aki F.344さんこんにちは、可憐な花ですね。 いつもながらうまい配置、いいですね。   気まぐれpapa F.344さん、おはようございます。 綺麗な紫色ですね。 柔らかそうな質感が春を感じさせてくれますね。   S9000  鮮やかです。私なんか風に悩まされると、 根気が続かずあきらめてしまうことがあります。  お見事です。   ウォルター F.344さん おはようございます いつもながらバックの作りがお上手ですね。 主被写体もそうですが、こちらも感動ものです。   F.344 風に悩まされながらの 一枚です   stone 繊細な一枚です...  
バイカカラマツ
バイカカラマツ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
苗代桜
苗代桜
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
isao こんにちは 水面の写り込みが素晴らしく綺麗ですね。 早めに水を張って観光客を喜ばせるとは。 ここの持ち主の優しい心配りを感じます。   F.344 isaoさま コメントありがとうございます 一応この地方の桜の名所です こうして撮れるのも 地元の方のご好意のお陰です   F.344 この桜に日があたる前にと思い 早起きしてみました 願い叶い柔らかい朝日に少し赤みを帯びた桜 そして無風のお陰で映ってくれました   makoto キレイに映り込みましたね。 ここ...  
シャドー ガスが切れるまで粘りました。 ガスのあるのも結構魅力的なんですが、とりあえず切れたのを。 しかし、モヤッているのがチト残念。この後晴れる事も無く断念。 pipiさん・写好さん・makotoさん・F.344さん・ウォルターさん 「水墨画」にコメントありがとうございました。^^v   F.344 行って撮ってみたい所ですが 今年も叶えられず 壮観なシロヤマザクラ 綺麗ですね ほぼ満開ですか?  
吉野桜 上千本より
吉野桜 上千本より
EOS 7D EF 20-35mm F3.5-4.5
春の高山−Ⅱ
春の高山−Ⅱ
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 高山祭り 中橋の情景   気まぐれpapa F.344さん、こんにちは。 高山は春のお祭りに入りましたか。 昨年は五月に訪れたのですが、一度もお祭りと 遭遇したことがありません。   aki お祭りは地域文化ですね。 行ってみたいところです。  
aki 田舎もんが行ってきました。   F.344 ビル群を割ってなお高い名所 良い角度からですね 久しく おのぼりさん やっていません・・・   シャドー あぁ〜この高速。去年茨城の帰りに通りました。 私も走りながら、おぉこれは!あぁこれ!・・・なんて言いながら 流しましたが、降りてジックリ見るのも良いかもですね。   stone きれーですねーーー。   ウォルター akiさん こんにちは。 昨年、かみさんの骨折の際に行ってきました。 データがどこかにあるはず。一年...  
新名所
新名所
PowerShot G12
春の高山
春の高山
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 高山祭り 宮川にも春を感じる 流れが・・・   シャドー 高山方面はこれから春といった所でしょうか? 朱の欄干が目を引きますね。   ウォルター F.344さん こんにちは。 飛騨高山。是非一度高山牛を食して見たい。 いや、失礼。是非一度訪れて見たい。 遅い春を待つ皆さんの賑やかな声が聞こえてきそうです。  
写好 遠目に見るとただの黒いものでしたが、ライブビュウで拡大確認すると川鵜ちゃんでした。   シャドー 川鵜ちゃんもたまにはお花見ってとこでしょうか。^^ チョット一杯いくかぁ?ってことは無いですよね。^^; 「春うらら」にコメントありがとうございました。   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 お酒飲まずにこの後川にダイブしてました(笑)   F.344 一仕事した後の一服 花が綺麗と鵜呑みしました?   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 カワウも桜見物? って雰囲気がいいですね♪   ウォルター 写好さん こんにち...  
ちょっとお花見
ちょっとお花見
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
水墨画
水墨画
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
ウォルター シャドーさん こんにちは。 渋か〜 いい仕事してますね^^ モノクロで表現できる腕に乾杯。 そろそろ、水割りで行きません?   シャドー チョット絵を描いてみました。 あちこち墨で汚しましたけどね。なぁ〜んて。 吉野、上千本より。この絵はモノクロでいきました。   pipi シャドーさん今晩は〜♪ モノクロの世界、イイですねぇ〜 多分墨も大量に使った事でしょう(笑)   写好 渋いですね〜、中国のどっかみたいです。 朝霧で桜が見えないのでしょうか?上手いです!  
