stone
すごいです。
ホントに国旗が好きなんですね。とても羨ましい。
裏街道
Kazさん こんにちは^^
アメリカのお方は祭り好き?
どんなことでも大騒ぎをして楽しむ様にかんじます
次は玉ねぎフェスティバルでしょうか(笑)
ウォルター
お〜カラフル アメリカ〜ン!
にんにく臭に覆われた会場ってどんなんなんでしょうね。
あ〜 包まれてみたい^^;
白い恋人
EOS 5D Mark II
180mm
我夢
今シーズンのコスモスさん。。。
まだ会いたい八重のコスモスさん会ってくれません
また通いたいですね(*^_^*)
ウォルター
我夢さん おはようございます。
やさしいコスモスですね。こんな撮り方してみたいです。今度チャレンジしてみます。
「白い恋人」久しぶりに食べたくなっちゃいました^^
aki
コスモスきれいな表現をされましたね。
すがすがしさを感じます。
我夢
ウォルターさん、akiさんコメント有難うございます
また仕事の調整付けてコスモス行き...
aki
うまい具合に光をもらいました。
ウォルター
出たー akiさんの天然スポット光お写真!
これってやはり日ごろの行いがものをゆうんでしょうか。
stone
涼やかですね。
気持ち良い光、風が吹くような光、素敵です。
aki
ウォルターさん、 stoneさんありがとうございます。
もっとこい・もっとこいと粘っていましたがここまででした。
我夢
木漏れ日がいい雰囲気を醸し出していますね
光と影・・永遠のテーマです♪
aki
我夢さんおはようございます。
今朝は雨で光りがきそうにありません。
aki
28mmニューレンズシャープですね。
参考にします。
裏街道
対岸の公園では多くのカップルでアツアツなんでしょうね〜
わたしはやっちゃ場でのお仕事でした
ウォルター
裏街道さん おはようございます。
ニューレンズ 早速活躍してますね。
都会の夜の輝き、魅力的ですね。レンズも^^
裏街道
標高の高い方では紅葉前線がうごきだしましたか^^
今年こそ これだ! という一枚をものにしたいです
aki
草紅葉と低木の紅葉が始まりです。
rena
始まりましたか〜そろそろ紅葉を撮りに行かないと・ですね(*^^)v
そちら辺の気温はいかがでしょうか〜?
aki
renaさん早速ありがとうございます。
今朝は暖かでしたが、標高1600mのこの姫田代は5℃位だと思います。でも日中は汗ばむ陽気です。
stone
すっかり秋色。
あったかそうではありますが朝夕の冷えが想像できます。
...
エヴァンオゲレツケツゲリオン
ひがんだねー
あついねー
よーし三脚を買いに行こう!
日高市でしたー☆
stone
こんばんは。
ながいなまえですねーーー。とついひらがなで書いちゃいます^^
微妙なとこで花咲かせてますね!凄いです。
こんなとこで球根育つんですね、まるで寄生植物^^;
ウォルター
エヴァンオゲレツケツゲリオンさん おはようございます。
ほんと凄いところに咲いてますね。
彼岸花が球根だってことを先日初めて知った私であ...
Kaz
あっ、このお兄さん、ボクと同じカメラバッグや。
趣味の良いお方です。(^^)
写好
お久しぶりです。
いつもながらの絶妙なスナップ、流石に上手いです!
このかたマニアックな自由に動く面白い三脚を持ってますね。
わが国の新首相の演説も近いでが、ファンとして興味津々です。
Kaz
ゴリラポッド三脚に目が行くとはさすがですね。
これ、買おうか買うまいか迷ってるんだけど、
結局、あまり...
国連ビル
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
tei
こう見るとNJは実際より近くに見えますね。
Kazさん、次回は私の好きなPark Aveをお願いします。
NYに行きたくてウズウズしてます=33
Kaz
国連ビルの前から42の通りを撮影。
一番奥の緑の部分は川向こうのニュージャージー側です。
シャドー
静かな田舎の田んぼの、お仕事のひとコマです。
トラクターのエンジン音だけが響き後はなにも聞こえません。
お孫さんとどんなお話をしているのでしょうか?
