F.344 厳しい暑さに耐え 厳しい強風にも耐えた とても美しい紅葉ですね こんなに葉っぱが傷んでないの 久しぶり・・・です じっくり観察し選ばれた紅葉写真ですね   aki シャドーさんありがとうございます。 急ぎ足で過ぎ去ってしまう秋を少しでも長く楽しみたいものです。 F.344さんありがとうございます。 少し地味な紅葉ですね。 来週あたりが見ごろだと思います。   ウォルター akiさん おばんです もうすぐにやってくる冬を前に、 秋の一日のんびりと紅葉を撮って歩き...   aki 紅葉が少し遅れ気味です。  
秋の日
秋の日
EOS 50D EF 24-105mm F4L IS
ホトトギス
ホトトギス
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 朝開花かと思われる 新鮮な花を見つけました 風で揺れる水引の花をボケに使って   ウォルター F.344さん おはようございます。 綺麗ですね〜 前ボケ後ボケと見事に活かしておられますね。  ホトトギスって野鳥ばがりと思っておりましたが、 花にもあるんですね。   makoto パステル調の前ボケがいい感じですねー 珍しい花、見たことないです。   写好 不思議な形状の花ですね。 調べましたところ、約16種ほどがの花があり黄色が多かったです。 ボケを巧み...  
写好 最新の手振れ補正レンズは凄いですね。 手が震える私でも撮れてしまいました。   F.344 いくつかの雲の群がそれぞれ面白いので 空を広く・・・ 下部を暗くして 秋の空をより強調されて とても良いですね   akio-h 手持ち撮影の場合、手ぶれ補整機能の影響(3〜4段分)は大きいですよね。 安心して、被写体に集中出来ます。 日本の野の秋はこうであ...   ウォルター ...  
今はもう秋
今はもう秋
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
秋風
秋風
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ だんだん風も冷たくなってくる   写好 青空にコスモスが映えてますね。 微風でも揺れちゃいますからISO感度が上がってしまいますね。 青空はアンダーになりやすいと思いますので、補正値を一段プラスにされると明るいイメージが表現できるかと感じました。   akio-h 秋ですね〜、爽やかですねえ。 秋の花と言えば、やっぱりコスモスでしょうか。 この花がメキシコ原産と言うのも、意外な気がします。   ウォルター コウタロウさん おはようございます。 気持ちのいい秋ですね^^ 今日はコスモ...  
F.344 気まぐれpapaさま コメントありがとうございます 「シモバシラ」の霜柱 撮るには条件が・・・(マイナス4度位の日) パターンが合ったら撮ってみます   写好 たくさんの花をご存じなんですね。感服します。 背景に幼い同じ花をさりげなく配して心憎いですね♪   F.344 写好さま コメントありがとうございます 遠方へ行くのが億劫になったので 「河川環境楽園」で撮ってきました 手入れが良くて近いのが何よりです   F.344 花がちょうど見ごろ チャンスと思い撮ってみました ...   stone 透明感の有る...  
シモバシラの花
シモバシラの花
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
煌めきの時
煌めきの時
EOS 60D 90mm
写好 朝露がまさに露と消えるまでの輝きです。 忙しいのと天候に恵まれないこともあって、写真が撮れてませんので在庫からです。   GM こんばんは 素晴らしい一瞬を撮られていますね。 シャッターを押すタイミングが難しかったのではないでしょうか? 秋バラに紅葉と 写欲をそそられる被写体がこれからは続きますね。   F.344 露シリーズの 秀作 連投ですね 絶好調の写好さま 朝露それぞれに変化があって とても綺麗と思います 背景の色変化も効果的ですね   stone プロの作品に思えます。 とってもいい@@!  
GM こんばんは 色と云い形と云い名前の様に優雅で素敵な花ですね。 お花撮影も大好きなので 機会があれば是非撮影したいものです。   F.344 GMさま コメントありがとうございます 花の形は特徴があって面白いと思います お花写真是非とも投稿してください   F.344 少し前ボケを入れて 図鑑写真を回避しようと試みました 舞楽の奏者がかぶる帽子に 似ていることから付いた名前だそうです   ウォルター F.344さん おばんです。 変わった花ですね。 しかし、昔の人は想像力豊かですね。   気まぐれpapa ...  