写好 プラス補正がシャドーさんのお気持ちを表してますね。 背景のぼんやり感が実に心地よいです♪   シャドー ようやく雨が上がりました。 陽春の中を今日も走ります。沢山の思い出を乗せて。   aki うららかな春の光、そして桜とSL気持ちのいい写真に仕上がっていますね。   シャドー akiさん コメントありがとうございます。 雨が止み、徐々に晴れ間が広がり気温も上昇。 上手く太陽光が当たり、温もりのある写真が出来上がりました。^^   isao シ...  
春うらら
春うらら
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
揖斐峡春景
揖斐峡春景
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 写真の構成上右端の枯れ木を排除できませんでした。   makoto 素晴しい着眼点ですね! 見事な光景を切り取っておられます。 枯れ木は確かに気になりますが、これも自然の一つということで・・・   F.344 素晴らしい光景 揖斐で探せばあるんですね〜 無風の映りこみ 綺麗です   シャドー いい〜!映り込みといい画面構成といい私好み。 少しざわついた水面なんかとても素敵です。 ワンポイントの船がたまんないですね。   シャドー 焼ける夕日に・・・ コメントありがとうございました。v   S9000  映りこみも大好きです。穏やか...  
S9000  桜もそろそろ盛りを過ぎてきました。今日は快晴 だったので、職場近くの公園で撮影してみました。   シャドー バックのブルーと明るく撮れた桜がとても綺麗です。 散ってしまうのが早いのが残念ですね。   写好 桜の花ほど「今を撮らなければ」と思える花はありませんね。 配色が美しいです。30D大切にお使いのようですね!   makoto 透明感溢れるキレイな桜色が見事に再現されてますね。 やはり青空が似合いますね。   aki 桜のいい色が出ていますね。 満開!!です。  
去りゆく桜
去りゆく桜
EOS 30D 28-300mm
薄墨桜−Ⅱ
薄墨桜−Ⅱ
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 風が無かったので 月光で撮ってみました   シャドー なんだか凄いゴージャスな桜に変身しましたね。 桜の木にもボリュームがあり、少しリッチな気分になりそうです。^^   stone 荘厳な気配漂う夜桜さん素晴らしい。 補強の柱の数、とても大事にされている様子も貫禄に貢献していますね。   気まぐれpapa 貫禄の桜木ですね〜 ほぼ満開なようですから、休日はすごい人で 桜の木が人見状態になるのでしょうか?  
F.344 名前のようにあまり派手さがない 花なので背景に彩を入れてみました   写好 花名のように清楚な姿ですね。 艶やかな背景は正解ではないでしょうか♪   makoto 背景の美しさにも目を奪われますね。 大きく撮った空間にキレイなマルボケが花を一段と優雅に見せてくれます。   aki 生き生きとしてます。 ヒトリシズカの季節ですか春ですね。  
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
黄金花
黄金花
EOS 50D 70-300mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
aki 春の遅い当地もやっと福寿草が咲きました。  
S9000  シーズンもあと少し、もう少し。  でも精一杯咲く桜君。  こちらも昼休み、精一杯撮影しました。  
去りゆく桜・精一杯
去りゆく桜・精一杯
EOS 30D 28-300mm
シャドー 陽春の香り感じます。 ん〜なんだか夢の中。気持ちのいい春ですね。ウトウト・・・   S9000 シャドーさんの「気分上々」を参考に、桜ごしに タンポポを撮影してみました。  桜のような華やかさはないけど、タンポポも 一生懸命咲いてます。   S9000 シャドーさん、こんばんは。  「夕暮れ時」とあわせて、コメントありがとう ございます。  ほんと天気がよ...  
