トウ
風が強くないですから、遅いシャッタースピードでも、葉がはっきり撮られました。凄くキレイな絶景でした。
ちょび
バランスがよく仕上がってますね。
滝の質感もすばらしいと思います。
鼻水太朗
すっげぇ〜!きれいですね 滝の流れ音が聞こえてます。
ペッタンコ1号
スローシャッター、バッチリですね。構図も素晴らしい。
ペッタンコ一号
富山市ファミリーパークの子ヤギさんです。カメラを向けたら、いい顔でこっちを見てくれました。
stone
おお♪
口笛はなぜ遠くから聞こえるの?
と歌いたくなるユキちゃんじゃないですか!可愛eeeーーー♪
ペッタンコ1号
stoneさん、ありがとうございます。
アルプスの少女ハイジは、あまり見ていなくて詳しくないんですが、そう言われてみればユキちゃんっていう感じかな。...
F.344
紅葉の名所に奥山からの使者
悠然と草を食んでいました
ギャラリーは多く暫く楽しませて
くれました
凡打
こんばんは
いい表情を撮られましたね
野生とは思えない綺麗な毛並みをしていますね
ペッタンコ1号
かなりの至近距離かな。会えてよかったですね。やさしさと野生のたくましさを感じました。
S9000
家路を急ぐカモさん一家?
広島市中心部西部を流れる太田川放水路にて。
F.344
穏やかな黄昏の川面そして夕焼け
素晴らしいですね
カモさん?も可愛いです
気まぐれpapa
夕暮れの帰り道
このごろは子供達も家の中
帰ろう〜 といった声を聞きませんね。
S9000
F.344さん、気まぐれpapaさん
...
俗老人
ここでは紅葉も少なく、秋が終わろうとしています。
もうちょっと山肌が色とりどりになると、こういう仏閣も
映えるのですが・・・。
今年は紅葉にはツキがありませんでした。
永源寺の紅葉
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro USM
stone
艶やかですね。素敵な光が満ちてます。
深度深く透明感いっぱいの空気感いいですね。
ISO/640が決まってますね!
F.344
stoneさま
コメントありがとうございます
一脚で入山したのでやむなくiso640に
してみました
行くといつもここで撮ってしまいます
今年は庭園の一部が改修され人が入れないように
なっていました
俗老人
F.344 さん こんばんは。
人の跡切れを待った甲斐がありますね、すばらしい仕上がりですね〜。まさに秋真っ盛...
ペッタンコ1号
いい構図に、程よい光ときれいな色合いですね。とっても趣があって、好きです。
S9000
色、光ともに惹かれます。おみごとです。
トウ
今年もう間に合いませんでした。来年の紅葉、楽しみにしています。
落ち葉
EOS-1D Mark II N
70-200mm
トウ
私には、5D2が高すぎるので、買うことができません。
その代わりに、EOS-3を選びました。
普段使っているフィルムはフジRVP100です。
5D2に負けないと思います。
トウ
六本木ミッドタウンのクリスマスライトアップです。
ロマンチックだと思いませんか。
トウ
すみません、写真が間違いました。
これです。
http://farm3.static.flickr.com/2772/4125284242_f4286066fb_o.jpg
クリスマス
EOS-1D Mark II N
135mm
F.344
stoneさま
コメントありがとうございます
>渋いです。素晴しい。
過分なるコメントありがとうございます
駐車場が混むと思って朝早く行ったお陰です
F.344
前日の雨で
苔むしたかやぶき屋根が
とても印象的でした
太陽光で水蒸気が上がり
めったに見えない光景でした
stone
渋いです。素晴しい。
壁紙に戴きます!!
気まぐれpapa
F.344さん、今晩は。
茅葺の屋根に苔と紅葉
そして水蒸気と三拍子揃って、日本ですね♪
F.344
関西に行ったので
夜景を撮ってみました
stone
わあ、道頓堀だ^^!
あったかい夜景ですね。いいっ!
