鼻水太朗
勝手に決めてる彼もボクも なんちゃって。
志茂金武
主役がはんぶんこはチトかわいそうじゃ
せっかくのキメポーズがもったいなーい と、この役者が言ってる。
それと、後ろのモンモン、処理したん?じゃないと困るもんね。
鼻水太朗
お出かけお出かけサービスエリアでの朝食でした。
ta92
おぉおおぉぉ、うまそう。^o^
Sakura
朝からすごいボリュームですね(^^;
志茂金武
食う寝る撮る遊ぶ 悠々満腹
以前は気づかなかったけど食事写真が最近お気に入りのようで
マイブームってやつですかの。
砥師利衛
これ全部食べた?
スッゴイパワーでそう。
そうか、元気なおじいちゃんの源泉か?
ママくん
食べ物と祭りだけ見つめて生きる。
最近はプラスお孫さん。
幸塊野郎だな、太朗さん。
鼻水太朗
初めて手筒花火の写真を撮ってみました。
小さいのばかりでしたが 堪能してきました。
80枚撮影 あと何枚見れるのがあるかな。
疲れた おやすみ。
爆笑王
凄いね、怖いよ。やけどしないのかな。
Sakura
これは、ほんとうにやけどしてそうですね。すごい迫力です。
makoto
ひょー!ド迫力ですね。ほんとうにやけどしそうで心配になりますね。
ママくん
手筒 最高!
また撮りたあ〜〜いっ!
撮れなくても見るだけでもいいや。
あの火の粉と爆裂音にはぞくぞくするわぁ〜。
鼻水太朗
最後の破裂時ばかり追っかけて...
rrb
天気の悪さと
スズメさんに気をとられていたけれど
気がつけば。。。もうこんな季節なんですね。
もうすぐやかましいくらい鳴くのですねぇ。
Sakura
初夏を感じさせるさわやかな描写ですね。 淡い緑のバックと蝉のコントラストが、これからの季節を感じさせてくれます。
rrb
Sakuraさん、ありがとうございます。
この板でまだ蝉さんを見ていなかったので、
季節柄アップしちゃいました...
rrb
科学忍者隊ガッチャマンを
想像すると言われました f(^^;
どうしてもジャスピンになりません(+ +)
まだまだ未熟です(+ +)
S9000
うわ、これすごいじゃないですか!
ガッチャマンは本放送で見た世代です。瞬撮の
魅力、素晴らしいですね。最近はツバメ撮影に
チャレンジしましたが、成功しませんでした。
へい柔道
科学ニンポー火の鳥だー
飛べぇっ 飛べ飛べっ
Sakura
すごいですよ。こんなにとらえられれば
F
すずめの羽がこんなにきれいに見える写真、みたことがありません!素...
makoto
おー羽をたたんで急加速姿勢ですね。よく撮れるなぁって関心します。
Sakura
ガンダムみたい(^^ 確かにかなりスピード出ていそうなのに、すごいですね。
rrb
「アムロいきま〜す!」
って感じかな f(^^;
ta92
おお、カッコいい。^o^
rrbさんに質問、スズメ相手では連射ですか?
揖保治朗
だれもいない村。
爆笑王
これは誰?
ここは何処?
志茂金武
鼻水さんのセカンドネームだがや
ひまをもてあまして入った先が、雨で閑散休業中のイタリア村。
爆笑王
志茂金さん、サンクス。
A100が嬉しくてしょうがないんだね。解る、解る。
Sakura
今回は、いつもの感じとはひと味違って、とても洋風な感じに仕上がってますね。
鼻水太朗
いいですね、凝る事も必要ですね。
徹底してるとこがすきなんだな rrbさん。
rrb
鼻水太朗さん、ありがとうございます。
最近はスズメさん中心の生活でございますm(..)m
rrb
「早くとまりたい!」
「がんばれ! もう少しだ」
って感じかな。
ta92
スズメ一徹
「ヒュウマ!まだだ!もっと羽ばたくんだ!」
スズメ飛雄馬
「とぅちゃん!」
てな感じにも見えますね。^^;
rrb
固いコンクリートも
長い年月で鍾乳洞!?
