大久保
桜を撮りに行って、こんな感じの竜を発見しました〜。
上から見下ろす(置物なので)時と違って、撮った後見ると迫力が違います。
y2h
背景に見えるのはさくらですか?
背景にもよりますが、整理がつくのであればもう少し絞って背景もなんだか分かる感じるすると、桜の里に竜がでたぁ〜って感じで面白いかもです。背景にもよりますが・・・。
土屋勝義
不肖。宮嶋茂樹写し屋で参上!!!
きし
都内での撮影でしょうか?修羅場を潜り抜けた写し屋の
表情ですね。
ちょっと気になるのですが、不肖は宮嶋さんに係るのでしょうか?
本人が謙遜されて言うのは構わないですが。
ガラスビン
ご自分で言ってらっしゃいますよ。著書のタイトルについています。
とても面白いので、ほとんど読んでます。どんなに大金を積まれても、
絶対に行きたくないとい...
大久保
なんとなく、おどろおどろしい感じの写真になったと思います。
この時期、花があまり咲いていないので、どうしてもモノクロ写真や空の写真が多めに撮れますね。
y2h
右の木は髪の長い女性と、左は羽を広げている鳥?に見えだすと止まらない。白黒だから??
きし
DCM誌で佳作に選ばれてましたよね。
おめでとうございます
大久保
空、雲、太陽を撮るのが好きです。
この前の、無題(貼り付け部屋ではこのタイトル)も太陽が入っていましたし。
そろそろ梅が咲き始めているので親戚の家に梅を撮りに行って、
そこで雲が凄かったので撮影しました。
ボケていますかね・・・?
y2h
面白いだけにもう一工夫欲しいと思いました。
勝手な意見ですが、下に見える木を使ってもっとおどろおどろしい雰囲気を出せたんじゃないのかなぁ・・・私の好みですはい。
きし
湯島天神の梅祭りで、奉納の日本舞踊がありました。
左に前の人の一部が入ってしまいました。
(ISO800は前回の設定を戻し忘れ)
ひだか
いい場所から(正面)撮れましたね。キリッとした表情が素敵です。15:00頃からの白梅太鼓は撮らなかったですか。美人さんばかりで中々勇壮な太鼓ですよ。僕は千葉勝浦の「ビッグひな祭り」に行ってきました。
きし
ひだかさんありがとうございます。
1H位を予定し...
大久保
今度町の写真展に出展する作品を決めるために、町の写真クラブに持っていったのですが、
この写真が良い、と言われました。
3枚持っていって、一番「これはないな〜」と思った写真だったのでびっくりしました。
でも、多分好き嫌いが激しい写真かな〜、と思います。
きし
他の2枚の写真はわかりませんが、この写真は主題がはっきり
しているのである意味わかり易いのでは?
ただ...
MASANORI
僕がタイトルを付けるなら「虚しいお昼寝...
きし
不忍池にて
棒の上にもおちおちとまっていられないようです
y2h
不忍池ではクイが何本も立っていて、1本ずつにカモメが止まっていて、一羽がクイに止まろうとして、止まってるカモメが追い出されてそのカモメが次のクイに行きと...
きし
...
鼻水太朗
今年 初の祭りは 愛知県西尾市 熱池八幡社のてんてこ祭り。
てんてん・・・
きし
珍しいお祭りのようですね。この女の子は腰の飾りをみて
”おお”って叫んだのでしょうか?
MASANORI
目線の先にある今写っている大根よりもっと衝撃的なモノを見て少女は驚いているのでしょう。
顔を赤らめていれば鼻水さんが意図?する作品によりなったかも。
鼻水太朗
うまいもんだ、味ではない、買わなかった、ごめん。
きし
大晦日もカメラ持ってお買い物ですか?
よいお年を!
y2h
人参カニ100円は高い??
