しょ
昨日も同じ場所のものを投稿しましたが新たに現像しましたので。
さすがに今日は体がお疲れでしたので休養となりました。。。
ちゃぱ
ただ今出張中で、ネットカフェよりアップします。^^
立川の昭和記念公園で撮影しました。
初めての蝶々アップです!
Maciej
Beautiful stage!
しゅうやん
落ち着いた雰囲気の作品ですね!シンプルでいい感じです。
Takamori
おしゃれなタイトル通りの作品ですね!
複眼まで分かるチョウの描写も素晴らしいですが、花のグラデーションが物凄く
美しく表現されていると思います。
とんび
後ボケがとっても綺麗で蝶が引き立ちますね。
しょ
今日が初霜だったそうです。たしかに、非常に寒かったです。。。
連休の初日のせいか人は非常時多かったです。
Makoto T
小田代原の貴婦人ですね。あちらの方も初霜の季節ですか。
久しぶりに出かけてみたくなる一枚ですね。
しょ
おそらく今日は連休中日で撮影に行った人もおおいのでしょうね。
Makoto Tさんの撮る貴婦人もぜひ。
Takamori
日本とは思えない、どこか大陸の高原のような雰囲気が漂いますね。
霜で白い輪郭がついた木々のせ...
makoto
素晴らしい光景です...
初霜観測
D40X
55-200mm F4-5.6
WATA
こんばんは。今日は秋らしい天気で気持ちが良かったですね。
彼岸花ももう終わりですね。燃え立つ炎をイメージしてバックの一輪をぼかしてみました。
Takamori
本当に燃えているような赤ですね。
生きるための強いエネルギーを感じます!
Makoto T
大胆で斬新な構図で燃えるような赤もいちだんと引き立ってますね。
WATA
Takamoriさん、Mokoto Tさん、コメントありがとうございます。
彼岸...
しょ
山の上の黄色が綺麗に思いました。
toro
はじめまして〜
山のシルエットとモヤが朝の寒々とした感じを一層引き立たせてて良い感じですね。
Takamori
前回拝見したところと同じ場所でしょうか。
今回は木や霧のディテールも美しく、全体的に非常に繊細で上品な一枚になりましたね。
makoto
穏やかな色合いとす〜っと広がった薄雲が山間の冷えた空気を感じさせますね。とてもいい光景です。山と空の比率もいいですね。
朝の雫
D40X
18-55mm F3.5-5.6
しょ
朝日と空気中の水分が綺麗だなぁと外にでてみたら水滴が輝いていました。
水滴はレンズというのがよくわかります。
しょ
>Takamoriさん
猫は基本的にすべてモノクロ撮りです。モノクロ処理でもないです。
カラーをモノクロにするのと、モノクロで撮るのでは上がりが違うように感じますので。。。
コンセントなどがある場所でとったのは、そこ...
Root
>ちゃぱさん
ええ、とことん行きますよ〜(笑)♪
望遠での動体撮影では、ファインダー越しの被写体を
見失って追いきれないことから始まりました。
練習あるのみなのかもしれません。
飛行機が樹の陰から出てくる直前に、
手前の樹にマニュアルでピントを...
Root
>しゅうやんさん
お久しぶりです!
そうですよね。...
ちゃぱ
白色の彼岸花。京都嵐山でお会いできました。
なかなか情緒のある場所でした。
しゅうやん
構図が非常にいいですね。色合いも落ち着いていい感じです。
makoto
くっきりシャープですね。白、やはりキレイです。
Takamori
白の中にあるピンク色や黄色の成分も表現されていて、華やかな雰囲気が出ていると思います。
オキャメラ
...