Sakura
コンクリートも時間が経てば、溶けるのですね不思議です。なにげに拡大してみると、水滴から、光のクロスが現れていますね(^^
rrb
なんてことはないですが、
垂直の幹にとまるシーンが珍しかったので…。
この後のシーンが
【淡】く消える羽
となります。
Sakura
なるほど、こういうことだったのですね。(^^
rrb
Sakuraさん、ありがとうございます。
そーなんです。
こういうことだったのです v(^^)v
rrb
葉が宙に浮かす。。。
ついにマジシャン!?
なんてことはない…
蜘蛛の糸でぶら下がっているだけでした f(^^;
rrb
雨の中、
子スズメが親スズメを待っていました。
おなかがすいているのか、
しきりに枝をつついていました。
【淡】ではないですね f(^^;
Sakura
しずくのなかに、不安げに遠くを見つめるスズメさん。スズメって色んな表情を持っていますね。
ta92
rrbさんの影響か、最近スズメを凝視するクセが・・・^^;
Sakura
同じく、スズメをみるとじっと見てしまいます。スズメってなぜか滑稽で可愛いですね。
rrb
...
rrb
というより、ほとんど見えていないですね f(^^;
Sakura
なんか不思議なポーズですね。(^^
rrb
Sakuraさん、ありがとうございます。
これは垂直の幹にとまった後、
飛び立った瞬間で、
足がまだ幹についている状態です。
鼻水太朗
なんか感じよかったので撮ってみました。
売り子の青年は相手してくれませんでした。
haru
夏祭りのシーズンだよね!ってぼんやり懐かしく見とれちゃいました(笑)
Sakura
鼻水太朗さんの描写は一貫していて、見れば見る程に太朗さんのお人柄が伺われます。
ママくん
太朗さんらしい。
なんかいいな。
rrb
「スズメ君、一生懸命背伸びしてもボクのほうが高いよ」
「わかってるよ、草くん。けどね、背比べしてるんじゃないでしょ」
「わかってるよ…そんなに冷静に言わなくても…」
って、感じかなぁ f(^^;
在庫ですみませんm(..)m
Sakura
かわいいです。 とてもキョトンとした表情ですね、何を見ているのでしょうか?(^^ コメントもrrbさんらしくて、とってもキュートです。
へい柔道
ホント。
絵本を読ませてもらっているみたいで、
もんのすごく癒されます...
rrb
Sakuraさん、makotoさん、ありがとうござい...
rrb
スズメを撮るつもりが…
rrb
リサイズしているため見にくいですね f(^^;
すみません m(..)m
へい柔道
うひゃひゃひゃ。おもしろいおもしろい。
画像もきれいでいいと思いますよ。
rrb
へい柔道さん、ありがとうございます。
この画を撮った頃は、
暑さのせいかスズメさんはあまりいませんでした。
へい柔道
おお。
太朗さんはなんで全身に塗り物してるときに
フルパワーになるのだ
鼻水太朗
格闘する。
ひだか
こちらもいいですね。でもモノクロの方が迫力あるし、味がありますね。太朗さんも泥と格闘していたのでは!
ta92
なんというか、こっちはグラビアの見開き、モノクロは写真集の扉絵のようなよさがあると思います。^^
鼻水太朗
淡々とこなしてる 驚き。
鼻水太朗
さて 今日はちょうちん祭りにでも出かけます。
ひだか
太朗さん、素晴らしいですね。1/6秒というシャッター速度メモしておこう。参考になります。それにしても撮っている自分には火の粉が降ってきませんでしたか。
hosozumi
淡々とこなしてる、、でも、とても迫力があります。。
やはり、その道のプロフェッショナルなのでしょう。
撮ったカメラマンもプロフェッショナルだと思います。、...
Sakura
これはいい感じですね。100MMだと撮る方もあ...