東伶人草(アズマレイジンソウ)
東伶人草(アズマレイジンソウ)
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
カワトンボのラブハート
カワトンボのラブハート
EOS 60D EF70-210mm F4
写好 目の前で行われた神聖な儀式、DNAは受け継がれたことでしょう。 あと一歩右に寄りたかったですが川に邪魔されました。   F.344 生きるものの 神秘でもあり 不思議にも感じます 邪心が入ると ラブの形に見えます   ウォルター 写好さん おはようございます 私もまず「神聖な儀式」って思いました。 トンボも産卵を終えると力尽きてゆくのでしょうか(違ったらごめんなさい)。 そう思うと寂しさと...   コウタロウ 写好さん こんにちは 綺麗なハート形。トンボ君たちも ハートの意味...  
ランマル 10/02 行ってきました^^   ウォルター ランマルさん おはようございます きっちり対角に取った構図。 飛行機が生きいきしているようです。   ランマル ウォルターさん コメありがとうございます。(●o´∀`) この日は、曇りでこの後 大雨になりましたw 雨が降る前にアクロバット飛行、見れて良かったです^^   裏街道 こんばんは パタパタパタ〜〜〜というエンジン音で 青息吐息とも見れますね〜 この直後にカック〜ンと落っこちてしまう様な...  
スカイフェスタ 2011
スカイフェスタ 2011
EOS 60D EF-S55-250mm F4-5.6 IS
図案化
図案化
EOS 20D 28-105mm
ウォルター コウタロウさん おばんです。 美しいですね〜 自生なんですよね。赤ではイメージできない絵ですよね。   コウタロウ 白彼岸花を真上から・・・   コウタロウ ウォルターさん こんにちは 自生している白彼岸花です。 ランチマットの図案なんかにどうでしょう(^^ゞ コメントありがとうございます  
コウタロウ S9000さん おはようございます S9000さんいつからハワイに移住 したのかなって思いました。 ヤシの樹?が好いシルエットに^^   S9000  残暑が長引くと予想された今年の9月ですが、広島での 実感ではそれ...  
夏が終わりました
夏が終わりました
EOS 30D 28-300mm
燃えに萌え
燃えに萌え
EOS 60D 90mm
写好 苦手な彼岸花を炎のように焼いてしまいました(笑)   kusanagi 上手いなあ。ここまでくるともう写真という よりも現代アートのテリトリーだなあ。   ウォルター 写好さん おはようございます 気合いの入った一枚ですね。 文句の付けようがありません。脱帽!!   isao 写好さん こんにちは ただの水滴を、こんなに美しく表現できるとは!! 目から鱗でした。  
F.344 大文字じゃなくて 人の文字に似ているから付いた名前 今年も撮りに行ってきました 同じ場所に元気に育ち一安心・・・   akio-h 人の文字、なるほど。 バックがきれいにボケて、花びらの白が初々しく爽やかです。  
人字草(ジンジソウ)
人字草(ジンジソウ)
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
山寺の風情
山寺の風情
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ 木々の隙間から差し込む光に・・・   F.344 私は 光線が強い時は思うように 表現できずボツばっかり・・・ 「露出補正値 -1.7 で設定」 一度やってみます   コウタロウ F.344さん こんにちは コントラストが強すぎの時は難儀しますね このときは3段位試して、こんなもんかな が-1.7でした。 コメントありがとうございます。   シャドー 光の加減で闇に浮かぶように見えますね。 やはりこの花は皆さ...  
F.344 行かれましたか 今年は先日の豪雨で水際の花が 泥水で汚れていたので撮るのをやめました 映りこみも綺麗で 良い雰囲気ですね   pipi 写好さん今晩は〜♪ 川に彼岸花が映り見事ですね。 紅葉とはまた違う美しさがあります。   写好 当地区では彼岸花と言えばこの津屋川になります。 最盛期に訪れたのは初めてで、美しさに感動しました♪  
聖地探訪
聖地探訪
EOS 60D EF70-210mm F4
穏やかな西方
穏やかな西方
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 makotoさま コメントありがとうございます 川に何かをプラスしたいのですが・・・ 対岸近くにはボート等が見えたけど こっちには来てくれませんでした   F.344 黄色い新幹線を撮った後は 少し堤防を河口方向へ・・・ 安全な駐車スペースを見つけて 夕景を期待・・・ 願い叶わず 平凡に終わっちゃいました (試しにトワイライト処理で)   写好 こんな日もありますね♪ トワイライトはもう少し遅い時間の方が効果的じゃないでしょうか。   コウタロウ F.344さん こんにちは この夕景はタイ...  