WATA
今日は雨で撮りに行くことが出来なかったので先週撮ったものでチョット遊んでみました。モノクロフィルムで撮った感じが出ているでしょうか。私自身、銀塩時代でもあまりモノクロを使わなかったんで本来の姿とは違っているかもしれません。
しょ
雨上がりで空がきれいでした。
男体山
D40X
18-55mm F3.5-5.6
ちゃぱ
今後は神戸の六甲山に行ってきました。
そこから見る大阪の夜景、とてもきれいでした。
美しい町大阪キャンペーン(そんなんあるんかい。。。)に1枚追加です。(^^ゞ
たぶん、阪神高速湾岸線だと思います。(よく分かってない。。。。)
ちょび
Z状の道路がなんとも良いアクセントかと。
良い切り取り方だと思いますです。
森
これは驚きました。
素晴らしい夜景です。
しかもF20の絞りにまたまたビックリです。
きれいで...
ちゃぱ
今朝やっと彼岸花を撮ることができました。
朝日に照らされ、きれいに咲いてました。
釣月
いい赤ですね!一口に赤と言っても、このような深い赤が好きです。赤好きには、たまらない一枚です。
しゅうやん
いい感じで撮影されましたね。撮影者でいろんな姿を見せてくれますね。
ちゃぱ
夕日を撮りに生駒に行って見ました。
夕日はきれいに写ってたのですが、う〜〜〜ん、、、、町が。。
なんかやばいっす。。(~_~;)
Takamori
この夕空は、厚い雲を境にオレンジ色と真っ赤と分割されて、表情豊かですね!
雲の形も独特で面白いと思いました。
街はどうなったのでしょう…。光化学スモッグ??
ちょび
随分高いところから撮影されたんで...
ちゃぱ
近くの公園にて、秋がキラキラしてました。^^
ちょび
おぉお、綺麗ですね〜。
光の表現がしっかり出来ている一枚ですね。
背景の右上の明るい部分と右側の白く飛んだ部分があるから
こそ、これだけ透明感のある一枚に仕上がったのではないで
しょうか。
Takamori
カエデの赤い色が鮮やかですね。
背景の緑色や青空の色が、まだ夏の名残を感じさせてくれますね。
しゅうやん
かえでに光が当たったところがとてもきれいですね。
いい雰囲気が出ていますね。
森
これはとても光に満ちていますね。...
ちゃぱ
makotoさん、朝太郎さんに続いて。
少々技量不足ですが。。。。f^_^;
カメラ及びレンズは他人様のものを借用いたしました。
こんな良いカメラは持ってません。。。
朝太郎
逆光を上手に生かして、光が秋の入り口の様な表現され、
センスの良さかんじます。
300mmf4 一度使ってみたいです、どんな写りをするか?
高価で手が出ませんが。
Root
お久しぶりでございます。
ノーズが切れてしまった大失敗作ですが…。
挨拶代わりに失礼致します。
makoto
しっかり止まってますね。葉背景のビル郡が都会らしくカッコイイです。夜景バックの新幹線流し撮りもリクエストします(^^ゞ
ちょび
Rootさんこんにちは。
凄い、流し撮りは憧れなんですけど、、腕は振るえて、、
未だやったことさえありません。流してここまで美しく解像するなんてスゴスギます。
Takamori
...
xanagi23
あまりの暑さに金曜日(練習走行)だけでギブアップしてしまいました。
あ〜、日焼けが痛い・・・。
NikoスカG山
この風景に、あちらのようなペルセウスの流星を写すつもりだったのです。
しかし、この雲です。
それでも中央右に火星・左にぎょしゃ座のカペラが雲の中でも輝いていました。
残念ではあっても、この光景もまた捨てがたい一枚です。
Maron
2度目の投稿です。
うだるような暑さの中、京都の高台寺に行ってみました。
時間が許せば、夜間拝観に行きたかったんですけどね。
Takamori
まるで3点の絵画の展示を見ているようです。
それぞれ色味が微妙に違っていて、面白い表現ですね。
特に中央からは強烈な夏の光を感じられます。
makoto
こういうカットって憧れなんですよね。中々良いロケーションも身近にないし・・・
日傘の女性が見事なくらいはまって、素晴らしい一枚になってますね。
xanagi23
はじめまして。xanagi23と申します。以後、宜しくお願いします。
少し前に撮影したものですが投稿させて頂きます。
早朝、犬の散歩をさせていたら偶然発見しました。
近所にセミは沢山いるのですが、羽化をしてるところは初めて見ました。
ちょび
xanagi23さん初めまし...
