こめやのかみや 爺ヶ岳登山道にて 彼は去年生まれた一年生  所帯を持たぬ 独身の雄雷鳥を アブレオスと言います   NR 雷鳥のフォト 珍しいですね アブレても案外楽しんで遊んでいるかも?!   F.344 重い機材を持っての登山 そして貴重なライチョウ作品 敬服します 一年生でしたら来年に期待   stone 独身貴族さんなんですか^^ 雷鳥の世界も晩婚型がいるんですね、面白いお話ありがとうございますーーー。  
爺のアブレ君
爺のアブレ君
EOS 5D 100-300mm
これって、セクハラ?
これって、セクハラ?
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
我夢 当局に拿捕されるかもですね^^   Kaz でも、結構楽しそうやね。(^^)   stone 絵になりますねー−ー。 とても大らかで楽しそう。陽射しが明るくて素敵^^ これが日本人だと、とんでもないショットになるだろうな‥(><;   Kaz 我夢さん、 一兵卒の間に割り込んできたお偉いさんだから捕まらんかも。(^^) stoneさん、 2000人以上の戦時中コスプレ、みな...   yuki 完全に脱帽です^^。 パーフェクトです。   フラン オー!!グッジョブ!!(~o~)  
フラン 飛行機は詳しくないのですが、かっこいい!! 下からのアングルが迫力を増してますね! 「old crow」歳とったカラスでいいのでしょうか? 洒落てますね^^   Kaz 世界中で数十機飛んでるP-51Dではなく、 飛行可能な機体が数機しかないP-51Bです。   我夢 かっこいいですねぇ〜〜〜♪ ピカピカの機体・・・ オーナーが一生懸命維持してるんでしょうね   Kaz 日本でもそうだと思いますが、モノに入...  
P-51B ムスタング
P-51B ムスタング
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
ミズキ
ミズキ
EOS 50D
aki 家の庭から見えるミズキの花ももう終わりに近づきました。   stone 綺麗な樹型の木ですね。ミズキって意識したことがなかったです。 優しい風情の花の咲様、覚えました! 今度見掛けたら思いだすかも。 余談ですが、赤松がちょっと目立ちますね。幹は赤茶のそれかと誤解しそうでした^^;   Zi0 ミズキはまだ出会ったことがないです 小さな花たちが集まって咲いてるんですね しかしお宅に庭からの景色ですか・・・ うらやましい限りです   フラン ミズキ・...  
Kaz 1月にマイアミに行った時に撮っておいたパノラマ写真です。 合計53枚の写真を繋ぎ合わせてます。 シグマズームの望遠端200㎜で撮影。画角は30度くらいでしょうか。   stone すばらしいーーー。格好いい! って、ご、53枚(...  
マイアミ別荘地
マイアミ別荘地
EOS DIGITAL REBEL XTi
ブライアントパーク
ブライアントパーク
EOS DIGITAL REBEL XTi
Zi0 ほんと素晴らしい景色ですね なんだかそこにいるような視野感 ビルたちと緑もちゃんとマッチしてるんだなぁ〜 なんてうらやましく思ったり^^;   Kaz 広角でも写しきれない画角をパノラマは実現してくれるので これからもどんどん使いそうです。(^^) そういえば、明日からこの公園で野外映画会が催されるのです。 「未知との遭遇」も予定にあったけど、この雰囲気でみたいな。  
我夢 夢の世界の入り口で落ちてしまいそうになるのを必死に耐えてるの図(^^ゞ   Zi0 やばい・・夢の世界に・・・引き込まれ・・・・て・・・・・・   F.344 ブルー系の色は そのようなイメージになりますね 狙いどおりの表現と思います   aki いいですね。心が和みます。   フラン 青と緑で幻想的ですね〜! ほんとに異次元に引き込まれそう〜!^^  
まどろみの中で
まどろみの中で
EOS 5D Mark II 90mm
F.344 雨を待っていましたがやっと降りました アジサイにはこれが一番のようです   我夢 今まで紫陽花沢山撮りましたが雨に濡れた紫陽花は一枚もありません(^^ゞ ピンクの額が雨に濡れて素敵に色香を感じました   F.344 我夢さま コメントありがとうございます  雨の止むのを待って撮ってみました 水滴を入れたものをと思って前ボケを特に 撮ってみましたがボツばっかり・・・ 単純なものを投稿してみました   stone 薄いピン...  
