ランマル 知床五湖 高架木道上からオホーツク海を望む。 JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 4.5x  
(試される大地) 知床
(試される大地) 知床
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
(試される大地) 神の子池
(試される大地) 神の子池
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
ランマル JiJiさん ありがとうございます^^ 青い池も凄く綺麗ですよね♪ 去年行って撮ってきましたよ☆   ランマル 裏摩周湖から10分位 2-3kmダートを走るとコバルトブルーに澄んだ 素敵なパワースポットが現れます! この池と摩周湖が地下で繋がっているらしく12000リットルの水が1日で湧...   JiJi このブルーの透明度は青池に匹敵するのでは?美しい光景ですね  
JiJi こればかりは雲(運)次第でしょうか、残念でしたね 服装から想像すると結構寒そうですね   ランマル JiJiさん この日、山頂は12℃でした^^;  
(試される大地) 雲海テラス
(試される大地) 雲海テラス
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
うれしい雨
うれしい雨
EOS 60D 90mm
写好 濃霧の山頂から退避して、ここは乗鞍高原です。 雫をたくさん付けたクルマユリを雨の止み間に撮影しました。   MacもG3 しっとりとしていて色も奇麗ですね。高山に咲くユリも種類が多くてさっぱりわかりません。コオニユリとかクルマユリとか。   JiJi 撮る方はつらいですがこういう恩恵も得られますね バックもしっとりとお湿りの様子が伺われます   miya 写好さん、ご無沙汰してます 綺麗な百合子さんですね〜、背景のソフトな ぼかし良いですね、ナイス、ジャスピンもお見事です。   ウォルター 写好さん こんにちは...  
写好 地球とは思えない状況でした。 ここは乗鞍、ご来光待ちのポイントなのですが最悪の天気気温8度、ガスと強風、時折雨、往復の2400円返して〜と叫びたくなりました(笑)   ウォルター 写好さん こんにちは。 お〜 素敵な霧写真ですね^^; ご来光待ちでしたか。こりゃあどうしようもありませんね。 お疲れ様でしたm○m   写好 コメントありがとうございます。 これほどの濃霧は体験してませんので、今思えばこれはこれで良かったの...  
未知との遭遇?
未知との遭遇?
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
北の大地へ向けて出航
北の大地へ向けて出航
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
kusanagi 八戸・苫小牧・シルバーフェリー http://www.silverferry.jp/02/index.html http://www.silverferry.jp/04/index.html これみたいですね。   ランマル kusanagiさん そうです♪ コレですね〜^^   ランマル 8月6日〜11まで 北海道に行ってきました。 徐々に写真をUPしようかな? と、思います^^ ...  
ウォルター 裏街道さん こんにちは。 ふわふわ尾っぽが気持ち良さそうです♪ 新聞紙の上が居心地良かったんでしょうかね^^   MacもG3 品のあるネコさんですね。とても資源ゴミには見えません(笑)   裏街道 じゃ〜〜〜ないぞ〜〜〜ッ!   JiJi いや本当に役者顔ですね〜ほれぼれします 少しでも高いところがお気に入り、ご満悦のようで!  
