F.344 西の空が焼けてくれることを 期待して行ってみましたが 外れ・・・ 暗くなる少し前に 光の模様が一瞬でてくれました   Takasikun F.344さん、こんばんは 日は違うけど同じ現象ですね。 真ん中の風車は・・・一瞬オランダかと 思いましたがさすがに近くに山はないですよね。   写好 お〜っ、美しい!アクアワールドですね。 水車を絡めていい瞬間を写し止められましたね。 F344さんが撮ってると...  
日没前の一瞬
日没前の一瞬
EOS 50D EF 17-40mm F4L
アメリ観野次馬
アメリ観野次馬
EOS 7D 18-200mm
Kaz 先月末のハリケーンの大雨による近所の洪水。 右手後方に湖があり、ダムがあるのですが、 そこから溢れた水のおかげで道路が水没。 奥の自動車ディーラーは1億数千万円の被害だったそうな。 ここまでの洪水も滅多にないので、野次馬でお祭り騒ぎ。 あ、ボクもその中の一人でした。(^^;   コウタロウ Kazさん こんにちは 凄いですね〜。だいぶ水が流れ込んでるようですが、 結構みなさん冷静に見守ってる感じですね。慣れてるのかな?^^  
F.344 今年も撮りに・・・ 特徴のヒゲを表現できず   コウタロウ F.34さん おはようございます とてもきれいな花ですね。 ヒゲと言われればヒゲに見えま〜す。^^   F.344 コウタロウさま コメントありがとうございます ヒゲに似た部分をハッキリ撮ろうとしても 風が邪魔して思うように撮れませんでした・・・ 9月の面白い花なのでまた来年撮ってみます  
シラヒゲソウ-2011
シラヒゲソウ-2011
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
アメリ感燈台
アメリ感燈台
EOS 7D 18-200mm
Kaz こちらはトロントに行く前に立ち寄った ニューヨーク州ロチェスターの北側の街、 オンタリオ湖に面したシャーロットの燈台です。   コウタロウ Kazさん こんにちは 歴史を感じる燈台ですね。 湖に燈台って日本ではピンときませんね(^^   pipi Kazさん今晩は〜♪ 湖に燈台??・・・私の脳みそではチョイト理解不能ですが 日本では見れないレンガの燈台ですか?? 多分古いんでしょね。  
裏街道 大雨が続きダムから放流される水の色も濁り普段なら澄み切った相模川の川面も泥色です。 『残暑』というには厳しすぎるこの暑さ お見舞い申し上げます   コウタロウ 裏街道さん こんにちは かなりの濁りですね。水嵩もまだ高そう に見えますが。安定した天候が続き早く いつもの清流にもどることをお祈り致します。  
相模川にて
相模川にて
EOS 40D
タマスダレ
タマスダレ
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ 木陰に咲くタマスダレ   pipi コウタロウさん今晩は〜♪ 難しい白を美しく表現してますね。 黒い背景も素晴らしい〜。 ところで、左の草臥れてるのは・・ドキッ!(笑)   コウタロウ pipiさん こんにちは コメントありがとうございます。 白が得意のpipiさんに褒めて頂き感謝です。 左の少しくたびれてるのもいい感じだな〜 味があるな〜と思って。アレ〜余計なこと で...   akio-h 普通はしおれた花は入れないよう...  
