hi-lite
ツユクサを横から撮影してみました。
aki
ツユクサをうまい構図で捉えられましたね。
梅雨も被写体の多い時期ですね。
hi-lite
akiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
今年の初ツユクサでした。
梅雨もなんだかんだで被写体ありますね。
JiJi
花弁に露が?露草らしくしっとりしていて和みますね
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
雨上がりの一枚なので、水滴が付いていました。
やは...
ツユクサ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
水鏡
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
秋はモミジで有名な山寺の境内、新緑とは違う濃い緑が印象的でした。
hi-lite
写好さん、おはようございます。
水面に写り込んだ緑が綺麗ですね。
写好
hi-liteさん、おはようございます。ありがとうございます。
実風景より水面の景色の方が綺麗に見えることがあります。
今年の秋こそ(去年はがっかり)は美しい紅葉が水面に映えてくれると嬉しいです♪
JiJi
新緑の時期の写り込みも爽やかですね、視点を変えられることは
素晴らしい特技ですね♪
写好
...
ランマル
実家の裏庭にて。
手持ち撮影
JPEGmini
THIS PHOTO REDUCED BY 3.5x
hi-lite
ランマルさん、今晩は。
竹の緑が綺麗ですね。
癒されます。
JiJi
同じトキナの魚眼愛好家ですが、ユニークな世界が広がりますね
ソフトで少し無理すれば円周魚眼も楽しめます
ランマル
hi-liteさん
ありがとうございます^^
竹を...
孟宗竹
EOS 60D
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
洗顔中
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
顔を洗っている最中の子猫を撮影してみました。
詠伊順
おはようございます。ねこ・かわいいですね、うちにもキジトラのオスが2匹います。
hi-lite
詠伊順さん、おはようございます。
コメント有難うございます。
猫、可愛いですよね♪
詠伊順さんのお宅の猫、SIGMA板で何度か拝見させて頂いております。
JiJi
これはナイスショット、目は命です(笑)
開放で頑張りましたよね、猫の目ってキラキラ美しいですね
ウチのにも癒されます
hi-lite
訂正です。
×:好けた
○:透けた
です。
すいません。
写好
ゆり撮りも終わりになりそうな時に白く飛ばそうと思いついての一枚です。
JiJi
花撮りもローキーかハイキーか表現方法もいろいろですね
わたしなどは縦位置か横位置か絞るか開けるかぐ...
hi-lite
...
カワラナデシコ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
カワラナデシコが咲き始めました。
aki
山ニンジン(しゃく)とも言われてますね。
hi-lite
akiさん、こんにちは。
白い小さな花が可愛いですね。
山菜として食べられるらしいですね。
aki
hi-liteさんありがとうございます。
小さな花でそこらへんにいっぱい咲いています。
味は御浸しでよし、天ぷらでよしです。
カッポウ
EOS 5D Mark III
50mm
ユキノシタ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
JiJi
ユキノシタは群生で我が家にも育っています
何回か撮りましたが、シベ付近は可愛いつくりになっていますよね
この花はマクロ撮りが好きです、雰囲気もやんわりといいですね^^
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
ユキノシタ、JiJiさん宅にもありますか!
可愛い花ですよね♪
引いて撮ったものもありますが、花が散らばって咲いていて
やはりマクロでアップで撮影したものの方が良...
stone
私んちにも生えてます。
いつからあるのか判らないくら...
hi-lite
庭の松葉菊が開花しました。
エクステンションチューブを使用しています。
stone
マツバギク、これからどんどん咲きますね!
陽を浴びて爛々と輝くこの花、結構好きです。
マツバボタンの方が好きですけど^^;
hi-lite
stoneさん、今晩は。
コメント有難うございます。
天候、残念ながら曇りでした。
まだまだ楽しめますので、晴れの日も狙ってみたいですね。
ゆり園に蝶の舞
EOS 60D
EF70-200mm F2.8L USM
写好
初めてゆり園というところへ行ってきました。
まだ少し早かったのですが、ほとんど風もなく雨も降らずに撮影に専念できました♪
同行していただいたF344さんの適切なアドバイスのおかげで、アゲハの飛翔も写し止めることができました。
F.344
写好さま
本日はお世話になりありがとうございました
とても良い飛翔ですね
見頃のユリの花に舞うシーンは貴重な瞬間と...
hi-lite
庭のホタルブクロを撮影しました。
エクステンションチューブを使用しています。
写好
雲が少なく焼けはしませんでしたが、それなりに綺麗な夕景でした。
F22まで絞ってスローシャッターの表現をしたのですが、
画像素子にゴミがたくさん付いてるのがわかりUPを断念しました。
皆さんは素子の清掃はどのようにされてますか?
