F.344
最も冷え込む時期ですが
咲いていました
毎年平凡な撮り方になってしまうので
少し工夫して赤い色を入れてみました
シャドー
お!こっちも可愛いですね!!
赤く○ボケた所に上手く持っていかれましたね。
ん〜こうやって撮るんだ。勉強になります。
F.344
isaoさま
コメントありがとうございます
雪が少し積もったのを撮ろうと待っていましたが
降らないので苦肉の策です
日没間際で意外な灯りに救われました
写好
優しい蝋梅の花にピンクの丸ボケ、綺麗...
新春の黄色
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
ウォルター
写好さん こんばんは
もう蝋梅の咲く季節ですか。
雪国ではこれからが本番の冬です。
でも、こうやって南から少しずつ季節が移り変わってゆく。そんな日本が大好きです。
写好
そうなんですね〜、少し早いですが蝋梅咲いてました♪
実は紅梅も咲いてましたので後でUPしておきます。こちらは一ヶ月ほど早いようです。
写好
蝋梅が咲いてました。
今まで何度もチャレンジしてNG連続の花です。
今回は…ご批評(辛口は優しくネ)よろしくです。
pipi
写好さん今晩は〜♪
春ら...
写好
在庫からですみません。
街灯のの光具合が気に入ってます。
車の光跡は流れすぎですね。
ウォルター
写好さん おはようございます
クロスに輝く街灯。それを映しこんだ川。
美しい作品だと思います。
makoto
街灯の光芒がきれいですねー
上にある橋も構図を引き締める効果があってバランスも良いですね〜
pipi
写好さん今晩は〜♪
橋の照明が星の形でメルヘンね。
雪は無いですけど、厳しい冬を感じさせる画像です♪
hi-lite
写好さん、今晩は。
夕空に街灯の光芒が星のようで素敵な一枚ですね!
R247
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
残り菊
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
菊が一輪残っていました。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
まだ花をつけている菊があるんですか@@
黒バックに雰囲気グッドです^^
ウォルター
hi-liteさんの「炭」で池波正太郎氏を出しましたので、書架の一角を...
吐息で光輪
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
isao
写好さん、これは面白いです!。こんな技があるとは目から鱗です。
意図して虹を造るとは、ナイスアイデアですね。
写好
レンズに「ハァ〜」と一息。ありでしょうか?
ジャガ
アリじゃないですか、
ジャ!オレもやってみようか!
どんなの雰囲気で撮れるのか試みてみる感覚が必要じゃないでしょうか。
makoto
ありだと思います!
いい味出てますね〜
何かブロッケン現象を彷彿させるものが・・・
ウォルター
写好さん おはようございます
もちろんアリですよね。
なんでも試してみるってのは大事な...
写好
水仙が咲く時期になりました。
前ボケ、後ボケができる被写体を探しましたが、ありそうでないものですね。
ウォルター
写好さん おはようございます
水仙もスタートですね。
可憐な様子がよく伝わってきます。
前後のボケもきれいに出ているのではないでしょうか。
Nikon爺
被写体探しの時間も楽しいもんですよね〜
たまに見つからずイラッとしたりしますが^^
あ、そうそう北関東、梅がほころび始めましたよ。。
炭
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
火鉢の炭火を撮ってみました。
写好
外から帰ってPC開いてこんな炭火を見たら思わず、手をかざしたくなりますね。
hi-liteさんは今も火鉢をご使用ですか、子供の頃父が使ってましたが、
父独占で手をかざすのさえ憚られたことを思い出しました。
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
火鉢使用しております。
自室に炬燵が無いので、ピンポイントの暖として重宝し...
