虹を描く#2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア DxO FilmPack 3
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (3,860KB)
撮影日時 2012-08-12 15:12:48 +0900

1   SISI_DAD   2012/8/18 17:37

この方は沢山の畑で水やりをしているそうです。仕掛けを調整し、次の畑に行かれました。これもDXO Filmpack Velvia 100仕上げです。

2   習作   2012/8/18 21:51

この写真で、意味がわかりました。
この不思議な虹って、こうしてできていたんだ〜。納得。

夏の暑い日、働いている方がかっこいいです。

3   kusanagi   2012/8/18 22:03

へえー、DXOですか。
使ったことがないのですが、ベルビア調仕上げだと彩度がでますね。

4   Booth-K   2012/8/19 02:08

いい風景ですね。放水の割に、虹の位置が低くて小さいのが不思議です。
大体リバーサル系のモードは、派手になりすぎる傾向があると感じていますが、これはまだ自然ですね。でも、ディスプレイで見るのと、リバーサルを透過光で観賞するのでは、やっぱ違うんですよね。実体がない世界でのデジタル現像は悩みますが、結局は自分のイメージ色になるのかなと思っています。

5   SISI_DAD   2012/8/19 21:53

習作さん、今晩は。専業農家の方はその道のプロですので、色んな作業で「撮りたいな」と思う事があります。(Qの望遠レンズが欲しい)
この散水栓、操作してみたいです。

kusanagiさん、今晩は。Silkyのベルビアとはずいぶん違います。なんとなく「リアルさ」が良い感じです。

Booth-Kさん、今晩は。
>虹の位置が低くて小さいのが不思議
そうなんです。ちょっとカメラが濡れるぐらい近づいたんですが、小さいです。太陽がもっと高い12時ぐらいなら大きくなるかも知れませんが、暑くてついつい出かけられません。

>ディスプレイで見るのと、リバーサルを透過光で観賞するのでは、やっぱ違う
そうですよね、ぜんぜん違いますよね。ポジでは特に露出を低めにするので、同じ人がデジタルで同じ場所を撮っても違う物として扱っている様に見受けられます。

DXOを使うなら、ディスプレイのカラーキャリブレーションが必須です。

戻る