資源ゴミ
資源ゴミ
EOS 5D Mark II
朝日を仰いで
朝日を仰いで
EOS 40D EF 70-200mm F4L IS
俗老人 先日蓮池の早朝開園に行ってきました。 合成写真ぽくなってしまいました。   ウォルター 俗老人さん おはようございます。 影もかかって綺麗な蓮ですね。 バックは蓮田ですよね。適度にボカし背景も素敵な雰囲気です♪   写好 蓮花と背景の景色が別世界のようで不思議な情緒があっていいお写真です♪ 早朝の開園は粋なはからいですね。  
俗老人 在庫から。仕事の合間にパチリ! できればデジイチで撮りたかった。   ウォルター 俗老人さん こんばんは えっ! こんなお写真の撮れるお仕事なんですか@@ 迫力満点。作業員の方も入って更に迫力満点^^ 羨ましかです〜   JiJi わたしも最近航空機に目覚めてきまして、なんという近さで 撮られたのかとオドロキと羨望の眼差しで拝見しています。 コックピットの窓の形状からB767、777あたりでしょうか  
お疲れ様でした
お疲れ様でした
IXY DIGITAL 10
京都慕情-Ⅲ
京都慕情-Ⅲ
EOS 5D Mark III EF24-70mm F2.8L USM
F.344 あいさつまわり にて   JiJi 人形のような可愛らしさで思わずドッキリです。 これだけ着込んでも暑さを感じさせません、さすがの舞妓はんですね。   F.344 JiJiさま コメントありがとうございます 舞妓はんは若いだけあって惹かれました 撮る側は凄いカメラで・・・   写好 舞妓さんの全体にピントがきれいに合ってますね、流石です。 このお二人の目線はカメラ目線じゃなくて正解ですね♪   ウォルター F.344さん こんばんは 素敵なお写真ですね^^ 被写体も素敵です...  
写好 ローアングルを狙って三脚の中央支柱を上下反対に差し込み、カメラを逆さにして撮影しました。 ファインダーは覗けませんのでライブビュー撮影になります。   JiJi 天橋立スタイルというわけですか、最近はミニ三脚でも しっかりとしたもの出回っているようですが、これは逆転の発想で 鏡のように美しい映り込みですね。   isao モノクロ写真のような中に白い花が一輪。静かな雰囲気が伝わってきます。 様々な手法にチャレンジされている写好さんに敬意を表します。  
夏の睡蓮
夏の睡蓮
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
ヘッドライト・テールライト
ヘッドライト・テールライト
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
写好 名古屋駅下り方向、日曜日朝の景観です。 おびただしい支柱や電線に驚きます。   MacもG3 色々写っていますがテレコン使用でもなかなかの解像度ですね。同じレンズ使いとしては嬉しい限りです。 ヘッドライト・テールライト、、、いろいろな思いが過る歌です。   写好 MacもG3さん、ありがとうございます。 新幹線のテールライトを狙ってたのですが、機関車両にピントしてしまいました。 朝の弱い光線状況ならまずまずの描写ですね♪  
JiJi この岩場を飛びながら渡る元気も体力もないですが 最近は特に体のバランスがとれないです akiさんはかなりの体力の持ち主さんでしょうか♪ 青空がまぶしく冷たそうな水ですね〜お疲れさんです。   stone これは凄い^^! 身の丈程もありそうなごろごろの大岩がかっこいいーー! 青い空ぽっかり浮かんだ白い夏雲もまたいいーー!!   aki 下大戸沢を3時間ばかり歩きました。 石の大きさと暑さでクタクタでした。   aki ...  
大戸岳
大戸岳
PowerShot G12
今はもう秋?
今はもう秋?
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 コメントありがとうございます。 ペッタンコ1号さん 太陽の直接光を入れてみると俄然、活気が出てきたように思います♪ 色合いはカメラ任せでしたがいい色を出してくれました。 isaoさん この季節にコスモ...   akio-h 写好さん、いいですね。詩的情景です。九州もクソ暑い日が続きますが、どうぞ元気でお暮らしください。  
写好 萎えそうな写欲に喝を入れるため早朝出勤してきました。 「先進」としましたが、どのタイプが最新かもわかってません(笑)   aki クリアです。 この写り気持ちいいですよね。   写好 akiさん、ありがとうございます。 10mぐらい離れたところから走行中を撮ってます。 一応流しましたが、このSSでは流れないですね。 写りに共感していただき嬉しいです♪   MacもG3 新幹線は日本の最先端技術の結晶ですよね。鉄ちゃんではありませんが、どの車両を見ても美しいフォルムには溜め息が出ます。  
先進のフォルム
先進のフォルム
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM +1.4x
京都慕情-Ⅱ
京都慕情-Ⅱ
EOS 5D Mark III EF24-70mm F2.8L USM
aki ブナ坂清水に夏の朝の光をもらいました。   JiJi 苔むした渓流に雰囲気のある光がさしておりますね 尾瀬の地域内にあるのですね、盛夏にタイムリーな画で 涼を呼びますね^^   aki JiJiさんありがとうございます。 花も終わりに近づき最近は水を求めて撮っています。 少しでも涼を感じていただければと投稿しました。 写真の完成度がいまいちなのが自己評価です。   写好 コントラストで光と影がとても上手く表現されてると思います♪ 「涼」を越えて「冷」を感じます。   MacもG3 暑いですねぇ〜。まだまだ続きそうですが...  
