セツブンソウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.0.0000
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (735KB)
撮影日時 2012-03-08 09:58:36 +0900

1   m3   2012/3/8 22:03

春植物といわれる仲間です、先日の雨で花弁が汚れ残念、見回りが遅すぎたです。
キンポウゲ科の多年草で関東以西に分布し、石灰岩地域に多く見られます。

2   Ekio   2012/3/9 07:19

m3さん、おはようございます。
セツブンソウ、小さな花ですが細やかな造りに感心してしまいます。
貴重な写真見せていただきました。ありがとうございます。

3   コウタロウ   2012/3/9 13:08

m3さん こんにちは
小さなお花のようですがシベを中心に
手の込んだ豪華さがありますね^^

4   take1040   2012/3/9 14:25

m3さん こんにちは。
セツブンソウ、名前だけは知っていました。ジックリ拝見したのは初めてです。
可憐な花ですね〜。

5   stone   2012/3/9 16:55

m3さんの透き通った緑の空気感
とても好きです。
今回はソフトなタッチで表現されたのですね。これもいいです^^

6   gokuu   2012/3/9 18:55

m3さん こんばんは〜〜
頼りなげな姿が愛らしい花ですね。
実物は見た事が有りませんが春ですネ!

7   m3   2012/3/10 00:06

みなさん、ご訪問感謝です。

Ekioさん、いつも精力的な写欲に感服です、ROMだけですがお許しを...。
関東ですと、秩父の武甲山あたりに観察記録があるようです。

コウタロウさん、初めましてでしょうか、よろしくおねがいします。
花茎は10センチぐらいに成長するのですが、なぜかここの個体は半分以下です。
花茎の先に2センチほどの白色系の花をつけますが、正確を記しますと白い花びらのようなものは花弁ではなく萼片です、花弁自体は退化して黄色の蜜槽となり、多数のおしべと共にめしべの周りに並んでいるのがおわかりかと思います。

take1040さんも、初めましてでしょうか、よろしくおねがいします。
可憐な花は人気が高いようで、乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっています、以前のレッドデータブックでは絶滅危惧II類(VU)でしたが、現在は保護活動も進み準絶滅危惧(NT)とのことです。

stoneさん、ごぶさたをしています。
機材を新調された様子を拝見、ROMだけで失礼を致しております。
久方ぶりの手持ち、フラットなのですがピンアマかブレなのか、いずれにしても過信は禁物ですね 笑)

gokuuさんも、変わらぬ写欲に敬服です、こちらもROMばかりで失礼を致しております。
早春に花をつける植物の中でも、開花の時期は早いようです、ようやく山陰にも春の訪れでこれからが楽しみです。

8   masa   2012/3/10 14:39

いいなあ…これぞスプリング・エフェメラル。
お腹が疼きます、匍匐したくて。

9   isao   2012/3/11 13:03

m3さん こんにちは
一度見てみたい憧れの花です。茨城で野生の花を見るのは難しそうです。

10   CAPA   2012/3/11 15:32

小さいながらしべなどが特徴のある花で、パワーを感じます。

戻る