しゅうやん
nikon板からきました。なつかしい風景ですね。
3月からお水取りが行われますがこの場所も撮影者が多いと思います。いい作品を写してくださいね。(昨年まで奈良在住でした。)
シャドー
わざわざ雨の日に行ってまいりました。
と言いますか、撮りたくって・・・どんなものかと。^^v
こりゃブッタマゲ!解像度がまるで違います。
KDXと、比較するのが可愛そうですが。
makoto
おおっ!
GETですかっ!...
hi-lite
2匹でじゃれあっている途中
1引きが飽きました。
Kaz
プエルトリコのサンフアンへ先週の金曜日突然思い立って日曜日に来ました。
しかし、夕日を背景に砦を撮ろうとしていたらこの写真の数枚後、エラー99表示。
撮影は出来ませんのメッセージ。
ぼ、ボク、な、なんか悪いことしたかなあ...(TT)
シャドー
空の色といい、空気のかすみ具合といい、荒々しい海の表情がよく出ていますね。
見ていますと怖いくらいです。
でも中に入っている人も確認できます。慣れているのでしょうか?
夕暮れ時
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
由良
我夢さんの“初春の足音”を見て、久しぶりに大阪城に行ってきました。
後1・2週間で梅も満開でしょうか。
白梅紅梅
EOS 5D Mark II
28-300mm
hi-lite
makotoさん。始めまして。
丁寧なご回答有難う御座います。
撮りたいイメージによっても変わってきそうですね。
hi-kite
庭に在りました。
ところで「ヒストグラム」はどう見ればよいのでしょうか?
鳥追い人
東京で見る雪は♪
もう止んでいます。ツマンナイですね。
シャドー
そうですね〜
我々写真撮りには少々ツマンナイでしょうが、ホッとした人もいたでしょうね。まぁ「よし」としましょう^^
しかし、手ブレしていませんね。三脚使用でしょうか?
鳥追い人
シャドーさん、今晩は
また降りだして来ました。明日は積もりますね。(笑)
この条件ですと三脚は必需品です。ベランダからの撮影ですから
物干し竿を避けて撮りました。
hi-lite
始めまして。
庭にありました。
ウォルター
hi-liteさん おはようございます。
200mm F1.8ですか。素晴らしいレンズをお持ちですね。
解放だと極薄ピントで使うのが難しそうですね。
バックのとろけるようなボケ具合。こちらまでとろけそうです。
hi-kite
始めまして。ウォルターさん。
写りは良いのですが、如何せん重いです。
撮影時は、左腕プルプルです。
aki
昨年の暮れの大会の様子です。
まだまだ冬景色の当地です、春に備えて体力アップに励んでいます。
ウォルター
おはようございます。
一生懸命さが伝わってくるお写真ですね。
暮れのお写真とのこと。きっと今はもっと雪が積もっているんでしょうね。冬景色も楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
stone
こんばんは
いいですね。雪焼けの顔一生懸命な顔とってもいいです^^
雪の白さ、この色好きです。いい露出だなと思いました!
群青
EOS 5D Mark II
28-300mm
由良
stoneさんありがとうございます。
金曜日から写真を撮りに行っていて遅くなりました。
こうした方が良いよというアドバイスがございましたら是非お願いいたします。
由良
海と空の青さに惹かれました。
山育ちには海がとても神秘的に見えます。
stone
海の表情、波の色
印象的です。大きく観ないと魅力がわからない感じしました。
空が高すぎるのかな?
S9000
こりゃすばらしいです、SF映画みたい。
stone
とてもクリアな世界ですね驚きの描写。
素敵な夜へ旅するフライト、めちゃ格好いいです。
鳥追い人
柳の下のドジョウ狙いです。イメージは月を横切る旅客機なんですが
この時間帯、成田発便は上昇地域でした。
old seaman
鳥追い人様、はじめまして。
お月さまだけでもきれいな写りですが、その中に機影をくっきりと
捉えたのはお見事です。
S9000
500系が「のぞみ」から引退するそうです。
ファンなのでちょっとさびしいです。といっても、
網棚が狭くて大荷物のときは困ったこともあるのですが。
また撮影にいきたいものです。
makoto
引退するんですね・・・
新幹線、新型はどんどんかっこ悪くなっていく気がするだけに残念です。
S9000
makotoさんおはようございます。
そうですね...