鼻水太朗
タンとお食べ?、たんと(いっぱい)お食べを引っ掛けてみましたが だみか?!。
爆笑王
タン(舌)かと思った。
食べ物写真もたまにはいいね。
鼻水太朗
お父さんはご飯とサラダがあればいいからね。
鼻水太朗
表現方法言葉あそび考え方人それぞれあり 自分だけの思いではなかなか通じませんね。
しかし ここのサラダおいしかったのだ。
makoto
お父さんにはお肉は廻ってこなかったのでしょうか・・・(^_^;)
ウチの場合は、お父さんは、焦げた野菜...
S9000
ゴースト出ました!ライブビューでスポット測光やってた
私は、EOS30Dでは感覚がつかめません。
でもゴーストを怖がっていては夕日の撮影はできませんね。
レンズはタムロン18〜200mm、PLフィルター併用です。
Sakura
新しいカメラに移行するのって、結構勇気いりますよね。でもS9000さんの調子なら、すぐに感じつかんでしまいそうですね。
鼻水太朗
おお ボクは20Dではなく いまだに10Dがメインなのだ。
S9000
スカートの裾が風にはためく少女のオブジェです。
キャノン板に投稿したものと同じ場所で、青空が
広がると広角撮影が楽しいロケーションです。
Sakura
広がりを感じる構図ですね。なんかとてもドラマチック
ta92
そろそろ蛍光灯遊びをしたくなってきてるんじゃないですか?^.^
S9000
日没前1時間くらいから撮影をしていましたが、
鮮やかな夕焼けにはならず、残照が少し出た程度
でした。
DPPでレタッチして、見た目に近づけています。
Sakura
下町情緒あふれるお写真ですね。もう夏祭りまで間もないですが、鼻水太朗 さんの力の入ったお写真期待していますよ。
鼻水太朗
祭り時には賑わうであろう神社、商店街。
rrb
この日はスズメは撮れず…
Sakura
このお写真はなんか期待はずれって気持ちがよく伝わってきます。(^^ でも撮りたいものを求めて、他の色んなものに出会うことってよくありますね。自分の場合、偶然に出会う被写体に、かえって夢中になることしばしばです。
鼻水太朗
おどろきに笑いをいれてみました。
ta92
キャッチライトが『^^』に・・・
haru
ママを見つめる目がキラキラ輝いてますね!ママ大好き♪って感じですね(^^)/
rrb
街に飾られていました。
晴れるといいな、7月7日。
rrb
マフィンマンさん、haruさん、鼻水太朗さん、ありがとうございます。
結局、昨夜の七夕は例年のごとく、
曇りから雨模様となりました(,,)
鼻水太朗
いい写真ですね ボクもここ見てみたい撮ってみたい。
ta92
晴れるといいですね、窓の明かりが暖かくていいです。^^
今月に入って『博多祇園山笠』もスタートです、15日に向けて私もソワソワする季節が始まりました。
F
なんだか、日本ではないような雰囲気ですね。色合いがやわらかくて、かわいらしい(^^)
rrb
haruさん、鼻水太朗さんありがとうございます。
鼻水太朗さん、まだまだボケルには早いですよ〜!
このレンズ…ホントにいいレンズですm(..)m
鼻水太朗
すごいボケだにゃ ほわぁ〜だな。 おらは最近ボケが多くなった。
haru
ねじ花が、優しく美しいですね!このとろけるような緑色素敵だな〜!とってもきれいなお写真です(^_^)v
ta92
きっとこの緑のどこかにスズメが・・^^;
は置いといてねこのレンズ、ボケ味もいいですね。
ちょっとおとぎの国っぽい。^.^
鼻水太朗
・・・興奮きゃ!うんうん わが孫じゃ!にゃははは はぁ〜。
makoto
鼻水太朗さん、目尻下がりっぱなしですよぉ!
可愛いですよね。孫は特別可愛いとか(私にはまだまだわかりません・・・(^^ゞ
ta92
カメラじいちゃんモードですね、手も足も何もかもちっちゃいのに目にはちゃんと意思の光があって。^.^
ひだか
おや太朗さん可愛いお孫さんですね。しっかりした顔していますね。ジーちゃんに似ているのかな。でも立派な男のものもついており頼...
hosozumi
...
rrb
ネジ花が 雨に濡れて 飴細工?
