F.344
快晴の朝は
かなりの冷え込み
霜の降りた雑草を踏みながらアングル探し
この花に朝の陽射しが当たったのを待って撮ってみました
ウォルター
F.344さん おはようございます。
早朝撮影ご苦労さまです。
見事な枝垂桜ですね〜
毎年綺麗な花を見せてくれる木に感謝。その木を大切に管理してくださっている地域の方々にも感謝。であります。
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます...
F.344
少し赤い花ですが
開花したのを投稿します
ウォルター
F.344さん おはようございます。
開くとこうゆう風になるんですね。かわいい感じですね^^
シャドー
F.344 さん こんばんは。
開きましたね。^^
少し遠慮気味に咲いているのが奥ゆかしく、可愛いですね。
色がとても綺麗です。
F.344
ウォルターさま
コメント...
aki
やっと当地も春らしくなって着ました。
ウォルター
akiさん こんにちは。
でた〜 akiさんのスポットライト攻撃^^
美しいですね〜
aki
ウォルターありがとうございます。
久しぶりに天気が良く暖かさが感じられました。
やっと福寿草が咲きました。
keisuke
公園その2です。
Canonの24mmの単焦点ですが、ズームレンズとは
違った素直な表現をしてくれているような
感じがします。修正しなくても、十分きれいです。
あくまでも、「感じ」ですけどね・・・(笑)
ところで、この花の名前は何なのでしょうか?
ウォルター
これはツツジですね。もう随分咲いてるんですね。
f8まで絞っても綺麗なボケがいいですね。
keisuke
天気が良かったもので、久しぶりにカメラを持って
公園に行きました。すでに、カメラの老化がピークになり、
液晶モニターが傾き始めている中、がんばって水平を
勘で撮って...
気まぐれpapa
愛車の可愛がり方がいいですね。
相棒とは手となり足となりですね。
お互いに!
私は連休明けに出かけようかと思っています。
信州のわさび田を目標に♪
シャドー
さて、5月は相棒とどちらに行こうか?
西か東か・・・
makoto
おっとぉっ!カッコイイですね!!
少し離れたところから狙ってるのが、またセンスの良さですね。
いい感じです♪
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
シャドーさんも愛馬をお持ちなんですね。羨...
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
初恋のイメージを連想ですか
撮ってきた甲斐があります
F.344
陽のあたる
南斜面に咲き出しました
ウォルター
F.344さん おはようございます。
かわいい〜 初恋の人を思い出してしまいます。
シャドー
F.344 さん こんばんは。
蕾のかたまりですね。どんな花が咲くのでしょうか?
咲いたところも見てみたいです。
F.344
シャドーさま
コメントありがとうございます
この蕾は背景の色が少し変化し...
ヤマイワカガミ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
人気のスポットと知っていましたが
行った甲斐がありました
刻々と変わって行く...
F.344
天候に恵まれて
予想どうり霧が刻々と
山の上へ上がってくれました
早朝から出掛けた
甲斐のある1日 感謝
ウォルター
F.344さん こんばんは。
早朝撮影ご苦労さまです。
こちらも素敵なロケーションですね。
でも、こんな小さな田んぼを維持している方々がおられるんですね。ご苦労さまですです。
makoto
行かれましたか!
今年は時期的にどうかなぁって思ってましたが丁度見頃ですね。
雲と映り込みで幻想的な一本桜の品位が上がって見えます。
シャドー
ムムム・・・...
写真好きA
こんばんは、
朝の感じが良く出ていて、光のあたり具合が綺麗だと思います。
田んぼからの反射もとても綺麗に写っていると思います。
シャドー
トゲトゲしたサボテンさん。結構可愛いとろありますね。^^
もっとクローズアップしたかったのですが、手持ちのレンズでは出来ません。
トリミングして貼り付け。です。
---- 大阪鶴見緑地 ----
気まぐれpapa
シャドーさん、おはようございます。
サボテンの花が綺麗ですね。
こんなにはっきりと見ることはあまりないので
しげしげと拝見しています。
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
サボテンの花。綺麗ですね。
まさに美女と野獣。タイトルもふ...
