1 Nozawa 2010/8/8 11:49 山陰の奥地でも、遅ればせながらやっとクサギが咲き始めました。それにしても、真夏の太陽がぎらぎらして撮りにくくてトテモ暑いですね。
山陰の奥地でも、遅ればせながらやっとクサギが咲き始めました。それにしても、真夏の太陽がぎらぎらして撮りにくくてトテモ暑いですね。
2 gokuu 2010/8/8 12:14 Nozawaさん おはようございます。平地では観かけません。白い花を真昼のトップ光線で。もう少しで飛びそうですね。蕊がカバーしています。汗掻きながらご苦労様です。撮影は朝夕にしましょう。
Nozawaさん おはようございます。平地では観かけません。白い花を真昼のトップ光線で。もう少しで飛びそうですね。蕊がカバーしています。汗掻きながらご苦労様です。撮影は朝夕にしましょう。
3 Nozawa 2010/8/8 12:47 gokuuさん、今日は はい、-2.0EVで撮っても白飛びするしないのぎりぎりです。ハイライトコントローラで処理してます。600万画素機の方がよかったかも。ここは村の入口の畑の横の山裾なので、横に20m位ある杉檜がかぶさっていて朝は遅くまで当たらないし夕方は遅くまで西日が直接入ります。場所が良くないですが、他にクサギが咲いてる場所を知らないです。県境の奥山には入りたくないし、どこに何が咲いてるか知らないし。
gokuuさん、今日は はい、-2.0EVで撮っても白飛びするしないのぎりぎりです。ハイライトコントローラで処理してます。600万画素機の方がよかったかも。ここは村の入口の畑の横の山裾なので、横に20m位ある杉檜がかぶさっていて朝は遅くまで当たらないし夕方は遅くまで西日が直接入ります。場所が良くないですが、他にクサギが咲いてる場所を知らないです。県境の奥山には入りたくないし、どこに何が咲いてるか知らないし。
4 masa 2010/8/8 18:53 Nozawaさん、gokuuさん、こんばんは。クサギは山奥というより日当たりの良い林縁や原野、道端などでも見かけます。青く熟した実を食べた鳥によって頒布されるようですが、まだ林を形成しない藪のようになったところに最初に進入していくパイオニア植物とされています。青い実はクサギ染めという染料に用いられます。
Nozawaさん、gokuuさん、こんばんは。クサギは山奥というより日当たりの良い林縁や原野、道端などでも見かけます。青く熟した実を食べた鳥によって頒布されるようですが、まだ林を形成しない藪のようになったところに最初に進入していくパイオニア植物とされています。青い実はクサギ染めという染料に用いられます。
5 Nozawa 2010/8/8 19:31 masaさん、今晩は ここも、私の村の入口バス停近くの小さい水田です。余り小さいのでずっと畑にしています。その横に排水路があり、排水路の向こう側にクサギが咲いてます。猪よけのスチールメッシュに片方足をかけて何とか撮ります。 言われるように、クサギの向こうはもう山です。青い実だけが染料が採れるのですね、今は科学染料が多くなりましたね。趣味で草木染をされている方はいるようですが。
masaさん、今晩は ここも、私の村の入口バス停近くの小さい水田です。余り小さいのでずっと畑にしています。その横に排水路があり、排水路の向こう側にクサギが咲いてます。猪よけのスチールメッシュに片方足をかけて何とか撮ります。 言われるように、クサギの向こうはもう山です。青い実だけが染料が採れるのですね、今は科学染料が多くなりましたね。趣味で草木染をされている方はいるようですが。
戻る