裏街道 ストロボが必要でしたかね〜。  
シモツケ
シモツケ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のシモツケを撮影しました。 バラ科シモツケ属の落葉低木だそうです。   aki シモツケって言うんですか。 繊細な花ですね初めて見ました。   hi-lite akiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 漢字で「下野」、下野国(現在の栃木県のあたり)の名産から 名前が付いたそうです。2   JiJi 細かい花をつけて綺麗ですよね、わたしはシモツケの生まれで この花を名誉に思います^^  
写好 ツツジ?と思い調べてみました。 ムラサキヤシオツツジが正式なんですね。 艶やかな色のツツジが背景の緑と相まってとても綺麗です♪   aki 写好さんありがとうございます。 このツツジが咲く頃から当地は花の最盛期になります。   aki 当地は今ムラサキヤシオが花盛りです。   hi-lite akiさん、今晩は。 ボケた背景に浮立つような紫の花が綺麗ですね♪   aki hi-liteさんありがとうございます。 鮮やかなムラサキヤシオの花が梅雨を忘れさせてくれます。   ウォルター akiさん おはようございます。 今...  
ヤシオに惹かれて
ヤシオに惹かれて
EOS 5D Mark III 120-400mm
花の中は
花の中は
EOS 5D Mark III EF180mm F3.5L Macro USM
ウォルター F.344さん おはようございます 凄い描写ですね@@ 5D3に180mmマクロ。怖いものなしですね♪ 我家はまだ買い増しに気づいてない、かみさんが怖いです^^; どれも愛着があって手放せないんですTT   F.344 ハスの開花状況を見に行ったら咲いていました 駐車場にカメラを置いて下見 開花した花の中には既にツユムシさんが陣とっていました 早速車に戻り風に邪魔されましたが証拠で撮って...   JiJi ぉお〜早速ありがとうございます! 抜群の色合いと解像感に見惚れました♪素晴らしい〜〜  
hi-lite 庭の薔薇を撮影しました。 「プリンセスドゥモナコ」と言う品種です。   ウォルター hi-liteさん こんばんは 重厚な葉っぱに囲まれたエレガントなお花。 素敵です♪   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難うございます。 この花、今日はさらに開いて、中の蕊が見えるようになりました。 そうなると、何かだらしない感じになるので、昨...   写好 すぐそこにあるような自然な質感がいい...  
プリンセスドゥモナコ
プリンセスドゥモナコ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
木曽川暮色
木曽川暮色
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 台風一過を狙って4時30分ごろから待機。 8時近くになってようやく赤く染まってくれました♪   stone 静かな空気、おだやかな朝焼け 美しいです。 今朝、、そんなに長く待機なさっておられたんですか‥ すばらしい熱意、尊敬に値します。   hi-lite 写好さん、今晩は。 綺麗なな夕焼けですね。 川面がほんのり染まっているのも素敵です。 長時間待っていたかいがありましたね。   stone あ、夕方のお話でしたか 勘違い勘違い‥、申し訳ありませーーん。  
aki 思わず拡大しちゃいました。 180Macro武器ですね。   JiJi 目に優しい背景に目が行きました、雨蛙はこの時期いい被写体に なってくれます やっぱり写りが素晴らしいですね〜〜 手持ちではないのですね?   写好 優しい光が回って、苦手なカエル君も違和感がありません。 花名はわかりませんが、滴が付いた花に雨宿りをしてるようでドラマ性がありますね。 素敵です♪   F.344 雨が降って少し気分爽快かな?   hi-lite F.344さん、今晩は。 アマガエル可愛いですね。 目にピントが合っていて素晴...  
