aki
朝もやの見晴十字路です。
Zi0
朝露(もしかして雨でしょうか・・)がキラキラしてて綺麗です
この時期の早朝らしい光と靄、なんとも言えませんね〜
Kaz
早朝の尾瀬。akiさんのほかにも散歩されてる方がもうおられるんですね。
ワタシには距離的にも、根性的にも程遠い世界です。(^^;
aki
Zi0さん、Kazさんありがとうございます。
夜少し雨が降って朝はこんな感じの霧でした。
正面奥の屋根が私の祖父の開いた山小屋で...
Zi0
ご自慢の車持ち寄ってコミュニケートとって、素敵な時間ですね〜
クラシックカーは色がマットでそそられますね^^
Kaz
Endicotという町のクラシックカー愛好家が主催していた素朴な催し物。
所どころ繋ぎ目が判るのは目をつぶって頂いて、臨場感をお味わい下さい。
縦写真14枚繋ぎです。
stone
いいなぁ、なんかおじさんの世界だなぁ
思い思いに寛くおじさんと家族、ピカピカのクラシックカー
素敵な午後ですね^^!ワイド画面素晴らしい!!
超初心者
横浜・野毛動物園にて
Zi0
野毛ですか
僕もときどき行きます
インパクトのあるお写真ですね
愛情が手のひらいっぱいに・・
stone
可愛いですね〜。
ネズミはなんだか可愛らしいです。イエネズミ・ドブネズミとか言って
嫌われものが多いけど、小さなカヤネズミが好きでした。
こんな風に手に乗せて遊んでましたよ。野生だったけどたまに大人しいのがいたんです^^
kenji
こんにちは canonには初投稿です
滋賀県での一枚です
フラン
kennjiさん、初めまして。
とっても綺麗でシャープな写りですね!
少し古い機種ですが、まだまだいけますね^^
また投稿してください^^
stone
こんばんは
透過光の黄から緑のグラデーション綺麗ですね。
藤色の花も味わい深い表情です。くっきりと美しい。
背景の緑のぼけとのコントラストがいいな。若々しい^^!
aki
尾瀬でも近年は見かけませんでした。
「サルオガサ」です。
stone
こんにちは
見た事あるような無いような、不思議な植物ですね。
寄生植物なのかと思えばそうでもないような。
調べてみました。^^
「サルオガセ」というのがありました。日本に40種くらいある菌類なんですね。吃驚です。
珍しいお写真ありがとうございます^^!
aki
ここ数年気にかけていた植物でした。
まだ残ってまました。温暖化のせいか、酸性雨のせいなのかと心配していました。
...
Zi0
これは面白...
ウォルター
シグマ50mm。ご購入おめでとうございます。
こんなにきれいなボケを見せていただけると、ボケ好きの私とっても幸せな気分であります^^
フラン
色、質感、綺麗な描写ですね!
後ろのボケも綺麗だと思います^^
これからもどんどんお願いします^^
Zi0
とっても素直な色が「きれ〜〜!」てのが感想です^^
構図も素敵です
これからも50mmF1.4の活躍期待してます
凡打
シグマ 50mm F1.4 での初撮りです
上手く使いこなせるかどうか?
「豚に真珠」 になりそ...
F.344
ハスの花も佳境
気の利いたバッタ君が
変化を付けてくれました
stone
いいですねーー!
蓮に露ならぬ緑のツユムシ。とても気が利いてます^^
素晴らしい!!
Zi0
切り取り方が絶妙ですね〜〜!
色の配置も素晴らしいです
aki
ピンクの蓮に緑の小さいバッタ夏を感じます。
潤いの中で
EOS 5D Mark II
180mm
aki
ハスのきれいなピンクとピントのピッタシの描写、手前のボケが絶妙です。
stone
可愛らしい^^!
雨粒のシャワーを浴びてとても清潔感に溢れています。
ふかふかのバスタオルで頬を拭いているような‥^^
我夢
stoneさん、おはようございます♪
朝方雨が降っていて止んだところで咲くやこの花館行ってきました^^
思った通り雨の恵みを受け水玉がきらきら輝いていたものが多かったです
で...
我夢
ハスの花・・・・
雨の恵みを受けて気持ちよさそうにしていました
u23
オタマジャクシからカエルになったばかりでしょうか?