Kaz 愛機の写真では、一体どんな飛行機なの、という疑問を持たれそうなので ちゃんと分かりやすそうな写真を念のために。   aki 現役は一機だけですか。 貴重な飛行機ですね。この価値観もアメリカ的なんですか?   Zi0 前の写真で羽が折れてたので いったいどんな爆撃機かと思ってたんですが これでしたか〜 まさに爆撃機のクラシックですね  
ヘルダイバー
ヘルダイバー
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
花の小道
花の小道
EOS 50D
Zi0 これは贅沢な石の道ですね〜 香りがまた素晴らしいんじゃないかと想像しちゃいます^^   凡打 落ち着いたいい雰囲気がでていますね   aki 花は散り際まで見せてくれます。   aki Zi0さん、凡打さんありがとうございます。 石垣の上から垂れ下がったつつじの木の大きさに圧倒されました。   stone 石垣の道、ツツジ降る道、左は紫陽花? しっとりした情緒いいです。ほんとに立派なツツジですね、しかもこんなに花付けるって凄いです。   スタート35 いいムードですね。何か静かな音楽でも流れてきそうな情感たっぷりな光景ですね。...  
こめやのかみや 見晴らし岩で 座って見張り番 彼のウンコ なぜか紫色   Kaz 紫色のうんこ、って拡大してまじまじと見ちゃったじゃないですか。(^^; 雷鳥様に近い方は茶っぽいけど、手前のやつはほんとに紫色。(@@) これは、きっとやんごとなき雷鳥様に違いない。(^^)  
御嶽の雷鳥さん
御嶽の雷鳥さん
EOS 5D 100-300mm
愛機
愛機
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
我夢 トップガンですねぇ〜♪ パイロットでしょうか・・・・ 疲れた・・・・・って寄りかかってる様な^^   aki なんかストーリーがありそうです。 映画の一コマのようです。   Kaz 無事帰って来たということで、取り敢えず一枚。 くたばったので、もう寝ます。 寝てばっかりやね。(^^)   Zi0 構図素晴らしいです しかも良い一瞬をつかまえましたよね〜 メタリカルな光も・・いいですーー   凡打 兎にも角にも格好がよすぎます 完全に映画の世界です^_^; 人物のシルエットが何とも言えませ...  
stone いい雰囲気ですね。 石垣、素晴らしいですお城の作りと同じ積み方、凄いなあ@@! つつじでしょうか、自然な姿ですねとても素敵なシーンです。   aki いつもきれに手入れをされているお宅です。   F.344 花の色が綺麗で 石垣が雰囲気を引き締めていますね   Zi0 雰囲気出ていますね 落ちた花びらもぐっときます^^   aki F.344さん、 Zi0 さんおはようございます。 すばらしい石垣ですよね。  
丹精に心をこめて
丹精に心をこめて
EOS 50D 18-200mm
F.344  名前のとおり 紅になってきました  雨を待ちきれずに撮ってしまいました   フラン 紅い色がとっても綺麗ですね〜! バックもいい感じで、とても主題が生きてますね〜^^   F.344 フランさま コメントありがとうございます  水滴の残る紅を撮ろうと待っていましたが 上手く行きません でも紅色は充分です  これ以上待つと花の縁が色あせてきます 背景は葉等で微妙にボケてく...  
Zi0 手がとってもきれいですね〜 フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね   fhiro 久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。 KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪ いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、 そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。   fhiro ありがとうございます。 今回の撮影でのお気に入りの1枚です。   フラン 可愛い方ですね〜! 肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^   fhiro >フランさん ありがとうございます。 ボクも...  
