コウタロウ
コスモスをこのように撮るのはどうなのか?
赤いバラ
コウタロウさん こんにちはー^
キャノン板でははじめましてです。
>コスモスをこのように撮るのはどうなのか?
バックはボケにして、まるで鏡を移しだしているかのようで
楽しい撮り方ですね♪
ご参考にさせて頂きます。可愛い色をしたコスモスですね(^0^/
stone
背景の色花の色、とてもしっくりとしたいい描写ですね!
惜しいかな少し構図が不安定?!な気がします。余計な言葉ごめんなさいm(__)m
コウタロウ
このところ曇り日が多く、この日も曇り
そこで曇天をカンバスにしてコスモスを
描いてみました。
F.344
コスモスの季節になってきましたね
曇天を活用されたコスモス
良い雰囲気ですね
コウタロウ
F.344さん こんにちは
残暑お見舞い申し上げます。
9月に入りましたが台風のおかげで蒸し暑い日続いてます
それでも時折吹く涼しげな風に秋を感じる今日この頃です。
秋...
写好
コウタロ...
レンゲショウマ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
8月も
もう終わりですね
所用が多くて撮れなかった8月
この花の時期に間に合って一安心・・・
深山で控えめに咲く姿
暑かった夏をしばし忘れるひと時でした
aki
F.344さんお久しぶりですね。
私も8月は忙しすぎてカメラに触れることが出来ませんでした。
紫色の可憐な花ですね。
F.344
akiさま
コメントありがとうございます
8月の花ではどうしても撮りたかっ...
aki
大曲に行ってきました。
東北の力を感じてきました。
「頑張るぞ!!東北」
F.344
有名な花火大会
一部をテレビで見ていました
花火師が入魂の作品を
とても綺麗に表現されましたね
aki
F.344さんおひさしぶりです。
二歳の孫と一緒に観て来ました。この夏一番の思い出です。
シャドー
少しアサガオ的な表現の花火の様に見えましたが、私だけでしょうか。^^;
煙も少なく色も鮮やかで綺麗だと思います。
写好
マクロレンズで覗いらにぎやかなサマーカーニバルのようでした。
F.344
綺麗ですね
暖色系は
何かを引きつける物を
持っていますね
久しくマクロを使っていないですが
接写をしてみたくなりました
aki
マクロの世界きれいです。
花撮り好きにはそそられる一枚です。
写好
はじめまして。
公園なら野生のリスでしょうか、珍しいですね。
じっとしていないリスを超望遠レンズで感度をあげながらの撮影、お見事ですね。
ツヨシ
ニホンリス(ホンドリス)でしょうか。秋田市は千秋公園で発見しました。
isao
ツヨシさん こんにちは
リスはとても可愛い動物ですね。体毛の様子では日本リスの様です。
関東ではタイワンリスが増殖して...
夏のなごり
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
向日葵を先日UPしたばかりで恐縮です。
花は風が強く大きく揺れてましたが、上手く光が抜けてくれました♪
写好
8月もあとわずか、夏写真を在庫から出して見ました♪
雲の形がモクモクになってと願いましたが中途半端でした。
makoto
入道雲とヒマワリ、毎年狙ってますが、
意外と撮れないんですよね・・・
あと少し空が青いと最高でしたが、雲を避けた花の位置など
吟味されたフレーミングが光りますね。
写好
makoto...
向日葵と夏空
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
S9000
さきほど投稿した際に下部がおかしかったので、
再チャレンジです。
カップルさんが「足並みそろえて」100年続きますように。
isao
S9000さん こんにちは
ここは天橋立でしょうか。
とてもさわやかなカップルの様ですね。エールを送りたくなるような情景です。
S9000
isaoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、さわやかな美男美女...
写好
久しぶりに虹を撮影できました♪
夕景を撮っている背中方向をふと見ると虹がかかり始めてました。
設定をアンダーに変更するなど大慌てでしたが何とか上手くできました。
こんな時は16mmぐらいの広角が欲しいですね。
七色の架け橋
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
さてこれはなんでしょうか?