セミの羽化
D80
18-70mm F3.5-4.5
Root
レリーズタイミングをギリギリまで辛抱したショットです。
プリントすると、ノーズが途切れてしまいますね。
流石に、これは窮屈すぎるかもしれません。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)+TC-14E Ⅱ
とんび
アップすると橋の細部まできっちり撮れていますね。現場を知らない私には、どのような場所から撮ったのか想像も出来ません。
みごとですね!
Root
優しく光るレインボーブリッジ。
とても落ち着く眺めの一つです。
Root
説明不足でした。
晴海ふ頭からの眺めです。
森
Rootさん、
いつもながらの素晴らしい画像ですね。
今の季節は湿度が高いのですが、とてもきれい...
Root
お節介ながら、申し訳ありません。
決して見栄えのいい写真ではないですが…。
これは、シャッター速度からして流し撮りではないですが、
速度は230km/h程度の航空機を追いながらレリ...
Maron
初投稿です。
このあと足を滑らせて、どっぷり水に浸かりました。
Takamori
Maronさん、はじめまして!
深い緑が連なる様子と、吊り橋と、滝。バランスのいい構図で、解像感も高いですね。
まさか足を滑らせて、この滝壺へ!?
森
シャッター速度の2秒が効いていますね。
素晴らしい新緑でむせるようです。
きれいですね。
しゅうやん
Maronさん こんばんわ はじめまして!
つり橋と滝と新緑 清涼感たっぷりですね。涼ませていただきましたよ。
ちょび
素晴らしい解像感と色ですね。で、、カメラは無事だった...
静寂の爽涼
D200
18-70mm F3.5-4.5
NikoスカG山
遅ればせながら、makotoさんの復活記念に一枚。
最近、はまってしまった三光鳥です。
「月日星ホイホイホイ」と鳴くことから三光。
普段は暗い杉林のなか、ISO800でもSS1/30なんですが、この時は明るい場所に留...
makoto
復活記念ありがとうございますm(__)m
磐田の隣に住んでいて...
Root
雄叫びを上げたのは、紛れも無く、私の心の中。
AF-Sで置きピンしてAFロックしたものの、アングルを上に振らずに、
そのままシャッターを…
この日、一番のジャストタイミング、ジャストピントだけに、
とても惜しい一枚でした(^^)
takashi
R00tさん、こんばんは、なかなかの写真ですね、このままではチョッとまずい...
雄叫び!
D80
70-300mm F4.5-5.6
Root
小田原駅にて、700系のぞみ。
500系のぞみの精悍な姿とは対照的。
森
わずかに流れた背景、躍動感が感じられる写真になっていますね。
撮影時の興奮と轟音が伝わってきますね。
Root
>森さん
こんばんは!
この下りの軌道まで10mあまり。上りの軌道までは、
わずかに5mほどの距離ですから、迫力満点ですよー(^^)
音も凄いです!
ちなみに、ブログにて、動画も...
ちゃぱ
すでにリベンジされてたのですね。。
さすがです。(^_^.)
Root
雄叫びの写真から11秒後のショット。
振り返って、急ピッチで体勢を整え、構図を整え、
同じく、AF-Sにて置きピンして、後追い撮影。
その500系のぞみの後姿に、一際哀愁を覚えました。
makoto
一瞬で走り去ってしまう、新幹線。この位置からの撮影ですとかなりの速度でカメラを振らないと付いていけませんよね。
通われてるだけあって、見事なショットに...
Root
一部、文章がおかしいですね…。ご愛嬌で宜しく願います。
Root
>makotoさん
ライトのギラッとしたところも良いでしょ?
新幹線の夜間流し撮りは生まれて初めてでしたが、
ほんと面白いものでした。
makoto
Root さん
そうですね♪
ライトのギラリが凄みに効いてると思います。カッコいいです!
