写好 朝もやがかかって低コントラストの元画像を何とか生き返らせました。ゾンビ画像です(笑)   aki 今私も萌葱に挑戦中です。 昨年とは違った写真を撮りたくて四苦八苦です。   JiJi 難しい明暗差も難なくこなしてしまうんですね、解像感も出ていますよね。   hi-lite 写好さん、今晩は。 新緑が綺麗ですね。 露出難しそうです。  
萌えの季節
萌えの季節
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
西洋石楠花
西洋石楠花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 西洋石楠花が満開です。   JiJi hi-liteさん、今夜も徹夜ですか?(笑) 私は間もなく閉めます。 ...  
aki 丹精こめて手入れをされておられるお隣の庭で咲いていました。 春が遅かったのに花は急ぎ足です   JiJi 見たことない花です、幻の花、戸隠升麻・・長野の戸隠山で最初に発見されたそうですね。(ネットより)   hi-lite akiさん、今晩は。 始めてみる花です、可愛い花ですね。 花、一気に咲き始めますよね♪  
トガクシショウマ
トガクシショウマ
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
鈴蘭
鈴蘭
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の鈴蘭が咲きました。 もう少し続きます…   aki スズランも咲き始めましたか いつもhi-liteさんの花写真楽しまさせていただいています。   JiJi もう少しピンを合わせたいところですが、スズランは可憐な花ですね。地植えだと撮るのも難儀しそうです   hi-lite akiさ...  
aki コゴミおいしいですよ。   ウォルター akiさん こんにちは 「コゴミ」ですか。懐かしいですね〜 子供の頃、庭に広げた「むしろ」に天日干しをしていたのを記憶しております。 祖父母、父母が元気な頃は、時期になると送ってくれたものでした。 子供の頃は、苦手だったものが、この歳になると妙に懐...   hi-lite akiさん、今晩は。 山菜シーズン到来ですね♪ コゴミ、天麩羅、胡麻和え、etc… 食べたくなりました。  
山菜の季節
山菜の季節
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
落陽
落陽
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 猛烈な風が吹くなか、ほんのりマゼンタに染まった夕空と光道を写すことができました。   hi-lite 写好さん、おはようおございます。 綺麗に焼けていますね。 水面への写りこみも素敵です。   写好 hi-liteさん、おはようございます。 寒い時期には雲が厚くて焼けなかった空がようやく赤味を出してくれました。 もう少しダイナミックな夕景が撮れる...  
写好 奈良県の山間の道端に咲いていた植物です。径は7〜8cmぐらいでした。 一応調べましたが判然としませんでした。   JiJi まむし草みたいですね、私ももう少し焦げ茶色になったところを 撮ったのですが、蛇嫌いのせいもあってじっくりは撮れませんが(笑) 小さい実をたくさん付け...   hi-lite 写好さん、今晩は。 不思議な...  
路傍の花?
路傍の花?
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
牡丹(開きかけ)
牡丹(開きかけ)
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の牡丹が花をつけました。 未だ開きかけです、中を覗いて見ました。   JiJi hi-lite植物園の様相ですね(笑) しばらくは外出しなくもよさそうですね。 じっくりと観賞しながら一服するもよし、撮影にも専念できますよね〜うらやましいことです。   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 予報では、明日は晴れ、風も無いみたいなので 撮影日和になりそうです。  
俗老人 青空にピンクの機体は似合います。 以前から撮ってみたかった1枚です。   JiJi 結構近いところからでしょうか、雲のある青空で立体感が生まれますよね、飛行機撮りも嵌るのでしょうね   hi-lite 俗老人さん、今晩は。 青空に旅客機が映えて見えますね。 機種は良く判りませんがカッコいいですね。  
青空に映える
青空に映える
EOS 40D EF 70-200mm F4L IS
芝桜
芝桜
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の芝桜を撮影してみました。   気まぐれpapa hi-liteさん、今晩は。 目で見るには綺麗ですよね 写真を撮ると目がチカチカ(晴れている時)で いつも見るだけにしていますが、ホンワリと撮られて 良い感じです〜。   JiJi 芝桜のマクロ撮りは楽しくもありますが、腹ばいになるか または石垣の上だといいけど、こんな時バリアングルは楽でしょうね  
写好 群生しているシャガにこんなお顔の虫君がついてました。 おへちゃですが愛嬌はあります(笑) DPPの最新版をインストールしてデジタルレンズオプティマイザー機能を入手して適用しました。 効果は良くわかりません(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 可愛いバッタさんですね♪ DLO私も興味が有るのですが、未だ試していません。 結構評判は良いみたいですね。  
自生のシャガ
自生のシャガ
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
アヤメ
アヤメ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のアヤメが開花しました。 今日は風があり、肌寒い一日でした。   気まぐれpapa hi-liteさん、今晩は。 5月の色と言えば紫でしょうか。 毎日が楽しみですね♪   写好 自然な色再現、これぞアヤメ色です♪ 当地も咲き始めてますが、いい写真にできるイメージがわきませんので諦めてます(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 コメント有難うございます。 >これぞアヤメ色です 嬉しいお言葉、有難うございます。 でも、これ現像...  