シャドー
廃線跡に淋しくポツンと高架水槽が。
SL時代に活躍していたのでしょうね。
華やかな桜の木とは対象適でした。
---- JR名松線 伊勢奥津駅 ----
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
失礼ですが、カラーではきっと絵にならない状況であったのではないかと推察します。
それをモノクロで上手くまとめあげられましたね。お見事です^^
makoto
モノクロが寂しげな廃線の雰囲気を盛上げますね。
桜と錆びた水槽の対比がいい感じです。
F.344
一層寂しさを強調してくれる
モノクロ
使い方が上手いですね
aki
先週の前橋公園の桜です。
ウォルター
akiさん こんにちは。
まさに満開真っ盛りですね。
今度は前橋ですか。アクティブに活動されておられますね^^
aki
ウォルターさんありがとうございます。
先週の暖かさが嘘のような週末でした。
当地の花々の開花も遅れているようです。
aki
新潟のお酒にこんなのがありましたね。
F.344
ほのかなピンクと雪のコラボ
素晴らしいですね
季節はずれの寒気のお陰ですね
aki
F.344さんありがとうございます。
名残の大雪に何かないかと思って運転していて見つけました。
シャドー
aki さん 頑張ります!
梅さんも頑張っています!!
丸い可愛い蕾さん 早くあったかくなってください。
指が〜って感じですね。^^;
ウォルター
akiさん こんばんは。
...
シャドー
あさ2時頃から出発。満開の桜を期待してイメージ作り。
その会むなしく、いまだに満開ではありません。・・・来週か・・・
疲れますわ(><;
---- 三重県「三多気の桜」----
makoto
あと1週間くらいでしょうか・・・
雰囲気は十分伝わりますよ〜。
ここのところ青空が寂しいですよね・・・
撮影に行くといつも曇ってます・・・(^_^;)
makoto
お見事です!
キレイな映り込みで、桜が2度おいしくなってますね。
高遠、今年も行けずでした・・・
F.344
makotoさま
コメントありがとうございます
天候と池の周りの人が少ないのが幸いでした
F.344
このところの冷え込みが影響して
満開の時期が少し遅れています
でも穏やかな好天の夜桜を堪能して来ました
テレ助
...
シャドー
チョット冷たい夕暮れ時。
さみしいベンチが誰かを呼んでいます。
---生意気にネーム入れちゃいました---
(^^;
makoto
おおっ!
カッコイイです!!
ベンチと夕暮れ、右の樹のシルエットが実に印象的で静かな日暮れを象徴してますね。
雲のスパイスも効果的です。
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
いい感じですね〜
シルエットふぇちにはたまりませんです。
気まぐれpapa
シャドーさん、おはようござ...
F.344
カタクリの花とギフチョウを撮ってきました
今日は天候がイマイチで残念・・・
撮れたことに感謝
ウォルター
F.344さん こんばんは
カタクリとのコラボですか。
はあ〜 素敵過ぎます^^ このようなお写真私も収めてみたいものであります。
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
自然の花と蝶は条件が整わないと撮れないので
今年も撮れたことに感謝です
stone
明るいクリアな光
とても豊かな景色ですね!ギフチョウがとっても生き生きしてます。
F.344
カタクリの花も終盤
穏やかな天気に誘われて撮ってきました
横からのを投稿します
ウォルター
お見事です! すばらしい瞬間ですね。
うっとり見入ってしまいます。
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
カタクリとギフチョウに
こだわって撮っていますが
今シーズンは終りになります
来春も沢山のカタクリの花が咲き
ギフチョウの乱舞を祈っています
俗老人
樽見鉄道プチ遠征会の皆様、お疲れ様でした。
渓谷写真ではあまりにも定番すぎて恐縮です。
晴れて青空であればもう少し見栄えが良かったかも・・。
でも皆さんと同行できて楽しかったです。
シャドー
思えば遠くへ来たもんだ。♪
山にも春がやってきました。
渓谷に咲くさくらがいいアクセント。
ガラガラとエンジン音が響きます。
ローカルな旅してみていです。
F.344
桜と長閑な鉄道写真
綺麗ですね
お天気が残念でした
皆さんで樽見鉄道撮り
楽しそうで良かったですね
なべさん
スイセンを入れて、人がいない合間を狙いますよね・・・(笑)おいらもそうやって狙ってはいたんですけど、人が入ってないのは数枚だけでしたが(^^;
シャドー
樽見鉄道まで プチ遠征。定番ではございますが、こう言うスタイルで。^^
さくら、この駅までは結構咲いていましたが、ここより上はまだ少し早いようです。
ウォルター
シャドーさん こんばんは
遠征ご苦労さまです。
好き好き! のどかでのんびりこうゆうお写真大好きです^^
makoto
お疲れ様でした。
一瞬あれ?この写真アッ...
makoto
もうギフチョウが見られるんですね。
見事な自然のアートですよね。
ウォルター
おはようございます。
美しい羽根ですねぇ〜 うっとりであります。
F.344
朝の冷え込みと
日中も北風が厳しく
心配しましたが
なんとか記録写真が撮れました
今年も律儀に出てくれたことに感謝
stone
艶やかなギフチョウさんですね!
