写好 朝焼けを大いに期待してましたが、願いかなわずこれが最大でした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 静かな朝の長良川、手前の小舟が いいアクセントに^^   F.344 長良川対岸へ渡って撮られた? 朝の情景は夕日の情景より10倍くらいは確立が 悪くなるような気がして・・・ 撮らずに専ら散歩のみです 舟の向きが良い方向ですね   テレ助 写り込みがいい感じですね。 何の音もしない、静かな時間の経過を感じます。次回は是非朝焼けの情景を…   ウォルター 写好...  
長良川朝景
長良川朝景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
冬世界
冬世界
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 大正池から河童橋までの遊歩道わきのところどころに、霜の世界が出現してました。 息をのむような美しいスポットでした♪ ISO感度1000でもこれならいいような… 皆様の素晴らしい作品にコメントを入れる時間が取れなくてスルーしてます。 UPだけしてごめんなさい。   ウォルター 写好さん おはようございます。 お〜 しんしんとと寒さが伝わってくる美しい作品ですね。 霜に覆われながらも、色づいた紅葉。 お見事!!   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 正に冬到来の写真で...  
ウォルター 写好さん おはようございます。 撮影行。お疲れさまでした。 陽に照らされた写真はよく見ますが、また、一味違った感じになりましたね。 ISO感度の誤設定。残念でしたね。 私も稀にやっちゃいますが、悔しいこと悔しいこと。   写好 2度目の訪問です。 もう少し霧が出れば幽玄な雰囲気を表現できたのですが、 時期的に少し遅かったようです。  
大正池から穂高連峰を望む
大正池から穂高連峰を望む
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
奥志賀情景-Ⅱ
奥志賀情景-Ⅱ
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 少し早いかなと思われる林 今日頃は良い色になっているでしょう?   stone 黄葉がいいですねー。 とても涼やかで心地よい陽光^^緑葉がいいバランスと思います。   ウォルター F.344さん おはようございます。 紅葉する前のいっとき、染まるのを想像させてくれる、 素敵な光景ですね。  
ランマル 今日は休みだったので嫁とドライブして 来ました^^ JPEGmini THIS PHOTO REDUCED BY ×5.8   ウォルター ランマルさん こんにちは。 いい具合のに色付いてきましたね。 >嫁とドライブして来ました^^ あら、羨ましいですね。 ドライブと割り切ればかみさんも付いてくるかな。   ランマル ウォルターさん コメありがとうございます。 久々のドライブでストレス発散できました^^  
紅葉迫る。
紅葉迫る。
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
流れの向こうに
流れの向こうに
EOS 7D 18-200mm
Kaz あまりないですかね、広く浅い川って。 北海道なら鮭が昇って行きそうですね。   Kaz 屋根付き橋の上(あれ、中からと言った方が正確かな)からの撮影です。   ウォルター Kazさん こんにちは。 日本ではあまり見られない光景ですよね。 北海道だとこんな感じの川がありそうですね。   コウタロウ Kazさん こんにちは 上高地の梓川あたりを思い浮かべましたが やはり規模が違いますね^^   Kaz コウタロウさん、 やはり上高地の方が風情があって良いでしょう。 アメリカは大味な土地ですから。  
aki アメリカの紅葉も趣がありますね。 道路に溜まった落ち葉のサクサク感が伝わってきます。   シャドー とてもいい雰囲気の所ですね。じっと立って見ていたい気分ですが、 対向車が来たらどないしょ?・・・冷や冷やもんですね。^^   makoto やっぱりいいですね! 秋のこの色が写欲をそそりますねー  
秋の山路
秋の山路
EOS 7D 18-200mm
軽井沢 雲場池
軽井沢 雲場池
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 少し早かったですが 代わりに静けさがありました 渋滞知らずで駐車場へもスムーズ入れ 存分に楽しめました   ウォルター F.344さん おはようございます ちょっと早かったようですね。 でもこれはこれで、十二分に秋の雰囲気が伝わってきます。   F.344 ウォルターさま おはようございます 萩原写真事務所のトップページ(昨年の10月) がこの池だったと思いだ...  