写好
花の径2㎜ほどの小さな花です。
強風があり揺れとの闘いでピンがゆるいですが、大きなリングボケが2個もできてくれましたので、UPしちゃいました(笑)
pipi
写好さんおはよう御座います♪
2㎜ですか??点のような花ですね。
冬の寒さに負けず、可憐に咲いている姿がいじらしいです。
背景の黒がイーですね〜♪
ウォルター
写好さん こんばんは
小さな花ですね。ピント合わせの戦いですね。
バックのボケ。随分大きく出ましたね。
写好
人なれしたカモメたちがたくさん集まってました。
不要部分をトリミングしたら、飛翔中のカモメの羽根先が切れてしまいました。残念。
pipi
写好さん今晩は〜♪
凄い数のカモメですね。
餌を求めて来たのでしょうか??
写好
pipiさん、ありがとうございます。
餌やりの人が時々来ますから待っているのでしょうね。
去年はとても少なかったですが、今年は本来の数がきているようで安心しました。
hi-lite
連投すいません。
どんな夢を見ているんだろう?
写好
寝顔、可愛いですね。
飼い主さんがいい人で幸せなんでしょうね♪
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
何を夢見ているのやら。幸せそうですね^^
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
寝顔は可愛いですが、飼い主がいい人かは判りません(><)
ウォルターさん、今晩は。
...
初夢
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ナンテン
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
難を転じて福となす。
今年が良い一年でありますように…
気まぐれpapa
hi-liteさん、おはようございます。
寒くなってくると赤い色がやたら目立ちます。
新年には欠かせない縁起物の南天
良い年にしたいですね。
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
>難を転じて福となす。
ナンテンとは昔の人はよく言ったものですね。
昔の人の言葉遊び。楽しいですね。
hi-lite
...
写好
ウォルターさん、ありがとうございます。
当家もたしか真南向きのマンションで4階です。
ベランダの柵まで行けば、この時期は陽が低いですから日の出から落日まで見ることができます。
写好
ベタなタイトルですみません。
自宅ベランダからの撮影です。
素晴らしい朝焼けと素敵なロケーションと絡めて撮りたかったです。
運がないのかしら?
hi-lite
写好さん、今晩は。
雲のグラデーションがとても美しいです!
建物のシルエットが素敵です。
写好
hi-liteさん、あ...
日の出
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
この花の開花している姿を見ると歌ってるように見えるのは、私だけでしょうか。
makoto
ボケのキレイさに驚きです!
花が輝くような透明感も凄いですね〜
仰るように歌っているように見えますね。
ウォルター
写好さん おはようございます
美しいピンクですね。歌っているようにも見えますね。
昨日は、七草がゆどころかフルコース。胃の休まる暇がありまあせん^^;
写好
振り返ると自分の足跡が面白いカーブを描いてました。
正月中に撮り貯めたものがようやく二日の日付になりました。
ウォルター
写好さん おはようございます
砂浜を人生に例えこれまでの足跡を振り返ってみたいと思います。
大きな上り坂もなく、比較的まっすぐに歩いてこれたのではないかと思っております。
それが我々一般庶民の幸せなのかもしれませんね^^
写好
ウォルターさん、ありがとうございます。
紆余曲折、何とか生きてこれました。
時々水に落ちたりしなが...
歩んできた道
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
光の三段跳び
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
真逆光のなかファインダーを覗くと光がホップ、ステップ、ジャンプ、
してました。
ウォルター
写好さん こんばんは
ナイスタイトル&ナイスタイミングですね。
日本もこんな明るい三段跳びをして欲しいものです。
息子のニートを恐れる父より
F.344
露出補正値 -0.3で
暗部を生かした構成
光の使い方
勉強になります
写好
木曽川にある定点観測のように訪れる撮影地です。
雲が茜色にはなりませんでしたが、光芒も現れて多くの写真を撮ったうち、
セレクトした一枚です。
ウォルター
写好さん おはようございます
美しい黄金色の水面。素敵ですね。
あれ〜 今日のアップ予定写真と被っちゃいましたので、別のをこれから探しま〜す。
写好
ウォルターさんありがとうございます。
光芒と雲の状況ばかり見てましたが、PC見てびっくり、おっしゃりように水面がとても綺麗...