すみません…m(..)m
Sakura
おー詩人だー (^^ 透明感のある雰囲気が素敵ですね。個人的にこの感じ好きです。
rrb
童謡の「かわいいかくれんぼ」では、
スズメはお屋根の上でかくれんぼ。
上手に隠れても茶色のボウシが見えてる…
という内容だったんだけれど。
これもひとつのかくれんぼということで f(^^;
ta92
ついに巣まで見つけちゃいましたか、ちゃんと見ている人だけがこういうカクレンボを見れるんでしょうね。^^
rrb
這ってスズメさんを脅かさないようにしてた時に撮ったのが、
先にアップした「こんな感じも【淡】」
→ ta92さんにはバレちゃってましたが…f(^^;
で、その後に撮ったのが、これ!
Sakuraさ〜ん、
開幕ダッシュの数の多さで未熟さをカバーしときま〜す f(^^;
ta92
ホントにスズメがいたとは・・・・^^;
Sakura
こちらのスズメさんバージョンも、たてにまっすぐのびた草と、可愛らしい...
鼻水太朗
過去の写真しかありません、申し訳ない。
孫に見惚れての写真撮りますから許してね。
Sakura
お孫さんの甘ーい甘ーいお写真待ってますよ
rrb
なんてことはないですが、
濃淡ってことで…f(^^;
志茂金武
いなばうあぁ だにゃー(笑)
Sakura
なんてことないことありませんよ、枝のしだれぐあいと、透明感のある色合いが独特の雰囲気をつくっています。
rrb
志茂金武さん、ありがとうございます。
いなばうあぁ…確かに!
見事な命名です (^^)
【淡】いなばうあぁにすればよかった…。
Sakuraさん、...
rrb
は〜ぶさん、
アタイもおっちょこちょいで、
やや天然だと言われていますm(,,)m
気にせずガンバp(^^)qです。
rrb
スズメを追っかけていたら、
こんなのが撮れちゃいましたぁ\(^^)/
は〜ぶ
ウグイスですね 飛んでいる所がドンピシャじゃないですか!
羽がすけてるし、すごいですぅ〜
よかったですねrrbさん
でも本命はスズメでしたよね?
これって、棚からぼたもち?(笑)
rrb
は〜ぶさ...
鼻水太朗
来週にはうちにくる!撮りマクルじょ〜。
rrb
きゃわいい〜!
お孫さんですか!?
かわいいなぁ〜。
癒されます(^^)
Sakura
以前お話しされていたお孫さん、誕生されたのですね。(^^ おめでとうございます。
ta92
お孫さん誕生おめでとうございます。^o^
太郎さんも「カメラじいちゃん」に変身ですね。
は〜ぶ
鼻水太朗さん おめでとうございます
爺バカぶりを早速、ご披露ですね(笑)
赤ちゃんの目がかわいい〜
rrb
親にとって、子は希望の光。
どんな生き物でも、その感情は一緒。
「大きくなれよ!」と
親スズメから子スズメへの愛の口移し。
慌てたため、露出・ピン…いけてません…m(,,)m
haru
これ、すごい瞬間ですね!rrbさんには脱帽だな〜・・
何とも微笑ましいですね♪お母さんはスマートで、小雀の方が、太っていて、体が大きいのには笑っちゃいます。。巣立ちの時期も近そうですね・・
rrb
毎度おなじみのスズメですm(..)m
ママくん
おお、透けてる!
尾羽の透過光ですね(^-^)
枝にとまってるスズメちゃんならもうお手の物、ですね〜。
rrb
ママくんさん、ありがとうございます。
相変わらず小さいのでピンの山がわかりにくく苦労してますが、
飛んでいないスズメさんは随分楽になりました (^^;
スズメさんは落ち着きがない...
ta92
羽が透けていて・・すごいです。
もう...