ソフトな描写で美しい@@!
シャドー
この蝶はサナギさんから出てきたのでしょうか?
寒さが戻ってさぞかしビックリ!してるでしょうね。^^;
シャドー
今日は、近場散策です。
奈良県 明日香村 橘寺。
ここは聖徳太子の誕生の場らしいです。
いよいよ桜咲き始めました。もう少しで満開と言うところです。
いらないものを隠すため、草むらの中からヨイショ!
気まぐれpapa
シャドーさん、おはようございます。
「いらないものを隠すため」がいいですね。
努力の甲斐があり、十分に日本的になりました。
あと少しが楽しみです♪
由良
シャドーさん、今日は。
木々も芽吹き始め、桜も咲いてそろそろ春本番ですね。
それにしても立...
鳥追い人
>MATCHYさん、今晩は
上の花弁の方が美味しそうって感じでした。(笑)
>由良さん、今晩は
右下がりの枝に右上の桜を見る(見ている)被写体意外と
いけている構図でした。
鳥追い人
早咲きの桜(寒桜系)が満開です。
ソメイヨシノよりピンクで鮮やかな花弁はメジロに合います。
ウォルター
こんばんはです。
美しいですね。うっとり見入ってしまします。
個人的にはメジロがバックのピンクにかかったお写真も見てみたいですね。
鳥追い人
ウォルターさん、今晩は
バックのピンクに掛かった写真ですか、ある...
MATCHY
メジロも、桜に見...
由良
椿が咲き始めましたので行ってきました。
由良
ウォルターさん、makotoさん
コメント有難うございます。
上手い具合にまだ痛んでいない椿にめぐり合いました。
椿の種類は”外国椿”の”タマビューティ”ではないかと思いますが、華やかさに圧倒されました。
ウォルター
これも椿ですか@@
まさに妖艶の表現がふさわしいお写真ですね。
これは私も撮ってみたいものです。
makoto
変わった椿ですね。
ほんとうに妖艶のタイトルにピッタリの魅力的な被写体ですね。
妖艶
EOS 5D Mark II
35-70mm
可憐
EOS 5D Mark II
28-300mm
由良
初々しい椿です。
ウォルター
白い椿ですか。当地で見るものは赤いものばかりであります。
清楚な感じが素敵ですね^^
気まぐれpapa
由良さん、おはようございます。
白い椿は一点の曇りもなく綺麗ですね。
曇りのない椿を見つけるのは大変ですが
綺麗な花を見せてくれて嬉しいです。
由良
ウォルターさん、気まぐれpapaさん
コメント有難うございます。
この椿は”香り椿”の一種で多分”額田姫”だと思います。香りも香ばしく写...
由良
天の橋立てに行って、恒例の股のぞきをしてきました。
桜を期待して行ったのですが、蕾は固く春はまだ遠いようです。
F.344
穏やかな日和のようですね
三寒四温を繰り返して桜かな
ウォルター
こんばんはです。
天橋立。行ったことがないですね。
股のぞきだとこのように見えるんですね。
是非日本三景のひとつ松島へもおいでください。案内させていただきます。
由良
...
股のぞき
EOS 5D Mark II
35-70mm
aki
使いやすくてビックリです。
ウォルター
akiさん こんばんは
やっぱり! 先日の「東京開花宣言」の際にオヤッと思っておりました。
小さいし使い易い良いカメラですよね。私も、職場はデジカメ持込禁止なのですが、こっそりコートのポケットにしのばせ会社の行き帰りにパチパチ楽しんでおります^^...
ウォルター
今年は遅くまで雪が降りますね。当地は今日も朝から雪であります。
のどかな光景。いいですね。
でも、随分山深い場所のようですね。
F.344
お彼岸になっても
朝は少し雪が降って
単調な景色から浅い春の風景になってくれました
シャドー
撮影班にすれば、なごり惜しい冬景色。ご当地お住まいの方は、
春よ来い来い早く来い?。でしょうか。?
