ママくん
いいねぇ。。いいねぇ。。。
なんかねぇ、おっしさんの写真はちょっと胸(*ё_ё*)きゅん・・って感じなのよねぇ。。。
そういう作風なのよねぇ。。。
おっし。
おいおいSLじゃないのかよ〜、つて、声聞こえて来そうです。
鉄の人に聞いてみたら、この屋根の形がいいらしいです。
大井川ネタで。
Leeway
オオ出てきた 大井川。
いいよ いいよ 後姿も。 屋根もやっぱり独特だね。
古きよき時代じゃ。
おっし。
取りあえず、在庫ですいません。
makoto
おーこういうのアリですね。透明感溢れる写真ですね。幻想的ですらあります。
支配人
優しい色使いですね
おっしさんも大井川アップしてくださいよ
ママくん
はぅっ!
かっこいい。
芸術的だぁ。
ポピーをこういう感じで表現する人ってあんまり見かけないかも。
すっごく素敵。
へい柔道
おもしろいですね。きれい。
どーゆーカッコして撮ったんだろう(笑)。
三田
保育園の運動会ですが、子どもたちよりもお母さんの運動会みたい。
Leeway
幼稚園から、小学校へ・・・・とママパワー コミュニケーション
の場として発展していくのでしょうね。
塀の中の感じ、いまどきはそうでもないと危ないですからね。
雰囲気が出ていますね。
おっし。
子供の目には、どんな風に写ったんでしょう??気になる。
三田
凄い場面ですね。この子は大きくなったら太朗さんみたいに
なるでしょう。
Leeway
でたぁ〜〜。
太郎さんかと一瞬。
そういえばおっしさんも近くでしたね。
子供の頭の位置が実に良いポジションですね。
私が子供のころ見たら、熱出して寝込んでしまったでしょう。...
Leeway
すみません 公爵でしたねぇ〜〜〜。
申し訳ない。休日ボケだァ〜〜。
コウタロウ
いま野にたくさん咲いております〜^^
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
光の捉え方良いですね。奥行きとボケのバランスが印象的です。
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
バックのボケ方が素晴らしいです。
コウタロウ
Ekioさん こんにちは
小さな野草ですが奥行きを感じて
...
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
ツバキもリバースで撮りますとまったく別の新種の花の様に見えますね。
斬新敵で美しいです。
コウタロウ
陽射しも日一日と強くなってきます^^
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
このところ50mmリバースに嵌っていましたが
これは50mmマクロでの一枚になります〜
椿の花の中の陽射しを狙ってみました^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
この梅は観賞用というより梅酒や梅干用の
実を採る目的で植えられたようですが、咲き
始めはそれなり可愛いですね^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
立派な血統書付きの梅ですか、凄いですね。
食用酢や蜂蜜と一緒に漬けると美味しい梅干になる梅の系統なのですね。
花もなかなか美しいですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
梅干はなかなか難しいので我が家では
もっぱら梅酒を作ることにしています〜^^
コメントありが...
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
白梅、...
コウタロウ
直径2、3ミリの小さい小さい花を
Nikon 50mm 1.4 リバースで挑戦し
てみました^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
トテモ可愛らしいと思います。
之くらいに撮った方が全体の姿も良く出ていると思います。
masa
なんと可愛い!
イヌノフグリの親戚、我が家周辺(東京都東村山市)では見かけません。一度会いたいものです。
コウタロウ
このところの暖かさでミツマタの花が
咲き出しました〜^^
Nikon 50mm 1.4 リバース
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
ミツマタは12月に咲きはじめて春まで長くかかってチョコットずつさく面白い花ですね。
トテモミツマタとは思えない撮りくちです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
花期の長い花なのでしょうか
ネ...