シャドー 凄い!満開ですね。って言いますか、行かれましたか! やはりこちらも捨てがたい場所ですね。悩ましい季節です。^^ 満開の桜の中の情緒ある風景がいいですね。こちらも、お気に入りスポットです。   F.344 皆さんの 鉄作品に刺激されて 帰りに撮ってきました 昨年シャドーさんが素晴らしい作品を アップされていましたが 鉄道写真の奥の深さを感じて反省・・・ばかりです   makoto 行かれましたか!」 桜のボリュームとカラフルな列車の撮り合わせがいいんですよね。...  
樽見鉄道
樽見鉄道
EOS 50D EF 17-40mm F4L
薄墨桜
薄墨桜
EOS 50D EF 24-70mm F2.8L
F.344 日中の賑わいが徐々に終わり 静かな空気が流れ出した薄暮の1枚  
PINK★ROCKER ドラマティックなシーンですね〜♪ 僕も、この場に居たら、絶対シャーッター数枚切った事でしょう! タイトルも、素敵だと思います...   F.344 穏やかな夕日 素敵なシルエット これを意図して仕上げた シャドーさまに 拍手拍手   シャドー な〜んかいい雰囲気のお二人さん。 チョット手伝ってもらいました。^^   makoto 映画のワンシーンそのものですね。 会話が聞えてきそうです。 いいなー   aki 夕焼けのシルエット写真きれいです。  
焼ける夕日に、焼けますね。
焼ける夕日に、焼けますね。
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
春色満載
春色満載
EOS 60D 90mm
写好 むせ返るような春を写してみました。 トリミングしてあります。   F.344 心地良いボケと 意図した背景の分割 春色豊かな面白い作品ですね   makoto ほんとうにむせ返るような春を思わせます。 前ボケが明るさを演出してますね。   シャドー 見ているだけで、陽気な1日を過ごせそうないい雰囲気の絵だと思います。 チョット前ボケを入れると凄く柔らかな感じになりますね。  
S9000  こちらは仕事帰りの撮影です。明日はさらにまた 散ってしまうのでしょう。  後方の緑の光は、信号機の灯火です。   シャドー 大好物の丸ボケ。桜の色といい感じですね。 こう言ったのを探すんですが、中々見つかりません。 え?気合の手持ちですか!凄い!  
気分上々
気分上々
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
シャドー 列車の通過待ち。 下り勾配の標識?でしょうか。でも、気分は上々でした。 列車の無い鉄道写真もあり?   写好 間接的な表現はありでしょう。 このお写真のように春の中、どんな列車が通るのかと楽しく想像してしまいます♪   makoto 前ボケの中の標識とレールがいい感じ♪ どんな列車が来るかワクワクしてきますね。   F.344 春を表現する絶妙な前ボケ そして標識がカッチと決まり 良い雰囲気ですね >列車の無い鉄道写真もあり? ありと思います  
F.344 カタクリの花も終盤かと思い 再度行ってきました 先回の反省から エクステンダー付けて 背景を意識してみました 横から・・・   pipi F344さん今晩は〜♪ お久し振りね^^ もう そちらは蝶の季節なのね。 カタクリに蝶なんて、絵になりますね〜♪   F.344 pipiさま コメントありがとうございます ...  