コウタロウ なぜか赤いカゴが落ち着くみたいです。   裏街道 コウタロウさん こんにちは 早くも彼岸花全盛の季節なんですね〜 富士山にも初冠雪がみられ晩秋から冬へと 空気が澄み渡り撮影には好条件の季節がやってきます 寒さに負けずに楽しみましょう   コウタロウ 裏街道さん こんばんは 彼岸花は今が全盛です。 まだしばらくはいけそうです・・・ 気温も下がり写真撮りには良い 季節になりましたね^^ コメントありがとうございます  
赤いかごが好き
赤いかごが好き
EOS 20D 28-105mm
ナイアガラ滝
ナイアガラ滝
EOS 7D 18-200mm
stone Kazさんの直感的な水平のくずしというか傾き、 視線の流れが好き^^ いつもは様になる格好イイ構図なんですがこのシーンはどこか及腰?! (流れよこっちへ来ないであっちに流れてね)という感じがちょっとあるかも〜^^;   Kaz stone さん、 直観的というか、いつもは相手の動きに付いて行けてないだけ。 殆んど、偶然ですよ。 この写真は、絵葉書写真...  
Kaz 水しぶきが掛かる前に、サッと撮れました。 しかし、こんな所で一眼で撮ってたのボクだけ。 カメラを大事にしてませんねえ。(^^;   裏街道 おはようございます ほんとに勇気がありますね〜〜〜(笑) カメラは道具であり撮りたいものを撮りたいときに 撮らなければ意味がないのですよね 反省します(苦笑)   写好 早業がお見事ですね、7Dは水中もいけそうです(笑) 皆さん心配そうに船を見てるんじゃないですか?視点がそろってますが…。   stone すばらしい構図ですね! 物凄い高さから激しく流れ...  
黄色の新幹線-Ⅱ
黄色の新幹線-Ⅱ
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
F.344 今日は上り 橋梁が邪魔に感じましたが 時間が迫ってくるのでやむなく撮ってみました   stone 穏やかな空ですね 平和感安心感が素敵^^   気まぐれpapa F.344さん、おはようございます。 一度でいいから撮ってみたいDrYですが、時間がわからないと 無理ですね(笑)   コウタロウ F.344さん こんにちは ドクターイエローは珍しいです。 定期的に走っているのかな? 安全運転をお願いしたいものです。^^  
裏街道 鎌倉で荷物を積んで西へ向かう途中で点検のため西湘バイパスのパーキングに入りました。 で、当然の様にカメラを抱えて砂浜へ。 しかも、立ち入り禁止の看板を無視してフェンスを乗り越えます。 ここ西湘でも相次ぐ台風の荒波にあちらこちらに不具合が生じているようです。 仕事が...   F.344 波打ち際の部分が とても良い雰囲気と思います   stone 海の表情、波の様子、とてもいいですね。  
西湘にて
西湘にて
EOS 40D
白曼珠沙華
白曼珠沙華
EOS 20D 28-105mm
コウタロウ ようやく白マンジュシャカに 対面できました。   気まぐれpapa コウタロウさん、今晩は。 私も先ほど公園で白い花を撮ってきました。 満開の場所では、白い花は見ることができませんが 公園の一箇所だけに咲いているので毎年撮っています。 白い花も素敵ですよね♪   コウタロウ 気まぐれpapaさん こんにちは コメントありがとうございます 白い花のUPお待ちいたしま〜す。^^  
シャドー 富士山のシルエットが美しく雲海も凄く綺麗ですね。 近くに素晴らしいポイントがあって羨ましいです。 う〜んこりゃ綺麗じゃ ^^   Kaz voice さんのおかげで、自分で早起きせずとも素晴らしい景色が拝見できます。 しかし、「白い雲海にブルーの富士山がいつもと一緒の富士山」とは、 な、な、なんと贅沢なお言葉。 わたしなら、...   写好 シルエット気味の富士とオレンジの空、対比がとてもいいですね。 富士山は千変万化、最高の...   stone 素晴らしい...  