写好 風が強くて木の葉が止まってくれるか心配でしたが一枚だけセーフでした♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 渓流の水が綺麗に流れていますね。 瀬音が聞こえてくるようです。 モミジの緑が綺麗ですね、   気まぐれpapa 写好さん、今晩は。 新緑と沢は秋と打って変わって爽やかですね♪  
渓流に木漏れ日が
渓流に木漏れ日が
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
チューリップ
チューリップ
EOS 40D EF 200mm F1.8L
isao こんにちは 前後のボケ具合が素晴らしいですね。 大口径単焦点レンズならではの効果は凄いです。   hi-lite isaoさん、今晩は。 コメント有難うございます。 綺麗にボケますが、重いです。 3kgあります。手持ちはきついです。   hi-lite 庭のチューリップを撮って見ました。   JiJi hi-liteさん、大口径の恐れ入るレンズをお持ちなんですね〜 1...  
写好 奈良県の山中は八重桜が散りながらも満開でした。 新緑とかめて季節の移ろいも入れてみました♪   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 山の中ではまだ桜が見れるのですね。 平地ではツツジが満開ですのにね。   JiJi 奈良といえば3月のバスツアーで吉野方面に梅見に行ったのですが 今年はかなり遅れていて梅の香に誘われてという具合には いきませんで、ウ...   hi-lite 写好さん、今晩は。 新緑に桜が映えますね...  
山深きところ
山深きところ
EOS 60D 90mm
エビネ
エビネ
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite 庭のエビネが開花しました。 エクステンションチューブを噛ませています。   JiJi 今晩は。 エクステはEF12Ⅱですか、又はEF25Ⅱですかね? レンズの最短は1....  
hi-lite 【70349】の前ボケの花に、ピントをもって行きました。 最短撮影距離の関係で少し下がっています。   JiJi 日の丸は堂々として見せますが、わたしだとどちらかへ 寄せてしまいます、花撮りの構図も存外難しいですね   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 私も、どちらかに寄せるよう心掛けているのですが この写真、寄せるとしたらどちらへでしょか?   hi-lite 追加です。 後ろボケのオレンジ?のチューリップも入れたかったのです。   hi-lite あ、 深い意味は無いです、後学の為ご意見をお伺...  
チューリップ 其の弐
チューリップ 其の弐
EOS 40D EF 200mm F1.8L
VF-25F バルキリー
VF-25F バルキリー
EOS 60D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
ランマル 会場は、薄暗く写真撮影泣かせのポイントでした。 さらに!!フラッシュ撮影禁止の為、皆...  
写好 奈良県大台ケ原に行った帰路、山中で出会った名もなき滝です。 撮影時は気がつかなかった苔がDPPのホワイトバランスを曇りに変更したら見えて来ました♪ あれこれいじくってみるもんですね(笑)   JiJi DPPはどうも使いにくく敬遠がちなんですが確かに 現像で思い通りのものができると楽しさ倍増でしょうね わたしも名無しの滝撮りは好物です♪結構豪快ですね^^   hi-lite 写好さん、今晩は。 水の流れる様子が綺麗に写っていますね。 苔むした岩場の雰囲気も素晴しいです。  
苔むした滝
苔むした滝
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
藤の川
藤の川
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
写好 瀑布から落ちた花びらは川になります。   hi-lite 写好さん、今晩は。 「藤の瀑布」をみると盛りのように見えますが 結構散っているのですね。 散った花弁も又、美しいですね♪   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 そうなんですね、前日に強い風と雨があったためなのか上も下も花盛りでした(笑) この写真は藤のイメージを強めに出そうと色温度をいじりました。   JiJi 紫色は出難いらしいですが拡大して見るとお見...  