涼Ⅳ
涼Ⅳ
EOS 5D Mark III 120-400mm
涼
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
aki stoneさんありがとうございます。 家のすぐ近くに川があります。 台風の時には川の石がゴッンゴッン流れる音まで聞こえてきます。そういう時は要注意です。   makoto 素晴らしいところにお住まいですね。 この時期陸にいるより水中に居る機会が増えそうですよねー 爽やかな渓流です。   aki 家の前の川で遊んできました。   写好 家の前ですか、見事な清流じゃないですか♪ なんとも羨ましい環境、ご不便もあると思いますが中途...   ペッタンコ1号 すごく涼しそうですね〜。川の...  
F.344 八朔 あいさつまわり 凄いカメラマンでした   JiJi お暑いところご苦労様です 三者三様と言いますか、各々方表情が違った所を捉えられたところはさすがですね^^ ♪京都慕情といえばベンチャーズ、そんなメロディが聞こえてきそうです。   miya F.344さん、こんにちわ〜 美女が3人、それぞれ違った表情が面白いですね お勤めに向かう有りのままのさり気無い雰囲気が良いですね 京都ならではの情...  
京都慕情
京都慕情
EOS 5D Mark III EF24-70mm F2.8L USM
国界橋にて
国界橋にて
EOS 5D Mark II
裏街道 一ヶ月ぶりにトラックに乗って東京から黒部まで配達に走った帰り道の 国道148号線、新潟と長野の県境の橋の上からの一枚です。 構図が苦しい感じですが野暮ったい建物と砂防ダムを避けて狙ったものです。   写好 これは川ではなくてほとんど滝ですね、急峻な状況がよく表現されてると感じました。 黒部渓谷も行きたいところの一つです♪   裏街道 こんばんは、コメント感謝です。 大雨の日にはどれほどの水量と駆け下る激流と化すのか 恐ろしい感じがする沢だと感じました。   JiJi この構図を得るまで苦労されたようですね、...  
aki 真夏の夜に免じて、氷のように冷たい飛沫をどうぞ。   JiJi この間行ってきた渓谷でまさにakiさんと同じような撮り方で 涼を捉えてきました、早いSSだと面白い飛沫が出来ますね こんなところで一日遊んでいたいです   miya akiさん、こんにちわ〜 ヒヤー、冷たそう〜〜〜、今すぐにでも飛んで行きたい! 高速シャターで遊んでみるのも楽しいでしょう もう少し明るめの方が良かったかも・・・。   aki JiJiさん、miyaさんありがとうございます。 今日も暑かったです...  
涼Ⅲ
涼Ⅲ
EOS 5D Mark III 120-400mm
涼Ⅱ
涼Ⅱ
EOS 5D Mark III 120-400mm
aki 今日も暑かった。   ペッタンコ1号 今度は水しぶきですか。すごく涼しそうですね。今日もめちゃくちゃ暑かったんですが、これをみると涼しい気分になれました。   aki ペッタンコ1号さんありがとうこざいます。 あまりの暑さに水遊びしか思い浮かびませんでした。  
写好 今回の花火写真はこれが最後です。 花火撮りのマニュアルみたいなもので知識を入れて臨みましたが、 そう簡単にはいきませんでした。 最たるものが「白い花火は撮らない」…綺麗じゃないからなぁ〜と納得してましたが 上空で炸裂するまで...  