大変な仕事も、お孫さんと一緒なら楽しいでしょうね。
S9000
私の原風景!とも言える農作業風景です。
ちらほらと彼岸花も見えますね。
トラクターは...
凡打
穏やかな温もりを感じる風景ですね。
素敵です。
孫と一緒に
EOS Kiss Digital X
100-400mm
aki
初秋のナナカマド、これからいろいろな表情を見せてくれます。
我夢
ずっと彼岸花が撮りたいと思っていて
今年・・・初めて撮ることが出来ました(*^_^*)
このイメージが大好きっ♪
aki
光をいっぱいに受けた彼岸花、私のイメージにもぴったりです。
ありがとうございました。
紅艶
EOS 5D Mark II
70-200mm
裏街道
akiさん こんばんは^^
これが吾亦紅なんですね〜
♪あなたに あなたに 謝りたくて・・・・・
グサッと来る歌でした
aki
吾亦紅(ワレモコウ)も終わりに近づいています。
ウォルター
真紅の花?が美しいですね。
バックの丸ぼけもグットですね。
でも、見たことないレンズではないですか? やっちゃいましたか?
aki
裏街...
aki
一位の身が赤く色づいていました。
手入れをされているご住職の思い入れが伺える生垣でした。
stone
好い色、可愛らしい粒なんですね。
ソフトな透明感が美しいです。美味しそう^^
aki
stoneさんありがとうございます。
中の種は食べられませんが、この実はとっても甘いんですよ。
ウォルター
akiさん こんばんは
可愛い実ですね。
お寺さんの生垣ですか。手入れをされる方の想いが伝わってくるようですね。
aki
ウォルターさんありがとうございます。
...
俗老人
きれいに撮れていなくてスミマセン、
久しぶりに夕日を撮りにいきました。写っている物体は
これから関西空港に着陸する飛行機です。バックにぼんやり
見えるのが淡路島です。
ウォルター
俗老人さん おはようございます。
淡路島に沈もうとしているまん丸太陽。気持ちのよいお写真です。
飛行機までアクセントを添えてくれて、素敵な夕焼けをありがとうございました。
帰国
EOS 40D
(["EF 50mm F1.8"])
tei
カンボジアの地雷原の村に10日間取材してきました。
今回で3回目です。
村人は私のことを覚えてくれているのでとても楽しいです。
ウォルター
teiさん おはようございます。そしてお帰りなさい。
ご無事で帰国されたこと何よりであります。
写真は、屈託のない素敵な笑顔を見事に捉えたすばらしいお写真ですね。村の皆さんと心が通い合っているからこその笑顔なの...
aki
雨の日光東照宮です。
ウォルター
akiさん おはようございます
日光に行ってこられたのですか。いいですね。
日付からして息子さんや奥さまとのドライブですね。
息子さん、学生生活最後の夏休み中とのこと。お父さま、お母さまとのこうした旅行も...
Zi0
かっこいいの一言ですね!
誘導等といい後ろからのボディーといい
とにかくかっこいいです
シャドー
もぅ、飛んでいい?って言ったかどうか?
ウォルター
シャドーさん おはようざます。
ストレートにカッコいいです!! 私の大好きな時間帯の空港です。暫し見入っており...
凡打
あまりにも酷い名前のママコノシリヌグイを
優しく労わっているようなセセリチョウ
stone
可愛い花、ミゾソバに似た感じいいですね。
ほんとにひどい名前‥どんな思いつきなんでしょうね^^;
そんな名前に関係なく、セセリの可愛らしさがとってもいいです。
ウォルター
凡打さん おはようございます。
「ママコノシリヌグイ」凄い名前ですね@@
言われて見ると黒い大きな目をした優しいセセリが、お花を労わってくれているように...