しゅうやん
すごい迫力ですね! 夜間撮影で高速列車を良くとらえられたと思います。 精悍な面構えがなかなかいいですね!
makoto
まさに弾丸の様、迫力と凄みの効いた500系の特徴をうまく引き出されてますね。
マサマサ
初投稿です
運転してたら、発見!!あわててシャッターをきりました。
stone
こんばんは
鶴のカップル仲良さそうですね
のんびりと春の陽射し浴びていい感じです
後ろの木はエゾマツでしょうか、もしかして北海道なのかな
隣板(Canon)から来ました^^
森
雪原での丹頂ツルは良く見ますが、草原とは初めてのような気がします。
緑の中に2羽の丹頂、気持ちが良いですね。
は
ご迷惑をかけて申しわけありませんm(__)m
上げておきます
まおう
同じ池の別のスイレンです。
今度は近づき過ぎかな?う〜ん難しい!
朝太郎
バックの黒が 花を引き立てて いいね。
花の色爽やかで 気持ちいいですね。
朝太郎
とても綺麗ですね。
Takamori
まおうさん、はじめまして。
花びらの内側のメタリックな表現が美しくて驚きました。
見た目、こういった花なんですか?
まおう
HALさん コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、もう少し近寄りたかったのですが
このレンズではこれで目一杯でした。確かに主役が弱いように感じますね。
またよろしくお願いします。
朝太郎
水面への写り込みも良いですね。
まおう
昼咲きのスイレンが元気よく咲いていました。
「早く撮って!」と催促しているみたいでした。
HAL
水面に映る花の陰が印象的ですね。
もぅ少しアップ目にすると、迫力倍増って感じですね(=⌒▽⌒=)
緑色の葉と花の紫...
主役は私よ
D70S
18-70mm F3.5-4.5
まおう
天王寺公園で枝の上に居るのを
撮りました。この鳥の名前は何でしょうか?
ちゃぱ
まおうさん、はじめまして。
たぶん、ヒヨドリだと思います。
以前勤め先で、これをウグイスだと言った人がいまして、
結構話題になったものでよく覚えてるんですけど。。。
ん?ウグイスって言った人?そう、私です。。(^^;;
まおう
ちゃばさん はじめまして、コメントありがとうございます。
ほ〜ヒヨドリで...
Root
成田空港への着陸態勢。滑走路侵入速度は、
280km/h位らしいです(さくらの山公園で知り合った方の話)。
ダイナミックエリアAF、AF-C、測距点は中央ではなく、
中央の右隣に合わせて、コックピットに合焦。
流し撮りで、ここまで止めたのも初めてでした。難しいものですね(^^)
とんび
アー、飛行機が止まっちゃつてる。
モニター見るまでに、手答えあつたでしょね。コックピットに誰か?
makoto
完全に止まって見えますね。1/500で280キロということは結構流してますよね。見事です。
朝太郎
おっ〜 拡大画面...
Root
旅立つ人を桜もお見送り。
『空高く羽ばたけ!』
そんなメッセージが心に浮かびます。
ご子息の巣立ちを見送られた方々、おめでとうございます!
Root
補足ですが、ホワイトバランスはオートのところ、現像時に変えました。
露出も新たに補正を加え、トータルで+1補正しています。
どんより曇り空の中、しばらくの間だけ続いた晴れ間を狙いました。
Root
不思議です。花に色気を感じてしまいます。
可笑しいかな?
ちゃぱ
ふわ〜〜〜。。なるほど〜。色気ですね〜。
最近自分の撮る写真で、桜の花だけだと何かインパクトがないような気がしていたんですけど、どうよこれ!!
桜のお花そのものが何かを語りかけているようですよねぇ。
いや〜〜いいものを見せていただきました。感謝感謝。
朝太郎
柔らかい!とでも表現している様にみえます、なぜ何だろう_?
makoto
柔らかさがいい感じで表現されてて、とても魅力的です。
色合いも露出もフンワリした...