コレだけ居ても気持ち悪く感じませんでした。
手前のカエルがちょっと明るすぎちゃった気がします・・・
stone
仲いいですねーーー^^
兄弟かも。ひとつ茶色が居て面白いです。地面に居てまた集まってきたんですね、素晴らしい協調性(@@!
我夢
カエルさん、集まって何かお話してるんでしょうか^^
これくらいだと可愛いですね♪
フラン
アマガエルなら可愛く見えます^^
ヒキガエルとかはちょっとヒキますが・・・
こめやのかみや
三週間前にも出会った彼 雌雷鳥は卵を温めている様で
ナワバリをパトロール中
stone
庖卵中のお母さんなんですか
すっかり夏羽でじっとしていると探すのが大変そうです。
もうすぐまた雛の可愛い姿が見れるかもしれませんね〜。
去年のお写真大事にしてますよ。こめやのかみさんの壁紙セット作ってます。
また楽しみます(^^/感謝。
aki
オダマキです。
stone
明るい光、陽の色鮮やかーーー。
日向と日陰のオダマキのバランスが印象的です^^!
Zi0
とっても、とっても
素敵な絵画を見てるようです!!
色彩のマジック見てるようです!
aki
stoneさん、Zi0さんありがとうございます。
太陽のいっぱい当たるバックがいいんじゃないかと思って撮ってみました。
F.344
夏の花が出てきましたね
山の方にも行かなきゃ
プラス1が効果的ですね
我夢
背景との明暗のバランスがよく綺麗な一枚ですね♪
u23
はじめまして。自分なりに満足できたので、初めて投稿してみました。
いろいろ教えていただければありがたいです。
stone
明るい緑に綺麗に浮かび上がり
とても軽やかです。ぱたぱた羽撃くタイミング撮りばっちりですね!
もう少し引いて目線前を寛く取った方がバランスがいいように思いました。
と、大きなお世話...
フラン
u23さん、はじめまして。
...
凡打
こんばんは
久し振りに投稿させていただきました
ツマグロキチョウでしょうか
サツキの花に強烈なくちづけです
Zi0
うーーん、黄蝶に埋もれるくらい愛されて
つつじもしべがキラキラと反応してますね〜^^
フラン
あまりにもチョウチョが潜り込んでいるので、最初、蝶がいるのきづきませんでした^^;
このぐらいのディープキスだと、吸われてるほうもたまったものではないですね^^;
街角に花
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
Kaz
上の看板と電柱の陰の部分を切り出した方が良かったかとも思うのですが、
やはり全体像が見えないと我慢できない私の性分。(^^;
stone
赤塗装の煉瓦壁、すっごいインパクトありますね。
それが似合ってるのが格好いい。
花棚の枠を赤茶にするところ、このこだわりがいいんでしょうねーーー。
aki
こんな色の建物大好きです。
異国の色といいますか、文化の違いを感じさせていただける情景です。
Kaz
ボクにもこんな時代があったなあ。(遠い眼)
stone
君は覚えているかしら♪
と、ちょっとイメージダブります。立派なブランコ、柱がアメリカ^^!
いい切り取りですね。
フラン
ベンチがブランコなんですね〜。
ありそうでなかなか見ないです。
これ、立ちこぎできないのが欠点ですね^^
裏街道
Kazさん こんにちは^^
国内の公園だと『芝生に入らないで』なんちゅう野暮な看板が
目につく事が多いの...
仲好し小好し
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
stone
お巡りさんとしては万一の事態に備えて
待機&応援することで無事故を目指すんだと思いますーーー。
むっつり黙って眺めてる警官さんよりずっと尊敬できそう。
いいですね^^!
人ってぶら下がりの持久力は小さい子の方があるん...
aki
夏を感じさせてくれる花のひとつです。
Zi0
この花脈きれいですねー
ムラサキの脈様まじまじと見ちゃいました^^
stone
初夏のアヤメなんですか。
垂れる花びら丸くて行儀よく感じます。薄い紫も清楚な雰囲気。
初めて見た花です。
スタート35
花の曲線が端正できれいなアヤメですね。こちらでは残念ながら見たことありません。
裏街道
akiさん こんにちは^^
花が浮き出てみえますね〜
アヤメ系の花を全体にピントを合わせて撮るのはけっこ...