裏街道
昨年見つけた彼岸花が群生する緑地によってみると
思ったとおり今が盛りと咲き乱れているではありませんか
松林の木漏れ日に輝く個体を探しながら夢中で4〜50枚
帰ってから現像してみると何やら変
右隅に螺旋状の物体が映っていますがこれは何でしょうね?
これと同じ画像が2枚写っておりました
aki
彼岸花はまだ撮ったことがありません。
いつか挑戦したいと思っていますが、当地にはない花です。
繊細な花びらが素敵な花です。
気まぐれpapa
...
aki
ヤナ場に行ってきました。
stone
跳ねてますねーーー!
これも旨そうです水の表情濡れたヤナいいですね!
ウォルター
飛び跳ねている場面ですよね。
鮎の躍動感がよく表現されていると思います。
Zi0
この鮎ピチピチですね〜
鮎の濡れ肌とてもきれいです
空気含んだ水のも氷のように見えますね〜
aki
stoneさん、ウォルターさん、 Zi0さんありがとうございます。
なんだか水しぶきが氷みたいになってしまいました。
aki
早速刺身と塩焼きでいただきました。
裏街道
おはようございます^^
いや〜美味そうですね〜
当然頭からガブリといったんでしょうね〜
ただ値段がね〜ちょっと高過ぎると考えているのは
私だけでしょうかね〜
S9000
う、うまそう。
前世が犬でして、ひと様が食べてらっしゃるのを見ると
ずずずずーんと食欲が。
食欲>>>>写欲なので、ひとしきり食べ終わってから
「あ、...
S9000
あ、ビー...
裏街道
バリバリバリッ!ともの凄い音がしたと思ったらビルの向こうから
自衛隊のヘリが・・・・・・・
操縦席とその隣にグラサンとメットでキメた隊員の顔が
はっきり確認できる距離でした
曇り空が背景にあると露出の調整が難しいですね〜
全滅でした〜〜〜(^^ゞ
ウォルター
裏街道さん こんばんは
突然現れたヘリを見事に捉えられてますね。
軍用ヘリって渋くてカッコいいですね。男の子の憧れでしょうかね。
裏街道
彼岸花に囲まれた木漏れ日のお地蔵さん
どこかにありませんかね〜
ウォルター
裏街道さん こんばんは
早とちりな私はお地蔵さん、探してしまったではないですか^^;
お地蔵さんのモデル急募の告知だったのですね。ンナアホナ
彼岸花の北上も待ち遠しいです〜
裏街道
私のお気に入りの風景です。
8月の下旬に入ったばかりというのに秋を感じます。
木々が冬支度を始め落ち葉が目立つ様になっています。
仕事の合間に立ち寄れる場所でここも東京都内なんですよ。
aki
すばらしい渓谷ですね。
これから紅葉が楽しみな場所ですね。
stone
木々の色、こころもち秋色が出てますね
静かな流れせせらぎの音、聴こえてきそうで...
S9000
久々の「天空少女」です。
本名「風と花」、公園の噴水の中にたたずんでます。
私がおっさんになってもじいさんになっても土に帰っても
この子は少女のまま、と思いながら撮影してます。
ウォルター
おはようございます
S9000さん なんか哲学してません^^
下からのライトに浮かび上がる様は臨場感ありますね。お見事です。
stone
おはようございます。
中之島公園にもこういう彫像が...