写好 今回の台風で被災された皆様や地域にお見舞い申し上げます。 台風一過でドラマチックな夕焼けを期待してましたが、焼け具合がイマイチでした。 そこでカメラを少し南に向けると、多様な雲が川面に映りこんで面白い情景になってました。   コウタロウ 写好さん こんにちは 暴れまくった後の残照のような空ですね。 今年は自然の力を思い知らされた1年に なるのでは・・・  
風は秋色
風は秋色
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
トワイライトカラー
トワイライトカラー
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 久しぶりにきれいな薄紫色の夕空が撮影できました♪   kusanagi とうとうたる川の流れですね。 さて、どちらの河川なんでしょうか?気になります。 いつも、水位はこんな感じなんですか。   コウタロウ 写好さん こんにちは "トワイライト"っていい響きですね 残光が川面に写り手前の船と杭の影絵 が一日の終わりを告げてるようです。   pipi 写好さん こんにちは〜♪ 中々このような美しい夕空の撮影は難しいです。 芸術の秋ですねぇ〜♪   aki こちらの夕景もきれいです。 雲の流れが印象的ですね。  
Kaz 世界で三番目に高いトロントのCNタワー。 手持ちで周りにカメラを固定できるものが無かったので 1/25で撮っちゃいましたが、15か6分の1にして もう少しノイズを抑えた方が良かったなと反省してます。   aki Kazさんお久しぶりです。 カナダですかあこがれます。 ノイズ気になりませんよ。   Kaz aki さん、 カナダも山脈地帯に行ってみたいのですが、 車で行くには遠すぎて 今まで行ったのは都市部ばかりです。 アメリ...  
CNタワー
CNタワー
EOS 7D 18-200mm
Toronto
Toronto
EOS 7D 18-200mm
Kaz ここはカナダのトロント市。 手前は海ではなく、オンタリオ湖です。   コウタロウ Kazさん こんにちは シンボルタワーがカッコいいです。 曇天の撮影ですが晴天でしたらまた 違ったイメージになったでしょうね。^^   Kaz コウタロウさん、 次回は晴天の時に撮りたいと思いますが、 往復1800キロの走行距離なのでいつ行くことやら...  
aki 大曲花火大会の昼花火です。 夜の花火と違って新鮮でした病み付きになりそうです。   F.344 一度は行って見たい花火です ホワイトバランス 電球で 雰囲気が出ていますね 昼は場所取り?して・・・ この時間になるとカメラはスタンバイ 刻々と迫る時間ですね 今年は10年に一度の素晴らしい条件 と解説がありましたが 良かったですね   isao akiさん こんにちは 夜の...  
昼花火
昼花火
EOS 50D
パブのある街角
パブのある街角
EOS 7D 18-200mm
Kaz 大学の街ロチェスターの学生たちが集う場所かも。 綺麗なお姉さんが一所懸命にメニューを書いてました。 働く女性の姿は美しいです。 日本だと女性の写真を撮るとすぐにタイーホされちゃうかな。   コウタロウ Kazさん こんにちは オレンジ色のドアとランプとはめ込み時計・・・ 日本には無い可愛い佇まい。それにしても綺麗な お姉さんも気になりますが、手前の2本の柱は何 でしょう?   Kaz ...  
コウタロウ スイレンの花が三つ、三姉妹の ように仲良く咲いてました。^^   stone のっぽの睡蓮さんですねーー。 水面からどれくらい伸びてるんでしょ 30cmくらい出てそう〜、水が少ないってだけかな^^?   写好 いい塩梅に三本が咲いてるものですね。眼力いいですね。 トキトキの花びらの先端が印象的で、初めて見る品種です。  
三姉妹
三姉妹
EOS 20D 28-105mm
瀬戸の内海
瀬戸の内海
EOS 40D
コウタロウ kusanagiさん おはようございます。 明石海峡大橋がブルートーンで良い感じ。 ガスの効果かな?^^   kusanagi 明石海峡大橋 淡路島から撮影 左が瀬戸内海(播磨灘)、右が大阪湾です。 これまた平凡すぎる構図なのですが、それよりも ガスが出で撮影には最悪の天気でした。   stone ガスが格好いいですーーー。 どんな瞬間も「唯一無二」の瞬間だと考えます。 構図が平...  