MELON
久しぶりの投稿です。
先日雪がだいぶとけたからって実家へ行ってみたら、隣の家の前に除雪された雪の山が・・・。
stone
いいですねこの雪の盛り方^^
ちっとも寒そうに見えないですのどかな絵本を見るようです。
シャドー
凄い、いいタイミングですね。
これが私だったら、シャッター切る瞬間にピントずれちゃうんですよね。
くやし〜っ!みたいな。
stone
素敵ですね
鳥撮りさんらしい素敵なタイミング。
Canonに持ち換えた鳥追い人さん、楽しみ増えました嬉しいです。
鳥追い人
>シャードーさん、今晩は
素早いコメントありがとうございます。
後、コンマ数秒でど真ん中ですが、それは欲ですね。(笑)
北海道に幾分、...
鳥追い人
11月にCAN...
由良
ちょと古いのですが、F22が横田基地に飛来した時のものです。
日本で撮れることが珍しいので投稿いたします。
シャドー
由良さん こんばんは。
こんなに間近で撮れるのは航空ショーでしょうか?
それにキャノピーがこんな色になるとわ知らなかったです。
気まぐれpapa
由良さん、今晩は。
ステル機でしょうか?
撮影にはかなり神経質になっていたように
...
F22
EOS 5D Mark II
35-70mm
なべさん
夜明けかと思いましたが夕方なのですねぇ。全体にくっきりでグラデに水面の反射もとても綺麗ですねぇ。星発見です♪
マタタビ
シャドーさん、こんばんは!
先日は色々とお話する事が出来て、楽しく写真を撮る事が出来ました。
ありがとうございました。...
テレ助
夕日の反射…いいですね。また京都・奈良へ行きたくなってしまいました(笑)。
シャドー
またまた二月堂へ・・・
違うパターンを探し境内をウロウロ。
やっと腰を据えましたが、チョット暗すぎ?
なべさん
シャドーさん、勘弁してください(笑)
参道の反射がとても綺麗でものすごくいい色出てますねぇ
それにシルエットにすることで
この位置から入ってほしくないもの見事に消し去る匠な技術に脱帽です。
黄金の参道
EOS Kiss Digital X
28-75mm
S9000
こちらが新フィルターによるもの。WB、PSは同様です。
心なしか鮮やかに見えるような。でも、旧フィルターも
使用不能、というレベルではなかったようです。
シャドー
こんにちは。
やはり新品と比べると解りますね。
こちらの方がスッキリと言いますか、クッキリと言いますか、よろしいようで。
古い方は予備ですね。
S9000
シャドーさん、こんにちは。...
由良
昨夜の雪も上がり、綺麗に晴れました。
この雪は午後には無くなりましたが、
春近しということでしょうか。
シャドー
由良 さん こんばんは。
真冬の中のひと時でしょうか。春めいた穏やかさが伝わります。
左下の神社もポイント高いですね。
S9000
一瞬、遠い里山の背後に遠い雪山が見えているのかと
思いましたが、ひとつの山塊なのですね。くっきりと
した雪解けの境界が見えて、印象的です。
望郷の念に駆...
里山の雪
EOS 5D Mark II
28-300mm
凍響
EOS 5D Mark II
70-300mm
nature
キーンと聞こえそうです
気まぐれpapa
natureさん、今晩は。
いやぁ聞こえてきます〜
この冷たさは正に冬sのものですね。
nature
撮影した日は大寒だというのに暖かい日の翌日ですが、川の水が凍らずに、氷柱も少し融けかけています。それがなお更冷たさを感じさせます
S9000
ひゃあつめたそうですね。でもキリリとしていて。
寒い中の撮影はたいへんでしょうけど、その甲斐
おおあり、という素晴らしさです。
S9000
こちら旧フィルターで最大効果にしての撮影です。
ピクチャースタイル「風景」、ホワイトバランスは
太陽光です。
S9000
タムロン28-300mm F3.5-6.3 VC 17-50mm F2.8に使っていた
PLフィルターが3年を経過して、ちょっと青空の色が濁ってきた
ように思ったので新しいものに交換しました。
寒波がひと段落して、青空が眺められたので試し撮りです。
old seaman
S9000様、こんばんは。
やわらかくしっとりとした色合いの青空ですね。それが白い雲、
茶の潅木、水色の水面マッチしていて美しいです。
makoto
爽やかさを感じる一枚ですね。
PL、やはり劣化...
気まぐれpapa
凡打さん、今晩は。
いい感じの雰囲気が出ていますね。
素敵です♪
凡打
薔薇の蕾に仄かな温もりを感じます
月と海
EOS 5D Mark II
28-300mm
由良
初めて投稿いたします。
月の光が反射する海がとても印象的でした。
ご意見を頂ければ幸いです。
シャドー
由良さん こんばんは。
結構好きなシーンです。
波に反射する月の光がムードを盛り上げますね。
ところでお名前の「由良」と言いますと、和歌山方面にございますが、
この写真の煙突とかが何となくそこに似てい...