コウタロウ
白い小さな花のハコベラが咲き始めました^^
Nikon 50mm 1.4 リバース
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
ハコベを可愛く撮られましたね。
トテモ綺麗です。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
標準50mmのリバースではこの位が精一杯の
UPです〜、もう少し寄りたいのですが^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
水仙のアップの連撮をしてみました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
之は下向きですか、水仙とは別の花の様な咲き方の感じもあります。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
水仙の花の咲き方を利用してあれこれ
撮ってみました〜^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
沈丁花の開花です〜^^
NIKON 50mm 1.4 リバース
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
美しいジンチョウゲが咲きましたですね。
正に春たけなわですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
この花の香りを嗅ぐといよいよ春が
来たな〜て気分になります^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
水仙のアップです〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
同じ水仙の撮影角度違いですね。
此方の方が水仙というのが分かりやすいかも知れません。
花の印象がコロッと変りますね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
水仙の花を角度を変えて三態撮って
みました^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
水仙をアップで〜^^
nikon 50mm 1.4 リバース
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
とても水仙とは思えないイメージですね。
黄色がしべで、白いのが花びらでしょうか。
リバースするとコロッと変わりますね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
皆さんのリバースに刺激されて古い
レンズで挑戦してみました^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
野に一面に咲き出しました〜
いよいよ春の到来かと・・・・
コメントありがとうございます。
コウタロウ
オオイヌノフグリの傍らで咲いてました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
可愛らしい花ですね。
もう咲いたのですね。
暖かい地方は早いですね。
コウタロウ
ゲンキいっぱいに咲いてました^^
Ekio
コウタロウさん、おはようございます。
綺麗に全開ですね。遅れ気味の花たちも少しずつ咲き始めたようですね。
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
まさに春、梅一厘も美しく咲きました。
コウタロウ
Eki...
コウタロウ
野にもやっと春が来たようです^^
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
オオイヌノフグリですね。明るめのバックに生える柔らかいブルーが春の色合いです。
masa
コウタロウさん、こんばんは。
縦構図のオオイヌノフグリ、素敵です。
私も今日、この花を撮りに出掛けたのですが、陽が陰って寒くなってしまい、花が閉じていました。
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
美しく咲きはじめましたですね。
まさに春ですね、此方は晴れても冬の気温です。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
前ボケの向こうに見える白梅の花や蕾に暖かさを感じます。
コウタロウ
香るように咲く姿^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
梅も美しく咲いて正に春たけなわですね。
此方は雪も溶けて暖かくなり始めた所ですが明日は少し寒いラシイ。
コウタロウ
梅と同じ時期に咲くサンシュユの花が
咲き始めました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
正に春、梅にサンシュと美しく咲きました。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
サンシュユ咲き始めましたか、遠目には良く分からない姿が美しく撮れましたね。
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
開花したときの鮮やかな黄色の花と違い、大人しい感じの蕾なのですね。
コウタロウ
木陰の福寿草が日差しを待ってました^^
オールドレンズ Nikkor50mm F2.0
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
古いNikkor50mmで撮ってみました〜
少し趣きの違ったおとなしい雰囲気に
なったようです^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
朝の日を受けて咲き出しました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
水仙が綺麗に咲きました。
今年の冬は天候が不順で梅、水仙等など遅れているようですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
今年はホントに寒い日が多いと思います。
お花もやや遅れ気味のようですね^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
光の強さが徐々に増してきてるような・・・
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
綺麗に咲きましたですね。
二月に入り徐々に光が強くなっていますか、良いですね。
山陰の奥地は、一月下旬は10度を越える日がチョクチョク
有りましたが二月に...
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
ようやく梅も綻んで来ましたね。紅梅の丸ボケを配して、春ら...
コウタロウ
冷たい雨の後、暖かな日差しが〜^^
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
サザンカなのでしょうか、花弁が外の様子を伺っているようにみえて、春が近い雰囲気が出ていますね。
コウタロウ
Ekioさん こんにちは
ご推察の通り山茶花です〜
雨が上がり陽が射してきたところを
撮ってみました^^
コメントありがとうございます。
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
雨が上がり赤い花の山茶花の水滴に日が当たり一層美しくなりました。
masa
金杯のように輝くこの花は、すぐ色とびしてなかなかいい絵が撮れないんですが、
綺麗に撮っておられて感服です。
+0.3補正とは!
コウタロウ
福寿草が咲いてくれました^^
Suzume
Mr コウタロウ こんばんは
とても綺麗に撮れてます 目出度い「福寿草」は撮影のタイミン...
コウタロウ
早咲き紅梅が咲き始めました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
赤い梅も美しく咲きましたね。
間違いなく春ですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
いよいよ二月、いろいろな梅を楽しめる
季節になりましたね^^
コメントありがとうございます。
Ekio
コウタロウさん、おはようございます。
早咲きの紅梅、咲き始めたのですね。
明るい色合いの、ふっくらとした花弁が美しいですね。
コウタロウ
Ekioさん こんにちは
このところ...