F.344 我が家の狭い庭に カマキリ君がやって来てくれました 早速被写体になってもらいました   stone 美しい描写ですねうっとりの精細さに名画の趣ーー^^ すばらしい肖像画のようなカマキリ写真ですね!   コウタロウ F.344さん こんにちは 枯葉?からにょきにょきと脚が カマキリ君、首を傾げてナニかを 見つけたのかな・・・表情がありますね。(^^   写好 大きくすると迫力がありますね、存在感が抜群です。 背景の処理もすっきりしてて主役が引き立ってますね♪  
カマキリ
カマキリ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
瀬戸の内海
瀬戸の内海
EOS 40D
kusanagi 香川多度津町より撮影 平凡すぎた構図なので、あえて横位置撮影のままに。   コウタロウ kusanagiさん こんにちは とても美しい夕景ですね。 首を曲げて見るのもキツイです。 ぜひ縦置きで・・・^^   pipi kusanagiさん こんにちは〜♪ 初めまして^^ 旭川からの発信です。宜しくお願い致します。 とても、アートを感じる絵ですね。 色彩が美しいです。  
aki 今週は台風影響で家に引きこもりでした。 こんな花火も良いかと思いアップします。   写好 仕掛け花火でしょうか、まさにタイトルどうり「烈火」のごとく激しいですね。   aki F.344さんありがとうございます。 思い切って赤を強くしました。 それこそ「こんなのもありかな?」です。。。 stoneさんいつもお付き合いいただき、ありがとうござ...   ウォルター akiさん おはようございます 作品とタイトルが見事...  
烈火
烈火
EOS 50D
蝶と花
蝶と花
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ stoneさんに刺激されて蝶と花を 撮ってみました。(^^ゞ   pipi コウタロウさん今晩は〜♪ 背景のグレーとキバナコスモスのオレンジ チョウの薄茶が凄くマッチして綺麗ですねェ。。 私も此の様な撮影を望むところですが 中々チョウは来てくれません(−−;)   stone ナミさん、とっても美形ですね! 素晴らしく綺麗な蝶作品、いいなあこれ^^!   kusanagi 蝶の撮影は難しいですよね。 どこに飛んで...  
kusanagi 香川と岡山を結ぶ、備讃瀬戸大橋の夕暮れ。 シグマ・レフレックス600ミリ 撮影はイイカゲンです。   コウタロウ kusanagiさん こんばんは はじめまして 瀬戸内海の夕暮れですね。 なぜか時間が止まった静かさを感じます。 なぜだろう・・・?。  
瀬戸の内海
瀬戸の内海
EOS Kiss Digital N
小さな命
小さな命
EOS 60D EF70-210mm F4
写好 夏写真の在庫からです。 古いレンズのピントリングがスムーズいに動かず、 小さな被写体にピント合わせが大変でした。ぎりぎりセーフかな?です。   シャドー おはようございます。 透き通るような水練の花が綺麗ですね。夏の一枚にピッタリだと思います。 水面の映り込みも美しく涼しさを感じます。 よくみると糸トンボさんが 休憩中のようですね。^^ とても...   aki 夏の情景がシックで落ち着いた作品となりましたね。 とてもきれいです。   コウタロウ スイ...  
F.344 終盤でしたが 比較的良いと思われる花を 撮ってみました   写好 撮影地は三河地方の深山なんですね。 デリケートな花の様子が背景からもうかがえます。蜂がポイントアップに貢献ですね♪   aki レンゲシヨウマ透き通ったような花びらが印象的な花ですね。 夏の終わりに良いお写真を拝見させていただきました。   isao こんにちは 淡い紫色のはんなりとした花に、強そうなクマバチが引き立て役に。 私も好きな情景です。こんな写真が撮りたいな〜と、いつも...   stone いいですね。素敵です。  
レンゲショウマ-Ⅱ
レンゲショウマ-Ⅱ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
麗しく
麗しく
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ コスモスをこのように撮るのはどうなのか?   赤いバラ コウタロウさん こんにちはー^ キャノン板でははじめましてです。 >コスモスをこのように撮るのはどうなのか? バックはボケにして、まるで鏡を移しだしているかのようで 楽しい撮り方ですね♪ ご参考にさせて頂きます。可愛い色をしたコスモスですね(^0^/   stone 背景の色花の色、とてもしっくりとしたいい描写ですね! 惜しいかな少し構図が不安定?!な気がします。余計な言葉ごめんなさいm(__)m  
コウタロウ 夏の終わりは景黄良く ドーン!  