元画像を明るくしてコントラストも強くしてあります。
シャドー
解った!葉っぱに着いた1滴の雫!V かな?・・・^^
ウォルター
写好さん おばんです
ん〜何かボケをかましたいのですが、出てきません。
ということでシャドーさんに 1票!
写好
シャドーさん、ありがとうございます。
ピンポ〜ン!
簡単に解けてしまいましたね、残念です(^^
薄曇りの空を背景...
S9000
ごぶさたです、なんか旅行したときにしか投稿しない
S9000であります。
家族旅行で、天橋立・城崎・香住と、北近畿をドライブ
旅行してきました。天橋立は、神話のイザナギとイザナ...
S9000
う、なぜかアップした画像の下半分がおかしくなって
います。こんなこと初めてですが・・・
manboo
なんか不吉・・
猛暑の朝
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
残暑が厳しい一日の始まりです。
光芒を先鋭にするため目いっぱい絞りました。
そのためか輪郭が荒れてるようです(^^
シャドー
このキラって光っているのは、朝露なんでしょうか?
上手く輝きを引き出しましたね。こんな技、わたしにはチト無理。
・・・?・・もしかしてこの輝きの正体は、野菜の妖精でしょうか^^。
写好
シャドーさん、ありがとうございます。
これは水滴ではなくて木漏れ日です...
写好
沈みゆく夕日を水面で表現してみました。
昨夜は他の投稿がなく連投になってしまいました。
makoto
いい感じのアートになってますね。
水草でしょうか、これもアクセントになっていいですねー
写好
makotoさん、ありがとうございます。
映り込んだ夕空が波によって面白い絵を作ってくれました。
何もないよりワンポイントがあった方が良いかなと入れてみました。
isao
こんにちは
繊細で柔らかな波紋がとても美しいですね。
写好
isaoさん、こちらにもありがとうございま...
水面はキャンパス
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
ナデシコの花をシルエットで捉えてみました。
この花はマクロレンズ向きと言いましょうか、私のようなへたっぴでもまずまずの写真が撮れてしまう包容力があります(笑)
isao
写好さん こんにちは
早朝の撮影の様ですが、夕暮れの空にそびえる変った樹木のように見えます。
とても面白い試みですね。\(^o^)/
ウォルター
写好さん こんにちは。
これ綺麗です...
シャドー
一夜明け、舞台は大糸線へ。
今回は時刻表を予め調べていましたので、待ち時間はわずか15分。(気持ちギリギリで焦りましたが。)
構えていたカメラに列車が飛び込んできた時は、一瞬蝉時雨も聞こえないくらい
集中していました。(その割りにはピントが甘い?)
なべさん
知らぬ間にえらい遠征されてますねぇ(@@)
緑や山並みがとても綺麗で列車もgoodタイミングで流石です。
写好
山深さを縦構図で巧みに表現...
シャドー
お盆休みに少しでも涼しい所へ逃げようと思い、計画したのが登山。・・・
登山なんてとんでもない!と思いつつ少しだけかじってみる事にました。・・・
下山時にずっこけた事はないしょです。^^; カッコワリィ〜
写好
おはようございます。
素敵なことを始められましたね♪
来年の今頃はエベレスト(ちょっと古い)の山頂でVサインでしょうか?(笑)
山岳写真も楽しみにしています。
makoto
駒ヶ根の千畳敷カールでしょうか・...
写好
綺麗なグリーンに惹かれてカメラを向けました。
PCに落としてみたら葉の表面に水滴がびっしり。
現場で気づけよと声が聞こえそうで視力の衰えにがっかりです(笑)
写好
強い流れを背中の機材と抱いたカメラのことを気遣いながら
渡った対岸で見つけました。
珍しいトンボではないようですが、ご褒美かなと感じました♪
写好
緩やかな流れと鳥たちの微かなさえずりが聞こえるだけでした。
岐阜県、武儀川の上流域です。
isao
写好さん こんにちは
連日の暑さを忘れそうな情景です。
こんなところで昼寝をしたら気持ちがいいでしょうね。
写好
isaoさん、ありがとうございます。
心が落ち着く、とてもいいところでしたよ。
川霧があれば違った雰...