アマガエル
アマガエル
EOS 5D Mark III EF180mm F3.5L Macro USM
寝姿
寝姿
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 子猫の寝ているところを撮影しました。   詠伊順 こんばんは、茶トラでしょうか・・。3か月くらいに見えますがかわいい盛りですね。うちの猫も夏はソファーの風とうしの良いとこやエアコンの下で寝ます、冬は嫁さんの電気毛布の上にいきます・・賢いです。   JiJi ふんわりと子猫らしい可愛らしさ満点ですね 肉球を撫で撫でしたいです(笑)   
hi-lite 写好さん、今晩は。 コメント有難うございます。 そうですね、雨粒欲しかったですね。   ウォルター hi-liteさん おはようございます またまた私見ですが、画面左側の二本の枝はあった方が良いのか どうなのか? それにしても、雨粒をまといきれいなお花ですね。   hi-lite ウォルターさん、おはようございます。 コメント有難うございます。 二本の枝、ん〜どうでしょう、無い方がすっきりすると思いますが切...   hi-lite ピンクのミニバラが開花し始めました。 ...  
雨中のミニバラ
雨中のミニバラ
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
生きる
生きる
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 ファインダーで見たときはゴマのような模様のシベ、変わったのがあるんだと思ってました。 PCに落として拡大するとびっくり、極小の虫たち、彼らにも命があるんだと改めて感じました。 虫嫌いの方拡大は厳禁です(笑)   hi-lite 写好さん、今晩は。 水滴を付けた睡蓮、綺麗ですね。 虫さんたち、いっぱいいますけど 花粉を食糧にしているのですかね。   写好 ...  
hi-lite 写好さん、今晩は。 SS1/8000、翅止まってますね! ピントあってるし、 凄いですね。   写好 トンボの飛翔を撮ろうと、持ちうる策を労してみましたが、 彼らの運動能力にはボンクラ頭の私では敵いませんでした(笑) 300枚ほど撮りましたがほとんどNGでした。   F.344 ISO感度 1600で 飛翔 翅が光っていますね 凄いです  
驚異の飛翔
驚異の飛翔
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
初夏の彩
初夏の彩
EOS 60D 90mm
hi-lite 写好さん、こんにちは。 紫陽花、結構色付いていますね♪ ブルーの前ボケがソフトでいい感じです。   写好 飛び物撮影に疲れてしまい、紫陽花の花に癒しを求めてみました♪   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 前ボケにするものが適切な距離にあるといいボケを作ってくれます♪ 後ろボケも欲しかったですが被写体選びが難しいです。   ウォルター 写好さん こんばんは 見事な配置ですねぇ♪ 二色に分けた前ボケ。素敵な構図を見つけられましたね♪   JiJi グリーンとブルーのコラボボケ、紫陽花の雰囲気が出ていますよね。  
hi-lite あ、 JiJiさん、コメント有難うございます。   hi-lite 今朝の朝焼け、別ファイルを編集してみました。 いい感じになった気がします。   aki 4時過ぎの朝焼け「早起きは・・・」ですね。   ウォルター hi-liteさん おはようございます。 私の個人的好みですが、やっぱりこちらの方が落ち着いて見ることができます^^   写好 ブルーの空と焼けた淡いマゼンタが混在して、まさに期待色ではないでしょうか。 シルエットになった家々も情景描写にピタリです♪  
朝焼け 2
朝焼け 2
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
しべ
しべ
EOS 5D Mark III EF180mm F3.5L Macro USM
ウォルター F.344さん おはようございます。 5D3導入おめでとうございます。 凄い画像ですね@@ 使う人が使うと素晴らしい作品を作り出してくれますね♪   シャドー おはようございます。 私はチョットニコンに浮気気味?^^ そんな事無いのですが。・・・ お写真大胆なカットが素晴らしい結果になっているように思いました。 バックのボケや背景の色もたまりませんね。  
aki 家の庭のオダマキです。   JiJi 白い花弁とピンクのがく、黄色のシベと何とも優しそうな花ですね ブルーのオダマキを八ヶ岳の麓で見ましたが印象深いです   hi-lite akiさん、今晩は。 ピンクに色付いた花、綺麗ですね♪ 花の時期、こちらからは1ヶ月程遅れるのですね。   aki JiJi さん、hi-liteさんありがとうございます。 オダマキは種類が多く楽しまさせていただいております。 今度自生種を狙って見ます。   写好 優しい表現、美しすぎます♪ データを見ると50mmのマクロレンズ、納得の一枚です。   F.344 微妙に変わる ピンクの色...  