黄
EOS 20D 28-105mm
曇天をカンバスに
曇天をカンバスに
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ このところ曇り日が多く、この日も曇り そこで曇天をカンバスにしてコスモスを 描いてみました。   F.344 コスモスの季節になってきましたね 曇天を活用されたコスモス 良い雰囲気ですね   コウタロウ F.344さん こんにちは 残暑お見舞い申し上げます。 9月に入りましたが台風のおかげで蒸し暑い日続いてます それでも時折吹く涼しげな風に秋を感じる今日この頃です。 秋...   写好 コウタロ...  
F.344 8月も もう終わりですね 所用が多くて撮れなかった8月 この花の時期に間に合って一安心・・・ 深山で控えめに咲く姿 暑かった夏をしばし忘れるひと時でした   aki F.344さんお久しぶりですね。 私も8月は忙しすぎてカメラに触れることが出来ませんでした。 紫色の可憐な花ですね。   F.344 akiさま コメントありがとうございます 8月の花ではどうしても撮りたかっ...  
レンゲショウマ
レンゲショウマ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
東北の力
東北の力
EOS 50D
aki 大曲に行ってきました。 東北の力を感じてきました。 「頑張るぞ!!東北」   F.344 有名な花火大会 一部をテレビで見ていました 花火師が入魂の作品を とても綺麗に表現されましたね   aki F.344さんおひさしぶりです。 二歳の孫と一緒に観て来ました。この夏一番の思い出です。   シャドー 少しアサガオ的な表現の花火の様に見えましたが、私だけでしょうか。^^; 煙も少なく色も鮮やかで綺麗だと思います。  
写好 マクロレンズで覗いらにぎやかなサマーカーニバルのようでした。   F.344 綺麗ですね 暖色系は 何かを引きつける物を 持っていますね 久しくマクロを使っていないですが 接写をしてみたくなりました   aki マクロの世界きれいです。 花撮り好きにはそそられる一枚です。  
○○リス
○○リス
EOS 7D
写好 はじめまして。 公園なら野生のリスでしょうか、珍しいですね。 じっとしていないリスを超望遠レンズで感度をあげながらの撮影、お見事ですね。   ツヨシ ニホンリス(ホンドリス)でしょうか。秋田市は千秋公園で発見しました。   isao ツヨシさん こんにちは リスはとても可愛い動物ですね。体毛の様子では日本リスの様です。 関東ではタイワンリスが増殖して...  
写好 向日葵を先日UPしたばかりで恐縮です。 花は風が強く大きく揺れてましたが、上手く光が抜けてくれました♪  
夏のなごり
夏のなごり
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
向日葵と夏空
向日葵と夏空
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 8月もあとわずか、夏写真を在庫から出して見ました♪ 雲の形がモクモクになってと願いましたが中途半端でした。   makoto 入道雲とヒマワリ、毎年狙ってますが、 意外と撮れないんですよね・・・ あと少し空が青いと最高でしたが、雲を避けた花の位置など 吟味されたフレーミングが光りますね。   写好 makoto...  
S9000  さきほど投稿した際に下部がおかしかったので、 再チャレンジです。  カップルさんが「足並みそろえて」100年続きますように。   isao S9000さん こんにちは ここは天橋立でしょうか。 とてもさわやかなカップルの様ですね。エールを送りたくなるような情景です。   S9000 isaoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。  おっしゃるとおり、さわやかな美男美女...  
七色の架け橋
七色の架け橋
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 久しぶりに虹を撮影できました♪ 夕景を撮っている背中方向をふと見ると虹がかかり始めてました。 設定をアンダーに変更するなど大慌てでしたが何とか上手くできました。 こんな時は16mmぐらいの広角が欲しいですね。  
写好 さてこれはなんでしょうか? 元画像を明るくしてコントラストも強くしてあります。   シャドー 解った!葉っぱに着いた1滴の雫!V  かな?・・・^^   ウォルター 写好さん おばんです ん〜何かボケをかましたいのですが、出てきません。 ということでシャドーさんに 1票!   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 ピンポ〜ン! 簡単に解けてしまいましたね、残念です(^^ 薄曇りの空を背景...  