F.344
メスは
色がイマイチ
ですが・・・
写好
鳥類はメスが地味ですから仕方ないですね。でも尾っぽはとても綺麗なブルーですね。
わっ!2.0倍のエクステンダーも持ってるんですね、いいな〜。
ウォルター
F.344さん おはようございます
>色がイマイチ
十分きれいに見えますよ。
×2エクステンダー、評判の良し悪しが...
写好
川岸にできた文様にどこからか漂着した落葉が、最後の輝きを放ってました。
ウォルター
写好さん おはようございます
単色の中に一点の色。上手い見せ方ですね。
土に還り、他のものの糧になる。命を持つ全てのものたちの根源ですね。
写好
ウォルターさん、早速にありがとうございます。
宇宙すべてが循環の輪の中にあるような気がします。
近頃、人の行いはどうだろうと考えてしまいます…
それにしてもお早...
makoto
自然のアートにポツンとある紅葉した葉が、どことなく哀愁を漂わせますね。
われ土に還る
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
うさちゃん
EOS 7D
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ウォルター
年女のかみさんと重ね合わせて撮ったつもりだったのですが。違う!!
このうさちゃんはなんて可愛いんでしょ^^;
pipi
ウォルターさん今日は〜♪
色白で可愛い奥様ね(笑)
「ピョンピョン、あなた今年もよろしくね」ってかい(笑)
「OK,任しとけ」
「私、淋しいと・...
F.344
可愛い
うさちゃんですね
大きく跳ねて世の中
景気良くして欲しいです
F.344
波が無くて
穏やかな朝の風景
明るさと静けさで寒さを忘れそうです
写好
年末寒波で冠雪した山を背景にして、寄りに寄って船を撮ってみました。
ウォルター
写好さん おはようございます
モダンなタイプの船ですが、「渡し船」って響きがいいですね〜
全国に渡し船ってどのくらい残っているんでしょうね。生活の足としてなくてはならない方々もまだまだいらっしゃるんでしょうね。
写好
ウォルター...
船出待つ渡し船
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
F.344
isao さま
コメントありがとうございます
近くに来てくれた1枚です
isao
F344さん おめでとうございます。
新年早々素敵なウグイスを見せていただき感激です。
撮るのが難しいウグイスを、こんな素晴らしい絵に出来る技量に感嘆しています。
写好
ピントバッチリでいい写りですね。
妥協をしない丁寧な撮影姿勢が伝わってきます♪
改めまして本年も宜しくお願いします。
気まぐれpapa
F.344さん、おめでとうございます。
新年からうぐいすとは、縁...
写好
年の初めからお遊び写真です♪
カメラ内機能のラフモノクロで加工してみました。
赤いバラ
写好さん こんばんはー^
年の初めから新星発見とは、素敵な年の初めですね♪
本年も宜しく願います(^-^)
ウォルター
写好さん こんばんは
年の初めから新星発見とは、大きな初夢を持ってきましたね。
初夢もこのくらいのスケールがあると見ても楽しいでしょうね^^
60Dはこうゆう機能もあ...
新星発見!
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
我が家の味
EOS 40D
EF 17-40mm F4L
俗老人
皆さん明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
30数年前に鹿児島は南部出身の友人にレシピを教えて貰い、以後
毎年正月には作っている雑煮です。
私は生粋の関西人ですが、雑煮は九州風のこの味ですね。
ウォルター
俗老人さん...
ウォルター
はなんといっても巫女さんですね。
かわいい笑顔におじさん今年一年ハイテンションで過ごせそうです^^;
写好
本当の花よりこちらのお花の方がいいですね(巫女さんに不謹慎ですね)
とても素敵な笑顔、おすそ分けありがとうございます。
ウォルター
...
サザンカ?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
isao
hi-liteさん 明けましておめでとうございます。
丸く膨らんだ蕾が素敵ですね。
食いしん坊の私は上質な京和菓子を連想してしまいました。
hi-lite
ウォルターさん、明けましておめでとうございます。
少しは上達できる様、頑張ります。
本年も宜しくお願い致します。
写好さん、明けましておめでとうございます。
素敵な写...
hi-lite
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
写好
伊吹山から強烈な寒風が吹いていました。
鼻水が止まらないくらい寒かったのに成果が乏しかった2時間でした(笑)
裏街道
こんばんは
伊勢湾岸道路が完成するまでは冬場の関ヶ原〜八日市の間が
頻繁に通行止めになりエライ目にあったものです
伊吹オロシが吹き荒れると荷物を積んだトラックでも
振り回...