コウタロウ ジュースを飲み終わりストローを あげて「美味しかったわ〜♪」   aki アップの蝶、とてもきれいな描写です。 ボケもきれいですね。 レンズは何をお使いですか?   F.344 接写で頭部の辺りだけにすると 可愛いですね   ウォルター コウタロウさん おばんです。 綺麗ですね。そしてまた生命の美しさを感じます。 akiさん 下手に手を出すと嵌りますよ^^;   シャドー こんばんは。 ピントバッチリですね。パチクリしたおめ目可愛いです。  私も撮...  
チャーチに続く橋
チャーチに続く橋
EOS 7D 18-200mm
Kaz 見かけるとついつい撮っちゃう屋根付き橋。 電柱に吸い寄せられるワンちゃんと変わりがないボク。(^^)   ウォルター Kazさん こんにちは。 これなら私も撮っちゃいますね。 こうゆうのがあちこちにあるんですか?   Kaz ウォルターさん、 " Covered Bridge " と英語で言います。 アメリカの東側には結構あるんです。 イーストウッドの映画「マヂソ...  
F.344 stoneさま コメントありがとうございます 深山の彩り 見に行った甲斐がありました レンズを通した表現力に欠けますが・・・   F.344 豊富な水に 秋本番の彩りでした   ウォルター F.344さん こんにちは 見事な光景ですね。 川を挟んだ彩りの美しいこと。ビューティホー!   F.344 ウォルターさま コメントありがとうございおます ここは中間点で俯瞰の絶景を見ながら 呼吸を整え...  
奥志賀情景(雑魚川)
奥志賀情景(雑魚川)
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
Kaz ペンシルバニア州に片道4時間半掛けて行って参りました。 夏のハリケーンで道路はあちらこちら寸断状態。 護岸工事なんてしとらんのかいな。   stone そちらも台風で大変だったんですね でもお山、とても綺麗な秋景色。紅葉はもちろん針葉樹格好いい! 護岸工事はせんほうが安全だと思いますよ^^ 日本のはゼニ儲け絡みじゃ...  
Kaz 危ない山道を車で折角登ってきたのに、 紅葉はあらかた終わっとるじゃないのー(涙)   ウォルター Kazさん おばんです。 アタイは今日は、宮城蔵王から山形蔵王を回って参りました。 宮城県側のメジャーな滝見台は、震災の被害を受け工...  
紅葉見晴らし台
紅葉見晴らし台
EOS 7D 18-200mm
渓流
渓流
EOS 7D 18-200mm
aki 沢と本流の合流地点ですか。 アメリカにも当地の情景に良く似ている場所もあるんですね。   Kaz ちょっと、ごちゃごちゃし過ぎてますね。(^^;   stone いえいえ、 落葉樹と広葉樹の光と影、自然な様子とても素敵です。   ウォルター Kazさん おばんです。 私も今日は、こんな光景に出会ってきました。 川があることで、いい感じですね。   Kaz stone さん、ウォ...  
F.344 素晴らしい モミジ 正に秋全開ですね 毎度傷みのない葉っぱが良いと思います   写好 素晴らしく紅葉したモミジですね。 いまだ紅葉の「紅」の字にもなってないところには刺激的です♪   aki 今日一番のモミジです。   コウタロウ akiさん こんにちは オゥ〜、素晴らしいモミジですね。 燃えるような紅葉とはこの色のこと でしょうか^^  
秋燦々
秋燦々
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
モミジに夢中
モミジに夢中
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
aki ほかの木々も入れて撮ってみました。   写好 切り取りが抜群にいいですね、センスのなせる業です♪ 早く夢中になりたい!   ウォルター akiさん おばんです 葉っぱも傷んでいないようですし、会津方面は楽しめそうですね。 当地は、結構焼けているようで、寄っての撮影には耐えられないようです。   makoto 見事な色に染まってますね。 ほんとうに葉の痛みも無いですし、美しいです。 上から見下ろすようなフレーミングも葉の立体感を表現するのに効い...   F.344 美しい とても 暗部があるからより引き立つのかな...  