ひさしぶりに
ひさしぶりに
EOS Kiss Digital X
ブルックリン橋
ブルックリン橋
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
Kaz なんだか青写真みたいになってしまった。(^^;   我夢 一瞬冬の凍りついた光景かと思ってしまいました^^ めっちゃ綺麗ですねぇ〜♪   stone おはようございます。 日光写真みたいです〜懐かしい雰囲気。 セピア加工を捻られたのかな。私も捻って遊ばせていただきました(^^   Zi0 氷結仕上げ! 飲んじゃおっかな^^   スタート35 雪まつりの彫刻を見るようで、なんだか不思議な世界に入ってしまった感じがします。  
Kaz ひぇぇぇぇえ〜! し、雫が先っちょで凍りついてるぅー! それにしても、すごい観察力。 私なら、真冬の朝に悠長に極寒の屋外で被写体探しはできませぬ。 布団かぶって寝てます。(^^) ところで、snow2というピクチャースタイルがあるのですか。 どんな特徴があるのでしょうか。  
氷結
氷結
EOS 30D
Kaz 茎の見えないアングルもすごいけど、 その茎の影も見えないのが不思議。(@@)   rena みなさんがおっしゃる通り浮いて見えますね〜^^ 黄色の花弁・・薄い色から濃い青色へのグラデーションが 素晴らしく綺麗です(^^♪   我夢 合成ではありません・・・(#^.^#)   凡打 ドキッ!!(@_@) 水面から花が飛びあがったよ〜\(◎o◎)/! 我夢さん すごい撮り方をされましたね(^'^)   aki すごっ・・・! 空中に飛んでます。   写好 空中浮遊ですね、こんな写真はめった...  
aki フランさんありがとうございます。 今年は少し寒いようですが花々の生育はすこぶる良いようです。   aki 雨上がりちょうど霧が上がり始め、ブナの新緑が目に入ってきました。   我夢 雨上がりの霧に包まれブナの新緑が素敵ですね この様なロケーション・・・・ 出逢いたいですね♪   TOSHIYA これ、いい写真ですねぇ☆ 時間さえゆっくりと流れるようでうっとりしますね!!   Zi0 青く見える山を覆う霧・・・ その場で見てみたい光景です 少し日が射し始めてるんですね   凡打 霧に包まれた山の風景...  
ブルックリンブリッジ
ブルックリンブリッジ
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
Kaz 実は、この橋、ワタシと誕生日が一緒なのだ。 誕生年は違うけど。(^^)   aki 一生懸命走っていますね。 歴史のありそうな橋ですね。   我夢 雰囲気漂う橋ですね^^ おじさんの力強さ・・息遣いが聞こえてきそうです♪   Zi0 このローアングルからのカット とってもかっこいいです! この橋は歩行者専用のものなんですか? なんかそんな感じに見えますが   凡打 橋の床が木製なのでしょうか 橋の全景が見たくなりました  
Kaz 凡打さんのリクエストにお応えして。 ...  
F.344 図鑑写真になりましたが とても綺麗でした   stone 綺麗ですね。 目に自然な被写界深度で落ち着いた雰囲気出ましたね。 図鑑写真なんてことないです!^^ 図鑑写真に空気感や情緒は入れませんから〜〜と、思います。   Zi0 画面いっぱいにきれいに開いてますね きれいな花の脈で透きとおった白さがわかります   凡打 花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね  
aki オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。 葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。   rena しとしとと降る雨の中に白い花がある風景は 情緒がありますね。落ち着きます(^^♪   aki renaさんありがとうございます。 雨の日は空気が澄むというか花や葉のくっきり見えるような気がします。   我夢 雨に濡れてしっとりとして良い雰囲気が出ています このようなイメージ一度はチャレンジしたいですが雨は苦手です(^^ゞ   Zi0 このオオカメの花しっとりとした空気の中から浮かび上がっていますね〜...  