写好 いつも撮っている木曽川の上流方向の雲がいつもにはなく焼けてくれました♪   hi-lite 写好さん、今晩は。 ほんのり色づいた空と雲が美しいですね♪ 右上の青空との対比が良い感じです。   JiJi 夕景いいですね〜一期一会と思うと切ない気もしますよね  
淡い夕景
淡い夕景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
真っ黒
真っ黒
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite 烏です。 真っ黒です。 トリミング有り。日の丸です。  
hi-lite 家で育てている君子蘭が、開花しました。   JiJi こんな豪華なお花も育てているのですか、四季折々見られて うらやましいです シベにジャスピンでとても美しいですね   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 身内の自分が言うのもなんですが、なんでもアリっぽいです。 >とても美しいですね 嬉しいお言葉、有難うございます。   写好 陽射しの角度がいいですね♪ 日当たりと影のバランスが絶妙です。また、少し左に寄せた配置も自分的には好きな構図です♪  
君子蘭
君子蘭
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好 ピントをシベから外してを奥の方にしてみました。 ツツジとは思えない南国の雰囲気であります。 現場で追い込みきれず少し大きくトリミングしました。   hi-lite 写好さん、こんにちは。 ピンクの花が、いかにも南国ですね。 面白い試みですね、今度試させて頂きますね♪   JiJi 着眼点が素晴らしいです、ここには目が届いた試しが御座いません シベの産毛は、なんともゾクゾクしますよね  
写好 藤の花写真3部作の完結編です。大袈裟ですね(笑)   hi-lite 写好さん、おはようございます。 藤の花弁が、寄せては返す波のように見えてきます。   写好 hi-liteさん、いつもありがとうございます。 例年は花弁をせき止めてなかったのですが、今年はいろんな試みをしているようです。 錯覚と思いますが、おっしゃるようにそんなふうにも見えて来ますね♪   JiJi まぁ、美しい模様ですね〜...  
藤の海
藤の海
EOS 60D 90mm
藤の瀑布
藤の瀑布
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
写好 心配していた雨も止み、津島市の天王川公園へ行ってきました。 開花状態はとても良く藤棚の下は藤の香りすごかったです。 この藤の下は多くの観光客がそぞろ歩いて、カメラをこれ以上下には向けれませんでした。   JiJi お〜これが有名な藤棚ですね!随分奥行きもあってスケールの大きさが違いますね。 中に入るとあの甘い香りでいっぱいなんでしょうね〜 これだと熊蜂もかなり...   hi-lite 写好さん、今晩は。 凄いスケールですね。 まさに藤の瀑布ですね。  
aki ようやく平場で水芭蕉が咲き始めました。   hi-lite akiさん、今晩は。 凄い数の水芭蕉ですね!! 水芭蕉の白がとても綺麗です♪   JiJi 随分咲いていますね、水辺のところなど美しいです 尾瀬にも暫く行ってないですね  
春の使者
春の使者
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
改めて。シャガ
改めて。シャガ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 今日開花したシャガです。   写好 色々なお花が庭で育ってるようですね。 集合住宅住まいの身には羨ましいです♪背景のボケ具合がちょうどいい感じですね。 この花やあやめ、菖蒲、など少し大きめで花びらの形状が複雑な花は苦手です。   hi-lite 写好さん、こんにちは。 コメント有難うございます。 花好きが家にいるもので、狭い庭ですが色々育っています。 私は写真を撮るだけですが…   JiJi 写好さんの言わ...  
hi-lite 失礼しました。 これ萎れかけの奴みたいです。 無視して下さい。   hi-lite 庭のシャガが開花しました。 雨に濡れて下を向いているのが、少し残念です。  
シャガ
シャガ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
苔
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 日光が苔に当たり、綺麗だと思いました。   JiJi 苔をこれほどじっくり捉えたことはありませんが ユニークな形してるんですね〜   写好 いいモチーフに着目ですね、小さな存在ですが生命力にあふれていますね。 明るいところに露出をロックしてアンダー補正するとより強く日当たり感がでますよ。 大震災の後、投稿もないキヤノン板にこのモチーフをUPしたのを思い出しました。  
hi-lite 今年は見ないなぁと思っていたら、ちゃんと来ていました。   JiJi お〜やりましたね!ナイスショットです 給餌しているところでしょうか、結構大きくなっても おねだりするから中々親離れしないんですよね しかし羽根のブレ加減まで見事です   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 電線に止まっているのを狙っていたら 偶然、親鳥?がやってきました。 ラッキーです♪   写好 珍しいシーンですね、いい星の下に...  
燕
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
コメゴザクラ
コメゴザクラ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 正式な名前は判らないのですが、 コメゴザクラと聞いております。   JiJi 花の名前は分かりませんが背景がとてもボケて美しいですね 花園とかあるのでしょうか   hi-lite JiJiさん、おはようございます。 コメント有難うございます。 背景は、青っぽいのが芝桜、白い所は日向のコンクリートです。 我家の庭先です♪   isao こんにちは 綺麗で可愛らしい花が美しく撮られ...  