コウタロウ
蝋梅がいまを盛りと咲いてます〜^^
Nozawaさん
stoneさん
「まだまだ寒いですが」にコメント
頂きありがとうございました。
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
待っていたロウバイが美しく咲きましたね。
大変美しいです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
いまが盛りのようで良い香りが
周囲に漂ってます〜^^
コメントありがとうございます。
Ekio
コウタロウさん、おはようございます。
光を受けた蝋梅の優しい色合いが良いですね。
凡打
花板の皆様遅れ馳せながら新年のご挨拶を申し上げます。
本年もよろしくお願い申しあげます。
ソシンロウバイが健気に咲いています。
花びらを冷たさが突き抜けていっているだろうに、
悠然と咲いている力強い生命力に感動を覚えます。
stone
青い透明な空気
冷たい空間に半透明なロウバイの花、似合いますね。
コウタロウ
凡打さん こんにちは
寒風に咲くソシンロウバイ・・・
青味のバックが寒さの中で咲くロウバイの
力強さを表現して素敵なお写真ですね^^
コウタロウ
早咲き紅梅の蕾みの先端が赤く色付き
始めました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
早いですね。
もう紅梅の美しい蕾が膨らみ始めたのです。
此方も雪が少ない冬をすごしていますが、
冬はまだまだ之からです。
stone
和菓子のようです
爪楊枝で突きたくなるくらいにとっても美味しそう。
コウタロウ
まだ冬眠中ですが・・・
蝋梅の香りで〜〜
Ekioさん gokuuさん
「小花」「苔」にコメントを頂きありがとう
ございます。お礼が遅くなりました。
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
蝋梅の花を見ますと春が来たような暖かな気持ちになりよいですね。
stone
ロウバイが咲いていますか
いいなあ
去年ロウバイを買おうかと見て回りました。
お手ごろが無くて残念でした。今年は一鉢買おうかなーー。
コウタロウ
苔のむすまで・・・・
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Nozawa
コウタロウさん、空けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
コケが出てくるとは思わなかったです。
此方では雪ノ下になっています。
Nozawa
誤字です。
空けまして・・を「明けまして・・」に訂正いたします。
コウタロウ
散歩道で鉢に植えられた直径1センチ程の
小花が寒風に晒されて震えてました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
寒風に晒されていても、パッと見は、日があたり暖かそうに見えます。
寒さに耐えてお元気そうに咲いています。
コウタロウ
この中に種がいっぱい詰まってる筈・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
アップで撮ると異様な感じにも見えますね。
こうなるとコウタロウさんの世界ですね。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
産毛が逆光に美しいお写真です。
中の種は既に散っていると思います。
子孫を残して尚も健気な姿ですね。
コウタロウ
白侘助の開花です〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
お正月に開花して二重に御目出たい白の侘助ですね。
gokuu
コウタロウさん 新年おめでとうございます。
白侘助とは、美しい椿ですね。白は珍しいかな。
早い開花ですね。新年に相応しい姿が素敵です。
W3
コウタロウさん おめでとうございます
素敵だね、ほんとです
お茶会の席には是非ですよ、美しいその一言。
上を見上げていてMAXに良いね
コウタロウ
実るほど頭を垂れるピラカンサかな
・・・字余り
今年も残すところ僅かとなりました。
皆様良き新年をお迎えください〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
生垣に良く使われる赤い美しい実のなるバラ科の花ですか。
色々な花を良くご存知ですね。
此方こそ色々お世話になりました。
よいお年を向かえください。
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
「多過ぎて 食傷気味の 鳥が居て」なんちゃって。
...
コウタロウ
四月後半から咲く藤の花の実(種)・・・
どこかソラマメに似てますね。でも有毒とか^^
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
珍しいですね。種は見たことが有りません。
調べてみると花後すぐ剪定をすると種は出来ないようです。
藤棚は形を整えるために早めの剪定の影響かな。
フジは一応マメ科のようです。種類も多く一概には言えませんが。
コウタロウ
赤紫のキク、枯れ始めてますがまだ咲いてました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
綺麗な菊ですね。
赤紫の小菊や黄色い小菊は雪が合っても咲いてますね。
丈夫な菊ですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
こちらはまだ雪は降ってませんが降っても
この元気さなら雪の下から顔を出しそうですね^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
寒さに強い菊ですが、まだ咲いているとは頼...
コウタロウ
このようなサザンカの模様は絞り柄
というのかな・・・^^
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
サザンカも意外と種類があるようで興味深いですね。
仰るように絞り染めのような色の混じり合いが綺麗です。
コウタロウ
Ekioさん こんにちは
たしかに種類がいろいろ在りそうですね
なかなか覚えられません〜^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
美しいピンク色。前ボケが憎いですね。
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
色々な美しい花を見つけて来ら...
コウタロウ
黄色いバラが冬空を見上げてました〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
「見上げてごらん・・」ですね。
撮影時の天候もいまひとつだったのでしょうか?