雨の季節
雨の季節
EOS 50D 70-300mm
つがいで砂浴び
つがいで砂浴び
EOS 5D 100-300mm
こめやのかみや 燕岳ゲーロ岩近くにて 仲良く砂浴びをしています   Kaz 掻ぃ〜、掻ぃ〜と、体に付いた虫でも落とそうとしてるのでしょうか。 それにしても仲良いなあ。   stone ほんと仲いいですね^^ 夏羽まであとちょっとですね。体むずむずするのかな、全身の羽が 生え変わるんですもんね。ストレスあるのかもしれませんね〜  
凡打 カエデの緑が綺麗でした   aki バックの淡い緑とカエデの枝ぶりいい構図のお写真ですね。 右下は今枯れ枝が落ちるところですか? こんな瞬間は珍しいと思います。   我夢 背景に引き立てられたカエデが素敵な一枚ですね この様な被写体自分も挑戦してみたいです♪   Zi0 このカエデの陰影の濃さのちがい、僕も大好きで 森に行ったら絶対に撮っちゃいます  
初夏の緑
初夏の緑
EOS 40D 70-200mm
残像
残像
EOS 5D Mark II 180mm
我夢 ハイキーに撮ってみました   aki ハイキー名紫陽花、若々しくてとても新鮮です。   我夢 akiさんこんばんは♪ ほとんどがこの様な和解紫陽花でしたが 色々試せて楽しいひと時でした   Zi0 とろとろですね〜〜 僕はアンダー目の撮影が多いんですが ハイキーでも撮ってみたいですね   凡打 柔らかい雰囲気がとっても素敵です 真似したくなっちゃいました^_^;   stone 柔らかいですねーーー 淡くソフトタッチ素敵です。 斜に振るともっと柔らかさ出ると思いました。  
Zi0 長っ!! 迫力ありすぎです^^ エンパイアーっぽいのが見えますね〜 一度は行ってみたいもんです   シャドー どっ!どっ!どっ!どっ!ひゃぁ〜すごい!  まず、継ぎ目を探すのに一往復。景色を眺めて一往復。 こまごましたところを見て一往復。おまけに拡大縮小数回。  みごとですね。ホント夜景もみたいです。   Kaz 11000X659ドットのモニター向けです。(^^)   裏街道 毎日この様な風景を眺めながら過ごしていらっしゃる? 夕景〜夜景は最高でしょうね〜  
超横長モニター用壁紙 
超横長モニター用壁紙 
EOS DIGITAL REBEL XTi
ひそひそ話し
ひそひそ話し
EOS 5D Mark II 90mm
我夢 今年も紫陽花始まりました 今日・・・まだまだ早いとわかっていましたが いつもの京都は宇治の三室戸寺まで♪ もう一回行きたいですね(#^.^#)   aki いろいろな花が真っ盛りの季節ですね。 仕事がいやになってしまいます。   rena 我夢さん すごい被写体を見つけましたね^^ ひそひそと話しをしてる後ろから何をお話しているの〜 と皆が集まって来ちゃいました〜(^_-)-☆ 【いやよ。...   Zi0 我夢さんのコメントはまさにそう見えてしまいま...  
Zi0 タムシバって言うんですね こんなにひらひらするくらい大きくて白い花が山に咲いてるんですね 特に雨にぬれて白の清らかさが目立ってたんじゃないでしょうか   aki 雨にぬれたタムシバをオオカメの花とムラサキヤシオツツジが引き立ててくれました。   スタート35 野生の花でしょうか? まだつぼみが沢山あるようですが、毎日の移り変わりが楽しめそうですね。   stone タムシバ、左の白い花綺麗ですね、木蓮と言っち...  