ギフチョウ 2011−Ⅲ
ギフチョウ 2011−Ⅲ
EOS 50D 420mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
S9000  毎年の定点撮影「これぞ男の花道言うことなし」2011年版です。  かくしゃくとした老紳士がこの花道を歩いていく後ろ姿を想像 しながら撮影していますが、いまだそのような方に出会ったこと はないのです。  
畑に咲く水仙
畑に咲く水仙
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好 桜と一緒に撮ってとばかりにいいポジションに咲いててくれました。 おかげで久しぶりの腹這い撮影をしてしまいました♪   makoto スイセンと桜の組合わせは新鮮に見えます。 スッキリした色合いがいいですね。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 いい感じの構図になりましたね。 スイセンがこんなにいきいきとした表情は最高です。   F.344 スイセンにピント  バッチリ 威厳ある大木の桜と相まって 素晴らしいですね  
F.344 グループの花見の後 ボールが上がると 若い歓声が響きわたっていました   シャドー 今日は昨日の雨が嘘の様に晴れましたね。^^(ウキウキ) いいですね!小鳥のさえずりを聞きながら外でお弁当食べたり。 春の陽気が伺える元気のある1枚素敵です。   写好 明るい空の下、楽しい雰囲気が伝わってきます。 私も写真の趣味がなければこんなことしてますね♪   aki 満開の桜の下でバレーボールのどかですねぇー。  
花見の後は・・・
花見の後は・・・
EOS 50D EF 17-40mm F4L
X50 桜
X50 桜
EOS Kiss X50 60mm
F.344 X50 このレンズと相性が良いようですね とてもソフトな描写が心地良いと思います   ウォルター S9000さん おはようございます。 気持ちの良い写りですね。 春の日差しが暖かく感じますね。   isao S9000さん こんにちは 白い花弁に柔らかな陽射しが当たり、まさに春爛漫。 とても優しい写真ですね。   写好 お久しぶりです。 桜の花の描写にちょうど良い柔らかさですね。  
写好 倒れてもしっかり満開を迎えてました。元気をもらいました♪ 地元のカメラマン氏に聞きましたら今年倒れたそうです。   シャドー やる時はやる!力強く元気に咲いてくれるサクラに負けてはいけません。 おし!頑張ろう!   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 植物って生きる力が強いんですね。太古の昔から存在してるのがわかりました。  
ど根性桜
ど根性桜
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
春色の汽車に乗♪〜って♪〜
春色の汽車に乗♪〜って♪〜
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
ウォルター シャドーさん おはようございます。 レトロな電車がトコトコ。 春色満載ですね。   気まぐれpapa シャドーさん、おはようございます。 南海も桜の中で満足そうです。 大井川は撮影真っ盛りでしょうね♪   なべさん 雨の日は雨の日しか撮れないものが撮れるのは確かですけど やっぱり晴れた方がいいですよねぇ(笑) この時間はようやく青空も見えてきて とてもあたたかみのある1枚だと思います。  
写好 モミジの花ができたての若葉とともに咲いてました♪ 背景は満開の桜です。   F.344 新緑の季節? 優しい若芽に赤みをおびた花 綺麗ですね 桜を追っかけていると つい忘れがちになります 雨で一気ですね   気まぐれpapa 写好さん、おはようございます。 小さな春と言っていいのでしょうね。 見かけますが、あまりに小さいので少し待って からと思っていたら、もう大きな葉が・・・(笑)   ウォルター 写好さん おはようございます。 やさしいバックに頼りなげな新芽。 春の優しさが感じ...  
地味ですが…
地味ですが…
EOS 60D 90mm
aki お君と貞任名演技でした。   F.344 歌舞伎の一場面でしょうか? 可愛い子が名演技 拍手・拍手 ISO感度 3200で  舞台撮影 綺麗ですね   aki F.344さんありがとうございます。 ISO 3200はじめて使いました。   シャドー いいタイミングの1カット。ISO-3200となっていますが、ノイズ も目立たずで良いと思います。   ウォルター akiさん おはようございます。 今年も桧枝岐歌舞伎が始まりましたね。 ISO3200でノイズのなさに驚きであります。  
F.344 EOS Kiss X50 とても綺麗な写りですね これから出番が多くなるのでは・・・   S9000  栄養ドリンクを撮影してみました。電源入れた直後 でして、カメラの日付設定をしていないのでとんでも ない日付が表示されていますが・・・  この画像はD...   aki きれいな色が出ていますね。 花撮り期待してます。  
X50
X50
EOS Kiss X50 60mm
ギフチョウ 2011−Ⅱ
ギフチョウ 2011−Ⅱ
EOS 50D 300mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
aki ギフチョウちょっと調べてみましたら、当地でもお目にかかれるかもしれません。 もう少したったらカタクリの花と一緒に探してみます。   F.344 akiさま コメントありがとうございます >当地でもお目にかかれるかもしれません ネットで探すと棲息地が具体化するかも・・・ カタクリの花の吸蜜 是非とも狙ってください 桜...   F.344 春の女神 カタクリの花と(吸蜜の一瞬) 腹部側からの一枚です  
写好 強い風に揺れながらの木漏れ日ねらいです。 背景の水面が時々きらっと光りましたが捉えきれませんでした。   ウォルター 写好さん こんにちは。 シンプルにまとめた画面構成がいいですね。 ピントが合った部分に僅かにあたった光がいいですね。   写好 ウォルターさん、ありがとうございます。 強風のためISO感度を500まで上げてようやくピンがとれました。 これぐらいの高感度撮影なら画質にほとんど影響しません。...  