我夢
久しぶりに見ますねぇ〜^^
どれも懐かしい名前です♪
ウォルター
青い身体がきれいですね。
50mmで随分近くまで接近できたんですね。
裏街道
オニヤンマだ!銀ヤンマだ!シオカラトンボだ!
網を持って走り回った頃が思い出されます^^
これは塩屋トンボといってシオカラの親戚だそうです
これだけ明るいのにISO640とは・・・・・・
stone
シオヤトンボさん、綺麗なシーンですね!
水面のぼけも丸ぼけも緑の流れも美しい。
絵が小さいのが惜...
裏街道
(@_@;) アルミ合金製って感じもしますね〜〜〜
我夢
大好きなプルメリアの花
前ぼけを使ってらしくしてみました^^
Zi0
プルメリア、トロピカルな花ですが
この光と影、静のイメージが強く出てますね
stone
あお〜い涼し〜い。
いいですね。綺麗ですね。
ウォルター
黒と白っぽい単色の世界。お洒落ですね〜
スタート35
お写真もいいですが我夢さんはタイトルの付け方が素晴らしいですね。涼しさを満喫しています。
Kaz
これは、横にベンチが空いててもとても座れる雰囲気には無いな。(^^)
裏街道
仕事の帰り道に防災公園へ寄り道をしてカメラを手に一回り。
錦鯉や真鯉が泳ぎ小鳥達の歌声が響き渡る野鳥の池と東屋の風景。
お互いの身体が同化しているのでは?と思うほどピッタリ
くっついておられました。
ウォルター
素敵な被写体を見つけられましたね。
幸せなこの時間。いつまでも続くといいですね^^
スタート35
光を上手く捉えていますね。特にベンチの鈍い反射光が雰囲気を作っていますね。
我夢
この木陰の...
Kaz
テント生活から文明社会に戻ってまいりました。(^^)
これはニューヨーク州オウェゴの町に架かる橋。
向こうに見えるのは町の裁判所の建物です。
フラン
アメリカって国旗が多いですよね。
橋には必ずと言っていいほど掲げてるんじゃないですか?
裁判所も教会っぽいですね^^
Zi0
アメリカの橋って趣のあるものが多いですよね〜
日本の近代的な橋梁って味もそっけもないですし
aki
橋も建物もすばらしいデザインですね。
カメラアングルがとてもうまいと思います。
F.344
梅雨の中休みで
全国的にこれだけ暑いと夏の花も
一気に開花ですね
スタート35
いよいよ来ましたね。待っていました。ややアンダー気味にして質感がとてもよく、美しいです。
aki
F.344 さんありがとうございます。
キスゲの夏物語がはじまりました。
スタート35さんいつもありがとうございます。
日光キスゲは私にとっては夏そのもののです。
ウォルター
日光キスゲですか。
濃い黄色がとっても写欲をそそる印象的な色ですね。
鼻水太朗
ここはいつもだみなのね、いい場所取れたことない。
ピンもづれたぁ〜、でも好きなのでアップしました。
しっさしいぶりだね 40Dなのだ。
森
とっても雰囲気が出ていますね。
この祭りの主役とそれを見物するもうひとつの主役、
雰囲気が素晴らしい。
ウォルター
流石。お祭り写真家太朗さん。
臨場感たっぷりですね。
Zi0
顔が良いですね〜
祭りの時の男づらは魅力的ですね
stone
泥男達の密集、観覧の人々の密集、
いい構図です。格好いいです、いいなこれ。
フラン
canonでお久しぶりです!
...
Kaz
オウェゴの町の、露店の数もまだ少ないイチゴ祭前日風景。
翌日は生憎の大雨で残念でした。
Kaz
オウェゴの町(正確には村ですが)の横を流れるサスケハナ川。
縦写真七枚繋ぎです。
フラン
青が美しい〜!
広大なアメリカ感たっぷりですね!
泳ぎたくなります!^^(かなづちですが(T_T))
stone
緑豊かな水景ですね。青い空映す川素敵です。
どんな動物や魚がいるんでしょう、でかいのいそうですねーーー。
ビーバーとかもいるのかな
ボロン
縦写真の7枚繋ぎって言うのは、初めて見ました。
なるほどこれだと上下にもかなりの範囲が撮れますね。
早速やってみます。
Zi0
サスケ...