遠くの山にかかる雪が綺麗ですが、花咲く頃も綺麗なんでしょうね。^^
鳥追い人
今日のお天気で人でもワンサカ・・撮影は取り止めです。(笑)
makoto
こんばんは。
シャープなメジロさん、絵的にもバッチリ決まってますね。
これから人出が増えて、撮影しにくくなってきますよね・・・
ウォルター
こんばんはです。
お〜こちらはメジロさんがくっきりはっきりですね。
私も桜の開花が待ち遠しいです〜
鳥追い人
>makotoさん、今晩は
目...
由良
やっと椿が見ごろとなりました。
早く桜が見たい!
ウォルター
そういえば当地の椿もちらほらのような。
南の方々の桜写真が気になりますね。
由良
ウォルターさん
有難うございます。
当地の桜は4月上旬から中旬との事のようですので、当分は南の方々の写真で楽しませて頂く事としました。それにしても遅いですね。
遅い春
EOS 5D Mark II
35-70mm
シャドー
やはり 駅待ちは失敗でした。あっと言う間に取り囲まれちゃい、
どうにもこうにも。・・・あちゃちゃ(; ;)
んじゃこうしましょう。なんともはや・・・
ウォルター
おはようございます。
バックはSLですか。陽気も良かったですしきっと人出も凄かったでしょうね。
私も桜が待ち遠しいです〜
aki
SLをバックに新アイテムでの作品ですね。
親子の雰囲気がとても和やかですね。
aki
五反田、目黒川近辺も咲き始めていました。
ウォルター
こんばんはです。
あんれま。私も五反田を根城にウロウロしておりました。
目黒不動尊へも行ってきましたよ。
梅もまだ咲いておりましたし、東京は桜と梅を同時に楽しめるんですね。
aki
ウォルターさんありがとうございます。
何と偶然ですね。三連休、私も五反田に泊まり近辺をうろついていました。
14:20の新幹線で帰ってきました。(伝言板に使ってすみません)
ウォルター
あんれま 偶然ですね^^...
俗老人
満開の陽光桜にメジロが忙しそうに
飛び回っていました。春ですね〜〜。
makoto
鮮やかな色彩にメジロさんが居る・・・春の爽やかな光景ですね。
いい色が出てると思います。
鳥追い人
上野動物園で生態観察の為捕獲を試みた「鼠の親玉」ですが
仕掛けた場所が悪く失敗したようです。この場所ですと普通
に見られるんですけどね。(笑)
竹ちゃん
ネズミの親玉ですか、
水面の波紋でネズミがイキイキしていますね。
isao
こんな動物初めて見ました。
どこかよその国の風景を見ているようです。
ウォルター
こんばんわ
ネズミの一種なんですね。
愛嬌があるというかでかそうというのか。
F.344
陽光を一杯浴びて
ムラサキの色が綺麗でした
木道からなので単純な撮り方
しかできませんが・・・
ウォルター
こんばんわです。
春のリンドウですか。これまた可憐なお花ですね。
ほんと素敵なお花を上手に見つけられますね。関心いたします。
我夢
すがすがしさ感じる花弁ですね
紫系・・・大好きな色でもあります^^
最近植物園ばかりなのでたまには野に出たいですね(*^_^*)
F.344
日陰のため半開でしたが
白さを精一杯主張し風に揺れていました
ウォルター
F.344さん おはようございます。
これもまた可憐なお花ですね。
F.344さん、どんなところにお住まいなんでしょう。とっても気になります^^
F.344
ウォルターさま
おはようございます
ここは白色の花のみで少し物足りませんが・・・
でも数が多く壮観です
花情報を基に出かけて撮っています
キクザキイチゲ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
山並
EOS 5D Mark II
24-105mm
F.344
重なり合う冬の山々
綺麗です
紅葉の頃も見たい所ですね
nature
どこまでも続く山です
ウォルター
墨絵のような美しさですね。
これは感動ものです!!
nature
F.344さん、ウォルターさんありがとうございます。この場所は日光の霧降高原からさらに奥に上ったところです。
F.344
背景を意識して
比較的若い花をアップで撮ってみました
ウォルター
美しい背景に負けないくらい美しく咲いていますね。
なんてきれいな花なんでしょう。
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
うすいムラサキ色はなんともいえません
群生している所はほのかな香りがただよい
とても良い雰囲気でした
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
うすいムラサキ色の花はなんともいえない
...