hi-lite
写好さん、今晩は。
空と水面のグラデーション...
aki
夏の花いいですね。
水面への映りがとてもきれいです。
写好
梅雨入りしたとは思えない強い朝日に睡蓮がとても綺麗でした。
雨が少なくて葉は泥をかぶっています。
梅雨らしくしとしとと降って欲しいものです。
JiJi
やっぱり早朝の光は柔らかく水面の写りこみも適度な絞り込みで
グッドですね♪
明日は午前中から雨模様の予報になっています
花もよし渓流もよしですね^^
hi-lite
写好さん、今晩は。
睡蓮の白が眩しいですね♪
水面への写り込みも綺麗です。
水面の朝
EOS 60D
EF70-200mm F2.8L USM
hi-lite
ピンクの薔薇が開花しました。
品種は判りません。
JiJi
地味なスミレを配しひときわ艶やかなバラが
一層いいムード引き立っていますね^^
写好
とても美しく、印象派の絵画を見ているようです♪
F1.2凄いレンズ、ピントも素晴らしいです!
ごく浅のレンズはこんな描写をしてくれるんですね、いいなぁ〜。
hi-lite
JiJiさん、今...
aki
庭の朝露の花をマクロレンズで撮ってみました。
トリミングしています。
JiJi
花弁の透過光、包む雫、それと葉に乗っている粒粒の水滴が
なんとも瑞々しさがありますね〜
hi-lite
akiさん、今晩は。
暗い背景に花が光っているようです♪
白がとても綺麗ですね。
写好
小さな世界の朝景色、光が眩いですね♪
植物の開花を見てるだけで、一ヶ月ほどの時間差がわかります。
...
試し撮りⅡ
EOS 5D Mark III
50mm
写好
目の前をあっという間に通過しました。
タムロンの90mmマクロで流し撮り、いかがでしょう。
hi-lite
写好さん、おはようございます。
流し撮り、バッチリ決まってますね♪
タムロン90mmマクロでの流し撮り、考えも付きませんでした。
JiJi
まさに中望遠での新幹線攻略法ですね♪お見事です!
教則本には1/30〜1/20が綺麗に流せるようですが
わたしもぜんぜん高...
写好
このスズメ君は水を飲みにやってきてくれました♪
条件が悪くて睡蓮が上手く撮れず、がっかりしてましたがこのスズメ君のおかげで救われました(笑)
ピントはMFでしたから大慌てです。
hi-lite
写好さん、今晩は。
スズメ君にピントバッチリですね。
睡蓮とのコラボ素敵です♪
JiJi
写好さん、逆光で難しい状況ですが野鳥ファンとすれば出来れば
雀の目にキラ...
一期一会
EOS 60D
EF70-200mm F2.8L USM
hi-lite
布団を猫に占領されてしまいました
どうしよう(棒)
写好
一人っ子なんですか?甘えん坊のようですね。
苦手な猫ですが子猫はやはり可愛いですね♪
hi-lite
写好さん、おはようございます。
コメント有難うございます。
子猫は3匹いるのですが、写っているのは2匹です。
動物の子供は,皆可愛いですね♪
JiJi
惜しいですね、開放撮りでやさしい絵ではありますが
肝心のお目々にピンがきてなく、さらにこのSSにし...
hi-lite
庭のアッツ桜(ユリ科)を撮影しました。
aki
hi-liteさんのお宅の庭はきれいな花がいっぱいですね。
hi-lite
akiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
色んな花が、乱雑に生えているだけの庭です^^
アッツ桜
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
試し撮り
EOS 5D Mark III
EF24-105mm F4L IS USM
シャドー
ご購入おめでとうございます。
やはりフルサイズでしょうか。
ツツジ、とても綺麗だと思います。v
JiJi
この板は病魔にかかりやすい所かもしれませんが
とにかく御目出とう御座います。
懐かしの尾瀬、いっぱい見せてくださいね
aki
レンゲツツジが咲き出しました。
ウォルター
akiさん めっけ。
とうとう手にされたんですね^^ 5D3の操作感はいかがでしたか。
試し撮りでこんなに素敵な作品。これからが期待です♪
裏街道
マークⅢご購入おめでとうございま...