オダマキ
オダマキ
EOS 5D Mark III 50mm
朝焼け
朝焼け
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 朝焼けを撮ってみました。 難しいですね、見た目の色が出ません。 一番近いのがこれでした。   ウォルター hi-liteさん おはようございます きれいな朝焼けですね♪ どうせ地上物をシルエットにするのでしたら、 もっと空を広く取っても面白かったかもです。   写好 いい色の朝焼けですね、カメラを向けるお気持ちわかります♪ 色の再現は難しいですがその場で感じたイメージを表せればいいのでは...  
写好 咲き具合は寂しいですが、開いていたユリは日差しを受けて嬉しそうでした♪ トリミングあり。   JiJi 開園間もないころのお写真でしょうか、木漏れ日に当たっている 被写体にすぐ目が行くところが素晴らしいと思いました。 私の場合だと全体をじっくり見回りながらのスタイルで 徐々に視界を狭めていくので、時間がかかる訳です(笑) 今年は...   hi-lite 写好さん、今晩は。 ユリの花に日が当たり輝いていますね♪ 背景の森?の奥行き感が素敵です。   aki 周りの木立にも負けず燐としたユリを表現されましたね。  
木漏れ日眩しく
木漏れ日眩しく
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
ツユクサ
ツユクサ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ツユクサを横から撮影してみました。   aki ツユクサをうまい構図で捉えられましたね。 梅雨も被写体の多い時期ですね。   hi-lite akiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 今年の初ツユクサでした。 梅雨もなんだかんだで被写体ありますね。   JiJi 花弁に露が?露草らしくしっとりしていて和みますね   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 雨上がりの一枚なので、水滴が付いていました。 やは...  
写好 秋はモミジで有名な山寺の境内、新緑とは違う濃い緑が印象的でした。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 水面に写り込んだ緑が綺麗ですね。   写好 hi-liteさん、おはようございます。ありがとうございます。 実風景より水面の景色の方が綺麗に見えることがあります。 今年の秋こそ(去年はがっかり)は美しい紅葉が水面に映えてくれると嬉しいです♪   JiJi 新緑の時期の写り込みも爽やかですね、視点を変えられることは 素晴らしい特技ですね♪   写好 ...  
水鏡
水鏡
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
孟宗竹
孟宗竹
EOS 60D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
ランマル 実家の裏庭にて。 手持ち撮影 JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 3.5x   hi-lite ランマルさん、今晩は。 竹の緑が綺麗ですね。 癒されます。   JiJi 同じトキナの魚眼愛好家ですが、ユニークな世界が広がりますね ソフトで少し無理すれば円周魚眼も楽しめます   ランマル hi-liteさん ありがとうございます^^ 竹を...  
hi-lite 顔を洗っている最中の子猫を撮影してみました。   詠伊順 おはようございます。ねこ・かわいいですね、うちにもキジトラのオスが2匹います。   hi-lite 詠伊順さん、おはようございます。 コメント有難うございます。 猫、可愛いですよね♪ 詠伊順さんのお宅の猫、SIGMA板で何度か拝見させて頂いております。   JiJi これはナイスショット、目は命です(笑) 開放で頑張りましたよね、猫の目ってキラキラ美しいですね ウチのにも癒されます  
洗顔中
洗顔中
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ポップなゆり子さん
ポップなゆり子さん
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
hi-lite 訂正です。 ×:好けた ○:透けた です。 すいません。   写好 ゆり撮りも終わりになりそうな時に白く飛ばそうと思いついての一枚です。   JiJi 花撮りもローキーかハイキーか表現方法もいろいろですね わたしなどは縦位置か横位置か絞るか開けるかぐ...   hi-lite ...  