ランマル stoneさん コメありがとうございます。 御指摘の通り容量デカ過ぎましたね(0Д0|||) 以後、調整したいと思います^^;   stone 美しいですね 青も緑も印象的。 こちらも台風被害ですか、自然の猛威大安売りは勘弁してほしいです。 ところで投稿画像の容量ですが、17MBは巨大過ぎじゃないかなあと感じましたよ〜。  
シャコタンブルー
シャコタンブルー
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
青い池
青い池
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
Kaz 最後は蜂さんたちをぶちまけてました。 ちゃんとこの後、巣箱に戻るのでご心配なく。   写好 最後はどうするのか心配してましたが、こうなんですか。 お行儀がよくてお利口さんの蜂さんたちだったんですね♪   Kaz 写好さん、 お行儀がよくてお利口さんの蜂さんたち、というよりも 女王蜂のフェロモンで操られる、憐れな蜂さんたち。 人間の男どもも似たようなもんですが。(笑)   コウタロウ Kazさん こんにちは 納得です。思い切り腕を振り ハチ君達を振り落とす・・・ ...  
キラキラタイム
キラキラタイム
EOS 60D 90mm
aki こんなススキの情景があったんだと再確認させていただいた一枚です。 ありがとうございます。   写好 昨夜来の雨が滴になって残っててくれました。   ランマル いい雰囲気がでてますね^^   写好 ランマルさん、ありがとうございます。 手前の方にピントを合わせればキラキラが写ってくれるかなと 期待しての一枚でしたが、イメージどうりに写ってくれました♪   ウォルター 写好さん こんにちは 可愛い水玉をまとい、キラキラのドレスを着たお姫様でしょうか^^   写好 ウォルターさん、ありがとうございます。 そんなお姫様...  
ランマル ここから一気に紅葉が始まりそうです^^   ランマル よし♪ Exif情報欄を全て埋める事に成功しました^^v  
初秋
初秋
EOS 60D AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
志賀高原-Ⅱ(朝の木戸池)
志賀高原-Ⅱ(朝の木戸池)
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 朝から爽やかな目覚め 朝食前の1枚 少し水面上に霧のような流れ・・・ 朝の贈り物 欲を言えばもう少し立ち上がってくれたら・・・   pipi F.344さん今晩は〜♪ 素晴らしい〜。。 神秘的な池に心が洗われますぅ。。   aki 白樺の池への映りがとてもきれいです。 いい場所ですね。 早起きは三文の徳ですね。   F.344 pipiさま コメントありがとうございます 本来はこの後の陽射しが入ったのを ...  
コウタロウ 写好さん おはようございます 接写はやり始めると面白くて接写好きの みなさんの気持ちがよく分かりました^^ コメントありがとうございます   気まぐれpapa コウタロウさん、こんにちは。 この後は花粉だらけのお姿に!!! またそれも可愛いですね♪   stone makotoさんがいわれてますように 緑の黄金虫「ハナムグリ」さんですね。花はコスモス?ですか 今...  
顔みせて
顔みせて
EOS 20D
志賀高原-Ⅰ(木戸池)
志賀高原-Ⅰ(木戸池)
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
コウタロウ F.344さん こんにちは 秋の舞台の緞帳が上がりました。 という風景ですね^^   F.344 紅葉を求めに 志賀高原までチョッと行ってきました   makoto 行かれましたか! 既に見頃のようですね。 来週辺りどこかに遠征したいと企んではいるのですが・・・ 何せ...  
コウタロウ 内緒ですが彼はパーとグーしか 出せません^^   Kaz で、パーになったらチョキっと切られて負けなの。(^^)   Nozawa 今日は  アサガオ辺りの蕾なのですか、うまく撮りましたね。 アイデア、アイデア・・。   コウタロウ Kazさん こんにちは はい、そうです。がたまに続けて グーを出すときがあります^^ Nozawaさん こんにちは アサガオよりやや小さいオシロイ花 です。...   ウォルター コウタロウさん こんにちは。 >内緒で...  
最初はグー
最初はグー
EOS 20D
白と黄
白と黄
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 花の向きが一定でないので あっちこっち向きを変えてみたが ここまで・・・でした   ウォルター F.344さん おはようございます。 ありゃ〜 これは難しいですね。 どう撮ればいいのか、現場に行ってみないと分からないですね〜 でも、F.344さんが良しとされたのならば、OKカットなんではありませんか^^   aki F.344さんおはようございます。 緑の背景に白と黄の花がくっきりこういうお写真いいですね。   写好 私なら最初からあきらめて、単品接写ですね。...  