子供が食べてくれれば安いのかな?(笑)
ほんと器用ですね。
鼻水太朗
祭りはいつ見てもいいもんだ。
ひだか
太朗さん、色々とお祭りの写真見せて頂いておりますが、(フォトコン掲示板等)こちらでは余りパッとしたお祭りが無くて少し欲求が溜まっています。そちらではいろんな被写体があっていいですね。私は先週ニコン...
きし
ひだかさん>D200買ったのですか。
被写体は、お正月ならいろい...
つちやかつよし
八人のデジ侍!集合なのだぁ〜!
http://capacamera.cocolog-nifty.com/samurai/
まあち
おぉ!やっとですね♪(^^)
のののん
お、特撮モノの配置だと中央は赤でリーダーですから、実は
デジ侍のリーダーはTsu-先生だったのですね。
それとも紅一点、川合の姉御なのかしら?
炎嵐
忍者戦隊カクレンジャーだと、リーダーは白で鶴姫という女性です。他の男...
鼻水太朗
孫ではなく 娘の写真に いや 妻のこどものころかな とおもったボク。
きし
面白い写真ですね。
お嬢さんか、奥様の幼少の時に似ているなら
TVの位置にその写真が飾ってあったらよかったかも。
(ちょっと演出しすぎになるかな)
鼻水太朗
体調崩してます、風邪ですが 娘が孫に合わせてくれません。
きし
写真の中の写真は鼻水さんんが撮ったのですか?
周りに風邪薬や缶ビール、なかなか意味ありげな
配置ですね。
早く良くなって、バンバン撮影してください
鼻水太朗
きしさん おはようございます。
>写真の中の写真は鼻水さんんが撮ったのですか?
ボクが撮ったものです、孫と娘 というタイトルで。
風邪だいぶよくなりました、鼻水がね...
大久保
きしさん、コメントありがとうございます。
>朝の光なので陰影が濃いですね
この左に滝があるのですが、そちらの方はもっと影が凄かったです。
大久保
12日に日光は霧降の滝に行ってきました。
紅葉は、終わりに近かったと思います。
展望台には、たくさんの写真家の方々がいました。
それから数日後、デジ侍の川合先生のブログを読んだら、川合先生も行ってたようです。霧降。
きし
RAWで撮影してDPP印刷するようになりましたか。
朝の光なので陰影が濃いですね
おっし。
お〜、きしさんとか、ブリアさんとかお会いしてみたい方いらしてたんですね。
ブリアさんとは、午前中一緒ではないですか〜!!、
Tsu-さん、パワフルに動かれてましたけど、体の方は大丈夫だったのかな〜?。
Tsu-
ありがとうございます〜
Tsu-
顔のシミまで、シリアス・・・
きし
皆さん参加されてたのですね。ひょっとして顔と名前が一致しな
くてお互いに判らなかったとか?
土屋先生のか...
鼻水太朗
適当にあそびながら撮れるのはデジタルだからかな。
フイルム一眼経験なしのボクだから あそべるのかも。
鼻水太朗
ノーファインダーでたまたまおもしろく撮れたものです。
きし
うん、これいいかも。流し撮り風で、一番近い人だけ
止めてますね。
ひだか
太朗さん、決まってますね。これいいですよ。フォトコン狙えるのでは!でもスローシンクロの面白さは撮ってみないと解からないので、撮れば撮るほどドツボにはまります...
鼻水太朗
三重・四日市よさこい祭りに行ってきました。
ひだか
太朗さん、まだこの時期でもヨサコイやっているんですね。スローシンクロ上手いですね。
鼻水太朗
あははは がんばってます。
ひだかさん 追い越せです へへ!。
スローシンクロの一発 どきどきしながらシャッタータイミングをたのしんであそんでます。
鼻水太朗
愛知県高浜市で見てたのしんできました。
haruka
「おまんと」祭りですね。
今秋は祭りというものに出くわさないので、鼻水太朗さんの作品で楽しませていただきま〜す。
私は、蒲郡市の「三谷祭り」に行きたかったのですが・・・今日だった・・・(- -;)
MASANORI
こ祭りですね(*^.^*)
なんて風変わりなお名前のお祭りなのでしょう。
鼻水太朗
harukaさん ボクも「三谷祭り」か こちらか悩んだのですよ。
MASANORIさん すきでしょ?。
MASANORI
「お●ま」はあまり好きではありません
PEC
すいません、もう一枚。
こちらは、Planar50/1.4ZSをF2で。
なんともいえない立体感が気に入りました。
きし
>Planar50/1.4ZS
あ、お仲間だ。なかなかいい色出してますね。
きし
ガソリンかけすぎ?