夏花火
夏花火
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
桑名水郷花火大会
桑名水郷花火大会
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 本格的に花火撮影にチャレンジしてきました♪ 地方の花火大会ですので大量には打ち上がりませんが、いい場所から撮影でき良かったです。 久しぶりの花火見物でしたが綺麗な色が付いてカラフルになりましたね♪   stone 美しいです。 スターマインの爆裂音が聞こえるよう^^! 花火大会、今年はデジイチでと考え中です。 撮りにいけるといいな   ペッタンコ1号 わあ!くっきり鮮やか、うまく撮られましたね〜。きれいです。いいですね〜。こちらでも、昨日も花火大...  
aki 夏真っ盛り 熱いのでいい歳こいて川遊びです。   stone 冷たそうな渓流の輝き いいないいな、水遊びしたいです。 こっちの川は川底が暖色なのでちっとも冷たそうに見えません(^^;   aki stoneさんおはようございます。 暑すぎて山に行く元気がありません。今日も川に行ってきます。  
流紋
流紋
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
ビッグバン
ビッグバン
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 連貼りご容赦ください。 大玉過ぎてつけてたレンズの画角を越えてしまいました(笑) 花火撮影は癖になりそうなくらい面白いです♪   ペッタンコ1号 おお、これはまた迫力があって、色合いも美しいですね。大きな音が聞こえてきそうです。見ていると、自分も撮りに行きたくなります(^^ゞ   写好 ペッタンコ1号さん、こちらにもありがとうございま...  
写好 怪鳥といってもアオサギだと思います。 鉄橋を通過する列車を撮ろうとしてるところに向こうから大きな鳥が近づいてきました。 画角内を通ってと願うと幸運にもいいところ(鉄橋の上が最高ですが)を飛んでくれました♪   JiJi 写好さん、2日投稿しないと凄いことになりますね(笑) パノラマsuper1200系にコメントありがとうございました。 電車でも入っていたらと思う...  
怪鳥現る
怪鳥現る
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
庄内川朝景
庄内川朝景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 もう少し朝焼けになると思ったのですが、上手くいかないものですね。 青い空が撮れただけましかもしれません♪ 左の大きなブッシュが邪魔でしたが、これ以上右によると川の中になってしまいますからご容赦ください(笑)   isao こんにちは 夜明けの青空って綺麗なんですね〜。 私、朝は弱いのでこんな空は見たことがありません。 したがって夕日専門ですが、このところ撮りたいような夕焼けが現れません。  
hi-lite カサブランカを正面から撮って見ました。  
カサブランカ 其の弐
カサブランカ 其の弐
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
ツバメのホバリング
ツバメのホバリング
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
写好 目の前の田にツバメが数匹、気持ちよさそうに飛んでました。 100枚も撮れば簡単にOK写真が撮れるだろうと思ってはじめると見事なNGばかり。 かろうじてこんなホバリングのところだけ撮れました♪難しいよ〜 トリミングしてあります。   hi-lite 写好さん、今晩は ツバメの飛翔、難しそうですね。 ホバリング、ピンも来てるし羽も止まっていて凄いと思います。 私なんざ止まっているツバメがやっとです。   ウォルター 写好...  
写好 ナデシコイレブン、見事な勝利でしたね♪ 朝景撮りをしていたところのすぐそばに咲いてました。 これを撮ってすぐ投稿するミーハーな私です(笑)  
輝いたナデシコ
輝いたナデシコ
EOS 60D 90mm
極楽浄土は雲の上
極楽浄土は雲の上
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
ウォルター 写好さん おはようございます。 タイトルどおりの不思議な雰囲気ですね♪ いろいろな楽しみ方がありますね。   muta 写好さん、こんにちわ〜 手前の葉っぱの光が不思議な効果を醸し出しています♪ ホント、ハス→極楽ってイメージですね!   写好 コ...  