Nikon爺
見るからに寒そうです、、、、
ススキの揺れ、水面の波立ち、、
...
伊吹おろし
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
冠雪の富士山頂にこんな素敵な雲がかかっていれば、大慌てになりますよね。
添景の陸橋がいい位置に配されていいお写真と感じました。
開放にしては随分シャープに写ってますね。
本年も宜しくお願いします。
裏街道
先日、徳島へ向かう途中に富士川SAから眺めた富士山です
仕事中で慌てていたんでしょうか絞りが前日に設定した解放のままでした
慌て者なんでしょね〜目の前に獲物が現れると我を失ってしまいます
ウォルター
裏街道さん おはようございます
富...
ウォルター
F.344さん おはようございます
美しいですね〜 こんな素敵な写真を撮ってみたいものです。
理髪店に行ってお正月の準備万端ですね。
昔はお正月前は、女性の方々はパーマ屋さんに行ってましたよね。今は、そんな習慣もなくなってしまいましたね。
本年は大変お世...
F.344
今日は理髪に行く途中に
立ち寄って撮ってきました
寒くても元気そうで
一安心です
写好
色彩が鮮やかで美しいですね♪
...
F.344
素晴らしい朝日ですね
赤みが照らされた全部を
染めつくしているような景色
想像しちゃいます
裏街道
12月27日の徳島市は明け方に小雨が雪に変わるほど冷え込んだ一日でした。
市内を分...
Kaz
これがアメリカ東海岸側の大雪。
一晩でこれだけ積もりました。
吹き溜まりだとへそと胸の中間くらいまで雪。
さすがに自力での雪かきは途中で放棄。
雪かき業者のお情けにすがろうかと思案中。(^^;
ウォルター
Kazさん こんばんは
一晩でこれですか@@ たまったもんじゃありませんね。
でも、田舎の秋田を思い出す何か懐かしげな風景に、心休まるような・・・(失礼)
写好
雪は遠くから見ていると美しいですが、実生活に立ちはだかるとんだ厄介者ですね。
腰痛めます...
冬の朝
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
写好
富士山のような被写体があればなぁと思いつつ撮りました。
二日前は素晴らしい朝景を自宅の4階ベランダから悔しい思いで見てましたので期待外れの朝景になってしまいました。
ウォルター
写好さん おはようございます
なんか凄い時間に投稿なさってますね。
朝焼けに木々のシルエットの写りこみ。素敵ですよ。
カメラ持っていない時のナイスな被写体。悔しいですよね。
気まぐれpapa
写好さん、おはようございます。
風景写真の原点でしょうか
私はあまり撮らないので、ある意味新鮮...
F.344
強風の中
鳥撮りに
少し木が近かったのですが・・・
撮れて
ヨシとしました
stone
口元目元、きっちり綺麗に撮られますね^^!
強風の様子を感じてるのかな、とても真剣なお顔いいな。
すっきりした精細描写、色も格好いいです。
ウォルター
F.344さん おはようございます
寒い中での撮影ご苦労さまです。
その成果。顔つきは精悍ですがかわいいですね。
F.344
stoneさま...
S9000
昨晩にサンタ業務もすませて、今日はのんびりして
います。
皆様よいクリスマスをお迎えでしょうか。
ウォルター
S9000さん おはようございます
サンタさんご苦労さまでした。いいなあ〜サンタさんを信じてくれるお子様たち。
ロウソクの暖かい光がきれいですね。
Kaz
いいなあ、こんなクリスマスケーキ、30年くらい食べてない。
よだれが垂れてきました。
そうだ、来年はサンタさんにお願いしよう。(^^)
写好
写りこんだ夕日と波にできた模様が目に留まりました。
クリスマスものでなくてごめんなさい。
ウォルター
写好さん おはようございます
波が滑らかですね。その波と夕陽が作り出す模様が素敵です。
何気ない一枚ですが、奥深さを感じます。
気まぐれpapa
写好さん、おはようございます。
波の表面を捉えるのは意外と難しいですね。
しかし漂う波が何かを訴えているかのようで
「たまには海に来いよ」なんて・...
hi-lite
写好さん、今晩は。
波がヌメヌメとして、液体金...