F.344
stoneさま
今晩は
グリコのネオンを背に撮ってみました
少し寒かったですが人の熱気に圧倒されて・・・
レンズのせいか比較的明るく撮れちゃいました
俗老人
山門越しに見る紅葉は一幅の絵画を見ている様で
とても綺麗でした。腕の悪い私の撮影では
うまく表現しきれず山門に申し訳ないです。
ウォルター
俗老人さん こんばんは
趣のある山門ですね。山門を活かしたこのカットもよいでしょうし、もっと寄って入り口とその奥の紅葉での絵作りも面白いかもしれませんね^^
F.344
歴史のある山門と綺麗な紅葉
印象的です
でもこの時間で人をいれずに撮れるのが
良いですね
奥の方が観たいとつい思ってしまいます
S9000
額縁効果と、屋根の苔むした様子が
...
keisuke
いつの間にか、もうそんな時期になっていたんですね。下から見上げる感じで撮ろうと思いましたがちょっと失敗した感じになってしまいました。おまけに曇りだったため見栄えも悪いですね・・・まぁ失敗の見本だと思って見て下さい。
F.344
本堂前では丁度太陽光が・・・
急いでシャッターを押しました
写好
こんなアングルがあったんですね。
撮り尽くしてしまったような気がしてましたが、いろんなアプローチの仕方がありますね。新鮮です!
F.344
写好さま
コメントありがとうございます
灯篭が一列に並んだのが少し不満ですが
後方の色を生かすために入れてみました
S9000
ハイキーで撮るのがなかなかうまくいきません。
ともかくも練習であります。
S9000
少し濃い色の花に惹かれるのですが、ここでは薄い系の花に
花をもたせて?であります。
F.344
カメラがご夫婦の絆になっているような
とても暖かい光景いいですね
俗老人
S9000さん こんにちは。
ほのぼのとして、いい光景ですね〜〜^^
私の場合撮影遠征にはカミさんは興味が無いと
言って同行してくれません。
いい風景を見るのは気持ちがいいのにねぇ。
S9000
撮影を楽しむご夫婦。私の20年後?
シャドー
S9000さん こんんばんは。
20年後・・・このようになれるといいですね。
こころ和む一枚です。
俗老人
家から自転車で5分程で行ける撮影スポットです。
上から水が出るちょっと風がわりな噴水です。
3つの大きな輪は、「夏至」「春分・秋分」「冬至」の太陽の
軌道を表し、水面の丸い玉は地球です、地球からヤリの様な
ものは地軸で北極星を指しているそうです。
F.344
奥が深い現代アートで
噴水が付いているんですね
背景の構造物もその意図のように現代で
まとめて統一された感じがいいですね
フラン
綺麗なお写真ですね!
これぞ日本の秋という感じがします^^
濃いめのコントラストが美しいです!
S9000
苔の光沢にひかれます。私だとやっぱり葉を中心に
撮ってしまいそうですが、この着想はおみごとです。
写好
はじめまして。
横蔵寺の入り口右手でしょうか。
建物と紅葉の木々の配置が絶妙ですね。
そろそろ行こうかなと思ってましたが、盛りは過ぎてしまいましたか…残念です。
F.344
見ごろは少し過ぎていました
やむを得ず幹を主体に撮ってみました
kurobe59
午後から半休取っての1枚です(^_^)
ご隠居
すばらしい撮影ポイントを見つけられましたね^^
風景派、鉄道派双方満足のお写真ではないかと思います。
放浪人
冬の立山連峰とサンダーバード?でしょうか
立山行ってみたいです
このような美しい山、また見せてください。
stone
凄い。いいなここ(@@!
眼前に聳える冬の立山連峰‥素晴らしい。
>放浪人さん
ご無沙汰さま!すっごい懐かしい感じしました^^
フラン
迫力ある一枚ですね!
サンダーバードもかっ...
シャドー
ようやく、関西方面に紅葉前線?がきたようです。
F.344
綺麗ですね
葉が傷んでなくて
探してもなかなか無いんです無傷が・・・
シャドー
F.344さん こんばんわ。
コメントありがとうございます。確かに痛んでいない、枯れ草の乗っていないのを見つけるのは難しいですね。...
keisuke
メモリーを整理していたら、東京モーターショウ2009の写真が出てきました。これはスバ...
三田
彼岸花だけ色をつけて、後はモノクロにしてみた。
おっし。
人の生き血を吸って咲いた彼岸花みたいで、ちょっと怖い。
HK
すばらしいできばえですね。フォトショップで加工されたのですか?簡単にやり方をご伝授いただけませんか。投げ縄を使われたのと思いますが。
おっし。
爆笑王、最近見ませんので変わりに説明します。
http://picasa.google.co.jp/
↑のソフトを使用することにより、このような加工が出来ます。
akisana
モノクロとカラーを同時に見せることができ...
rena
akiさん 綺麗な光ですね〜 射し込みかたが美しい^^
原さん おめでとう(^o^)丿 良かったよ〜
aki
日本も捨てたもんじゃない!!