ランマル 角館高校 囃子部 JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 9.2x   hi-lite ランマルさん、おはようございます。 高校にこんな部活があるのですね。 伝統芸能守っていって貰いたい物です。   写好 お久しぶりです。 いい表情ですね、若さがあふれてます♪ 孫以外は人にカメラを向ける機会がありませんのでこんなシーンは 緊張して手が振るえそうです(笑)  
囃子
囃子
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
桜の咲く季節
桜の咲く季節
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
ランマル 秋田 武家屋敷で有名な角館に行ってきました。 JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 8.4x   kusanagi JPEGmini・・・? これですか。 http://www.gigafree.net/tool/graphiccomp/jpegmini.html  
F.344 好天に恵まれたので 穏やかさを強調するために遠景から・・・   aki 私も50Dを使っています。 マークⅢに心が傾いていますが、こんなにもすばらしい描写のF.344さんの作品を見せていただき、まだまだ自分は使いこなしていないのだと感じました。   写好 鉄道名を調べてみました。 ずいぶん遠くへ遠征されたんですね。 良い腕と良いレンズ、解像度が素晴らしいです♪ 車両の位置に悩むフレーミングですね。  
北近畿タンゴ鉄道
北近畿タンゴ鉄道
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 弘前でも 咲いているのが報道されていました ゆっくり行ってくれれば良いのに駆け足ですね・・・ マイナス1の効果で和服の柄を連想しました   aki 東北の桜はこのGW急ぎ足で北上しています。   JiJi 花びらが良く解像されていて見応えありますね 桜全線もあっという間に北上ですから忙しいですね   hi-lite akiさん、今晩は。 黒地に桜の花弁が光っている様で、とても綺麗ですね。 桜前線、早いですね。   isao 長い冬を経...  
写好 スローシャッターを得るためNDの代用としてPLを2枚重ねし、絞り込みました。 海鵜はこの岩は波をかぶらないことをよく知っているようです。   aki 絞り込んで濡れた岩とスローシャッターでの波の描写を、うまく表現されておられますね。   写好 akiさん、コメントありがとうございます。 褒めていただき嬉しいです♪ PLの重ね撮りで色再現はイマイチでしたが、波の動感は気に入ってます。  
海に生きる
海に生きる
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
対決
対決
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 この岩礁と波はいつのころからぶつかり合っているのだろうかと思いを巡らしながら 何枚も撮ったうちのベストショットです♪ 渥美半島の伊良湖岬付近です。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 ダイナミックな風景ですね。 朝日がほんのり海面を照らし、美しいです。   写好 hi-liteさん、おはようございます。 曇天と黄砂の影響か期待した朝景にはならなかったので波ばかり撮ってました(笑)波はきりがないですね。   F.344 満潮時刻の頃か波が良いですね 背景の山が薄くみえるので春の気候が伺われます  
hi-lite ニリンソウを横から撮ってみました。   aki もうニリンソウですか、春は急ぎ足ですね。   写好 植物に疎いせいか、あまり見かけない花です。 純白で可憐な花姿、見つけたら撮ってみたいです♪   JiJi 花びらに滴が乗っていて凛とした表情ですね  
ニリンソウ
ニリンソウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
石楠花
石楠花
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite あ、 コメント有難うございます   hi-lite JiJiさん、有難うございます。   写好 優しい色調の花、しっとりした花びらの質感まででてますね。 マクロと思いきや大砲なんですね、シャープなピントに驚きです。 40Dはライブビューがないと思いますので視力がいいですね、羨ましいです♪   hi-lite 庭の石楠花が開花しました。 今日の気温は24.2℃まで上がりました。   JiJi こちらは愛知の...  
aki 会津にもやっと桜が咲きました。   hi-lite akiさん、今晩は。 桜、咲きましたか!満開ですね。 これから、色々な花が咲き出しますね。   JiJi akiさんも東北の方でしたか、とてもホッとする写真ですね こちらまで元気をもらえます、希望の春がやって来ましたね!   写好 桜の木の下で学生たちのトレーニング?学び舎という感じがあっていいお写真ですね。 それにしても立派な桜ですね、当地ではこんなに大きな桜はめったにお目にかかれません。   F.344 満開ですね 気温も上昇しで全てが動き出す頃 忙しくなりますね  
桜の頃
桜の頃
PowerShot G12
日向ぼっこ
日向ぼっこ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 蜥蜴さんが日向ぼっこをしていました。 (爬虫類苦手な方すみません)   JiJi うわ〜〜逃げろ・・・爬虫類は大の苦手なのですよ(笑) これからの季節、足下要注意です ほんとニョロニョロ横切ったりすると冷や汗が出て撮影どころじゃ ないですからね〜 hi-liteさんは真の生物好きと見えますね、うら...   hi-lite JiJiさ...  