Kaz 昨年の在庫写真ですが、 私もダークサイドに落ちてみました。(^^)   コウタロウ Kazさん こんにちは 一種不思議な感じのViewですね 少女の描かれた旗がどこか意味深な^^  
Street View
Street View
EOS 7D 18-200mm
陰陽の夕
陰陽の夕
EOS 7D 18-200mm
Kaz 我が家の向かい側の山の部分に陰陽の境界線が出来てました。   コウタロウ Kazさん こんいちは 砂嵐のようですね。そちらの地方では結構 多いのでしょうか?マスクは必需品かと・・・^^   ウォルター Kazさん おばんです 山と森を奇麗に分けてますね。 一部森にも陽がさしてる部分なんか、ゾクッとしますね。 こんな所に住めるKazさんが羨ましいです^^   写好 お住まいのところは山深いところなんですね。 霞みのかかったソフトな稜線がいいですね。とても素敵なお写真です。   stone アメリカの夕 山際か...  
写好 kusanagiさんからのリクエストにお応えして… 18mmの最大で捉えても見える範囲の約3分の1位でしょうか、 「糠に釘」のような心境になりました(笑)   ウォルター 写好さん おばんです 素敵な夕焼けですね。 18mmでこれですから、夕焼けと対する位置取りができれば、 超広角で湖全体に焼けた写真が狙えるかもしれませんね。 やってみたい〜  何月頃が...   写好 ...  
ビッグレイクの夕景
ビッグレイクの夕景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
我夢 これって刺されないんでしょうか^^ 撮影時のミツバチ、クマバチは飛んできても刺さないと仮定して追いかけていますが。。。^^   Kaz 我夢さん、 この写真撮ってる時もカメラの周り、つまり私の周りには 数百匹のミツバチが飛び回ってましたが、刺されてません。 オジサン曰く、この時のミツバチは女王蜂に気を取られていて 人を刺すなんてことはしないんだそうです。   コウタロウ Kazさん こんにちは 蜂が飛ぶの続きですね。 左手が半端じゃないです...  
Kaz 先週末も性懲りもなく、別の州のガーリック祭りに行ってきました。(笑) これはその時のアトラクション。 ミツバチを操るデモンストレーションです。 左手に女王蜂を入れた箱を握っていると巣箱の蜂が周回飛行しながら オジサンの左手にとまっていきます。 ...   ウォルター Kazさん おはようございます。 凄〜@@ みつばちおじさん恐るべし。 わたしゃ 卒倒してしまいます。   stone すっげー楽しい^^! Kazさんの様子を想像するのが。です。あはは!  
友達衛星
友達衛星
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 昨日は満月でした。 上りはじめの月は少し黄色味がかった月で、冷たい感じはしませんでした。   コウタロウ 写好さん こんにちは 赤いお月さんが濃紺の夜空に くっきりと浮かんでます。 一秒の素晴らしい世界ですね^^   ウォルター 写好さん おばんです そうですね。暖かみのあるお月さまですね。 大気の層を通る際・・・無粋な話はやめましょう。 心温まるお月さまを楽しみましょう^^  
コウタロウ 近くで見るとなかなか美しい(^^   ウォルター コウタロウさん おばんです。 何気なく見ている小さな花も、 こうしてみると二度楽しめますね。 超マクロ恐るべし!   コウタロウ ウォルターさん こんにちは しばらく超接写で花や野草や昆虫などいろいろな ものに迫ってみたいと・・うまくいくかどうかは? コメントありがとうございます  
発声練習
発声練習
EOS 20D
コウタロウ アアアア〜〜〜〜ワ〜   ウォルター コウタロウさん おばんです >アアアア〜〜〜〜ワ〜 コウタロウさん 大丈夫ですか。 って、あたったのかと思いました^^ ちなみに、脳梗塞や脳溢血等発症したことを「あたった」と表現するのは 東北だけでしょうか。   コウタロウ ウォルターさん おはようございます 最近なにかとあたりぎみで〜す。。。 年末ジャンボでも買ってみようかな(^0^/ コメントありがとうございます   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  此花を見ると...  