鼻水太朗
おお〜と撮った後に驚きました。
MASANORI
火炎のかたちが芸術的ですね
PEC
すごいですね、こんなのもやっていたんだ!
私も昨日名古屋まつりにでかけて、帰りに上前津にも寄ってきま
した。
MASANORI
ドラゴンズ優勝おめでとうだす(微笑)
鼻水太朗
今年も金粉ショーはじまりはじまり。
y2h
構図はバッチリですが、背景が惜しいですね。
絞り値は絞らない方が良いと思いました。
金粉ショーはどこかの学園祭かなにかなんでしょうか。
ひだか
太朗さん、こんばんわ。あっちこつちで登場してますね。こっち側には柵が無かったんですか。随分近づいて撮っていますね。
馬に蹴っ飛ばされなかったですか。近づきすぎて天地が切れましたね。
鼻水太朗
白馬に乗ってみてぇ〜!。
MASANORI
お馬さんはお目目よりもお鼻の穴が大きいのね(微笑)
ニャロメ!
きし
白馬にまたがる少年?いい風景ですね。
予想外に馬が近寄ってきたのですか?
上下が切れたのが残念
きし
今日は祝日だったのでみなさんいろいろなところに出かけたようで
私はソニービルにカールツアイスレンズを見に行った後、丸の内の
カウ・パレードへ。有楽町から東京まで行き当たりばったりで
展示されてる牛を撮影しました。
ブリア
おばさんも撮影・・・。
馬に羽が生えたらユニコーン、
牛はなんだろう。
鼻水太朗
かわいい娘。
名古屋は 日本ど真ん中まつり 開催中。
きし
名古屋でも同じ日によさこいのようなのやってたのですね。
きれいなお姉さんと、将来きれいになりそうな娘さんですね
風
始めまして、
ステージの上のと、これと、低速で動態ブレの無いのが不思議です。
鼻水太朗
ファイナルではなかったんですが 盛り上がったときでした。
y2h
こんな会場もあったんですね。
全員が同じだけ喜んでいるところを見事に捉えて、感動が伝わってきます。
題名もとても盛り上がりを感じさせます。
鼻水太朗
タイミングよく撮れちゃいました、ノーファインダー へへ!。
きし
これは周りから投げ上げられてる?
いいタイミングですね
MASANORI
お猿さんを意識してお尻が赤かったんですね。
足を開きすぎてお尻が2つに裂けてしまったのかと想像してしまいました(微笑)
それにしてもまことにお見事です。
鼻水太朗
撮らしてもらいました。カメラモードはポートで。
y2h
バッチリ活き活きとした笑顔を捉えましたね。
鳴子が入っていればもっと良かったと思いました。
鼻水太朗
踊り子は小学生です。
地域でさまざまな衣装があるようで 踊りは???調べていません。
ひだか
スローシンクロ決まっていますね。お祭りカメラマンの太朗さんとしては、毎日忙しく飛び回っているのではないですか。
大久保
課題のスイカです。
ドアップで撮りました。
きし
接近戦できましたか。マクロレンズ欲しいのアピールかな?
こういうのは、見せたい所だけピント合わせて、周りを
きれいにぼかすのが常道。またはy2hさんの作品みたいに
面白い形を何かに見立てるとか。
人物と絡めた写真って出てきませんね...
大久保
きし...
鼻水太朗
なぜかショッピングセンターのイベントで拝見 なぜかデジカメを持参してたボク、へへ!。
きし
シャッター優先とは狙ってますね。
外人のダンサーですか?