裏街道
好きですね〜この雰囲気^^
シャドー
こんばんは。
ほんまですね! ^o^/~~
ウォルター
akiさん こんばんは
凄い写真をお持ちでしたね。
まさか、昨日の日待って隠し持っていたわけではないですよね^^
これが、景気上向きへの原動力になってくれればいいのですがね。
F.344
朝の新鮮な空気が分かる斜光線
綺麗ですね...
F.344
人が写らないように
待ちに待って撮ってみました
気長に気長に・・・
ウォルター
F.344さん こんばんは
美しい山道。気持ちが安らぎますね。
>気長に気長に・・・
そうそう何事もこれが大事ですよね。
しかし、歳のせいか仕事の方は気短になってきたのが自分でも分かりますね。いけませんね。
写真を撮るつもりで、気長に...
F.344
ウォルターさま
コメントありがと...
俗老人
紅葉を期待しつつ、朝は暗い内から車を走らせ
京都大原三千院に行って来ました!!。
しかし紅葉にはまだ早すぎたようです、
今月の終盤頃が見頃かもしれません。
シャドー
俗老人さん こんばんわ。
早朝より大原撮影お疲れ様です。
やはりまだ、早いですか?親切な情報ありがとうございます。
明日行こうかと思いましたが、方面変更します。
S9000
味わい深いですね。紅葉をシルエットにしてしまう
潔さに脱帽です。
我夢
ちょっと視点を変えてみました♪
aki
バックの色合いでモミジをさらに引き立てられましたね。
ウォルター
我夢さん おはようございます。
バックのワインレッドがなんとも言えず素敵な色ですね。
うっとり見とれてしまいます。
F.344
シルエット部分
ワインレット
背景
視点を変えることで
幅が拡がる
もっと勉強をと思いました
俗老人
我夢さん こんばんは。切絵のようでとてもきれいですね!
シルエットと...
気まぐれpapa
ここまで綺麗だとず〜と上を見上げていたいですね。
それにしても綺麗な紅葉です♪
aki
こんな感じのアングルに今年挑戦したかったんですが、私は出会えずじまいでした。
ウォルター
F.344さん おはようございます。
安定してた幹に鮮やか紅葉。安定感があっていいですね。
欲を言えば左上の葉も赤く染まっていたら最高でしたね^^
F.344
愛知県の紅葉です
香嵐渓はまだのようで
少し足を延ばして撮ってきました
我夢
素敵に紅葉ですね
紅だけじゃなくまだまだ若いモミジも混じり優しいイ...
F.344
辺りが暗くなるとともに
雰囲気のある灯りに魅了されました
aki
合掌造りの障子窓からの優しい光がとっても心和ませていただける一枚です。
F.344
akiさま
コメントありがとうございます
>優しい光がとっても心和ませて
そう感じていただいて嬉しく思います
見かけなくなった障子を通した光に魅入りながら
シャッターを押しました
S9000
ほっとする灯りですね。
遠い記憶の中では、私の実家もかやぶき
だったのですが、それは記憶違いだと母親
が...
S9000
車中泊したSAにて。寒い寒いと震えて目が覚めたのですが、
ライダーさんたちは元気ですねー。どこまで行くのでしょう。
気まぐれpapa
ライダーさんや、オープンカーの運転手さんは、冬など
もろともしませんね。若かりし頃は、胸に新聞紙入れて
横浜から東京までバイクで通勤していましたことを懐か
しく思い出しております。
S9000
月曜夜に広島を出発し、高速のSAで車中泊して
京都旅行をしてきました。
高速料金深夜割引+休日割引をあてこんだものですが、
同じことを考えた人がわんさといたようで、SAは盛況
でした。
で、今日とでは金閣寺を見物。外国のお客様もわんさと
いました。
鼻水太朗
S9000さん こんばんわ。
広島の方だったんか ボク 3日いました、ちんちくりんというとこで
お好み焼き食べていました。
aki
京都の撮影旅行いいですね。
西日本ではこれから紅葉が本番ですね。
aki
初雪です。
rena
ニュースでもやってましたが紅葉と雪のコラボ・・
さすが綺麗ですね〜射す光の優しい感じが何ともいいなぁ〜(^^♪
ウォルター
さすが桧枝岐。降りましたか。
13時でも解けずにこんなに残ってるなんて、本格的な降り方だったんでしょうね。
当地では、雪と紅葉はなかなか難しい組み合わせです。次作も期待しちゃいます^^ もっと見せて〜
俗老人
akiさん こんばんは。
とても風情があってきれいですね〜、
本格的な冬がもうそこまで来ている感じですね。
aki
re...