ウォルター
落ち着いた秋色って感じの美しいオレンジですね。
素敵です^^
Zi0
派手さのないしっとりしたオレンジの花
とても存在感あるんですね〜
aki
Zi0ありがとうございます。
夏の花が終わって秋の花を楽しんでいます。
aki
フシグロセンノウ
秋を見せてもらいました。
スタート35
akiさん、お久ぶりです。
色もきれいですが、絹のような光沢感が美しい花ですね。
凡打
こんにちは
フシグロセンノウは初めて拝見します
独特な色合い まさに秋色ですね
素敵な花に大満足です
rrb
「背中を向けている僕たちも売り物。顔は買ってから見てね。」
と、背中を向けている二匹が言ってるかどうか…。
ウォルター
rrbさん ちょっとお久しぶりです。
ニャンコがいっぱい。楽しい気分になりますね。
店内を覗き込むニャンコまで配して、ここのご主人なかなかにユーモアのある方のようですね。
rrb
ウォルターさん、ありがとうございます。
ネコだらけのお店でした。
店内には本物のネコちゃんもいましたよ。
売り物ではありませんが…(^^)
Zi0
つま先立ちして覗き込んでいる猫たちの...
ウォルター
シルエット写真大好きです。想像を刈りたてますよね。
おじさん、今日はぼうずだったのかな^^
aki
釣り人のシルエットがちょっとコミカルで、防波堤での楽しいひと時の雰囲気が伝わってきます。
凡打
あれ?
また?
くそ!!!
今日はついてないな(;一_一)
凡打
ウォルターさん akiさん
こんにちは コメントありがとうございます
防波堤に数人の釣り人がいましたが
遠目に見た感じでは どなたも釣果はイマイチのようでした
Zi0
テトラ群のごつごつ感かっこいいです!
ばっくの灰色の空もまたいいですね
aki
ぶなの大木が営みを感じさせてくれます。
シャドー
涼んでね!私の下は秋の風。
まだまだ、残暑厳しいですね。でも木陰は涼しそうです。
撮影中の一休み・・・気持ちいいでしょうね。
ウォルター
こうゆう大木の下って妙に心が安らぐような気がしませんか(私だけかな)。緑いっぱいで気持ちがいいですね。
色付きはじめるこれからが楽しみですね。
凡打
木肌に長い歳月を経た風格を感じます
このあたりに住む人たちの憩いの場所なのでしょうね
aki
シャドーさん、ウォルターさん、凡打さんありがとう...
俗老人
久しぶりの投稿です。面白い花を見つけましたので載せてみました。
名前を見てくるのを忘れました。m(_ _)m
ウォルター
変った形ですね。
横を向いた子なんかまさにパックマン。面白いです〜
凡打
変わった形をした珍しい花ですね
初めて見ました
名前を知りたくなりました
どのような所で見つけられたのでしょうか?
俗老人
ウ...
ウォルター
夏の思い出。いいですね。
こゆうのを収められる感性素敵です。
私なら気付かずに踏みつけちゃうかもしれません。
凡打
久し振りに海に行ってきました
波も荒く、今にも雨が降りそうなお天気で
夕方の海岸はひっそりとしていましたが
砂の上には可愛い手紙が書き残されていました
aki
かわいい砂絵ですね。
海岸じゃないと書けませんね。
心温まる被写体をありがとうございます。
凡打
Zi0さん ウォルターさん
コメントありがとうございます
海は荒れ、雨が降りそうなお天気でしたので
冬の海のような写真になってしまいました
凡打
防波堤を沖のはずれまで歩いて行って渚の方に目をやったら
サーファーが一人荒れる海に挑んでいました
私は防波堤に打ち付ける波のしぶきに挑んで来ました^_^;
Zi0
挑んでますね〜〜!
なんかサーファーってかっこいいですよね
機会があれば波に乗ってみたいです^^
aki
ウォルターさんありがとうございます。
みじかい夏が終わり、蕎麦の花が咲くと秋本番です。
aki
雨が上がりの蕎麦畑です。
ウォルター
雲たなびく山に一面の蕎麦の花。幻想的でさえありますね。
あ〜蕎麦食べたいです。
Zi0
圧巻です!