夕日、波模様
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
Train
EOS 60D
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
Nikon爺
透けるパープル・・・通り過ぎる黒の線・・・
ナントもイロッポイ感じが、、イ〜ナ〜^^
額縁のパープルですよ!!
こんなコメント、変かな??
写好
1m上を通過する電車を置きピン、連写で撮ってみました。
通過するときの轟音で首をすくめるような恐怖を覚えました(笑)
makoto
斬新なネライ、成功してますね!
鉄橋の端から見える街の夕景もいい感じですし、電車の灯りの軌跡が何ともステキです。
pipi
写好さん今晩は〜♪
凄い格好イーですね^^
この様な構図で撮...
Kaz
アラスカから姑さんが来てるので、マンハッタンまで行ってきました。
タイムズスクェアは人混みが凄い。 都会は嫌じゃ。
で、十数年ぶりにミュージカル(ウエストサイドストーリー)を見てきました。
オッサンにはそのくらい単純なものが判りやすくていいのだ。(^^;
stone
ミュージカル(ウエストサイドストーリー)わぁ!
大阪のおっさんも観たいです^^
ファンファーレが聴こえそうな天使達きれいです。ツリ...
写好
背景の竹にピントしようとAFで合わせたところ、レンズとカメラは手前の葉にピントしてしまいました。
まぁいいか〜とシャッターを押したところ、案外いい写真にになってくれました(笑)
シャドー
あぁよくあります。たとえば、携帯で撮った方がよかったり、とか?^^
こちらの場合は太陽光の当たった竹と葉...
シャドー
散々☆廻しをした後、夜明けがやってまいりました。
少し場所を移動。こちらの方が撮りはいいようです。
ウォルター
シャドーさん おはようございます
こちらもまた文句なく美しいですねぇ〜
こんな朝焼け、撮ってみたいものです。
makoto
もうダメです・・・
美しすぎです・・・・
F.344
この色は
年に何日も無いでしょうね
とてもいい日に前夜から行って狙い的中
寒くても多くの素晴らしい作品ゲットで
最高の遠征ですね
なべさん
どこの星まで撮影行って来られたのしょうか?って思うぐらい
...
そして夜明け
EOS 7D
EF 28-70mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8
暁の中で
EOS 7D
EF 28-70mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8
シャドー
Nikon爺 さん コメントありがとうございます。
^^ヾボリボリ、すんません。
色々想像してください。^^;
また、問題だしますね。
シャドー
さて、テンションが上がってまいりますと頭の中がショート状態になりました。
何でもイテ前!・・・柄にも無く花なんか添えたり・・・*^^*
チョットバックの島が邪魔なんですが、こればっかりは・・・
トリミ...
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
ハイビスカスでしょうか。仰るとおりバックが海...
F.344
春の花ですが
毎年この時期に咲いてくれます
名前のセリ葉を入れて撮ることができました
hi-lite
F.344さん、今晩は。
この時期とは思えぬ柔らかな光が春を思わせます。
背景が素敵ですね!
シャドー
言われますように一瞬冬の存在を忘れるような光景です。
バックの色と花の色が爽やかさを感じさせてくれますね。
ウォルター
F.344さん おはようございます。
春がやってきたのかと思いました^^
この寒さの中暖かさを感じさせていただいたお写真です。
セリバオウレン
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
この後から
雲が切れて太陽光でした
冬空らしくもあって
訪れた証と思って撮ってみました
ウォルター
F.344さん おはようございます
素敵な構図ですねぇ
アンダー目の露出が寒さを表現しているようです。
makoto
ヨーロッパの湖岸で撮影したようなセンスの良い一枚ですね。
雲...