清浄
清浄
EOS 50D 70-300mm
焼けた雲と東海大橋
焼けた雲と東海大橋
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
コウタロウ 写好さん おはようございます 奥行き感出てます。はしの先端まで 真っ赤な色調が出てたらさらにでしたね^^   F.344 よく通るこの橋 でも下の河川敷行ったことないです この時間ですと橋の赤は 出ないでしょうね   写好 コーナーを使って奥行き感を強調してみました。 橋は真っ赤な色調ですが、撮りきれませんでした。  
F.344 パターンが合ったので ドクターイエローを撮ってみました 色々な条件が揃わないと・・・ スーパーローカルの1枚です   pipi F344さん こんにちは〜♪ ドクターイエローと中々撮れないですよね。 稲の金色と同系色でとても素敵です。 スッキリした絵になってますね。   写好 初めて見る車両、調べましたら路線等の診断をする車両なんですね。 ドクターイエローの名もなるほどです。 遭遇するのはまれのようですが上手く捉...  
黄色の新幹線
黄色の新幹線
EOS 50D EF 70-200mm F2.8L IS
紅いお供え
紅いお供え
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 曼珠沙華が伸びて紅いお供えに さぞ石像さんも喜んでいるのかな・・・?   akio-h 路傍の仏様・お地蔵さんは、私も好きで田舎道を散策中に見つけてはよく撮っています。 前掛けの新しさから察すると、地元の人に愛されているようですね。 曼珠沙華も彩りを添えて、いい雰囲気ですね。   裏街道 おはようございます 曼珠沙華とお地蔵さんの風景には郷愁にも似た思いを感じますね〜 雰囲気が好きです   コウタロウ F.344さん おはようございます お地蔵さんと彼岸花、この時期 には最高の取り合わせ...  
Kaz ナイアガラの滝壺近くまで下りてみました。 とにかくシブキと音と滝からの風が凄い! 小さい子は泣いてました。 私は7Dが濡れて泣いてました。(^^;   我夢 危険なので柵から身を乗り出さないでください^^   写好 水しぶきがレンズにかかりすぎて、折角の迫力画像が小さくなってしまいましたね。 音の凄さは想像できます。大丈夫、7Dは防塵防滴なんですから♪  
しぶきを浴びながら
しぶきを浴びながら
EOS 7D 18-200mm
彼岸花−Ⅲ
彼岸花−Ⅲ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 数日風が吹いたので接写が 思うようにできず・・・ 今日はおさまったので近寄ってみました パステル調を背景にイメージして撮ってみました   kusanagi こういう花のクローズアップは、ともすれば色と形で 勝負というところ...  
akio-h 黄色い花に黄色い蝶、色が統一されておしゃれですね。   コウタロウ だいぶ花の数が少なくなってきました。   コウタロウ akio-hさん おはようございます ヒョウモンチョウも段々吸蜜の花が 少なくなり心細いかも・・・? コメントありがとうございます  
残花をもとめて
残花をもとめて
EOS 20D 28-105mm
虹の中に
虹の中に
EOS 7D 18-200mm
Kaz 霧の乙女号は進んで行きます。 向かい側の芝生と建物のあるのはアメリカ側、 私はカナダ側から撮っています。   写好 こちらは超危険ゾーンに突入じゃないですか! 虹がとても綺麗ですが、わたしは乗らない、優しげな船名や虹には騙されませんよ。   stone 凄っ! 勇敢で無謀な乙女さんを救出せねばなりませんね!   akio-h 隣町に東洋のナイアガラなんてな名で呼ばれる滝がありますが、やはり本物は違うようですね。 表...  