なんとも言い難い素晴らしい景色ですねーー
実際の様子をぜひ見てみたいです
aki
Zi0さんおはようございます。
大量の白い花が周りの山々に映えていましたよ。
stone
綺麗です。小さな白い花延々と咲き誇る様感動的。
山間の空気いいですね。
我夢
今日今年初のコスモス撮影
飼い猫らしく人馴れしたにゃんこ・・・・
ずっと後ろついてきたので
にくきゅうコチョコチョしてやったらパーになりました^^
rena
おぉ〜 小さくてかわいい、綺麗な肉球 いいですね〜^^
パーするなんてとても気持ちが(*^_^*)なんですね♪
ウォルター
きゃわいい〜です。よっくぞ撮られましたね^^
私もにくきゅうコチョコチョしたいです〜
南の天の川
EOS-1D Mark II N
15mm
ふぢた
赤道儀を使って手動ガイド撮影してみました。
初めてのガイド撮影だったのでセッティングが上手くできていなかったようで一部星が流れていますが、天の川は綺麗に撮れたかな?
一際明るく写っているのは木...
jerry
うわぁ〜、ロマンがありますねぇ!!
心動かされました。
aki
そばの花が満開です。
秋の気配を感じます。
Zi0
akiさんお久しぶりです
まるで夢の中で見ているようですね〜
和でもあり幻想的でもあり・・
ウォルター
前ボケいい雰囲気ですね。
早く新蕎麦食べた〜い 山都町の蕎麦祭りってありましたよね。
aki
Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。
8月全般から初孫が里帰りしておりまして、「孫撮り」ばかりでご無沙汰して...
天浄花
EOS 5D Mark II
70-200mm
我夢
ブンブンさん有難うございます♪
ここ神戸の花鳥園二週間の間に4回通いました
受付のおねえちゃんに覚えられました^^
年中咲いているのでまた頑張って通いたいですね
撮るたびに課題が解消するんじゃなくて撮るたびにどんどん課題がたまっていきます・・・(^^ゞ
jerry
凄い存在感。
釘付けになりました。
素晴らしい。
S9000
まねしたいですけど、簡単にはできそうにない
ですね。美しい。
我夢
RAW現像そのままで補正なしです♪
stone
重厚ですね!
素晴らしい表情です。単純に睡蓮が一輪‥とは言えない...
S9000
娘の部活動合宿でかみさんもお手伝いに出かけたため、
息子と2人でミニ車中泊旅行をしました。
朝ごはんは少し贅沢して、高速のサービスエリアに
出店しているスターバックスコーヒーにて。
昔、NYで食べたステーキサンドイッチ...
S9000
息子の水泳練習を撮影。呼吸のタイミングを特訓
して、ドルフィンキックと四分の一拍子でシンクロ
させていたので、撮影のタイミングはとりやすか
ったです。
stone
水の質感凄くいいですね
アンダーに抑えたドラマチック仕立て。格好良く決まっています。
ウォルター
ナイスタイミング。
私もアンダーな仕上げに惹かれました。カッコいいっす^^
うちの息子もスイミングやってましが、結局一枚も写真...
シャドー
撮影日は真夏なのに、ひそかに
秋の気配を感じました。
Kaz
夏の日差しの中にひやりとした風を感じます。
そして、
夏風に
揺れるススキは
秋の花
って五七五の俳句が題になってるのが凄いです。
ウォルター
爽やかな風景ですね。
こんな所でのんびりくつろぎたいものです。
タイトルに五七五。タイトルねたに詰まったらこれもいいかもです。
stone
綺麗ですね。
縦構図、高い空、とても気持ちいいですね。
ススキ揺らす青と緑の風の優しいこと。素晴らしい。
裏街道
ず〜〜〜っと気になっていた標的に挑戦してみました
stone
綺麗なシーンで光も良さそうなんですが
よく見えないです。
絵を小さくしますと細部がかなりぼけちゃいますので
精度を保つ事難しいですね。コントラストとシャープさを強調した補正が要るかなと思います。
Kaz
左右カットで縦にしましたが、18㎜ではこれ以上は怖くて近づけんです。(^^;
こいつに比べりゃ、蛇の方が絶対に可愛いと思います。
気まぐれpapa
ふふふ、写真を撮るよりデッキタワシでゴシゴシの方がいいかも?