hi-lite カワラナデシコが咲き始めました。  
カワラナデシコ
カワラナデシコ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
カッポウ
カッポウ
EOS 5D Mark III 50mm
aki 山ニンジン(しゃく)とも言われてますね。   hi-lite akiさん、こんにちは。 白い小さな花が可愛いですね。 山菜として食べられるらしいですね。   aki hi-liteさんありがとうございます。 小さな花でそこらへんにいっぱい咲いています。 味は御浸しでよし、天ぷらでよしです。  
JiJi ユキノシタは群生で我が家にも育っています 何回か撮りましたが、シベ付近は可愛いつくりになっていますよね この花はマクロ撮りが好きです、雰囲気もやんわりといいですね^^   hi-lite JiJiさん、今晩は。 ユキノシタ、JiJiさん宅にもありますか! 可愛い花ですよね♪ 引いて撮ったものもありますが、花が散らばって咲いていて やはりマクロでアップで撮影したものの方が良...   stone 私んちにも生えてます。 いつからあるのか判らないくら...  
ユキノシタ
ユキノシタ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
松葉菊
松葉菊
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 庭の松葉菊が開花しました。 エクステンションチューブを使用しています。   stone マツバギク、これからどんどん咲きますね! 陽を浴びて爛々と輝くこの花、結構好きです。 マツバボタンの方が好きですけど^^;   hi-lite stoneさん、今晩は。 コメント有難うございます。 天候、残念ながら曇りでした。 まだまだ楽しめますので、晴れの日も狙ってみたいですね。  
写好 初めてゆり園というところへ行ってきました。 まだ少し早かったのですが、ほとんど風もなく雨も降らずに撮影に専念できました♪ 同行していただいたF344さんの適切なアドバイスのおかげで、アゲハの飛翔も写し止めることができました。   F.344 写好さま 本日はお世話になりありがとうございました とても良い飛翔ですね 見頃のユリの花に舞うシーンは貴重な瞬間と...  
ゆり園に蝶の舞
ゆり園に蝶の舞
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
ホタルブクロ
ホタルブクロ
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 庭のホタルブクロを撮影しました。 エクステンションチューブを使用しています。  
写好 雲が少なく焼けはしませんでしたが、それなりに綺麗な夕景でした。 F22まで絞ってスローシャッターの表現をしたのですが、 画像素子にゴミがたくさん付いてるのがわかりUPを断念しました。 皆さんは素子の清掃はどのようにされてますか?   hi-lite 写好さん、今晩は。 空と水面のグラデーション...  
宵のグラデーション
宵のグラデーション
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
水面の朝
水面の朝
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
aki 夏の花いいですね。 水面への映りがとてもきれいです。   写好 梅雨入りしたとは思えない強い朝日に睡蓮がとても綺麗でした。 雨が少なくて葉は泥をかぶっています。 梅雨らしくしとしとと降って欲しいものです。   JiJi やっぱり早朝の光は柔らかく水面の写りこみも適度な絞り込みで グッドですね♪ 明日は午前中から雨模様の予報になっています 花もよし渓流もよしですね^^   hi-lite 写好さん、今晩は。 睡蓮の白が眩しいですね♪ 水面への写り込みも綺麗です。  
hi-lite ピンクの薔薇が開花しました。 品種は判りません。   JiJi 地味なスミレを配しひときわ艶やかなバラが 一層いいムード引き立っていますね^^   写好 とても美しく、印象派の絵画を見ているようです♪ F1.2凄いレンズ、ピントも素晴らしいです! ごく浅のレンズはこんな描写をしてくれるんですね、いいなぁ〜。   hi-lite JiJiさん、今...  
ピンクの薔薇
ピンクの薔薇
EOS-1Ds Mark II
試し撮りⅡ
試し撮りⅡ
EOS 5D Mark III 50mm
aki 庭の朝露の花をマクロレンズで撮ってみました。 トリミングしています。   JiJi 花弁の透過光、包む雫、それと葉に乗っている粒粒の水滴が なんとも瑞々しさがありますね〜   hi-lite akiさん、今晩は。 暗い背景に花が光っているようです♪ 白がとても綺麗ですね。   写好 小さな世界の朝景色、光が眩いですね♪ 植物の開花を見てるだけで、一ヶ月ほどの時間差がわかります。 ...  
