代掻きが始まるとアマサギが!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.18.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,602KB)
撮影日時 2009-05-16 07:36:14 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/5/16 09:38

 今年も代掻きが始まりました。
アマサギが餌を探しにやってきました。
アマサギが餌を探しているのを撮影できるのは数年ぶりです。
いつ見ても綺麗です。

 鳥の画像の掲示板にも畦に沢山並んだ物をアップしました。
使用レンズ : SMC TAKUMAR 1:5.6/400 手持ち

2   old seaman   2009/5/16 19:04

これアマサギというのですね。初めて見ました。広げた羽根が美しいですね。
いいタイミングでシャッターを押されたと思います。
この辺で見かけるサギはシラサギとアオサギだけです。

3   Hiroshi Nozawa   2009/5/16 20:33

old_seamanさん、今晩は

 アマサギは、少し前にホームセンターに行ったときもJR岩美駅周辺で見ました。今日は私の田んぼ辺りの岩井温泉の上辺りに集団で餌をさがしてました。
カラスを白くして足を長くしたような小さめの鳥です。

鳥の種類としては、白鷺と云う鳥は存在しません。
ダイサギ系、チュウサギ系、コサギ系とそれぞれの亜種です。
アマサギは、コサギより少し小さいです。
 代掻きすると、土の中の虫が沢山出てきます。
それを食べるようで。
 チュウサキ、アオサギは一年中います。
秋に稲が実ると稲穂を食べる害鳥に変身します。
けしからん鳥です。

4   ペッタンコ1号   2009/5/20 21:21

アマサギって言う名前だったんですね。どこかの田んぼで見かけたことがあったかも。かわいい色ですね。

5   Hiroshi Nozawa   2009/5/21 05:34

ペッタンコ1号さん、お早う御座います。

 高いお空を飛んでいてこの岩美町内が一望に見渡しているのでしょうね。20-30羽が集団で突然田んぼに下りてきて餌を食べ始めます。カラスを白くしたくらいの大きさ(足と首は長い)の鳥です。
神出鬼没の団体行動派の小さめの可愛い鳥です。

6   old seaman   2009/5/21 11:11

白鷺(しらさぎ)とは、コウノトリ目サギ科のうちほぼ全身が白いサギ類の総称らしいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%B7%BA

7   masa   2009/5/21 17:51

>カラスを白くして足を長くしたような…
会ってみたいなぁ〜、アマサギ。 綺麗で優しい絵です!

8   Hiroshi Nozawa   2009/5/21 22:11

old seamanさん、再度今晩は

 そうですね、白っぽいサギ科の仲間をひっくるめて白鷺と言う総称ですね。特定の一種類の白いサギのことではないですね。

9   Hiroshi Nozawa   2009/5/21 22:20

masaさん、今般は

 とても用心深い鳥のようです。
単独行動は見られません、20-40羽ぐらいの団体行動をするようです。
岩井地区の田んぼを360度見回しても全くアマサギが見られながったのに、代掻きを始めて田んぼの小動物が沢山土の中からトラクターで掘り出されると突然30-40羽のアマサギが飛来するときがあります。
なので、春にトラクターで田鋤きや代掻きするときはリュックにデジイチと200mmF4の望遠をいれています。
田舎の特権?なのでしょうね。

戻る