不思議な世界
不思議な世界
EOS 60D 90mm
北近畿旅行・天橋立
北近畿旅行・天橋立
EOS 30D 28-300mm
S9000  ごぶさたです、なんか旅行したときにしか投稿しない S9000であります。  家族旅行で、天橋立・城崎・香住と、北近畿をドライブ 旅行してきました。天橋立は、神話のイザナギとイザナ...   S9000 う、なぜかアップした画像の下半分がおかしくなって います。こんなこと初めてですが・・・   manboo なんか不吉・・  
写好 残暑が厳しい一日の始まりです。 光芒を先鋭にするため目いっぱい絞りました。 そのためか輪郭が荒れてるようです(^^   シャドー このキラって光っているのは、朝露なんでしょうか? 上手く輝きを引き出しましたね。こんな技、わたしにはチト無理。 ・・・?・・もしかしてこの輝きの正体は、野菜の妖精でしょうか^^。   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 これは水滴ではなくて木漏れ日です...  
猛暑の朝
猛暑の朝
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
水面はキャンパス
水面はキャンパス
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 沈みゆく夕日を水面で表現してみました。 昨夜は他の投稿がなく連投になってしまいました。   makoto いい感じのアートになってますね。 水草でしょうか、これもアクセントになっていいですねー   写好 makotoさん、ありがとうございます。 映り込んだ夕空が波によって面白い絵を作ってくれました。 何もないよりワンポイントがあった方が良いかなと入れてみました。   isao こんにちは 繊細で柔らかな波紋がとても美しいですね。   写好 isaoさん、こちらにもありがとうございま...  
写好 ナデシコの花をシルエットで捉えてみました。 この花はマクロレンズ向きと言いましょうか、私のようなへたっぴでもまずまずの写真が撮れてしまう包容力があります(笑)   isao 写好さん こんにちは 早朝の撮影の様ですが、夕暮れの空にそびえる変った樹木のように見えます。 とても面白い試みですね。\(^o^)/   ウォルター 写好さん こんにちは。 これ綺麗です...  
秘めた力
秘めた力
EOS 60D 90mm
シャドー 一夜明け、舞台は大糸線へ。 今回は時刻表を予め調べていましたので、待ち時間はわずか15分。(気持ちギリギリで焦りましたが。) 構えていたカメラに列車が飛び込んできた時は、一瞬蝉時雨も聞こえないくらい 集中していました。(その割りにはピントが甘い?)   なべさん 知らぬ間にえらい遠征されてますねぇ(@@) 緑や山並みがとても綺麗で列車もgoodタイミングで流石です。   写好 山深さを縦構図で巧みに表現...  
シャドー お盆休みに少しでも涼しい所へ逃げようと思い、計画したのが登山。・・・ 登山なんてとんでもない!と思いつつ少しだけかじってみる事にました。・・・ 下山時にずっこけた事はないしょです。^^; カッコワリィ〜   写好 おはようございます。 素敵なことを始められましたね♪ 来年の今頃はエベレスト(ちょっと古い)の山頂でVサインでしょうか?(笑) 山岳写真も楽しみにしています。   makoto 駒ヶ根の千畳敷カールでしょうか・...  
若葉のグラデーション
若葉のグラデーション
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 綺麗なグリーンに惹かれてカメラを向けました。 PCに落としてみたら葉の表面に水滴がびっしり。 現場で気づけよと声が聞こえそうで視力の衰えにがっかりです(笑)  
写好 強い流れを背中の機材と抱いたカメラのことを気遣いながら 渡った対岸で見つけました。 珍しいトンボではないようですが、ご褒美かなと感じました♪  
ミヤマカワトンボとの出会い
ミヤマカワトンボとの出会い
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
静寂
静寂
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 緩やかな流れと鳥たちの微かなさえずりが聞こえるだけでした。 岐阜県、武儀川の上流域です。   isao 写好さん こんにちは 連日の暑さを忘れそうな情景です。 こんなところで昼寝をしたら気持ちがいいでしょうね。   写好 isaoさん、ありがとうございます。 心が落ち着く、とてもいいところでしたよ。 川霧があれば違った雰...  