写好 少しピントが甘かったですが、背景が面白く撮れましたのでUPしちゃいます。   makoto おおっ! シックな秋にピッタリの露出、背景処理、見事ですね♪ 光の廻りも素晴らしいです。   コウタロウ 写好さん こんにちは 柔らかな青い背景は水面でしょうか? 薄ピンクのコスモスと素敵なコントラ ストを演出してますね^^   シャドー やかましくない背景で上手く処理されましたね。流石です。 ピントは許せる範囲でいいと思いますが。^^  
ある秋の日
ある秋の日
EOS 60D EF70-210mm F4
兵(つわもの)どもが夢の跡・・。
兵(つわもの)どもが夢の跡・・。
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ランマル えさし藤原の郷に行って写真撮って来ました(●´・ω・)  
F.344 晴れましたが強い風 狙いを変更して ポイントに鉄を入れてみました   kusanagi デラックスな光景です。 惜しむらくは少し、シャープネスが強すぎるか。   F.344 kusanagiさま コメントありがとうございます シャープネス 次回は意識して処理してみます   シャドー おはようございます。 群生した彼岸花の色と木の緑がサイコーですね。 鉄がいいアクセントで入れて正解だと思います。   写好 いい構図、パンフォーカスも効いて自然な奥行きがありますね。 この日は少し天気が良すぎましたね。  
彼岸花−Ⅱ
彼岸花−Ⅱ
EOS 50D EF 17-40mm F4L
お茶目な秋桜
お茶目な秋桜
EOS 60D 90mm
写好 少しでも変わった容姿をしていると目がいってしまいます。   コウタロウ 写好さん こんにちは 好奇心と観察力が人一倍と言うこと ではないでしょうか。^^   stone 横から覘いてる蕊に目がいってしまいます。 可愛いな^^と。   F.344 鋭い眼力 があってこそ の表現ですね  
写好 タマスダレの花言葉をいただきました。照れくさいですね(笑) 一時間も撮っていると、道路を通る人や運転手から怪訝な目で見られるのを感じました。   akio-h そうですよね。 何処か怪しげな者と思われてしまいますね、特に田舎では。 私の経験からも、同感します。 わが家の庭のあちこちに咲く花ですが、名を知りませんでした。 一つ勉強になりました。   裏街道 そうなんです。 『お〜ッ!撮りたい!』と心が躍動す...  
純白の愛
純白の愛
EOS 60D EF70-210mm F4
彼岸花−Ⅰ
彼岸花−Ⅰ
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 台風が去ってこの花の出番・・・ 下見を兼ねてチョッと撮ってきました   akio-h 秋の花と言えば、この花とコスモスでしょうか。 田んぼのあぜ道ではお馴染みですが、やはりいいですね。   写好 大変な群生ですね、風でなびく様がよく表現されて流石です。 ひょっとして津屋川でしょうか。 紫陽花と彼岸花は苦手ですから、F344さんがどのように撮られるか楽しみです♪  
ランマル 産直のイベントで 餅撒きが行なわれました。  
餅まき
餅まき
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
彼方へ・・・
彼方へ・・・
EOS Kiss X4 17-85mm
voice はじめまして! 甘利山からの富士山です。久々の甘利山ですが 雲海狙いにまずまず満足です!   ランマル こんばんは。 神秘的でうっとりしますね^^   makoto う〜ん、美しいですね。 見えている夜景もポイント高いです。 素晴らしいですね。   裏街道 はじめまして 見惚れてしまう絶景ですね 雲海の富士に挑戦したいと思っても 私には絵になるポイントまで歩く根性と 絶好のタイミングをじっくり待つ粘りが足りません...  
Kaz 先に投稿したもう一つの滝、タウガンノックの方の高さが 10メートル以上高いとはいえ、この迫力には負けます。   写好 うわっ!凄い臨場感。さすが世界有数の瀑布、これは滝とは言えません。 音も凄いんでしょうね。 やはりいろんな人種の人がこのシーンだけでもいますね。   裏街道 どこかの滝に日本人観光客が落ちてしまったという ニュースがありましたね〜 傑作を望むあまりのご無理はよしましょう(笑)  
ナイアガラ瀑布
ナイアガラ瀑布
EOS 7D 18-200mm
留寿都にて
留寿都にて
EOS 40D
裏街道 九州自動車道の某パーキングエリアで一泊することになり 退屈凌ぎに撮りっぱなしになっていたデータの整理をしております。 これは5月の末から6月の初めにかけて札幌...   makoto ...  