写好
ネタ切れで在庫からです。
寄せては返す波を何度も流し撮り、ブレてますが動感は出てるように思います♪
ウォルター
写好さん こんばんは
在庫結構! 素敵なお写真をそのまま寝かせてしまうのは勿体無いですよ。
周辺の線のような流れが、中央の波の動感を強調しているようです♪
F.344
写好さんのお蔵は良いのが一杯ですね
中心部分がなんとも良い色
そして流れるような波も印象的です
hi-lite
写好さん、今晩は。
ほんのり染まった海面?に白い波頭が印象的です♪
stone
泡立つ白波、流れる波
美しい切り撮りですね!
夕波
EOS 60D
EF70-200mm F2.8L USM
hi-lite
庭の薔薇を撮影しました。
品種は確か『ホワイトクリスマス』だったと思います。
しんちゃん
hi-liteさん、今晩は。私の行きつけの薔薇園にも先月頃、綺麗に咲いていました。今は少々、くたびれ気味ですが、お庭に咲いたホワイトクリスマスはこれから花盛りですね。
hi-lite
しんちゃんさん、今晩は。
コメント有難うございます。
『ホワイトクリスマス』メジャーな品種なんですかね。
>〜これから花盛りですね。
楽しみですね♪
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
いい〜
絞りf1.2開放の世界。真っ赤なバラが浮き立つ世界。
ウットリものです♪
hi-lite
再度撮影しました。
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
コメント有難うございます。
開放馬鹿なもので、殆ど開放で撮ってしまいます。
本当は良くないんでしょうね。
>ウットリものです♪
嬉しいお言葉、有難うございます。
KENT
しばし見入ってしまいました。
これ、凄い!
85mm-F1.2の世界を堪能させてい...
菊の仲間?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
菊の仲間だと思うのですが、名前は判りません。
少し前の写真ですが、現在も咲いています。
JiJi
花の名前よりも、ボケ具合がいいですね♪
後ろの紫のボケは左側に寄っているとバランスが取れて
良かったかも。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
ボケの花の位置は十分でしょうが、
主被写体と左右に分けるか、左右の上下すみに分けてみても面白かったかもしれませんね♪
F.344
新芽
やがて花になるであろう蕾
何れもパワー全開がひしひしと・・・
JiJi
何だかブロッコリーの先祖みたいな蕾ですね(笑)
こんなに珍しいのが発見できると時間を忘れてしまいますね
手持ちで1/50とは・・やはりこれのパワーのお陰でしょうかね
スゴ技です!
hi-lite
F.344さん、今晩は。
蕾ギッシリですね♪
どんな花が咲くのか楽しみですね。
ウォルター
F.344さん こんばんは
昨日は東京で「萌えのパワー」...
萌えのパワー
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
hi-lite
朝露が朝日を浴びてキラキラしていました。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
朝露を主題にされたようで、キラキラおとぎの国のようですね。
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
コメント有難うございます。
逆光に水滴が光って、素敵な光景でした。
キラ・キラ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
サンカヨウ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
hi-lite
F.344さん、おはようございます。
可愛らしい花ですね♪
マクロ撮影に風は本当に邪魔ですね。
JiJi
F.344さんもかなりのアウトドアー派ですね
わたしは近場ゴソゴソが本当に多いです
こんなに珍しい花はやはりそれなりの苦労がないと
撮れないもんですよね、この虫もいいアクセントになっていると
思いました。
F.344
JiJiさ...
キヌガサソウ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
葡萄の花?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
葡萄の花でしょうか?が開花しました。
全体にピントが合っていないのが、少し残念です。
気まぐれpapa
hi-liteさん、おはようございます。
葡萄の花は、見たことがないのでこの後が
楽しみですね。
hi-lite
気まぐれpapaさん、おはようございます。
30年以上植わっているのに、花を見るのは私も初めてです。
この後観察でもしますかね(笑)
凡打
久し振りに海岸に出てみました。
沢山のサーフアーで賑わい、ひと足早い夏を感じてきました。
JiJi
動体ものにはよく追従してくれますね、お見事です。
F.344
良い瞬間
まさに躍動
最高ですね
hi-lite
凡打さん、今晩は。
宙に浮いた瞬間をナイスキャッチですね。
かっこいいです。
ウォルター
凡打さん おはようございます。
ナイスタイミング!!
こちらはまだ整備されていないのかな。
今日は寒いので、今度陽気のいい日でも出かけて...
躍動!