鼻水太朗
竹取の始まりです。
F.344
みずほの国の神事
いつか行ってみたいです
aki
フランさんありがとうございます。
森の力はすごいと思います。
aki
我夢さん、凡打さん、Zi0さんありがとうございます。
広葉樹林帯を過ぎ標高1800m付近、オオシラビソの林の中にひっそりと群生を作る花、「オサバグサ」です。
stone
綺麗ですね‥
息を止めて拝見しました。臨場感、静かな空気感素敵ですーーー。
aki
今年も森の妖精が語りかけてくれました。
我夢
本当に森の中の妖精のようなイメージですね♪
凡打
akiさん こんにちは
静かな森の中に展開する妖精たちの踊り
そんな微笑ましさ...
ネジバナ
EOS Kiss Digital X
EF50mm f/2.5 Compact Macro
凡打
ひねくれ者と言わないでください
美しくなりたくて捩じれているんです・・・とでも言いたげな
ネジバナです
我夢
皆さんの写真では拝見しましたが自分では見たことありません(^^ゞ
背景のグリーンに包まれピンクの花が可愛く見えました
凡打
我夢さん おはようございます
コメントありがとうございます
ご存知の通りネジバナは小さ...
aki
今年芽を出した幼木を見つけました。
アオモリトドマツともいいます。
F.344
新緑
優しい色彩
新鮮さが伝わります
我夢
新緑
命の息吹を感じますね
優しい色合いです
Zi0
顔を近づけたら
プ〜〜ンときつい匂いがするような感じですね
小さな虫もちょっと休憩モード^^
aki
F.344さん、我夢さん、Zi0さんいつもありがとうございます。
車道の土手にオオシラビソの幼木が元気良く育っていました。
秋にも見に行きたいと思います。
フラン
松の芽ですか。こんなにアップのは初めてみました!
なんか可愛く見え...
F.344
柵があるので単純ですが
咲きだしたばかりでとても新鮮でした
フラン
ランの一種でしょうか。
柿の色をしてるからカキランなのかな?^^;
自生のランは余り見ませんね。(見落としているだけかも^^;)
今度はラン展にも行って見たいですね^^
F.344
フランさま
コメントありがとうございます
柿の色からの名前でランの一種のようです
比較的湿っぽい所に数株
花はこれからのようでした
stone
すごくいい写りですね!
実寸で拝見して吃驚しました。美しいーー。
F.344
適度な...
こめやのかみや
爺ヶ岳登山道にて 彼は去年生まれた一年生
所帯を持たぬ 独身の雄雷鳥を アブレオスと言います
NR
雷鳥のフォト
珍しいですね
アブレても案外楽しんで遊んでいるかも?!
F.344
重い機材を持っての登山
そして貴重なライチョウ作品
敬服します
一年生でしたら来年に期待
stone
独身貴族さんなんですか^^
雷鳥の世界も晩婚型がいるんですね、面白いお話ありがとうございますーーー。
我夢
当局に拿捕されるかもですね^^
Kaz
でも、結構楽しそうやね。(^^)
stone
絵になりますねー−ー。
とても大らかで楽しそう。陽射しが明るくて素敵^^
これが日本人だと、とんでもないショットになるだろうな‥(><;
Kaz
我夢さん、
一兵卒の間に割り込んできたお偉いさんだから捕まらんかも。(^^)
stoneさん、
2000人以上の戦時中コスプレ、みな...
yuki
完全に脱帽です^^。
パーフェクトです。
フラン
オー!!グッジョブ!!(~o~)
フラン
飛行機は詳しくないのですが、かっこいい!!
下からのアングルが迫力を増してますね!
「old crow」歳とったカラスでいいのでしょうか?
洒落てますね^^
Kaz
世界中で数十機飛んでるP-51Dではなく、
飛行可能な機体が数機しかないP-51Bです。
我夢
かっこいいですねぇ〜〜〜♪
ピカピカの機体・・・
オーナーが一生懸命維持してるんでしょうね
Kaz
日本でもそうだと思いますが、モノに入...
aki
家の庭から見えるミズキの花ももう終わりに近づきました。
stone
綺麗な樹型の木ですね。ミズキって意識したことがなかったです。
優しい風情の花の咲様、覚えました!