aki
雪が輝いていました。
ウォルター
随分降りましたね。すっかり冬景色ですね。
バックに暗い部分を持ってきて明暗の対比がいいですね。
S9000
本当に寒かったですね、このところ。
しかし目の覚めるような光景です!
我夢
寒い地方は早々と雪化粧ですね♪
これから長い長い厳しい季節の到来ですね
aki
ウォルターさん、S9000さん、我夢さんありがとうございます。
当地にとっては、厳しい冬の訪れを予感...
裏街道
こんばんは〜〜〜^^
私はプロのドライバー
何があっても仕事第一お荷物大切安全第一(^^ゞ
ありがた迷惑な渋滞の名所ですが最近は延着上等気分で
楽しんでおります
F.344
色々と制約のある中での風景写真
東京の雰囲気を感じました
運転中とのこと ご安全に
ウォルター
こんばんわです。
延着いいじゃないですか(いいって言っていいのかどうかは別として)。
無理な運転をなさらないで安全第一でゆきましょう!
我夢
ご無沙汰しております^^
ことも始まりました紅葉・・・・
先日いつもの京都宇治の三室戸寺
まだまだ紅葉は早かったですが自分なりに楽しみました
今年も通いたいですね(*^_^*)
ウォルター
我夢さん こんにちは
私好みのお写真をありがとうございます^^
思い切って2.8まで開けてみたらどんなだったでしょね。ワクワク^^
裏街道
ボケ具合がいいですね〜〜〜
このところ5DⅡを手に入れたくなってウズウズしています(^^ゞ
泥沼にはまりそうです・・・・...
ウォルター
F.344 さん こんばんわ
交友所もあったんですか。
合掌造りの家々に灯がともり雰囲気いいですね。
F.344
世界遺産巡りで
ここも立ち寄ってみました
白川郷より静で気持良く散策しました
17時には各所で灯火が・・・
地域の皆さんの演出に感謝でした
F.344
ウォルターさま
ありがとうございます
初めて行ったので何処が良いかも
分からず取...
ボロン
公園に紅葉を撮りに行ったら桜が咲いてました。
十月桜という品種で2度咲きするようです。
fhiro
少し前から使い出した5Dですが、
上質なレンズと組み合わせればまだまだ現役っすね。
森
おお、これは絶句。
素晴らしいショットです。
TOHOTEY
自然界にこんな瞬間があるのか??と思いたくなるような作品ですね。
フラン
rrbさん!こちらにもお帰りなさい(^O^)/
会話、しっかり聞こえました!親子のような会話が^^
でも3匹も捉えるなんて凄いですねー。実はこの2カ月、嵐山で写真の修行してました?
Zi0
ふぅ〜〜〜
とてもすばらしい写真です。
触発されます!!
しゅうやん
揚羽蝶が3羽 いいタイミングで撮影されましたね。
なかなかこういう場面にはであえ...
F.344
真ん中に持ってきましたが
どうでしょうか?
鈴鹿のM
こんにちは、鈴鹿のMです、センブリの花もアップで撮影すると綺麗ですね還暦の私が子供の頃は近くのため池の周辺に咲いていましたね
環境の変化で現在その場所は見る影も御座居ません。敬具
ウォルター
F.344さん おはようございます。
いい感じですね^^
手前の花がもう少しぼけてくれたら中央の花がもっと強調されたかもしれませんね。
T-ORI
皆さんこんばんは!