由良
シャド...
F.344
早春の花の咲き具合を確認に
行ってきました
朝からの陽ざしでか花粉を付けた花が撮れました
makoto
こういう小さな春を見つけると嬉しいですよね。
可憐さがよく表現されてると思います。
ウォルター
F.344さん おはようございます。
F.344さんも暖かい所にお住まいなんですね。もうこんな可憐なお花が咲いてるんですか。
100mmLマクロも気になりだしてきて、...
セリバオウレン
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
S9000
強烈な寒波もやや遠のいたのか、今日は太陽が拝めました。
でも寒い日がまだまだ続きそうです。出かけるのがおっくう
です。
気まぐれpapa
S9000さん、今晩は。
寒さも今日が山だそうですね。
明日は暖かくなるかもしれません。
ウォルター
S9000さん おはようございます。
この寒い中いかにも寒そうってお写真をありがとうございます^^;
昨日はせっ...
S9000
3日連続で雪が降り、寒波が猛威をふるってます。
でもこのくらいどうってこともなく、通勤電車は人々を
乗せてガタゴトガタゴト。
ウォルター
地面が白くなってますね。
この寒波、雪国の方々は随分ご苦労されておられるようですね。
こちら仙台は、寒さは厳しいですが不思議と小雪が舞う程度であります。
S9000
ウォルターさんこんにちは。
そうですか、仙台でも小雪が舞う...
S9000
一方こちらは「とんど」から3日たち、雪が降った朝、
同じ公園です。「とんど」の焼け残りはまだ多少でも
蓄熱しているのか、雪がとけてますが、ともかくも嘘の
ように荒涼とした光景になりました。
出勤途上、寒さが身にしみました。
ウォルター
S9000さん おはようございます。
祭りも終わって、あの賑やかさはどこへ。って感じですね。
今日もまだ寒さは残るようですが、お互い頑張ってお仕事に出かけましょう^^
シャドー
昼間はにぎやかな二月堂でしたが、日も落ちたころになりますと、
どことなく寂しげな風景となりました。
お天気よければ焼ける空がとてもよく似合います。
ウォルター
シャドーさん おはようございます。
寂しげな景色の中に浮かぶ灯り達。ほのかな暖かさを感じさせてくれるようです。
夕焼けをバックにってのもいいですね。幻想的な光景になりそうですね。
気まぐれpapa
シャドーさん、こんにちは。
やはり古都の風景はいいですね。
たとえ夕焼けがな...
ソシンロウバイ
EOS 50D
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
今朝雪が少し降ったので
相変わらずの構図ですが春の花を撮ってみました
ウォルター
F.344さん おはようございます。
雪を被ったロウバイ。美しいですね。
バックも上手く持ってこられて、黄色がとっても映えて見えます。
F.344
ウォルターさま
ありがとうございます
背景は植木の緑を活用してみました
もう少し雪が軽いと良かったのですが・・・
S9000
正月もあっという間に終わり、書き初めやお飾りを
くべるとんど祭りがやってきました。
私の住んでいる広島では、地区ごとに競うような
大きなとんどをくみ上げるのですが、何時間もかけて
くみ上げたとんどはあっという間に燃え尽きてしまい、
その残り火で餅や焼きイモを楽しむのです。
シャドー
凄い!一瞬火事かと思いました。
祭りなんですね。−。−;
しかし、かなり熱そうですが、撮影大丈夫でしたか?
俗老人
竹林に囲まれて竹の囁きを聞きながら、ゆったりとした時間を
すごしたいものですね。(古い写真でスミマセン)
シャドー
癒しの空間がここにもありますね。
お茶菓子とお茶があれば更によかったでしょうが、なかなかタイミングつかめないです。^^
シャドー
通りすがりで思わずブレーキ!!
明暗がハッキリして好きな一コマでした。
気まぐれpapa さん「直線と曲線」コメントありがとうございました。^^
なべさん
空が清清しく全体にため息でるぐらいイイ色出てますねぇ
日本の建築物と黄色が入ってるのもバランスがよくとても素晴らしいです^^
俗老人
シャドーさん こんばんは。いゃ〜、澄み切った青空に
日本建築!映えますね〜^^
癒されるショットですね!