今度見掛けたら思いだすかも。
余談ですが、赤松がちょっと目立ちますね。幹は赤茶のそれかと誤解しそうでした^^;
Zi0
ミズキはまだ出会ったことがないです
小さな花たちが集まって咲いてるんですね
しかしお宅に庭からの景色ですか・・・
うらやましい限りです
フラン
ミズキ・...
Kaz
1月にマイアミに行った時に撮っておいたパノラマ写真です。
合計53枚の写真を繋ぎ合わせてます。
シグマズームの望遠端200㎜で撮影。画角は30度くらいでしょうか。
stone
すばらしいーーー。格好いい!
って、ご、53枚(...
Zi0
ほんと素晴らしい景色ですね
なんだかそこにいるような視野感
ビルたちと緑もちゃんとマッチしてるんだなぁ〜
なんてうらやましく思ったり^^;
Kaz
広角でも写しきれない画角をパノラマは実現してくれるので
これからもどんどん使いそうです。(^^)
そういえば、明日からこの公園で野外映画会が催されるのです。
「未知との遭遇」も予定にあったけど、この雰囲気でみたいな。
我夢
夢の世界の入り口で落ちてしまいそうになるのを必死に耐えてるの図(^^ゞ
Zi0
やばい・・夢の世界に・・・引き込まれ・・・・て・・・・・・
F.344
ブルー系の色は
そのようなイメージになりますね
狙いどおりの表現と思います
aki
いいですね。心が和みます。
フラン
青と緑で幻想的ですね〜!
ほんとに異次元に引き込まれそう〜!^^
F.344
雨を待っていましたがやっと降りました
アジサイにはこれが一番のようです
我夢
今まで紫陽花沢山撮りましたが雨に濡れた紫陽花は一枚もありません(^^ゞ
ピンクの額が雨に濡れて素敵に色香を感じました
F.344
我夢さま
コメントありがとうございます
雨の止むのを待って撮ってみました
水滴を入れたものをと思って前ボケを特に
撮ってみましたがボツばっかり・・・
単純なものを投稿してみました
stone
薄いピン...
Kaz
愛機の写真では、一体どんな飛行機なの、という疑問を持たれそうなので
ちゃんと分かりやすそうな写真を念のために。
aki
現役は一機だけですか。
貴重な飛行機ですね。この価値観もアメリカ的なんですか?
Zi0
前の写真で羽が折れてたので
いったいどんな爆撃機かと思ってたんですが
これでしたか〜
まさに爆撃機のクラシックですね
ヘルダイバー
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
Zi0
これは贅沢な石の道ですね〜
香りがまた素晴らしいんじゃないかと想像しちゃいます^^
凡打
落ち着いたいい雰囲気がでていますね
aki
花は散り際まで見せてくれます。
aki
Zi0さん、凡打さんありがとうございます。
石垣の上から垂れ下がったつつじの木の大きさに圧倒されました。
stone
石垣の道、ツツジ降る道、左は紫陽花?
しっとりした情緒いいです。ほんとに立派なツツジですね、しかもこんなに花付けるって凄いです。
スタート35
いいムードですね。何か静かな音楽でも流れてきそうな情感たっぷりな光景ですね。...
こめやのかみや
見晴らし岩で 座って見張り番 彼のウンコ なぜか紫色
Kaz
紫色のうんこ、って拡大してまじまじと見ちゃったじゃないですか。(^^;
雷鳥様に近い方は茶っぽいけど、手前のやつはほんとに紫色。(@@)
これは、きっとやんごとなき雷鳥様に違いない。(^^)
愛機
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
我夢
トップガンですねぇ〜♪
パイロットでしょうか・・・・
疲れた・・・・・って寄りかかってる様な^^
aki
なんかストーリーがありそうです。
映画の一コマのようです。
Kaz
無事帰って来たということで、取り敢えず一枚。
くたばったので、もう寝ます。
寝てばっかりやね。(^^)
Zi0
構図素晴らしいです
しかも良い一瞬をつかまえましたよね〜
メタリカルな光も・・いいですーー
凡打
兎にも角にも格好がよすぎます
完全に映画の世界です^_^;
人物のシルエットが何とも言えませ...
stone
いい雰囲気ですね。
石垣、素晴らしいですお城の作りと同じ積み方、凄いなあ@@!