静寂
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
走行中、路傍に咲くピンクの花が逆光に輝いて綺麗でした。
一期一会と思い慌ててUターンして撮影しました。
ユウ
みなさん初めまして
携帯板には何回か投稿したのですがCANON板は初めてです。
写真は最近花火大会があったので気合いの手持ち撮影(汗)
花火を撮るには計画性が一番大事ですね
stone
夜空に拡がる花火の破裂音が聴こえます。
空だけを見ていると音もなく拡がって行くように錯覚するんです。
音は横から聴こえてくるようなサラウンド的な非現実感が好きです。
綺麗な花火をありがとう...
ユウ
stoneさん
確かに花火の音って後から聴こえてくるから音もな...
宇宙花火
EOS 5D Mark II
24-105mm
写好
偶然ですがいい流動感が出てくれました。
眩い光はファインダーの中でも綺麗に輝いてました♪
写好
蓮田の終盤の楽しみ、顔シリーズ第一弾です♪
挨拶が聞こえたように感じました。
拡大しない方が人顔に見えます(^^
俗老人
写好さん おはようございます。
タイトル通りですね!撮る前にいろんな角度から観察すると面白いですね。とても勉強になりました。
pipi
写好さん こんにちは〜♪
この方、ちょっと眼が眠たそうね(笑)
天気が良いのに顔が青ざめてますね(爆)
また、面白い顔をお願いします^^
デジ太郎
写好さん、お元気ですか〜〜〜
奇抜で面白い発想ですね、なんだか宇宙人が現れた...
写好
少し硬い感じの花を前ボケで柔らかく写しました。
stone
柔らかくて綺麗ですね!
百日草はなんとなくカリカリに撮れそうな雰囲気ありますよね。
表情が油絵風だし重たくなりそうでもあります。
実は私、この花を撮った事がありませんーーーいっつもスルー!あはは
写好
stoneさん、ありがとうございます。
私も初めての撮影対象のような気がします。
夏の暑さにも負けないように丈夫にできている容姿ですね(笑)
pipi
写好さん今晩は〜♪
ピンク色が鮮やかですね。
前ボケで百日草がピンク...
F.344
朝の反射の光は
意外と強いかもですね
丸ボケはモニターで確認しても
全体の調子はパソコンに
落とし込んでからになっちゃいます
自然を相手のトンボ君
うるさい葉が無くて
スッキリですね
aki
写好さんありがとうございます。
isaoさんありがとうございます。
トンボをシャープにと思いF8まで絞りました、結果六角ボケになったようです。
今度開放で試してみたいと思います。
aki
夏の朝のトンボ池はいろんな光がきています。
写好
キラキラと光り輝くの朝の...
トンボ池の朝
EOS 50D
120-400mm(["EF 135mm F2L"])
チョウトンボ−Ⅱ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
休んでは飛び立つの繰り返し・繰り返し・・・
生態行動の産物か
翅はボロボロ
トンボ君の終わりを告げているようでした
写好
よく頑張ったねと言いたくなる写真ですが、きっと子孫は残せ
たことでしょう。
虹色に輝く翅はステンドグラスのように美しいですね。
いつのようにピント合わせもお見事ですね!
stone
生き生きと激しく自由な生を満喫しているんでしょうね。
ボロボロになった翅がそう感じさせてくれます。
でもま...
写好
当地の大きな祭りの夜、息子夫婦が孫を連れてやってきました♪
花火の出来る空地をようやく見つけ皆が一斉に火をつけるところです。
いつもながら私はもっぱらカメラマンに徹してました(笑)
stone
赤い光のグラデーションがいいですね。
暖かい家庭の象徴色と感じました。
ウォルター
写好さん おはようございます。
こうゆう光景のカメラマンなら、
撮っている写好さんもさぞ楽しかったのではないでしょうか^^
コウタロウ
写好さん こんにち...