S9000
Canon板の皆様、あけましておめでとうございます。
今年も活況を呈することをお祈りいたします。
微力ながら投稿、コメントの参加を続けたいと思います。
gokuu
S9000さん おはようございます。
そして、新年おめでとうございます。
初日の出。心が洗われます。
日の出に山と雲と空と。
素晴らしいグラデーションに。
old seaman
元旦・初日の出の写真、清々しいですね。
本年もよろしくお願い致します。
F.344
朝の冷え込みのなかで新春の花が
早くも咲きだしました
今日は早起きして花の撮り納めをしてきました
皆さま沢山のコメントありがとうございました
皆さま良いお年を
シャドー
おお素晴らしいボケ。と思いきやい...
うに
オリオンの季節
TAKE
うにさん、こんばんは。
f2.8、ISO400で こんなに綺麗にハッキリと星が撮れるのですか?
ちょっと驚きました。そういえば月くらいしか撮ったことがありませんでした。こんど試してみよう。
うに
TAKEさん どうもどうも
田舎なもんですから 肉眼でもそれなりに見えるんですよw
ただ星景写真は構図と対象物とのバランスが難しいですね
星座だけ撮っても寂しいですしw
S9000
美しいですね。
寒い中の撮影、脱帽です。構図も参考になります。
うに
>...
S9000
Canon板の皆様、今年もたいへんお世話になりました。
今年は投稿やコメントがとびとびになり、あまり参加でき
ませんでしたが、来年はもう少し精進したいものです。
これから帰省のため、ネット環境から離れます。
皆様、よい年をお迎えください。Canon板が来年もますま...
S9000
イブの日、娘が所属する音楽教室のパーティーがあり、
娘もピアノ演奏するので、撮影に出かけました。
カメラ構えてつったちつづけたせいか、「撮影係」と
勘違いされて、撮影依頼がたくさんありました。...
Kaz
数日前に降った雪です。
この冬は雪が多そうで、ヤダな。
キャノン版の皆様来年もよろしく。 m(__)m
Zi0
お、ホワイトクリスマスですね!
いいなーーー!
あんまし、雪だるま作りすぎないように・・
腰悪くしますよ^^
トウ
半年ぶり、ついに台湾に戻りました。嬉しかったです。
ひまわり
EOS-1D Mark II N
70-200mm
雪谷
EOS 5D Mark II
24-105mm
nature
二三日前に積もった雪が残り、凍った水は溶け出しています。
MATCHY
雪景色を期待して出かけたのですが、雨模様でした。
みずみずしい寒牡丹が獲れました。
MATCHY
獲ったらダメですね!撮っただけです。(笑)
S9000
「復活編」が劇場公開されており、息子といっしょに見に
行きました。
懐かしくて、その夜撮影したイルミネーションを露光間
ズーミングで「ワープ!」と息子といっしょに遊んでました。
俗老人
歌が聞こえてきそうな珍しい花をみつけました。
アンスリウム・マクロロブム という舌の噛みそうな
名前です。
ペッタンコ1号
ほんと、歌っているみたい。いいところ見つけられましたね。これで、ほんとに歌っていたらすごい(^_^;)
俗老人
ペッタンコ1号さん こんばんは。
コメント有り難うございます。
口を開けたところの大きさは1cm程の小さな花で...
凡打
だいぶ色あせていますがまだ頑張っていました
真冬並みの寒気が南下してきましたので
そろそろ見納め時かもしれません
S9000
ずごごごごごごごごと音をたてて走るディーゼル電車。
風情があって楽しかったです。久々、というわけでなく、
鳥取に出張する際の特急がディーゼルですから、よく
乗ってます。
S9000
久々の投稿です。最近、またまたお仕事モードで、投稿やコメント
がすっ飛んでました。
ディーゼル車、単線と、山陽本線とは趣のことなる山陰本線に
乗りました。のんびり車窓からの風景を眺めながら旅行して、温泉
つかって、カニ食べて・・・といきたいところですが、これも仕事
の出...
トウ
こちらは高雄MRT(メトロ)一つ駅の天井です。すべてガラスで作られました。
綺麗じゃないでしょうか。ちなみに、高雄は私が生まれた町ですよ。
ウォルター
トウさん おはようございます。
美しい世界ですね〜 うっとり見入ってしまいます。
こんな空間に暫く身を置いてみたいものですね。
秋の終わりに
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
Kaz
我が家の毎年恒例の落ち葉掃除。
熊手でかき集めるなんてまどろっこしいことは無し。
ガソリンエンジンのブロワーで吹き飛ばしてお終い。
地球温暖化に貢献しちゃいました。(^^;
stone
豪快!!
楽しそうな落葉掃除^^ストレス解消に良さげ‥というかストレスないのかもーーー。
Kazさんってば、感謝祭のお写真待ってたのになあーーー!