瓶洗いのようなオオバショウマ。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2008 (1,133KB)
撮影日時 2011-10-07 16:49:26 +0900

1   Nozawa   2011/10/7 20:02

 瓶を洗いの様な花のオオバショウマが今年も咲きました。

2   stone   2011/10/8 02:00

凄くリアルな写りですね。
目の前で実際に見ているような感覚で拝見できました。

3   調布のみ   2011/10/8 08:10

Nozawaさん、お早うございます。
ホント瓶洗いのブラシを思わせる形が面白く、ケバケバの質感がよく出ています。

4   Nozawa   2011/10/8 08:49

stoneさん、調布のみさん、お早うございます。

 村のおくにはいる農道の排水路側の土手に毎年咲くようです。
瓶洗いのような面白い形をしていますので良く目立ちます。
田舎でも咲く場所は限られているようです。

5   gokuu   2011/10/8 09:06

Nozawaさん おはようございます。
ふんわりと顔を撫でられそうにリアル。こちらも素敵です。

6   Nozawa   2011/10/8 10:45

gokuuさん、お早うございます。
 綺麗な柔らかな感じの花です。
一升瓶も洗えそうな?程花全体は大きな花です。

7   isao   2011/10/8 10:53

Nozawaさん こんにちは
サラシナショウマはこちらでも見られますが、オオバショウマは見たことがありません。
見分けるポイントは何処でしょうか。

8   Nozawa   2011/10/8 11:12

isaoさん、お早うございます。

 私もよくわかりませんか、ずっと以前にこの辺りのこの花を
カシオのコンデジで撮りカシオのメーカーのデジカメ画像の板
にアップしたときにこれは「オオバショウマ」という花だと教
えていただいた場所の花なのでオオバショウマと書きました。

 サラシナショウマは結構栽培されているようですね。
このオオバショウマはうっそうとした山すそに自生している
ことが多いようです。

戻る