写好 目の前をあっという間に通過しました。 タムロンの90mmマクロで流し撮り、いかがでしょう。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 流し撮り、バッチリ決まってますね♪ タムロン90mmマクロでの流し撮り、考えも付きませんでした。   JiJi まさに中望遠での新幹線攻略法ですね♪お見事です! 教則本には1/30〜1/20が綺麗に流せるようですが わたしもぜんぜん高...  
超高速鉄道
超高速鉄道
EOS 60D 90mm
一期一会
一期一会
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 このスズメ君は水を飲みにやってきてくれました♪ 条件が悪くて睡蓮が上手く撮れず、がっかりしてましたがこのスズメ君のおかげで救われました(笑) ピントはMFでしたから大慌てです。   hi-lite 写好さん、今晩は。 スズメ君にピントバッチリですね。 睡蓮とのコラボ素敵です♪   JiJi 写好さん、逆光で難しい状況ですが野鳥ファンとすれば出来れば 雀の目にキラ...  
hi-lite 布団を猫に占領されてしまいました どうしよう(棒)   写好 一人っ子なんですか?甘えん坊のようですね。 苦手な猫ですが子猫はやはり可愛いですね♪   hi-lite 写好さん、おはようございます。 コメント有難うございます。 子猫は3匹いるのですが、写っているのは2匹です。 動物の子供は,皆可愛いですね♪   JiJi 惜しいですね、開放撮りでやさしい絵ではありますが 肝心のお目々にピンがきてなく、さらにこのSSにし...  
占領軍
占領軍
EOS-1Ds Mark II
アッツ桜
アッツ桜
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭のアッツ桜(ユリ科)を撮影しました。   aki hi-liteさんのお宅の庭はきれいな花がいっぱいですね。   hi-lite akiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 色んな花が、乱雑に生えているだけの庭です^^  
シャドー ご購入おめでとうございます。 やはりフルサイズでしょうか。 ツツジ、とても綺麗だと思います。v   JiJi この板は病魔にかかりやすい所かもしれませんが とにかく御目出とう御座います。 懐かしの尾瀬、いっぱい見せてくださいね   aki レンゲツツジが咲き出しました。   ウォルター akiさん めっけ。 とうとう手にされたんですね^^ 5D3の操作感はいかがでしたか。 試し撮りでこんなに素敵な作品。これからが期待です♪   裏街道 マークⅢご購入おめでとうございま...  
試し撮り
試し撮り
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
夕波
夕波
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 ネタ切れで在庫からです。 寄せては返す波を何度も流し撮り、ブレてますが動感は出てるように思います♪   ウォルター 写好さん こんばんは 在庫結構! 素敵なお写真をそのまま寝かせてしまうのは勿体無いですよ。 周辺の線のような流れが、中央の波の動感を強調しているようです♪   F.344 写好さんのお蔵は良いのが一杯ですね 中心部分がなんとも良い色 そして流れるような波も印象的です   hi-lite 写好さん、今晩は。 ほんのり染まった海面?に白い波頭が印象的です♪   stone 泡立つ白波、流れる波 美しい切り撮りですね!  
hi-lite 庭の薔薇を撮影しました。 品種は確か『ホワイトクリスマス』だったと思います。   しんちゃん hi-liteさん、今晩は。私の行きつけの薔薇園にも先月頃、綺麗に咲いていました。今は少々、くたびれ気味ですが、お庭に咲いたホワイトクリスマスはこれから花盛りですね。   hi-lite しんちゃんさん、今晩は。 コメント有難うございます。 『ホワイトクリスマス』メジャーな品種なんですかね。 >〜これから花盛りですね。 楽しみですね♪  
白い薔薇
白い薔薇
EOS-1Ds Mark II
ウォルター hi-liteさん こんばんは いい〜  絞りf1.2開放の世界。真っ赤なバラが浮き立つ世界。 ウットリものです♪   hi-lite 再度撮影しました。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難うございます。 開放馬鹿なもので、殆ど開放で撮ってしまいます。 本当は良くないんでしょうね。 >ウットリものです♪ 嬉しいお言葉、有難うございます。   KENT しばし見入ってしまいました。 これ、凄い! 85mm-F1.2の世界を堪能させてい...  
hi-lite 菊の仲間だと思うのですが、名前は判りません。 少し前の写真ですが、現在も咲いています。   JiJi 花の名前よりも、ボケ具合がいいですね♪ 後ろの紫のボケは左側に寄っているとバランスが取れて 良かったかも。   ウォルター hi-liteさん こんばんは ボケの花の位置は十分でしょうが、 主被写体と左右に分けるか、左右の上下すみに分けてみても面白かったかもしれませんね♪  
菊の仲間?