hi-lite 黄色いカタクリです。   zauber 黄色いかたくり、はじめて見たけど可愛いですね♪   hi-lite zauberさん、今晩は。 コメント有難うございます。 北米原産で、日本へは園芸用として入ってきたみたいです。   JiJi hi-liteさん、今晩は。 わたしもお初ですよ、珍しい色ですね この周辺に群生地とかあるのでしょうか   hi-lite JiJiさん、おはようございます...  
キバナカタクリ
キバナカタクリ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
木蓮と鳥
木蓮と鳥
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
JiJi 頭がグレーでボサボサ感、赤褐色の頬が見えるのでヒヨドリかと思います ↓参考にされて下さい http://miyanooka1.sakura.ne.jp/hiyodori.html モクレンにヒヨドリのコラボは初見です、ありがとうございます。 逃げ足の速いヤツですが良く撮られましたよね〜   hi-lite 木蓮を撮影していたら、鳥が舞い降りて来ました。   zauber この季節、木蓮美しいですよね 鳥もナイスタイミングですね。 写したことないけど、こうやって綺麗に撮るの...  
写好 柔らかな朝日を浴びて気持ちが良さそうでした。   makoto 気持ち良さそうな桜たちですね。 柔らかい仕上がりに惹かれます。   F.344 ソフトな仕上がり 背景の薄いブルーがより効果を高めていますね イエローとイエローに コメントありがとうございました   hi-lite 写好さん、今晩は。 蕊にジャスピンですね^^ 柔らかな日差を受けた花弁が、とても綺麗です。  
陽だまり
陽だまり
EOS 60D 90mm
今日のドクターイエロー
今日のドクターイエロー
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
F.344 河畔の木々も 9日経つとすっかりみどり緑に・・・ ごく普通に撮ってみました   hi-lite F.344さん、今晩は。 手前の黄色いボケが、とても綺麗ですね♪   JiJi このイエロー同士、ほんとに似合いますね 見れば幸せになりそうな黄色ですよね   写好 菜の花、上手く使いましたね♪ シャッター速度優先、珍しい?ですが的確な設定ですね、流石です。  
F.344 今年も 花が順調に咲いてくれています 感謝   isao こんにちは 何処となく儚げで、素敵な雰囲気を持った花ですね。 実物を見てみたいです。   写好 これだけ丁寧に撮ってもらえるのならこの花も喜んでいることでしょう。 ややバックライト気味の光線が花の魅力を引きだしてますね。   ウォルター F.344さん こんばんは これはウットリものですね。 何時まで眺めていても飽きない一枚です♪  
バイカカラマツ 2
バイカカラマツ 2
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
鯉幟
鯉幟
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
hi-lite 屋根より高くはありませんが、いっぱい泳いでいました。   ウォルター hi-liteさん こんばんは 自宅に幟を立てられないお宅も沢山ありますので、却って現代では効率的かもしれません。 私の方は広瀬川に渡した鯉幟を撮っていました♪   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難うございます。 そうですね、集合住宅等では幟があっても、 どうしようもないですものね。   JiJi こちらではこのくらいの量の鯉幟は森の...  
hi-lite 近所の桃畑の桃が開花しました。   JiJi これは桃のシベですね、梅と桜と桃と・・・春はいいものですね   hi-lite JiJiさん、今晩は コメント有難うございます。 春は次々花が咲いて良いですね。 写真撮るのが忙しいです♪   写好 桃の花も容姿が美しいですね。 シベにジャスピン、マクロの王道ですね、奥のボケた花との重なり具合が素敵です♪   ウォルター hi-liteさん こんばんは お見事。淡いピンクが美しいです。 今年も福島の桃が食卓に出てくるのが楽しみです。  
桃
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
stone 初々しい桜花が澄んだ空気に溶けこんでいく様‥ とてもとてもとっても綺麗ですねー。   写好 stoneさん、ありがとうございます。 とてもを3回も…身に余る光栄です。嬉しいで〜す♪ この日で桜撮影はいったん終了ですが、撮りきれなかったシーンが たくさんあったように思います。また来年ですね。   写好 平地では散ってしまった桜も少し標高の高いところは満開で狙いどうりでした。 無風で柔らかな陽が注ぐ条件はマクロ写真に最適です♪   シャドー プラス補正で上品に仕上げた所がいいですね。 ...  
商品