1 masa 2010/8/20 23:22 m3さん、こんばんは。そういえば、ここも少し湿ったくぼ地のようなところでした。でも明かるい場所だったのでマムシは想像しませんでした。怖わ!
m3さん、こんばんは。そういえば、ここも少し湿ったくぼ地のようなところでした。でも明かるい場所だったのでマムシは想像しませんでした。怖わ!
2 masa 2010/8/15 19:26 山裾の藪にヒッソリと、でもしゃがんでよく見ると沢山ぶら下がっています。赤い"ツリフネソウ”に対して黄色いので「黄釣舟」。Impatiens属、ホウセンカと同じ仲間です。
山裾の藪にヒッソリと、でもしゃがんでよく見ると沢山ぶら下がっています。赤い"ツリフネソウ”に対して黄色いので「黄釣舟」。Impatiens属、ホウセンカと同じ仲間です。
3 gokuu 2010/8/16 07:32 masaさん おはようございます。黄色が可愛い花ですね。山野草。平地では観られません。
masaさん おはようございます。黄色が可愛い花ですね。山野草。平地では観られません。
4 isao 2010/8/16 16:25 岩手でもうこの花が咲いているのですか。私が昨年見たところでは、ツリフネソウはまだ咲いていません。キツリフネの方が開花が早いのでしょうか。
岩手でもうこの花が咲いているのですか。私が昨年見たところでは、ツリフネソウはまだ咲いていません。キツリフネの方が開花が早いのでしょうか。
5 masa 2010/8/16 21:29 gokuuさん、こんばんは。そうですね、山裾や渓谷の林道沿いでよく見かけます。isaoさん、こんばんは。本州では、赤いツリフネソウの花期が7−10月、キツリフネが6−9月とされています。岩手ではお盆の頃は両方見られます。
gokuuさん、こんばんは。そうですね、山裾や渓谷の林道沿いでよく見かけます。isaoさん、こんばんは。本州では、赤いツリフネソウの花期が7−10月、キツリフネが6−9月とされています。岩手ではお盆の頃は両方見られます。
6 m3 2010/8/17 22:51 キツリフネソウなかなかですね。ツリフネソウはよく見かけますが、ミヤコアザミなどと同じく湿地帯とまではいわなくても、じめっ〜とした場所に自生するので撮影するには、ちょっと勇気がいります(マムシが怖い)。
キツリフネソウなかなかですね。ツリフネソウはよく見かけますが、ミヤコアザミなどと同じく湿地帯とまではいわなくても、じめっ〜とした場所に自生するので撮影するには、ちょっと勇気がいります(マムシが怖い)。
戻る