ランマル stoneさん ウォルターさん コメありがとうございます^^ フィッシュアイの世界にハマりそうです^^;   ランマル TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用) ↑買ったのでテスト撮影を兼ねて夜を撮ってみました。 今夜は月明かりが増して懐中電灯無くても歩けますね^^   stone お月さんだけじゃなくお付きの星、その他もいっぱいですね。 素晴らしい^^!  
月夜
月夜
EOS 60D 10-17mm
コウタロウ トンボくんが言ってました^^   ウォルター コウタロウさん おばんです これも迫力満点。二重丸です^^ こう続けて見せられると、私の悪い病気が発症してしまうではないですか。 でも、トンボにも逃げられる私ですので、リバースを導入しても 接近する前に逃げられるの落ち。 そんなにオヤジ臭いかな・・・・・   我夢 まじまじ見るとトンボさんも面白い顔していますね(*^_^*)  
コウタロウ カメラを近づけても吸蜜に 一生懸命で無視されました^^   ウォルター コウタロウさん こんにちは。 随分接近されましたね〜 迫力大満点ですね。 レンズは、何を使用されておられるのでしょうか。 差しさわりがなければお教え願えればと思います。   aki 思い切った構図で、大迫力の接写ですね。 色もきれいに出ています。   シャドー 色といい写りといい申し分なしではないでしょうか。 凄い綺麗だと思います。 気になるレンズは何でしょうか?・・・   写好 ジャスピン、見事ですね!気持ちがいいです♪ いろ...  
F.344 色々見方を変えると あるものですね でも お医者さんには お世話にならないようにしたいです   akio-h クローズアップの楽しさですね。 イメージが膨らみます。   ウォルター コウタロウさん おばんです。 お〜 見事な喉ちんこ ナイス視点です!!   コウタロウ ウォルターさん F.344さん 写好さん akio-hさん 接写も結構面白いという ことがわかりました。 コメントありがとうございます   コウタロウ かぜが流行ってきました。 気を付けましょう^^   写好 こんな着眼点大好きです♪ ...  
写好 陽が落ちて最後の一枚にハナアブが入ってくれました。   ウォルター 写好さん おばんです。 夕焼けを上手く使った作品が続いてますね。 これも比較的小さく写したコスモスですが存在感「大」です。   F.344 コスモスの向き 位置(明るい部分とグレーの部分)が絶妙ですね 左側から伸びる草も また良い感じと思います   stone 三層三色に分かれた夕の風景、とても素敵なバランスですね。 ...  
写好 斜光を受けたコスモスに蜘蛛の糸が彩を添えてくれました。   F.344 う〜ん なるほど 泣かせるタイトルですね 蜘蛛の糸 これは琴線にふれる秀作ですね   ウォルター 写好さん おばんです きれいですね。 コスモスと蜘蛛の糸が素晴らしい音色を奏でくれるようです。   akio-h なるほど、うまい描写ですね。 虹色に輝く蜘蛛の糸が、ギターか琴の線のような。 イメージが膨らみます。  
isao akiさん こんにちは 燃えるような紅葉、秋真っ盛りですね。 さすが会津は秋の訪れが早いです。今年は会津の紅葉を見に行こうと思います。   aki 最高の紅葉に出会いました。   ウォルター akiさん こんにちは。 燃えてますね〜 綺麗な紅葉だったご様子。 今年は下界も当たり年になってくれるといいのですが。   F.344 樹の消毒を施しているような とても綺麗な紅葉ですね こちらは 虫食い・葉っぱの変色が今年も多そうです   makoto もうここまで紅葉しているんですねー 青空...  
モミジ日和
モミジ日和
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
木漏れ日葉々
木漏れ日葉々
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
aki 山を染め抜く紅葉の季節です。   F.344 こちらでも高い山で紅葉が始まったようです こんな綺麗な紅葉見ると 出かけたくなります・・・ akiさまが投稿された 紅葉は何れも 葉っぱが傷んでないのに 感心しています   stone 秋の光に燃えるような美しい紅葉 素敵な空気の中の光と影、素晴らしいです。   ウォルター akiさん おはようございます。 染まり始めましたか。 会津の方は台風の影響がなかったのでしょうか、 傷んでいない綺麗な紅葉ですね。   コウタロウ akiさん こんにちは 秋が...  