鼻水太朗
外人さんです ボクは胸元をチェックしております、はい。
おじいちゃんになってもすきなものはすきなんですね。
大久保
土屋先生の夕空に対して?青空です。
ちょっとレタッチし過ぎのような・・・?^^:
きし
なんともコメントしずらい作品・・・
意図があったのでしょうが、太陽入れたのはどうでしょう
大久保
コメントし辛いほどですか・・・。
すいません、出直します。
大久保
きしさんすいません、コメントありがとうございます。
先程はちょっと落ち込んでしまいまして、コメントが寂しくなってしまいました。
また頑張って載...
大久保
課題の写真です。
買うと高いので、親戚の田舎のスイカを撮ろうと思い行って来ました。
最初はスイカ畑を撮ろうと思ったのですが、全部収穫されてしまっていて、
それならば、と、田舎の感じを出す風に撮ってみました。
Tsu-
スイカですね〜確かに。。。(笑)
スイカ畑が...
鼻水太朗
ひだかさんに対抗して へへ! いまいちね。
ひだか
太朗さん、どうもです。中々可愛い仲良しグループですね。でもあと10年経つと太朗さん好みのグループになるのでは。
きし
これは、ひだかさん風の写真ですね。お孫さんができて
子供を見る目が変わったかな?
つちやかつよし
なかなか全員そろう瞬間は、難しいですね〜
揖保治朗
もうすこしあそんで撮りたかったが カメラ操作になれてない 取説をよく読もう。
きし
ひょっとして知り合い?名前変えてるのかなあ?
1/30秒というのはちょうどいいスピードですね。
ブレ具合が最高!
揖保治朗
きしさん こんばんは。
A100のときはこのHNでいくだす へへ!。
鼻水太朗
あははは ゲップまだ〜?。
MASANORI
ウッキィ!
ウッキィ!ですな。
きし
たしかにチンパンジーみたいですが、しわが取れると
可愛くなりますね。
顔は見えませんがお母さんの愛情も伝わってくるようです。
鼻水太朗
いまは こういうときの顔がすきです。
鼻水太朗
来週にはうちにくる!撮りマクルじょ〜。
おっし。
おじいちゃん、おめでとうございます。
くしゅくしゅ?してて、かわいいぞ〜!!
鼻水太朗
おっしさん ありがとうございます。
こどもの感覚とはちがうね こんなに小さかったのかなとおもってるよ。
ひだか
お祭りの太朗さんお久しぶりです。みんな泥んこで楽しそうですね。カメラは泥をかぶらなかったですか。
きし
FWの突進なみの迫力ですね
鼻水太朗
ひだかさん、きしさん こんち!。
随分離れていたので大丈夫でした 泥は。たまたま いいタイミングでしたね。
鼻水太朗
お祭りスナップ 「竹取神事」。
暑くて早々に退散しました、へへ!。梅雨の晴れ間 いやいや夏っ〜〜〜!!だった、三重県志摩市でした。
鼻水太朗
薄曇ではあったが 日差しも蒸し暑さもあり行楽日和?でした。
孫 昨日生まれました ワァ〜〜い、へへ!。
ひだか
太朗さんお久しぶりです。お田植えが始まる前の行列でしょうか。綺麗ですね。田んぼに映った姿もとっても綺麗で、僕も撮ってみたいです。
お孫さん生まれましたか。良かったですね...
きし
まさかお孫さんの名前が”太一”じゃないですよね
鼻水太朗
ひだかさん 誕...
MASANORI
先日「ウォーリーを探せ!」をブックオフで105円だったので買いました。
ところが前の持ち主がご丁寧に前頁のウォーリーに丸印していました(泣)
MASANORI
×前頁
○全ページ
y2h
MASANORIさん、新手の嫌がらせですね。(苦笑)
買い取るブックオフもすごい・・・。
ガラスビン
全然見つけられませんでした。
この場に居られれば分かったのにと思うと残念です!