EOS 7D
EF 70-200mm F2.8L IS
レッド シンフォニー
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
と言う品種のミニバラです。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
補正なしで赤が飛ばない、お手本のようなお写真ですね♪
左端の花びらでしょうか。処理していただきたっかったな〜 でした。
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
コメント有難うございます。
左端の花弁、気が付きませんでした(^_^;)
まだまだ修行が足りませんね。
F.344
背景の明るい緑と花が絶妙ですね
写好
とても鮮やかな色調ですね、ソフトで編集されたのでしょうか。
「都忘れ」花言葉は「また逢う日まで」。
尾崎紀世彦さんをしのんでなら粋なはからいですね。
hi-lite
浜乙女と言う品種?の都忘れです。
JiJi
背景のボケが効き“己を忘れる”ようです^^
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
己を忘れたら”呆け”になってしまいます^^
hi-lite
写好さん、こんにちは。
...
都忘れ(浜乙女)
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
フランスギクの小集団群を撮影しました。
JiJi
別板でこの写りのすごさに見惚れていましたが、hi-liteさんも
一筋縄ではないのですね(笑)
ボディ込みで4㌔超の重量級、外出禁止令が解かれるまで
ご自宅の花々などこの機材でぜひ拝見したいものですね...
写好
雨の紫陽花を撮るのは覚悟と装備を含めて大変ですが、
1シーズンに一回はチャレンジしてみたいですね。
JiJi
寺院の一角でしょうか、ブルーアジサイがとても落ち着いた雰囲気を演出していますね。
もうこんな立派なのが咲いてるんですか、急がないと。
一週間風邪で寝込みましたが、何とか6月の花、撮りに行けそうです
hi-lite
写好さん、今晩は。
紫陽花、真っ盛りといった感じですね♪
青い色がシックでとても素敵です。
stone
手入れの良い日本の庭に紫陽花が良く似合いますね!
とても清々しいです。
芍薬
EOS 40D
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
isao
素敵な写真ですね〜。とても柔らかで優雅な雰囲気です。
一部分にあたる、ほんのりとした柔らかな光線がとても効果的。
華やかなシャクヤクの花が上品になりました。
hi-lite
isaoさん、今晩は。
コメント有難うございます。
この芍薬、木の下に生えているので、
午後になると木漏れ日が当たります。
木漏れ日の具合が良い感じになったと思いま...
hi-lite
芍薬が満開になりました。
stone
しっとりした空気に染まる芍薬
優しい...
hi-lite
白い紫蘭が咲きました。
写好
白い紫蘭、ややこしいですね(笑)
先日紫蘭をUPしたすぐ脇に白が咲いてました。
先入観で「白はなぁ」と思い一枚も撮影しませんでしたが、このお写真拝見して清楚な感じが素敵だなと思いました♪
JiJi
白花紫蘭?白花シランと検索するといろいろヒットしますね
私はB型ですがhi-liteさん、もしかしてBですか?(笑)
日当たりのいい庭があれば私も性格に従うか...
紫蘭(白)
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
水玉
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
JiJi
ウォルターさんに続きます♪
しかしよく見つけたもんです、雨上がりの朝はねらい時ですね
hi-lite
雨上がりの朝、葉っぱの水玉を撮影しました。
なんとなく顔に見えます…
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
お〜 ウルトラマンだ!
今日も元気にシュワッチ♪
hi-lite
ウォルターさん、こんにちは。
コメント有難うございます。
やはりウルトラマンに見えますか^^
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
やはりウルトラマンですよね...
F.344
凄い
凄い
とても良い作品に拍手
写好
紫陽花もようやく色づいてきました。
地球を包む成層圏のような感じに撮れました♪
しんちゃん
とても神秘的なイメージに仕上がっていますね。私が子供のころ、見ていた特撮ものの主題歌で、♪ 〜宇宙にきらめくエメラルド〜〜〜、って歌詩を思わず思い出してしまいました。
JiJi
わたしも紫陽花はブルーが好みですが、この仕上げ方は
初見ですね、まさに成層圏ブルー^^
makoto
まさに斬新な一枚です!
素晴らしい!!
hi-lite
写好さん、今晩は。
綺麗なブルーですね!
ま...
庭の一角
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite
我家の庭の一角です。
しんちゃんさん、ウォルターさん、真中のピンクが芍薬です。
stone
ひろ〜い^^!
光もたっぷり、いいですね。
hi-lite
stoneさん、今晩は。
コメント有難うございます。
植物一杯でごちゃごちゃしています^^;
日当たりはいいですね。
写好
季節を通していろんな植物の開花が楽しめそうですね♪
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
うお〜 まるで植物園のようですね。
私のボディサイズを考えるとやっぱりスルーです♪
makoto
私もこちらが好みですね。
背景のボケとシベを重ねることで印象深く仕上げてらっしゃると思いました。
ウォルター
写好さん おはようございます
こちらもいいですね〜
「かがり火」ナイスです♪
写好
また同じ花で申し訳ありあせん。
後ボケの花が燃えてくれました♪
F.344
蕾の位置が少しずれることで
ずいぶん雰囲気が変わりますね
こっち方が好みです
JiJi
この花に対してこちらのぼかし方は目にしますが
まさに黄金の輝きで懐も暖かくしてくれるよ...