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
青空に黄色の花弁が良く似合っています。
黄色の薔薇は少ないかな。大切にして下さい。
コウタロウ
一月中に咲き始める水仙の蕾みが
順調に伸びてます^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
農道脇の雑草の中に生えた水仙は、昨年は早いものは11月下旬に咲いていた様な。
色々な品種がありますので長く楽しめるようです。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
もう春の準備が始まっていますね。いやいや春まで待たず新春かな。
コウタロウ
枯れた小手毬の花かしら・・・?^^
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
楽譜のように並んでいてハミングしそうです。
丸ボケも美しいお写真に癒されます。^^
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
よく見るとこの楽譜の上をクモくんが
踊り歩いた跡が残ってます〜^^
コメントありがとうございます。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
花の落ちた名残でしょうか? 冬場はこのような面白い被写体にも出会えますね。
バックの...
コウタロウ
薄いピンク色のサザンカ〜^^
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
美しい山茶花。この時期に花が見られるとは幸せですネ!
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
美しい色の山茶花ですね。
咲き方も山茶花を卒業したみたいに美しいです。
Ekio
コウタロウさん、おはようございます。
山茶花の花は傷みがけっこう早いものですが、淡い色合いのピンク綺麗に咲き誇っていますね。
W3
こんばんは
淡いピンク色...
コウタロウ
このハーブ、寒風の中でも次々と花を
咲かせます^^
NIKKOR-S 50mm F1,4 (CL-Lens使用) F8.0
それにしてもこのレンズ色合いが地味だな〜
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
実物を見ていないので、地味かどうかは?
落ち着いた淡い紫と背景がぴったり。
上品な姿が素敵だと思いますがねぇ。
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
>上品な姿が素敵だと
ありがとうございます。
古...
コウタロウ
山椒の種がこぼれ後の残り殻・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
種が飛び出した後の殻も趣があって地味でも綺麗ですね。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
人は死して名を残す。山椒は小粒で殻残す。
良いですね。殻の風情が溜まりません。
私は空になりたい。世間の煩わしさを避けて。
コウタロウ
...
コウタロウ
このところ寒波が続いてます〜^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
昔の殿様行列の一番槍ですね。
勇ましい・・。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
恐れ入りました〜
言われてみれば大名行列にこんな格好の
ものが描かれてたような・・・^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
これ引っ付くのですよね。女の子なら良いのに。(笑)
コウタロウ
gokuuさん こんに...
コウタロウ
濡れたバラを少し絞って撮ってみました
NIKKOR-S 50mm F1,4 (CL-Lens使用) F5.6
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
NIKKOR-S 50mm F1,4のレンズが EOS 20Dでも使えるのですね。
色艶が少し落ちているような気配がしますが美しいです。
W3
コウタロウさん こんにちは
古今今に生かすでしょうか、ガラスレンズ良い感じで
...
コウタロウ
いずれは小鳥の馳走になるのでしょうか
NIKKOR-S 50mm F1,4 (CL-Lens使用) F2.8
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
close−upの再挑戦ですね。レンズが良過ぎます。
安物のレンズの方が向いているかも〜close−upには。
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
安物のレンズは持ち合わせがないので〜(笑)
このカビの生えたようなジャンクレンズで遊んでます^^
コメントありが...
コウタロウ
カラスウリ・・・
枯れ木の間で見つけました^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
美しい色合いですね。
トテモ美味しそうです。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
素敵な色です。これぞ秋の色。食べた事は有りません。(笑)
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
見た感じで...
コウタロウ
白い葉牡丹の上にアブが・・・
よほど居心地が良いのか近づいても
逃げません〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
ハナアブも、寒いので動作が緩慢かもそれませんね。
色々見つけてこられますね。
W3
コウタロウさん こんばんは
虫も(アブ?)空腹では越冬出来ません日が射すと
食事に夢中ですよねこ...
コウタロウ
冷たい空っ風の中アフリカンデージーが
咲いてました。意外と寒さに強いです^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
淡い色合いのデージーも綺麗ですね。
冬の寒さが似合いそうです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
この寒い時期になかなか元気な花ですね
蕾みもいくつかありこれからも暫らく楽しめ
そうです〜^^
コメントありがとうございます。
Suzume
コウタロウさん こんばんは
デージ—の白い花 とても落ち着いた感...
コウタロウ
南天の実・・・
とても古いNIKKOR-S F1,4にUP用レンズを
付けて絞りF2,8で撮ってみました^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
何処にピントの芯があるのか分かりにくい難しい?画像になりました。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
赤くて小さい南天の実がどんな風に写るか
遊びでトライしてみました^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
ボケは良く出ています。sharpさがねぇ。(^^ゞ