写好 当たり前ですが動かない被写体の方が撮りやすいです♪ なかなかの激ピンですよ(^^ トリミングありです。   hi-lite 写好さん、今晩は。 クッキリ写っていますね。 羽の一本一本まで判るようです。 構図も素敵ですね♪   ウォルター 写好さん おはようございます。 ピントもバッチリ。 配置も私の好きな位置。言うことなしです♪   miya 写好さん、こんにちわ ま...  
羽根休め
羽根休め
EOS 60D EF70-200mm F2.8L USM
黄色い花?
黄色い花?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 黄色い花を撮影してみました。 何の花かは判りません。   aki hi-liteさんこんばんわ 拡大しましたが私も名前がわかりません。 シベにピンが来ていて綺麗に撮れていますね。   MacもG3 おばんです。見た事あるよなないような。しっかりピンが来ていますが手持ちでしょうか?最近、手持ちでマクロはかなりしんどいです。  
hi-lite 庭の百合(カサブランカ)が開花しました。  
カサブランカ
カサブランカ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ヤナギラン
ヤナギラン
EOS 5D Mark III 50mm
aki 粘りが足らなくて、皆さんみたいにうまくいきません。   JiJi 生物と花をこんなに柔らかく捉えられたら最高ですね〜   MacもG3 十分奇麗じゃないですか? フルサイズのボケも柔らかくて奇麗ですね。自分が粘ったら窒息するかも。   hi-lite akiさん、今晩は。 ヤナギランとシジミチョウ、素敵な組合せですね。 背景のボケもとても綺麗です。   aki JiJiさん、MacもG3さん、hi-liteさんありがとうございます。 今度は粘って蝶の目にピンを合わせてみたいて思います。  
hi-lite 庭のケイトウを撮影して見ました。  
ケイトウ
ケイトウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
debut♪
debut♪
EOS 60D 90mm
写好 コメントありがとうございます。 mutaさん こんばんわ。 手持ちでしたがほぼピンしてくれました。 1㎝ほどの小さなカエル、可愛か...  
aki コントラストの効いた、色彩豊かな綺麗な写りすごいです。   hi-lite 写好さん、今晩は。 本物のゴンドラのようですね。 ゴンドラ2号しょうか。 水面のう写り込みが綺麗ですね♪   詠伊順 おはようございます。わび、さびを感じさせる情景ですね。仏陀が弟子の前で花を折ってみせ、教えを伝えようとした・心をかんじます。   写好 浮かべたゴンドラをバリアングルで水面ギリギリの撮影です♪ 最初に浮かベた...  
夢運ぶゴンドラ
夢運ぶゴンドラ
EOS 60D 90mm
夕映えロマンチック
夕映えロマンチック
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 以前「夕映えドラマチック」と付けましたので、今回は「ロマンチック」と題しました(笑) 薄雲がかかってましたので、期待はしてたのですがこれほどまでとは…感謝です。   hi-lite 写好さん、今晩は。 綺麗な茜空、すいめんへの写り込み、最高です♪   miya 写好さん、こんにちわ〜 シックでとても落ち着いた雰囲気の夕景ですね 手前に見える草でしょうか画面を引き締めていて 素晴らしいです。傑作ですね。   詠伊順 豊な河の水面に映えるきれいな焼けた空、静かな時がすぎてゆきますね。   aki すごい夕焼けです。 当地ではこんな情景には出...  
hi-lite フロックスを撮影してみました。 別名、花魁草と言うらしいです。  
フロックス
フロックス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好 大きな水滴に青空が映りこんでくれました♪ 高級なジュエリーにもなりそうですが、妻はくだらないと一蹴するでしょう(笑)   JiJi お、これはまさしく天然もののブルージュエリーですね♪ 実に美しいもんですね〜 是非、ドーム内のもの品定めされて奥様に本物のご贈呈を!   hi-lite 写好さん、こんにちは。 青空が写り込んだ水滴、綺麗ですね♪   MacもG3 この写真の意味をわかるのはカメラマンだけでしょうね。水滴の配置が最高です。   aki アクアマリンですね。 写好さんのところの奥様もそうですか。 ...  