北海道ではもう冬の入り口がすぐそこまで来ています。
車も冬タイヤ&冬ワイパーに替えてこの冬も景色を追いかけてきます♪
先日の美瑛町でのショットです。
良い天気でラッキーでした♪
ウォルター
T-ORIさん おはようございます。
これは迫力ですね。大きく表示して楽しみたいお写真ですね。
真っ白な雪山と染まった紅葉のコントラストが素敵です。
気まぐれpapa
T-ORIさん、おはようございます。
いやぁ北海道らしい絶景ですね。
冬が足元まで・・・でしょうか。
裏街道
素晴らしい眺めですね〜〜〜
思...
ムラサキセンブリ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
好天に誘われて
恒例の花を見に行ってきました
見頃となったこの花が優しく迎えてくれました
ウォルター
F.344さん おはようございます。
淡い紫が美しいですね。
しかし、F.344さん。花にお詳しいですね〜
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
花の情報はネットのお陰です
この紫色はいつ...
シャドー
綺麗な夕焼けを見ながらのフライト。
憧れですね〜。^^ゝ
気まぐれpapa
シャドーさん、おはようございます。
夕日に向かってのフライト、いい感じですね。
私も昨日ヘリを1/1000で撮ったらぺラが止まって
しまいました(笑)で、没!
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
夕焼けを見ながら飛べるなんて羨ましいですね。
夕日に照らされた機体が美しいですね。
黄昏 フライト
EOS Kiss Digital X
100-400mm
F.344
程よい紅葉
雑誌に出ているような撮り方で
良いですね
俗老人
シャドーさん こんばんは。コメント有難うございます。
やはり高度のせいでしょうか、山の上から紅葉が
進むような気がします。
時期が来れば京都の紅葉も、もう一度撮りに行きたいですね。
俗老人
たいそうなタイトルでスミマセンm(__)m
家の近くでは全くと言っていいほど紅葉していませんが、
高野山に上がるとぼちぼち紅葉が本格化して...
rrb
秋の澄んだ青空一面に、白い雲が斑点状に広がる様子が、
海で鰯(いわし)が群れているように見えることから「いわし雲」。
この雲がでると、秋が深まっていくことが実感できるといいます。
「鰯雲 化野(あだし)の墓...
ウォルター
rrbさん おはようございます。
紅葉の向...
シャドー
「色付き始めてます。」の情報で、御在所岳に行ってきました。
山頂では紅葉が始まり、登山者であふれていました。
私はロープウェーで一気に山頂と思いましたが、思い切って頑張って登りました。3時間かかりました。^。^;ふぅ!
おかげで、アチコチ痛いです。
なべさん
いい感じで色付いてるではないですかぁ
中道からでしたか?お疲れ様でした^^
おいらは今日はお休みしてしまいましたので・・・のせれる写真がありません。
ウォルター
...
Masa
久しぶりに撮りに行きました。
もうすっかり秋なんですね〜(´∀`)
夕日がとても綺麗な日でした。
シャドー
Masa さん こんばんは。
綺麗な夕日ですね。クリヤーな空気が、秋の冷たさを感じさせます。
ところで日時計ですが、この位置からですと、なるほど5時ごろを指していますね。^^
茜色 焼ける夕日に 秋の空。
シャドー
akiさんこんばんは。
眩しいくらいに輝いていますね。空の色とバッチリV!です。
綺麗です。
aki
pipiさん、シャドーさんありがとうございます。
ぶなの紅葉はすぐ茶色になってしまうことが多いようです。
pipi
akiさん 今晩は〜
「ぶな」って随分大きな木なんですね〜
見事な紅葉ですね^^
ダイナミックで素晴らしいです。
aki
橅の紅葉です。
aki
橅=「ぶな」でした。
pipi
akiさん今晩は〜 初めまして^^
タイトル通りの紅葉三昧ですね。
画像から歌舞伎の世界が感じられる紅葉ですね。
aki
黄色いのもいいかなと思って・・・
aki
pipiさんありがとうございます。
細かい大量のモミジが岩肌に張り付いているようでした。
「紅葉道楽」にもコメントをありがとうございました。
シャドー
aki さんこんばんは。
>黄色いのもいいかなと思...
aki
尾瀬ぶな平の紅葉です。
rena
モミジに日差しが射していい色が出てますね^^
紅葉にかこまれているakiさんが羨ましい(^_-)-☆
aki
renaさんありがとうございます。
当地から下流50Kmくらいまで紅葉が真っ盛りです。
見とれてしまうことしばしばです。
シャドー
a...