シャドー 岩礁といい空の雲といい絵になる風景ですね。 頭の中で富士山を持ってきましたがこれも良く似合うかな。^^;   makoto 額にぴったりの日本海の風景ですね。 シャドーさんが言われるように富士山がバックにあったら、これはまた格別でしょうね。  
鳥取にて
鳥取にて
EOS 40D
扇子
扇子
EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ランマル 素敵です。   コウタロウ ランマルさん こんにちは 拡大して拝見、有名な漫画家の 方々の作品でしょうか? 大変素晴らしいものですね。   ランマル コウタロウさん。こんばんは。 その通り♪漫画家さん達の扇子です。 (☺´ω`●)  
コウタロウ 散歩していると ふと声が聞こえた気がした 振り向くとそこに花が咲いていた   F.344 日本画調の切取りと 色彩でまとめられて良いですね   裏街道 コウタロウさん こんにちは シンプルにまとめた構成が粋ですね 掛け軸に似合いそうな被写体だと思います   シャドー これはコウタロウさんの優しい気持ちが現れているように感じましたね。 クルクル巻いた小さな蕾も可愛いと思います。  
一幅 
一幅 
EOS 20D 28-105mm
サンセット
サンセット
EOS 7D 18-200mm
akio-h 夕暮れ前後は、トワイライトというような。 Kazさんは、アメリカにお住まいですか? どの国の夕暮れも、神々しくていいですね。   Kaz 数日前に我が家から撮った夕暮れ時です。 皆さんと同じような光の線があるかな。   makoto 素晴らしい色、透明感ですね! このグラデーションがたまりません。   F.344 この焼け方は こちらでは見えません 光の線が無くても素晴らしい夕景です このところ湿った空気で暑くてイライラ...   写好 ...  
makoto 美しいですが、やはり毒があるんでしょうね・・・ 毒があるから美しいのかな・・ 花の魅せ方が見事です。   F.344 トリカブトの一種のようですが 鮮やかな紫の色が目立っていました   コウタロウ F.344さん こんにちは 一瞬、ドキッ!、トリカブトこの名前 聞いて昔の事件を思い出します。 このお花、形は面白いですが根っこに 毒はないのでしょうか・・・。   シャドー トリカブト、よく聞く名...  
河内附子(カワチブシ)
河内附子(カワチブシ)
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
麗しき女子カメラ
麗しき女子カメラ
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 ピント合わせとフレーミングが決まったところに来てくれました。 紅葉にも負けない綺麗な方です。   makoto こういうスナップ大好きです。 キレイな方ですねー雰囲気もいいです。   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 女子カメラマンが多くなって、華やかに なんせ、私も含めて爺さんカメラマンが どこにもいるのでこんな風景いいですね。(笑)   F.344 とても良い位置に女子カメラさんが 入ってくれて素晴らしい作品ですね モミジはこのような色付きが好みです  
aki 水害にもめげず山間のひまわり畑が残っていました。   コウタロウ akiさん こんにちは ひまわりが咲き誇ってますね。いや 水害を乗り越えて勝ち誇っているようです。^^   Takasikun これだけ咲いていると結構迫力です。   pipi akiさん今晩は〜♪ わ〜ヒマワリ娘の集団ね^^ 皆こっち向いて笑ってますね(^ワ^♪)   Kaz お日様をいっぱいに浴びたヒマワリがまぶしい。 中には私みたいに元気のない奴もいるようですが。(^^;   F.344 同じ方向に 精一杯咲いていますね 厳しい水害 乗り越えて・・・ 逞しい!  
彼岸花
彼岸花
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 季節になると咲くものは咲きますね。自然は大したものです♪ そうかお彼岸なんだとこの花を見つけて実感しました。 60Dのカメラ機能をフルに使ってみました。   コウタロウ 写好さん おはようございます アリ君の目線・・・穴の中から見上げた のかと、60Dの機能で新しい視角をなんて canonの広報じゃありません^^   写好 コウタロウさん、ありがとうございます。 広報に使ってくれたら嬉しいですね♪ 彼岸花の背丈がこれ以上...   F.344 バリアングルと ...  
Kaz いつもの場所での撮影ですが、 今回、私の新しいおもちゃでHDR撮影した バージョンを携帯版にアップしてますので、 そちらも合わせてごらんください。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/mobilephone/1247 タブレットのカメラはやはり...  
タイムズスクエア
タイムズスクエア
EOS 7D 18-200mm
若狭にて
若狭にて
EOS 40D
裏街道 若狭を経由して福岡に向かっています。 若狭を終えた後は福岡の着時間までたっぷり時間があるので 遊びながらの運行となります。   シャドー 若狭から福岡行きですか。マイカーで日本海を眺めながらの旅でしょうか? 羨ましいです。 透明度の高い海には美味しいご馳走が・・・つぼ焼きが食べてくなります。^^   コウタロウ 裏街道さん こんばんは 穏やかな海と平穏な漁港や漁村を見ると ホッとします。美味しい海の幸がいっぱいでしょうネ^^  
商品