hi-lite 水滴を纏ったエノコログサを撮影してみました。   aki 水滴のついたネコジャラシ全く別物に見えます。   hi-lite akiさん、今晩は。 コメント有難うござます。 今朝早い時間は、霧雨が降っていました。 そのおかげで、このような写真を撮る事が出来ました。  
エノコログサ
エノコログサ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
オリヅルラン
オリヅルラン
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite オリヅルランの花を撮影してみました。   aki 小さくて可愛い私も好きな花です。   hi-lite akiさん、今晩は。 いつもコメント有難うございます。 白い小さな花、可愛いですよね♪   stone 柔らかくていいですね^^ 右寄せ構図良い感じ。   hi-lite stoneさん、おはようございます。 コメント有難うございます。 >柔らかくていいですね^^ ピントどこに持ってくるか悩みました。 >右寄...  
hi-lite akiさん、今晩は。 綺麗にボケた背景に、アザミの花が美しいですね。   aki 夏の花が真っ盛りです。   stone アザミが咲くと、真夏って感じしますね! 私も好きですよ。この夏から鉢植えにしたりしてます^^ 初夏の花は終わって、根元から伸びた真夏花が咲きました。 撮ってないんですけど‥まだ咲くかな^^   写好 渋めですが、ストレートな色調が素晴らしいですね。 この花ってよく蝶が吸蜜にやってきます。 どこに蜜があるのかわかりません...   JiJi アザミの遠近感がよく出ていると思いました、意外に...  
アザミ
アザミ
EOS 5D Mark III 50mm
瓜の木
瓜の木
EOS 5D Mark III 50mm
JiJi とてもユニークな形しておりますね、初見です 何だか寺院の飾り物みたいです   aki 写好さん、JiJiさん、hi-liteさんいつもお付き合いいただきありがとうございます。 くるんとカールしたような形状が面白い花です。   aki いつもながらのつまらないものですが、どこにでもあるこんな山野草に惹かれます。   写好 どこにでもありませんです♪ 初見で花とは思えない形状ですね、これは記憶に残りそうです。   hi-lite akiさん、今晩は。 面白い形の花ですね。 JiJiさんのコメントと...  
JiJi 季節柄、飛ばすことは涼感を呼びそうですね^^   hi-lite 曇り空でしたが、飛ばしてみました。   aki ホワイトの背景なんとも言えません。 ハイキーに飛んでますよ。   ウォルター hi-liteさん こんばんは ウホー 爽やかな飛ばし方ですね。 暗い写真ぱっかり撮ってないで、たまにはハイキー写真に挑戦してみたくなりました^^ 「輝き」へのコメントありがとうございました。   写好 桔梗の紫色だけが残る素敵なハイキー写真ですね♪ 曇りの日には効果的な表現ですね。  
桔梗
桔梗
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
桔梗(白花)
桔梗(白花)
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 白花の桔梗を撮影してみました。   JiJi 純白無垢ですか、久しぶりに思い起こす言葉の画ですね。 え?午前4時起きですか〜   hi-lite JiJiさん、今晩は。 コメント有難うございます。 純白無垢ですか、嬉しいお言葉有難うございます。 開きたての、桔梗の花です。 朝早く目が覚めたので、カメラを持ち出し庭をチェックしてました^^   aki 白花難しい被写体です。いつも悩んでいます。   hi-lite akiさん、今晩は。 白花、私の場合、露出を変えて2,3枚とっていま...  
ランマル スカイツリー展望台が続きますが もう少しお付き合いください^^; しかし、凄いゴチャ感w やっぱ東京は凄ぇなぁ・・・。 と、思った一枚でした。 JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY 3.5   kusanagi 異次元都市空間か・・・ 田舎の人間には本とに驚きです。 スカイツリーからの下界の眺めが、アジアの観光客に人気とか 言われていますが、納得ですね。圧倒されますもの。   写好 展望台...  
異次元都市
異次元都市
EOS 60D TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B...
桔梗(二重)
桔梗(二重)
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite f耐えの桔梗を撮影してみました。  
商品