F.344 毛は狸に似ているようですが 何処が狸かは諸説あるようです・・・   ウォルター F.344さん おはようございます。 またまた変わったお花を! でも何かタヌキの雰囲気はありますね^^   F.344 ウォルターさま おはようございます 花が咲き終わると種子の部分が毛で一杯 でもこの花は午後に開花 朝寝坊さんにピッタリ?   気まぐれpapa F.344さん、こんにちは。 狙った所がジャスピンでいいですね。 G10では一点だけ...  
タヌキマメ
タヌキマメ
EOS 50D EF 180mm F3.5L Macro or SIGMA
一口いかが
一口いかが
EOS 7D 18-200mm
stone 完璧!   コウタロウ Kazさん こんにちは 一口では足りませ〜ん。 三口位ではどうでしょう。^^   ウォルター Kazさん おはようございます。 >ガーリック・ポテトフライ(粒々はガーリックです) 旨そうです〜 そういえば最近にんにくを食べていないような。 だから元気が出ないのか!  今夜はカツオのたたきにたっぷりにんにくに決定!  
F.344 ウォルターさん のアサギマダラちゃんに 触発されて行ってみました 期待したように沢山舞っていました ただ花の色が白系で残念・・・ 背景の色を少し気を使って 撮ってみました   aki 当地は8月末から9月初めにかけて、標高1500m付近に大群が訪れます。 私はまだアサギマダラを被写体にしたことがございません。F.344さんの数々の作品に感動しています。   F.344 akiさま コメントありがとうございます この蝶はお気に入りの花が...  
アサギマダラ
アサギマダラ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
三色乱れ咲き
三色乱れ咲き
EOS 20D 28-105mm
aki きれいにまとめられましたね。 すばらしい構図です。ありがとうございました。   コウタロウ 赤・白・ピンクの三色乱れ咲き^^   ウォルター コウタロウさん おばんです。 三色乱れ咲きですか。綺麗ですね。 私も今日はコスモスに挑戦してきましたが、 風の吹く中、苦労して撮影してきました。   写好 明るい空にコスモスの三色が映えてます。 風のない気象条件も味方にしてますね。   F.344 青空の中 本当に 良い雰囲気で咲いていますね こんなイメー...  
写好 琵琶湖を初撮りです。 車に積み込んだ自転車で、あまりにも大きい湖の夕景を追いかけてきました。   ウォルター 写好さん おはようございます 琵琶湖の夕景ですか。 夕焼けもきれいですが、こんだけ大きいと水面への写り込みも盛大ですね。 初めて見させていただいた琵琶湖の夕景。しっかり目に焼き付けておきます。 自転車で移動ですか。気持ちよかったで...   isao こんにちは 大きな夕焼けですね。湖面の写り込みがとても綺麗。   コウタロウ 写好さん こんにちは 朝の霞のかかった琵琶湖かと...  
ときめきの刻
ときめきの刻
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
蝶とコスモス
蝶とコスモス
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 コスモスの花に「アサキマダラ」 のコラボを狙って出かけましたが見事撃沈・・・ 仕方なくこの蝶さんに代役をお願いしました   写好 見事なコラボレーションですよ。 >撃沈ではアゲハちゃんがかわいそう、私なら三重丸です♪   ウォルター F.344さん おばんです。 蝶々の繊細な表現がすばらしいです。 私は座布団3枚差し上げましょう^^   F.344 写好さま コメントありがとうございます ...  
F.344 気まぐれpapaさま コメントありがとうございます >初めて見る花です...  
遠州白熊(エンシュウハグマ)
遠州白熊(エンシュウハグマ)
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
回る彩車
回る彩車
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 暗くなってから 彩をお駆けっこしてきました   ウォルター F.344さん おはようございます お〜美しい 大昔一度だけ乗ったことがありますが、昔はこんなん奇麗じゃなかったですよね。 今の若い人は幸せですね。   F.344 ウォルターさま コメントありがとうございます 私も大昔に乗って以来見るだけ・・・ 昨今はソフトが充実したのか目を見張る彩り 先日週刊誌に載っていたので チョッと試み...  
商品