写好 走行中、路傍に咲くピンクの花が逆光に輝いて綺麗でした。 一期一会と思い慌ててUターンして撮影しました。  
輝く小花たち
輝く小花たち
EOS 60D 90mm
宇宙花火
宇宙花火
EOS 5D Mark II 24-105mm
ユウ みなさん初めまして 携帯板には何回か投稿したのですがCANON板は初めてです。 写真は最近花火大会があったので気合いの手持ち撮影(汗) 花火を撮るには計画性が一番大事ですね   stone 夜空に拡がる花火の破裂音が聴こえます。 空だけを見ていると音もなく拡がって行くように錯覚するんです。 音は横から聴こえてくるようなサラウンド的な非現実感が好きです。 綺麗な花火をありがとう...   ユウ stoneさん 確かに花火の音って後から聴こえてくるから音もな...  
写好 偶然ですがいい流動感が出てくれました。 眩い光はファインダーの中でも綺麗に輝いてました♪  
流れに光のプレゼント
流れに光のプレゼント
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
いい天気ですね〜
いい天気ですね〜
EOS 60D EF70-210mm F4
写好 蓮田の終盤の楽しみ、顔シリーズ第一弾です♪ 挨拶が聞こえたように感じました。 拡大しない方が人顔に見えます(^^   俗老人 写好さん おはようございます。 タイトル通りですね!撮る前にいろんな角度から観察すると面白いですね。とても勉強になりました。   pipi 写好さん こんにちは〜♪ この方、ちょっと眼が眠たそうね(笑) 天気が良いのに顔が青ざめてますね(爆) また、面白い顔をお願いします^^   デジ太郎 写好さん、お元気ですか〜〜〜 奇抜で面白い発想ですね、なんだか宇宙人が現れた...  
写好 少し硬い感じの花を前ボケで柔らかく写しました。   stone 柔らかくて綺麗ですね! 百日草はなんとなくカリカリに撮れそうな雰囲気ありますよね。 表情が油絵風だし重たくなりそうでもあります。 実は私、この花を撮った事がありませんーーーいっつもスルー!あはは   写好 stoneさん、ありがとうございます。 私も初めての撮影対象のような気がします。 夏の暑さにも負けないように丈夫にできている容姿ですね(笑)   pipi 写好さん今晩は〜♪ ピンク色が鮮やかですね。 前ボケで百日草がピンク...  
夏花、百日草
夏花、百日草
EOS 60D 90mm
トンボ池の朝
トンボ池の朝
EOS 50D 120-400mm(["EF 135mm F2L"])
F.344 朝の反射の光は 意外と強いかもですね 丸ボケはモニターで確認しても 全体の調子はパソコンに 落とし込んでからになっちゃいます 自然を相手のトンボ君 うるさい葉が無くて スッキリですね   aki 写好さんありがとうございます。 isaoさんありがとうございます。 トンボをシャープにと思いF8まで絞りました、結果六角ボケになったようです。 今度開放で試してみたいと思います。   aki 夏の朝のトンボ池はいろんな光がきています。   写好 キラキラと光り輝くの朝の...  
F.344 休んでは飛び立つの繰り返し・繰り返し・・・ 生態行動の産物か 翅はボロボロ トンボ君の終わりを告げているようでした   写好 よく頑張ったねと言いたくなる写真ですが、きっと子孫は残せ たことでしょう。 虹色に輝く翅はステンドグラスのように美しいですね。 いつのようにピント合わせもお見事ですね!   stone 生き生きと激しく自由な生を満喫しているんでしょうね。 ボロボロになった翅がそう感じさせてくれます。 でもま...  
チョウトンボ−Ⅱ
チョウトンボ−Ⅱ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
さあっ花火だ!
さあっ花火だ!
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 当地の大きな祭りの夜、息子夫婦が孫を連れてやってきました♪ 花火の出来る空地をようやく見つけ皆が一斉に火をつけるところです。 いつもながら私はもっぱらカメラマンに徹してました(笑)   stone 赤い光のグラデーションがいいですね。 暖かい家庭の象徴色と感じました。   ウォルター 写好さん おはようございます。 こうゆう光景のカメラマンなら、 撮っている写好さんもさぞ楽しかったのではないでしょうか^^   コウタロウ 写好さん こんにち...  
商品