菊の仲間?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
萌えのパワー
萌えのパワー
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 新芽 やがて花になるであろう蕾 何れもパワー全開がひしひしと・・・   JiJi 何だかブロッコリーの先祖みたいな蕾ですね(笑) こんなに珍しいのが発見できると時間を忘れてしまいますね 手持ちで1/50とは・・やはりこれのパワーのお陰でしょうかね スゴ技です!   hi-lite F.344さん、今晩は。 蕾ギッシリですね♪ どんな花が咲くのか楽しみですね。   ウォルター F.344さん こんばんは 昨日は東京で「萌えのパワー」...  
hi-lite 品種は判りません。  
薔薇
薔薇
EOS-1Ds Mark II
キラ・キラ
キラ・キラ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 朝露が朝日を浴びてキラキラしていました。   ウォルター hi-liteさん こんばんは 朝露を主題にされたようで、キラキラおとぎの国のようですね。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難うございます。 逆光に水滴が光って、素敵な光景でした。  
hi-lite F.344さん、おはようございます。 可愛らしい花ですね♪ マクロ撮影に風は本当に邪魔ですね。  
サンカヨウ
サンカヨウ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
キヌガサソウ
キヌガサソウ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
JiJi F.344さんもかなりのアウトドアー派ですね わたしは近場ゴソゴソが本当に多いです こんなに珍しい花はやはりそれなりの苦労がないと 撮れないもんですよね、この虫もいいアクセントになっていると 思いました。   F.344 JiJiさ...  
hi-lite 葡萄の花でしょうか?が開花しました。 全体にピントが合っていないのが、少し残念です。   気まぐれpapa hi-liteさん、おはようございます。 葡萄の花は、見たことがないのでこの後が 楽しみですね。   hi-lite 気まぐれpapaさん、おはようございます。 30年以上植わっているのに、花を見るのは私も初めてです。 この後観察でもしますかね(笑)  
葡萄の花?
葡萄の花?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
躍動!
躍動!
EOS 7D EF 70-200mm F2.8L IS
凡打 久し振りに海岸に出てみました。 沢山のサーフアーで賑わい、ひと足早い夏を感じてきました。   JiJi 動体ものにはよく追従してくれますね、お見事です。   F.344 良い瞬間 まさに躍動 最高ですね   hi-lite 凡打さん、今晩は。 宙に浮いた瞬間をナイスキャッチですね。 かっこいいです。   ウォルター 凡打さん おはようございます。 ナイスタイミング!! こちらはまだ整備されていないのかな。 今日は寒いので、今度陽気のいい日でも出かけて...  
hi-lite と言う品種のミニバラです。   ウォルター hi-liteさん こんばんは 補正なしで赤が飛ばない、お手本のようなお写真ですね♪ 左端の花びらでしょうか。処理していただきたっかったな〜 でした。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 コメント有難うございます。 左端の花弁、気が付きませんでした(^_^;) まだまだ修行が足りませんね。  
レッド シンフォニー
レッド シンフォニー
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
都忘れ(浜乙女)
都忘れ(浜乙女)
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
F.344 背景の明るい緑と花が絶妙ですね   写好 とても鮮やかな色調ですね、ソフトで編集されたのでしょうか。 「都忘れ」花言葉は「また逢う日まで」。 尾崎紀世彦さんをしのんでなら粋なはからいですね。   hi-lite 浜乙女と言う品種?の都忘れです。   JiJi 背景のボケが効き“己を忘れる”ようです^^   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 己を忘れたら”呆け”になってしまいます^^   hi-lite 写好さん、こんにちは。 ...  
商品