写好
初めて落ち葉に付いた霜を撮ることができました♪
葉の凹凸によって霜も同じような凹凸ができるんですね、勉強になりました。
気まぐれpapa
写好さん、おはようございます。
寒さを感じさせる一枚ですね
早く起きるとこんなシーンも撮れるのが
いいですね。
F.344
地面の水分で
一夜明けた枯れ葉は
自然のアートですね
ウォルター
写好さん おはようございます
早朝撮影ご苦労さまです。
霜の薄化粧をした落ち葉たち。溶け出す前のひと時の美しさですね。
Nikon爺
チョッと羽織ってみたいような一部ですね〜〜
朝日の入りも良い角度でしょうねー
光の色で冷から暖に変わっていく感じがします。
F.344
寒そうでもあり
暖かそうでもあり
と感じてしまいます
早朝から積極的な題材探し
遠くへ行かなくても有るものですね
夕波
写好さん、こんばんは。
美しいですね〜〜。
寒さはお辛かったとおもいますが、こんな美しい写真が撮れたら
思わずガッツポーズ・・・・
私だった...
isao
F344さん こんにちは
こんなに美しいルリビタキの写真は初めてみました。
光線の当たり具合がよほどいいのか、ルリ色が輝いていますね。
ちょっと顔を出しているピンクの花も効果的。
私にこんな写真が取れたら、部屋に飾って毎日眺めてしまいます。
F.344
isaoさま
コメントありがとうございます
ルリと付く名前のものは何れも惹かれます
天敵に遭遇しないでこの色をいつまでも保って
と願うばかりです
写好
初めて...
hi-lite
シャドーさん、今晩は。
星、廻ってますね。
ISO100でも綺麗に撮れるんですね。
写好
星が降るように廻って綺麗ですね。
こちれはカメラやってない頃に立ち寄りました。
ホントに凄い景観ですよね、朝日や夕日が絡めるロケーションでしたでしょうか?
気まぐれpapa
シャドーさん、おはようございます。
和歌山の海岸も絵になるところが多数あるのですね。
シャドーさんらしい一枚に拍手♪
Nikon爺
夜遊びはいくつになっても楽しいもんですね〜^^
...
F.344
近くへ来てくれて
純白をどう表現するのか悩んでいたら
遠くへ行ってしまうし・・・
でした
hi-lite
F.344さん、今晩は。
白きれいに出ていますね。
マクロでこんなお写真が撮れるのですね@@
ウォルター
F.344さん おはようございます
美しい白に仕上がったのではないでしょうか。
鼻水・・・確かに^^
写好
いい写りですね、見事な「白」の表現ではないでしょうか。
ISO100でも水滴が止まったように...
hi-lite
暖まって、トロトロです。
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
ふんわか布団の上で暖まって極楽極楽って感じですね^^
ウォルター
仙台の冬の風物詩、光のページェントが配電盤の不具合とかで暫く中断となってしまいました。
その影響でしょうか隣接するスケートリンクもちょっとまばらな感じでありました。
結構な集客力のある催しでしたので、地元商店街は痛手でしょうね。
シャドー
長い事してないですね〜。子供が小さい時に数回いった覚えがありますが。・・・
今はもうカーブなんかよう曲がらんでしょうね。終わった後は、
鼻血・びしょぬれ状態でしょう...
makoto
長い影がいい感じで、皆さんとても楽しそうですね。
初冬の動物園
EOS 40D
EF 24-105mm F4L IS
凡打
寒々とした初冬の動物園は人影もまばらでひっそりとしていました。
シャドー
凡打 さん こんばんは。
木の葉っぱが枯れ果ててしまいすっかり冬景色ですね。
キリンさんも少し寂しそうに見えます。
ウォルター
凡打さん おはようございます
冬の動物園っていかにもさみしそうですよね。
そんな雰囲気が伝わってくるお写真ですね。