ネコジャラシがたくさんの光をためてました。連投ごめんなさい。
このレンズには、このような撮影は向かないのかも?
朝日を浴びたネコジャラシが中望遠の圧縮効果で舞っているように見えて美しいです。そこはかとなく秋を感じます。
Hiroshi Nozawaさん、スタート35さん、ありがとうございます。Hiroshi Nozawaさんレンズは多種類持ってませんので工夫しながらやってみます。スタート35さん美しいと言われるととても嬉しいです。WBを太陽光にして撮影してたのですが赤味が強く出過ぎて綺麗ではありませんので昼白色蛍光灯にして見ました。
緑混じりの黄金色の輝きがきれいです。逆光をうまく活かしたいい写真だと思います。題名にピッタリの表現ではないでしょうか。露出補正+1ですと、普通では多分白飛びすると思いますが、うまく処理されていると思います。
光の当たり具合が面白いですね♪もう少し絞っても面白いでしょうし、このように暈しを強調されたのも面白いと思います。全体的なトーンが、もう秋ですね。
WBを昼白色蛍光灯で設定するというのは勉強になりました。ポジのような鮮やかな発色が美しいですね。
old seamanさん、いけnetさん、炭素繊維男さん、ありがとうございます。old seamanさん白飛びしなかったのはスポット測光のお陰と思います。いけnetさんこの時間にしか撮れない小さな秋を見つけました。炭素繊維男さんカメラの機能を試しながら撮影するといろんな発見がありますね。デジタルの一眼からは入りましたのでフィルムカメラはよく分かりませんがお金がかからなければやってみたいです。
戻る