ウォルター
うお〜 こいつは近づいてきて欲しくないですね。
18mmでの撮影ってのが凄いですね。恐れ入りましたm○m
Zi0
こいつは・・・マジやばそうですね!
なんたって顔つきがやばすぎです
stone
ふてぶてしいお顔^^;
でかそうです...
Kaz
フェアーの15ブロック中、1ブロックを日本関連の店を集めて縁日風でした。
その区画がえらい混雑状態。日曜日だというのに、他に行くとこないのか、日本人。
と言いながら、ワタシも群衆の一人だったりする。(^^;
気まぐれpapa
Kazさん、こんにちは。
いやぁ凄い人並みですね。
アメリカ中の日本人が集まった(ちょっと大げさ)ようですね(笑)
これで、紅白の膜を貼ったら最高と思ってしま...
aki
活気があふれているストリート、いいスナップですね。
自分...
気まぐれpapa
アメリカは暑いですか?
これだけビルに囲まれてると暑そうですね。
しかし、アメリカのやることは派手!
日本ではここまでは出来ないなぁ
ブンブン
マジソン街の高層ビル群の窓ガラスに映る青空が気持ち好いですね〜♪
縦位置で絞り込んでの撮影、Kazさんの意図どおりにテントが延々と続いて圧巻です!
極め付けはタイトル♪^^
ブランコ
EOS Kiss Digital X
50mm
凡打
ヤマトシジミでしょうか?
ブランコで遊んでいるようでした
ウォルター
ゆれるブランコで楽しんでるんでしょうかね。
シンプルな構成がとてもよく、安心感を持って拝見できますね。
stone
可愛らしいです^^
風に揺られて心地よさそう。翅先少し欠けちゃったヤマトシジミくんですが
まだまだフリルも綺麗な子。元気です!って感じがいいです。
こめやのかみや
燕岳の親子であります 足元まで寄ってきて可愛かったなあ
Kaz
雷鳥の親子が足元にまで寄ってくるとは、素晴らしい自然環境ですね。
しかし、雷鳥さんの迷彩パターン、かなり実用的。サムネだけだと
一匹、二匹、見落としてしまいそうです。
ウォルター
沢山いますね。
>足元まで寄ってきて可愛かったなあ
こめやのかみやさんに対しては警戒心がないのでしょうかね。すばらしいです。
stone
こんばんは。
...
燕の親子
EOS 5D Mark II
100-300mm
S9000
ああこれぞ夏休みのシーン!
時代は変わってもこれは変わらないのですね。
Zi0
子供達の気持の高ぶり・・・感じますね〜
やさしい視線でじっと見つめてるおっちゃん
いいですね^^
ウォルター
町内会のお祭りなのでしょうか。
近所のおじさんが広げる夜祭の風景。安心してみていられるお写真ですね。
裏街道
手作りの小さな夏祭りですが子供たちは
楽しんでいたようです
鉢巻姿の男性は本職ではなくご近所の
ハゲ親父なのです
stone
子供たちよりハゲおじさんが楽しそうです^^!
Kaz
ボクの腕を舐めたりして。
ん、味見してたのかな。(^^;
写好
お久しぶりです♪
ゾッとしますが怖いもの触りたさで、一瞬だけ触りたいです!
意外と冷たくさらっとしていると聞いてますが、いかがですか?
気まぐれpapa
ヒンヤリして気持ちよさそうですね。
大きな蛇は、シンガポールに行ったとき、触ってみました
が、ちょっと楽しかったです。
S9000
どういったらいいんでしょうか、お母様のご指導の
もとに、ペンタックスを構える少女。
未来の米さんや河合さんを目撃したのかも。
ウォルター
お母様がご指導ですか。母娘で同じ趣味を持てるなんていいですね。
>未来の米さんや河合さんを目撃したのかも。
S9000さん、今のうちにサインもらっとけばよかったのに^^
S9000
ウ...