春の想い出
EOS 5D Mark II
35-70mm
由良
欧州在住の頃、なが〜い冬が終わり、最初に花を付けるクロッカスを見て、やっと春が来たと救われる気持ちになりました。
シャドー
小さな花から春の息吹を感じます。
バックのボケの中の青いのも花でしょうか?
春到来。忙しくなりそうですね (^^;v
stone
クロッカスだあ
春が来たって気がする球根の花。この花が咲くとほっとします。
少年時代の水栽培の記憶がふと浮かぶのです。可愛いな
こちらはまだこれ...
ペッタンコ1号
おお、クロッカスが出てきましたか。もう春なんですね。清楚な感...
ウォルター
F.344さん おはようございます。
うわ〜 クリスタルな妖精の世界のようなお写真ですね。
美しいです〜
ペッタンコ1号
美しいボケときれいな輝きですね。幻想的な感じもして、素晴らしいです。
F.344
雪どけの水は
早春の陽ざしで輝いて
季節の変わりを伝えているようでした
降臨
EOS 5D Mark II
28-300mm
由良
寒空にやっと春の息吹が聞こえ始めました。
F.344
神々しいですね
素晴らしい作品に拍手
由良
F.344さん
ありがとうございます。
この光が春をもたらしてくれた様で、山陰でも晴れる日が多くなりました。
F.344
ザゼンソウの開花の報を得て
チョッと遠出をしてきました
前日の雪でこの花らしくなりましたが
一方白トビに悩まされました
帰って反省ばかりでガッカリ・・・
hi-lite
我が家の梅が開花しました。
もうすぐ、は〜るですねぇ
fhiro
厳島神社にて。
この日はすばらしい天気でした。
ウォルター
厳島神社での結婚式ですか。きっと新郎新婦とも思い出に残るお式になったのではないでしょうか。
おめでとうございます。
オオイヌノフグリ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
路傍でも見かけるこの花
名前はさておいて
綺麗に咲いていました
黄色い花が傍にありましたので
あわせて撮ってみました
ウォルター
名前とは似つかわしくない可憐なお花。
このお花も春を感じさせてくれるお花ですね。
stone
春の陽が似合う可愛い花、大好きです。
蕊の影がとってもいい感じ!
nature
日光のさらに奥です
isao
まさに絶景ですね。墨絵を思わせるような画像に魅せられました。
日光の奥ですと金精峠あたりでしょうか?
ウォルター
延々と続き山並み。素晴らしい眺めですね ハア〜(ため息)
この地まで撮影に行かれたご努力にm○mであります。
山並み
EOS 5D Mark II
24-105mm
反照
EOS 5D Mark II
28-300mm
由良
約100Km離れた陸地の向こうに広がる漁火(?)の反照です。
毎日見ている海ですが、初めての経験です。
ウォルター
夕焼けかと思いきやあの明かりは漁火によるものなんですか。凄いです!!
シャドー
おはようございます。
肉眼では感じない世界ですね。興味ある1枚です。
チャンスがあれば撮って見たいですv
F.344
自然の気象条件と
人工的な漁り火でできた反照
貴重な現象ですね
シャドー
揺れ動く日本経済。守って行きたい物が沢山ある内の一つです。
stone
これ流してますね@@!
SS:1/41の夜間離陸シーン、いいですね。特撮シーンのようです。
わくわくします。
ウォルター
おはようございます。
かっこいいですね。
1/41secで見事に止められましたね。凄いです!
感度も6400なのにノイズが気になりませんね。7Dやるな〜
由良
すごいですね。
こんな写真を撮ってみたい。
尾翼と胴体の光が当たっている部分は空港のライトですか?
艶やか
EOS 5D Mark II
35-70mm
由良
5年の年月を得てやっと下田達磨が咲きました。(長かった!)
stone
見事に咲きましたね!
春ですねーーー。5年も掛かりましたかでっかい球根なんでしょうね。
これから毎年楽しめるといいですね。
ところで下田達磨って名前付いてるんですか
全然知らなかったです。クンシランの派手な方ですよね
でかい葉っぱの...
F.344
見...