さあっ花火だ!
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
コウタロウ
控えの選手がグランドの整備を
このときの土埃が風物詩か・・
stone
乾いた土、意外と表面はやわらかいのですね。
球児達のおもいがグランドをほぐし覆いかぶさっているんですね。
ウォルター
コウタロウさん おはようございます。
控えの選手たちがこうしてグランドを作ってくれるからこそ、
グランドに立てる選手達がいるんですね。
華やかな試合だけではなく、こうゆうと...
写好
朝のウオーミングアップなのでしょうか、カエル君がじっとしていてくれました。
やや苦手なカエル君を前ボケでオブラートに包みました♪
aki
緑の茎を水滴がつたって落ちているようです。
カエル君を前ボケで隠して脇役にしちゃいましたね。
F.344
カエル君にとっては
恵みの雨
心地良い時では・・・?
前ボケのグリーンで
ハスのピンクがひと際引き立っていますね
夢のハス舟
EOS 50D
EF 70-200mm F2.8L IS
F.344
ハスの花の小舟
乗り心地はどうかな?
ウォルター
F.344さん おばんです
こりゃあ 乗り心地満点でしょう。
二匹いたら楽しい舟下りでも・・・ちょっと贅沢ですね。
タイトルも素敵です^^
俗老人
F.344 さん おはようございます。
いや〜、アマガエル君いい顔してますね〜ポーズも決まってます!
こういうシーンを求めて蓮を撮りに行きま...
aki
花びらに敷いた水滴、カエル君でなお一層引き立ちました。
なべさん
見事ですね...
ウォルター
akiさん おはようございます。
可愛らしい花ですね。
妖精が集まっているようですね。
aki
トンボにねばっていましたら梅花藻を見つけました。
F.344
流れている水の中の
白い花をイメージしていましたが
あるんですね湿原に
もう一度時間をかけて行ってみたいです
aki
F.344 さんありがとうございます。
清水の流れの中に可憐に咲いていました。
ウォルター ...
梅花藻
EOS 50D
70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
コウタロウ
今年はセミの鳴き声があまり聞こえないが
羽化はちゃんとしているようだ。
コウタロウ
高校生、暑いなかガンバってます。
アウトかセーフか・・・?。
ウォルター
akiさん こんにちは
水色の胴体が素敵ですね。
思わず見いっちゃいます。
いずれ120-400mmの使用感なんか聞かせてくださいね。
aki
オゼイトトンボかエゾイトトンボか図鑑で探しました。
エゾイトのほうだと思います。
F.344
色々いるんですね
エゾイトトンボが尾瀬にも・・・
水色の縞々
綺麗ですね
aki
ウォルターさんあ...
エゾイトトンボ
EOS 50D
120-400mm(["EF 135mm F2L"])
c-12
光が作り出した空の城。野母崎にて。
pipi
c-12さん こんにちは〜♪初めまして^^
旭川からの発信です。宜しくお願い致します。
素晴らしい夕日ですね「天地創造」を感じます。
俗老人
おはようございます。
体を壊していたので、久しぶりの撮影です。
F.344
俗老人さま
お久し振りです
この優しい色に目が行ってしまいますね
「早起きのご褒美」
咲いたばかりで新鮮さが伝わってきます
こらから暑くなると思います
お身体大事になさってください
写好
柔らかな表情が撮れていて素敵ですね。
いつもカリカリのシャープ感で撮ってしまいますので見習いたいです♪
ウォルター
俗老人さん こんにちは
確かに ご褒美ですよね。
見事に開いた花びらが素敵です。
ウォルター
おっと失礼。
お身体大事になさってくださいね。
早起きの褒美
EOS 40D
EF 70-200mm F4L IS
stone
夏の空、蓮の葉、花、
静止した空気格好いいです。
写好
ウエットがお似合いの蓮ですが夏姿はいかがでしょうか。
F.344
朝から
夏の雲を背景に・・・
らしい夏姿狙い
良いですね
写好
コメントありがとうございます。...