つつじでしょうか、自然な姿ですねとても素敵なシーンです。
aki
いつもきれに手入れをされているお宅です。
F.344
花の色が綺麗で
石垣が雰囲気を引き締めていますね
Zi0
雰囲気出ていますね
落ちた花びらもぐっときます^^
aki
F.344さん、 Zi0 さんおはようございます。
すばらしい石垣ですよね。
F.344
名前のとおり
紅になってきました
雨を待ちきれずに撮ってしまいました
フラン
紅い色がとっても綺麗ですね〜!
バックもいい感じで、とても主題が生きてますね〜^^
F.344
フランさま
コメントありがとうございます
水滴の残る紅を撮ろうと待っていましたが
上手く行きません
でも紅色は充分です
これ以上待つと花の縁が色あせてきます
背景は葉等で微妙にボケてく...
Zi0
手がとってもきれいですね〜
フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね
fhiro
久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。
KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪
いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、
そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。
fhiro
ありがとうございます。
今回の撮影でのお気に入りの1枚です。
フラン
可愛い方ですね〜!
肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^
fhiro
>フランさん
ありがとうございます。
ボクも...
ブルックリン橋
EOS DIGITAL REBEL XTi
18-200mm
Kaz
なんだか青写真みたいになってしまった。(^^;
我夢
一瞬冬の凍りついた光景かと思ってしまいました^^
めっちゃ綺麗ですねぇ〜♪
stone
おはようございます。
日光写真みたいです〜懐かしい雰囲気。
セピア加工を捻られたのかな。私も捻って遊ばせていただきました(^^
Zi0
氷結仕上げ!
飲んじゃおっかな^^
スタート35
雪まつりの彫刻を見るようで、なんだか不思議な世界に入ってしまった感じがします。
Kaz
ひぇぇぇぇえ〜!
し、雫が先っちょで凍りついてるぅー!
それにしても、すごい観察力。
私なら、真冬の朝に悠長に極寒の屋外で被写体探しはできませぬ。
布団かぶって寝てます。(^^)
ところで、snow2というピクチャースタイルがあるのですか。
どんな特徴があるのでしょうか。
Kaz
茎の見えないアングルもすごいけど、
その茎の影も見えないのが不思議。(@@)
rena
みなさんがおっしゃる通り浮いて見えますね〜^^
黄色の花弁・・薄い色から濃い青色へのグラデーションが
素晴らしく綺麗です(^^♪
我夢
合成ではありません・・・(#^.^#)
凡打
ドキッ!!(@_@)
水面から花が飛びあがったよ〜\(◎o◎)/!
我夢さん すごい撮り方をされましたね(^'^)
aki
すごっ・・・!
空中に飛んでます。
写好
空中浮遊ですね、こんな写真はめった...
aki
フランさんありがとうございます。
今年は少し寒いようですが花々の生育はすこぶる良いようです。
aki
雨上がりちょうど霧が上がり始め、ブナの新緑が目に入ってきました。
我夢
雨上がりの霧に包まれブナの新緑が素敵ですね
この様なロケーション・・・・
出逢いたいですね♪
TOSHIYA
これ、いい写真ですねぇ☆
時間さえゆっくりと流れるようでうっとりしますね!!
Zi0
青く見える山を覆う霧・・・
その場で見てみたい光景です
少し日が射し始めてるんですね
凡打
霧に包まれた山の風景...
Kaz
実は、この橋、ワタシと誕生日が一緒なのだ。
誕生年は違うけど。(^^)
aki
一生懸命走っていますね。
歴史のありそうな橋ですね。
我夢
雰囲気漂う橋ですね^^
おじさんの力強さ・・息遣いが聞こえてきそうです♪
Zi0
このローアングルからのカット
とってもかっこいいです!
この橋は歩行者専用のものなんですか?
なんかそんな感じに見えますが
凡打
橋の床が木製なのでしょうか
橋の全景が見たくなりました