鼻水太朗
薄曇ではあったが 日差しも蒸し暑さもあり行楽日和?でした。
砥師利衛
祭りに敏感な太郎ちゃん。さすがですね。
青空の水面期待は、高望みでしょうか(笑)
ta92
福岡でも水を引いて田植えが始まりました。
こういうお祭り見てみたいですね。
鼻水太朗
無形文化財ですね、いいですね、こういう祭はのこしていってほしい!。
は〜ぶ
どこの なんていうお祭りなのでしょ...
rrb
左の岩から枝にジャンプ!の瞬間です。
結構、跳躍力があるのでびっくりです。
makoto
次から次へと飛び物見事です。
これも飛んでますね。
だんだん構図もいい感じになってきてますね。
rrb
makotoさん、ありがとうございます。
撮りなれてきたかな!?って感じです。
けれどピンがなかなか追いつかないです。
MFでかんばってますが、
10Dはピンの山が確認しずらいので… (...
rrb
今日の成果はこれだけでした (^^;
これだけ追っかけてるのだから、
少しは友達になって〜と言いたい!
ta92
見事な流し撮りですね、rrbさんスポーツ関係本当に向いてるんじゃないですか?^o^
スズメってものすごく臆病なんだそうですね。
人間の近くでないと生きていけないのに人間が怖くてしょうがないん...
rrb
ta...
F
口を開けてがんばっているところがかわいいですね(^^)
rrb
最近ハマッているのが、
スズメの追っかけ。
光輝く腕にはまだまだ…ということで f(^^;
うまく撮れない (+ +)
rrb
Fさん、ありがとうございます。
なかなかすばしっこいので、
動きについていけましぇ〜ん(,,)
ta92
羽を閉じている瞬間というのは、見慣れないせいかとても不思議な感じがしますね。
しかし200mmで・・やっぱりたいしたもんです。^o^
rrb
そんなに見つめても…
庭園灯はまだまだ点かないよ。
ってことで…ちょい苦しいかな f(^^;
ta92
あははは^o^
その発想がrrbさんですね。
rrb
木の葉の間を飛び行く飛行機。
なんてことはないか…f(^^;
ta92
日差しを避けた木陰から見上げた空って感じですね。^^
飛行機雲の出具合がカッコイイです。
rrb
ta92さん、ありがとうございます。
なかなか来れなくてすみませんm(..)m
これはCanon板にアップしたスズメを追っかけてる合間に
撮ったものです。
「スズメ…うまく撮れないなぁ〜」...
rrb
砥師利衛さんのようにうまく撮れない…<(,,)>
ta92
画面全体からくるインパクトでは砥師利衛さんに分がありますね。^^
ただ、花の色から違いますから、このやさしい紫色では比べられないでしょう。
んでもこの水滴を見ていると、スモールワールドといった感じでステキだと思います。^.^
三つもあるし。^^;
rrb
ta92さん、ありがとうございます。
やっぱり砥師利衛さんはすごいですよね。
やってみてよ〜くわかりましたm(..)m
rrb
どうってことない画だにゃ〜!
ta92
どうって事ないことははないですよ。
ガラスの透明感出てますよ(アクリルだったらカッコ悪いな^^;)。
やっぱ、こういう透明ものは黒バックにすると映えますね、少しくらい重ねてもオモシロイかもですね。^.^
rrb
ta92さん、ありがとうございます。
これはガラスです。
撮らして貰った後で聞いたのですが、
一体が数万円だそうです…(--;
壊さなくてよかったぁ〜…(--;
makoto
キレイですね〜映り込みの状態も素晴らしいです。ずーっと奥まで続くイルミネーションが奥行き感を強調してますね。
rrb
ta92さん、makotoさん、ありがとうございます。
一度は撮ってみたかったので…f(^^;
三脚も持っていなかったので、
台の上に置いて撮りましたm(..)m
rrb
これも過去作ですみませんm(..)m
一度は撮って見たかった水面への写り込み。
なんてことはない画で、すみませんm(..)m
ta92
...