F.344
皆さんが
ここで撮られたと思う所で
敢えて撮ってみました
雨も上がり
カッコーの音を聴きながら・・・
aki
F.344さん尾瀬を訪れていただきまして、ありがとうございます。
正面が東北の最高峰「燧ケ岳」です。
雨が上がってよかっでたですね。
写好
凄いところまで遠征ですね、羨ましいです!
akiさんとは違った切り口で撮られた写真を見るのが楽しみです♪
尾瀬
EOS 50D
EF 70-200mm F2.8L IS
トンボ撮り
EOS 50D
120-400mm(["EF 135mm F2L"])
F.344
ヨツボシ君
雨が上がったばかりで
探しても確認できず・・・
多くの水生昆虫が棲息できる環境
保護したいですね
stone
綺麗ですね!
トンボのいきいきとした姿、嬉しくなるくらいです。
aki
ヨツボシ君休んでくれました。
aki
F.344さんありがとうございます。
農業のない当地は昆虫にとっては天国のようです。
しかし温暖化の足音...
aki
台風前の瞬間に出会いました。
isao
akiさん こんにちは
美しい夕空ですね〜。夕焼け好きの私には堪らない光景です。
台風の前後には、時折非日常的な現象が現れます。
迷惑な台風も、こんな素敵なプレゼントだけにしてくれればいいんですけどね。
F.344
19日夕は焼けてくれたんですか?
当日朝「鳩待峠」から「山ノ鼻」まで
カッパ着用で下りました
「尾瀬ヶ原」...
写好
皆さんのスケールの大きな写真と違って、小さな世界ですが好きなものですから♪
F.344
朝日に輝いていますね
狙っていても
落ちてしまっているのか
今年は撮れません・・・
aki
マクロの範囲は小さなものから多くのストーリーが生まれ、写真の世界を広げてくれますね。
写好
連投ごめんなさい。
ひと夏の花人生、それぞれですね。
トリミングしました。
夏
EOS 50D
120-400mm(["EF 135mm F2L"])
aki
ヨツボシトンボが縄張り争いの中、やっと羽根を休めてくれました。
シャドー
バックの丸ボケがトンボとタイトルの「夏」にピッタリですね。
葉っぱもいい感じだと思いました。
このレンズはもしかして、シグマさんでしょうか?
いい写りしていると思います。
stone
凄い映りですね@@!
素晴らしい夏表現です。熱く爽やか!
F.344
朝から快晴
朝日に映えてくれました
写好
2倍のエクステンダーでも解像度に影響ないですね。凄いです!
F.344
写好さま
コメントありがとうございます
EF70-200mmは明るいので
光線によっては2倍が丁度良いかもです
解像度は今のところ気になりませんが・・・
isao
F344さん こんにちは
憧れのチョウトンボ。綺麗に撮れましたね〜。
団地...
aki
...
チョウトンボ
EOS 50D
EF 70-200mm F2.8L IS x2
ハス 2011
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
stone
なんていい演出なんでしょ
自然って時に憎らしいことしてくれますね〜
このタイミングに合わせた F.344さん、素晴らしい!
F.344
アマガエル君
気持よさそうでした・・・?
なべさん
とてもかわいい瞬間ですねぇ(@@)
F.344
なべさんさま
コメントありがとうございます
小さいカエル君
良い位置で止まってくれました
stoneさま
ありがとうございます
良い一瞬に出会えて最高でした
我夢
自分もさがしてるんですが会えそうにありません。。。
鳴き声は聞こえるん...
aki
かえる君うまいところに陣取り...
写好
雲海も素晴らしいですが、成層圏のような空が実に綺麗ですね。
乗鞍のお手軽バス登山で日の出を撮りに行きたくなりました♪
F.344
ドキドキする時間帯を
印象的なグラデーションで
表現
素晴らしいです
シャドー
大台ケ原正木峠。
夜明け前に入山。右か左か?やっぱ右。・・・なべさんお疲れさんでした。
右で正解やったと思...
c-12
野母崎にて
stone
天上の光降る海、重厚な黄金カラー、荘厳ですね。