咲きました
D70S
55-200mm F4-5.6
まおう
近所の学校の桜です。桜は難しいですね。
Makoto T
まおうさん、はじめまして。
こういう構図好きです。つぼみの感じもいいですね。
まおう
Makoto Tさん
はじめまして、ありがとうございます。まだ初心者ですので色々と手探りでやっております。これからも、気に入った写真が撮れたらこの掲示板に投稿しますので、よろしくお願いします。
ちゃぱ
ほ〜んと綺麗です。
この淡い色合い、いいですねぇ。
曇り空の日はこういう綺麗な写真が取れるんですね。
すごいなぁ〜。
Root
ちゃばさん、今晩は!
今一番行きたいところがあるんですよね〜。
それは学生時代に住んでいた京都。
平野神社、嵐山、円山公園…etc。
ついでに、さくらアイスが食べたかったり...
Root
曇りの日の発色に魅せられています。
何となく懐かしい想いがしました。
Gray
うわぁ〜〜 綺麗ですね〜〜
これ好きです^^
山北の桜
D40
18-200mm F3.5-5.6
60_00
ここは、老木に近い木が多いです。
ちゃぱ
60_00さん、はじめまして。m(__)m
純粋に桜の美しさを楽しめる一枚ですね。
きれいだなぁ〜〜
Root
キリリと締まった見応えがある桜ですね。
う〜んと、露出をマイナス補正なされなくても
良かったかもしれませんね。
背景の白飛びを避けられたかったのでしょうか?
すみません、ちょっと気になったもので…(^^;)
Root
タイトルって浮かびにくいものですね…。
朝日に照らされている桜にピント合せしました。
晴天の日はとても桜が清々しく見えます。
Root
リサイズしていなかったようですみません。
ついでに自己解説ですが、真ん中に力強い枝を配して、
その枝に添う可憐な桜の花を
一枚の写真にまとめたって感じです。
桜はパワーを与えてくれますね。
Mr_323
少し前の撮影です。
横位置撮影を、トリミングしています。
ちゃぱ
うはうは!これまたすごい!
美しいですぅ〜〜〜(^^)/
Mr_323
ちゃぱさん、初めまして。
コメント頂き、ありがとうございます。
なかなか、桜にとまってくれなくて・・・ずいぶん待ちました!
あ、レンズはVR80-400mmです。
Root
お久しぶりです。
まだまだ下手糞ですが、撮影報告を兼ねて♪
makoto
見事なタイミングです。
羽を広げた姿が優雅に見えますね。
Gray
何度みても、すごい瞬間ですね。
鳥さんも良いですが、水の質感が良いな〜〜と思う私は
へそ曲がりでしょうか(^^;ゞ
Root
>makotoさん
有難うございます。連写無しでまぐれで撮れました(^^)
羽を広げた姿は良いですよね〜
Root
>Grayさん
お久しぶりです!
いやいや、私...
パープル
D70S
55-200mm F4-5.6
まおう
皆様はじめまして、まだ初心者ですがよろしくお願いします。
那覇空港に置いてあった鉢植えですが、綺麗だったので思わず
撮影してしまいした。いかかでしょうか。
竹ちゃん
綺麗に撮影できてますね。
花の色が良く出ていつと思います。
まおう
竹ちゃんさん
レスありがとうございます。実は自分でもビックリするぐらいの
発色です。PCに取り込んで見たときウワーと思わず言ってしまいま...
Gray
雨が上がって直ぐに青空が見えました。
初クロスフィルターです。トリミングしました。
とんび
一滴の宝石に全神経を集中させるって、写真の醍醐味ですよね。
心臓の鼓動が聞こえて来ます。
青空がきれいですね〜。
Gray
とんびさん。コメントありがとうございます。
雨が止んで、空が直ぐ出て来たときには、おおっ〜〜取れる...
朝太郎
ピカッ と輝いてますね。
水滴の中 木樹...
雨上がり
D50
18-55mm F3.5-5.6
朝太郎
車輪は、出てますね。(*^▽^*)
飛行機 単体じゃなくて、景色の中に飛行機があるとイメージが変わると思いますが、参考までに。
ピンは、十分きてると思います。
Root
休日が雨続きで撮影に飢えております。
在庫から一枚。
反省文的な投稿で恐縮ですが、何となくぼんやりとしていて、
シャキッとピントが決まりません。
これはやはり手ブレ...