芍薬
EOS 40D
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite
庭の芍薬が開花しました。
うまいこと撮れませんです(´・ω・`)
しんちゃん
う〜ん、難しいですね、アングルを変えると、どうでしょうか(?_?)。
hi-lite
しんちゃんさん、今晩は。
コメント有難うございます。
場所的制約で、アングルも横から斜め上に限られてしまってます。
方向もこの写真の方向と、逆方向の2方向です。
又挑戦してみます。
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
どのような環境なのか分かりませんが、
このタイプの花は...
hi-lite
春菊の花を撮影してみました。
春菊
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
アジサイ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
少し早いようでしたが
開花して丁度良いのもありました
この花には雨が欲しい・・・
hi-lite
F.344さん、今晩は。
紫陽花もう開花したのですね!
紫陽花にはやはり雨ですかね♪
写好
額紫陽花、もう色づいてますね。
二つの額にピントが合って、背景からも見事に浮かび上がって
とても印象深いです♪
ウォルター
F.344さん こんにちは
もう咲き始めてるんですね。
雨が降るまでに撮りためておかねばです^^
写好
ビヨウヤナギを初撮りです。
花の向こうは道路で車が行きかってます。
画像のセンターに横に走る淡いオレンジのラインはセンターライン、マクロはなんでも利用します(笑)
つぼみが少し邪魔ですが切るわけにもいかず、妥協しました。
ウォルター
写好さん こんにちは
シベの開きが美しいですね。
単調なバックを避けて上手に表現されておられますね♪
気まぐれpapa
写好さん、こんにちは。
今が盛りでしょうか、そここで見かけますね。
可愛い花なので見る方にまわってしまいます。
hi-lite
写好さん、今晩は。
花弁と...
端麗
EOS 60D
EF70-200mm F2.8L USM
写好
開いたばかりなのかこの花にしては整った容姿でした。
後ボケはUFOみたいで中途半端でした(笑)
hi-lite
写好さん、今晩は。
花菖蒲でしょうか。
黄色がとても綺麗に出ていますね♪
JiJi
来月から菖蒲祭りが始まります、後ろボケがとてもいいアクセントに
なっていると思いました
花の季節、どんどん進んで行きますね
気まぐれpapa
写好さん、おはようございます。
UFOのボケも面白いですね
この花だけは、一番綺麗に開いているのは
...
hi-lite
KENTさん、今晩は。初めまして。
宜しくお願い致します。
>花が浮かび上がっているようです。
背景をうまく処理できました。
hi-lite
鉢植えのベルフラワーを撮影しました。
キキョウ科 常緑多年草 東ヨーロッパ原産です。
気まぐれpapa
hi-liteさん、おはようございます。
綺麗な花びらとボケがうまく重なって
いい雰囲気ですね。
hi-lite
気まぐれpapaさん、今晩は。
コメント有難うございます。
バックのボケはゼラニウム...
ベルフラワー
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
給餌?
EOS 40D
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
スズメさんも狙いにくい被写体ですね。
お写真もシャープさが今一歩のような。(失礼)
hi-lite
左の雀が、右の雀に何かを与えている様に見えました。
hi-lite
紫蘭を下から覗き込んでみました。
写好
これは絶品の紫蘭ですね♪
光線の具合とナチュラルなボケ、背景のグラデーションのあるグレーが素晴らしいです。
首をかしげた紫蘭ちゃんが何かを優しく語りかけているようでもあります。
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
>これは絶品の紫蘭ですね♪
有難うございます。
地面に寝転がって撮ったかいがありました。
紫蘭 其の弐
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
チンドンやさん
EOS 50D
EF 70-200mm F2.8L IS
F.344
大賑わいの中
人を避けて撮ってみました
JiJi
新聞で見ましたよ、一宮市チンドン祭り
しかも全国的な規模のコンクールが今年で46回目とは
七夕祭りより楽しそうですね〜
わたしもこんなカラフル写真が好物です^^
hi-lite
F.344さん、今晩は。
チンドンやさん、今では殆ど見なくなりましたね。
お写真、動きが感じられて素敵ですね♪
stone
若い頃チンドンのアルバイトしたことあります^^
ピエロのビラ配り^^めちゃ楽。懐かしいっす。