春光
春光
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
EOS KISS X50
EOS KISS X50
EOS 30D 60mm
ウォルター S9000さん こんにちは とうとう奥様をひずりこむのに成功しましたか^^ 60mmマクロですか。結構キレもよいのではないでしょか。   S9000 ご無沙汰してます、皆様。  かみさんが写真やりたい、花が撮りたい、だけど 重いのは嫌だという...  
写好 全国にある津島神社の総本家?、総本山?言い方はわかりませんが元締めの神社です。 被災地の安寧を祈念しつつ満開の桜を社殿とコラボしました。   makoto 満開ですね! 花のボリュームと日本建築の屋根が実にマッチしますね。   F.344 格式ある日本の美に 満開の桜 とても良い組み合わせですね 我が町内の氏神様は津島神社です たまには津島の方にも参拝を兼ねてと 思いつつ・・・です   シャドー 似合いますね〜。満開のサクラと日本建築。 フワッとしたサクラと、カリッとした直線が良いと思います。   シャドー おはようご...  
祈念
祈念
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
三寒四温
三寒四温
PowerShot G12
F.344 まだかなりの積雪ですね 今年は10日くらい春の訪れが 遅れているように感じています もう暫らくの辛抱ですね   aki 少し暖かくなってきたと思いきや、また新雪が積もりました。   シャドー さむ!ブルブルです。 大阪も結構寒いですが、寒いと言ったら「バカヤロー!」 ですね。^^; まだまだ、春は遠いようですね。その分、春にな...   ウォルター akiさん こんにちは。 今年の...  
F.344 ウォルターさま コメントありがとうございます よく動くのでISO400で よりピンをと心がけました 昨年より少し進歩した写真を と思っていましたが 先ずはカタクリの吸蜜を撮ることのみ・・・   F.344 二回目でやっと出会えました 新鮮な蝶が撮れたので気持ち良く帰ってきました   makoto 貴重な一枚ですね! 明るくなった背景で一段と引き立つ蝶が凛々しく見えます。   stone 輝いてますね‥凄いな! 空気自体が発光しているような、見事な光の捉え方@@!  
ギフチョウ 2011−1
ギフチョウ 2011−1
EOS 50D 300mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
初カタクリ おっとっと!!
初カタクリ おっとっと!!
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
シャドー 梅には遅し、桜は早し。京都・奈良惨敗でした。 で、ターゲット変更しました。 急斜面になるカタクリさん。 片足踏ん張っておっとっとでした。こ・腰がぁ〜。   makoto 可憐なカタクリ、私は未だ撮ったことがありません・・・ 急斜面は要注意ですね。 今回予定している9キロポストへのアプローチも急斜面です。 トレッキングシューズなどがあると楽ですよ!   ウォルター シャドーさん こんばんは 今年の初物です。 優しいピンクが春の暖かさを運んできてくれるようです。   aki もうカタクリですね。 群生に出会うと心躍る花ですね。  
写好 プラス補正で春らしくしてみました。   気まぐれpapa 写好さん、こんにちは。 春の優しい色合いがとってもいいですね。   makoto 優しい春の表現に癒されますね。 温かみを感じる一枚です。   写好 コメントありがとうございます。 makotoさん いわゆる花曇りのような天気でしたが、絵作りにはちょうど良かったようです。 ...   ウォルター 写好さん こんばん...  