まあち
あ、みぃ〜〜っけ♪(*^^*)
これは、ちょっとわかりにくいかもしれませんね。
hige
自分は見つかるんですが・・・
y2h
ぐるっと回ってやっ...
土屋勝義
中々よく撮れてますね〜!
もうひとつ!何かが。。。さて?何を望みますか?
kickham
きしさん コメントありがとうございます。
アップで撮っていたので貼って良かったのかどうか?
このお方、凄く迫力ありました。
kickham
土屋先生、ありがとうございます。
>もうひとつ!何かが。。。さて?何を望みますか?
躍動感が伝わってこないので、動きが欲しいと思いました。
鼻水太朗
これはそこそこいいのでは。
hige
流れていない光がちりばめられているのがいいですね。
どこですか?
鼻水太朗
久しぶりに花火を見れました、露光が長すぎて失敗かな 次回期待。
きし
普通の花火写真より写った数が多めですが、これも
有かと思えてきます。チューリップの葉のような輝線
がいい位置に来てますね
鼻水太朗
きしさん どうも〜。
もう少し見れるのを見つけました、見てください。
鼻水太朗
阿波踊りも ジャニーズ系なのかな?。
MASANORI
チャイニーズ系じゃないの?
アッチョー!!
鼻水太朗
そうか。
ひだか
題名の通りみんなキラキラ輝いていて可愛いですね。
これからお稚児さん行列でも始まる前ですかね。真ん中で顔を
見合わせている子供などをアップで撮ったら面白かったでしょうけど。
鼻水太朗
豊川稲荷春季大祭にて。しかしいいお天気で暑かった!。
MASANORI
パッと見た感じ右上の親子はカットしてタイトルからくる主題をはっきりした方が...
鼻水太朗
今年も見ました、阿波踊り太閤連。
ひだか
笑顔が可愛いお嬢さんですね。でもバックがチョッと……。
鼻水太朗
居合いって子供のころのイメージとはだいぶちがいますね。
hige
お、素晴らしいタイミングを捉えましたね。
刀を振り下ろすのは10分の1秒もかからないでしょうから、写すのは大変ですよね。撮る...
鼻水太朗
サルサルあ〜がれ!。
MASANORI
動物虐待感じられる人もいるかも知れませんが、タイトルも含めて傑作ですね。
左の観客はカットしちゃった方が良いかも(汗)
鼻水太朗
タイトル、コメントは思い付きでして。深く考えてませんでした。
>左の観客はカットしちゃった方が
やってみます。
きし
たこ揚げしているみたいに見えますね。2月に浅草寺の境内で
”次郎君”がこのような芸しているの見かけましたが撮影には
失敗(猿の顔が半分切れ...
ひだか
太朗さん、流し撮りバッチリ決まっていますね。風邪ですか。名前の通りになっちゃいましたね。お気を付けて!
鼻水太朗
ひだかさん ありがとうございます。
人と馬にピンがきてるのはこれ一枚だけでした。
鼻水太朗
砥鹿神社例大祭にて。
風邪を引いちゃいましたが 見たくてでかけちゃいました。
haruka
鼻水太朗さん、こんばんは!
お孫さんですか!本当におめでとうございます!!
伸びらかで健やかに!!
お孫さんの写真も是非見せて下さいませ。
鼻水太朗
孫は お・と・こ のようだ!!。
外孫だから 適当でいいかな?。
ひだか
太朗...
六助
レンズは、レフレックスニッコール500ミリです
ひだか
六さん、随分お久しぶりです。お元気そうでなによりです。
5Dも買われて頑張っていますね。たまにはまた会いたいですね。
この写真は何か男の哀歓を感じますね。
haruka
六助さん、初めまして、こんばんは!!
男の人の存在感がありますね。背景が絵画的〜〜〜!(シロウト感想でスミマセン)
六助
ひだかさんご無沙汰です。つい仕事のついでに**橋に...