春浪漫
春浪漫
EOS 60D 90mm
春まだ遠く
春まだ遠く
PowerShot G12
aki 皆様からは桜のお便りですが、当地の春はまだまだのようです。   makoto 寒そうですね。 雪国ならではの美しいアートですが、撮影者に取っては厳しいものですよね。   ウォルター akiさん こんばんは まだ随分雪が残ってますね。 春はまだ遠くという感じですが、こちらの掲示板をみて遅れてくる春を楽しみにしていましょう。   isao akiさん こんにちは 桜を見ている同じ時に、こんな氷柱が見られる。まさに日本列島の長...  
F.344 例年より開花が遅れて 撮るだけでした 日光と気温の上昇が伴わないと・・・   pipi F.344さん今晩は〜♪ 凄く優しい薄ルリ色ですね。 とっても綺麗で初春の雰囲気がバッチリですね。 名前も女性の感じがします。ステキ♪   stone 木陰に入ると青っぽくなりますね。 庭鉢モノも少し青く写りました^^  
ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ
EOS 50D EF180mm f/3.5L Macro USM
在りし日の鐘楼
在りし日の鐘楼
EOS 7D EF 24-105mm F4L IS
凡打 この鐘楼は、江戸時代後期水戸藩の藩校として創立した「弘道館」の鐘楼で、 当時、ここで学ぶ学生たちに時を告げていたもので「学生警鐘」と呼ばれて います。 これを撮影した3日後の去る3月11日、巨大地震で崩壊してしまいました。 貴重な歴史的文化財を失い、残念でなりません。   stone 咲き誇る梅花達、貫禄の鐘楼。 貴重な景色になってしまったのですね、言葉なくす無念さが心に響きます。  
写好 stoneさん、ありがとうございます。 上下の反転です。私は映り込みフェチですから、カメラは実画像より水面に向いてしまいます。   写好 実像よりも水面に映り込んだ風景がとても綺麗でした。反転しました。   stone 水面のナチュラルエフェクト、格好いいですね! 水面だけの切り取り、私も時々します。面白いです^^ 反転は回転180度でしょうか、鏡面の上下反転かな、 ...  
水面に映えて
水面に映えて
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
梅花
梅花
EOS 60D 90mm
F.344 何輪もかたまって咲いていると 何処をポイントにするか悩みますね 意図した露出補正で 綺麗な花に仕上がっていると思います   シャドー いやぁ〜解ります。ファインダー覗きながら、花の周りを廻って ぬぬぬぅ〜?って感じですよね。^^ 咲けそうな所はいっぱいあるのに、集結している所が可愛いですね。 マイナス補正が利いているのか、...   写好 フレーミングに苦労しました。  
F.344 厳しい冬も終わり カタクリの山に彩りが・・・ 大震災で撮るのを謹慎していましたが ボチボチ撮ってみようかなの心境です   stone 美しい光の中、輝いてますねーー カタクリといえばギフチョウ‥な期待が^^ 春の舞の切り撮り待ってます。   写好 いつの間にかカタクリの花咲く季節なんですね。 300㎜でも素晴らしい解像感、気持ちがいいです。   シャドー カタクリ。見たことありませんので、今年はターゲットにしていた 花の一...  
カタクリ
カタクリ
EOS 50D 300mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
願い通じて^^v
願い通じて^^v
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
F.344 良かったですね バイク乗りの仲間がご無事で ご先祖のお墓参り お疲れさまです   シャドー F.344 さん コメントありがとうございます。 いやいや次はお礼参りに行く予定です。 おじいちゃん・おばあちゃん。ありがとう!v   シャドー やりました!やつからの連絡がありました。 家族もバイクも健在だと。職場は沿岸沿いで津波警報聞い...   Nikon爺 涙誘いますね〜 よかった、、、、  
写好 境内の苔むした小さな世界に「力の源」を見た気がしました。 キヤノン板にいつも投稿されてる皆様、そろそろ、この板も活性化しませんか? 「心は被災地に」の心境で元気を出しましょうよ。  
息吹
息吹
EOS 60D 90mm
力強く!
力強く!
PowerShot S95
rikee 雨の中、中央分離帯に植えているチューリップが 力強く空に向かって伸びているようです。 災害地の場所では復興に力を入れているニュースを 良く見かけるようになり陰ながら応援しています。  
商品