スタート35 まさに自然が創り出した芸術です。お宝になりそうですね。見応え十分です。   aki 今日は朝から写真が撮りたくて尾瀬沼までいってきました。 水芭蕉は最高でした。でも自分の心がついていきませんでした。 そして出会ったのが湿原の真っ只中にあるこの根子でした。すごく大きく悠然と花々を見守っていてくれるようでした。   Zi0 この巨大な根っこ?はまだ生きてるんでしょうか? それにしても木ってのはすごい姿になるものですね〜   aki ZiOさんありがとうございます。 根に枝がいっぱい出ているようです。   フラン 何...  
シャドー 我が家のプチトマトです。赤くなったら食べちゃいます。  同じような赤でもstoneさんの様なハイカラさはありません。(^ ^)   Zi0 青いトマト特有のあの匂いがぷ〜〜んとしてきそうな そんな新鮮さと艶がしっかり出ていますね 暑い夏、子供のころばあちゃん家のトマトをもいで 塩をかけて食べたの懐かしく思い出しました   aki おぉー育ってますね。 自分で作った安心・安全が一番ですよね。   stone 綺麗なグリーン、美味しそうな色。 プチトマトは可愛いです食卓...  
我が家のトマト
我が家のトマト
EOS Kiss Digital X 28-75mm
モミジの花
モミジの花
EOS 50D
aki 先週の写真からです。   シャドー たぶん見たことはあると思うのですが、こうしてジックリ見るのは初めてです。  この後は当然でしょうが種が出来るのでしょうね?   スタート35 花も葉も柔らかい描写で、爽やかな感じが印象的です。   aki シャドーさんはじめまして 秋になるとモミジの実はブーメランのようにくるくる回って飛び散ります。 スタート35さんあり...   Zi0 もみじの花は初見です! 花もいいですけど、僕...  
nature 5/26新緑の戸隠鏡池です   Nakajima 最近行ってない鏡池、いいですねー。今の信州新緑がとっても 綺麗なので、写真には最高ですね。紅葉の頃の華やかさに比べ、 今の新緑の季節、この写真にも本来の信州らしさが出てると思 います。   Zi0 戸隠何回か行ったんですが鏡池にはまだ行ったことないです 奇麗な景色ですね 次回はぜひ行ってみたいですね   stone 朝の鏡池、...  
鏡池
鏡池
EOS 5D 24-105mm
すずらんですね〜
すずらんですね〜
EOS Kiss Digital X 75-300mm
シャドー  もう見慣れてしまいましたでしょうか? 御覧のようにスズランです。  場所は、奈良県にあるスズラン群生地です。 もうチョイ右にふった方が良かったでしょうか? それとピントの甘さが気になります。  今週リベンジ・・・行きますか!!?ってか?  
aki ミツガシワが咲き始めました。   aki スタート35さんありがとうございます。 ミツガシワは水生の高山植物の中でも、個性豊かな花のひとつです。   Zi0 白い糸のような花弁が印象的ですね 蕾の先端は薄紅っぽく見えますけど・・   aki ZiOさんありがとうございます。 花びらに白い毛のようなものが密集し、複雑になっています。 つぼみの先端はきれいなピンク色です。   stone 等倍で拝見しますと、夜空の花火をイメージしました。 繊細で綺麗ですね。かなり小さそうですけど。^^   aki ...  
ミツガシワ
ミツガシワ
EOS 50D
aki うちの庭のレンゲツツジが今満開です。   Zi0 とってもきれいです! 頭をガツンとやられた!って感じです 紅色とでも言っていいような日本的な赤がすばらしく美しいです 感服しました   ウォルター いい色が出ましたね。 情熱の赤。こうゆうの見ちゃうと燃えちゃいますね。   aki Zi0さん、ウォルターさんおはようございます。 撮って出しで現物の色が出たのでうれしくなりました。 蓮華色はこのカメラ得意みたいです。  
鼻水太朗 今年初めて見ました、太閤連。   Zi0 活きのいいお兄ちゃん達 絶妙な踊りのリズムを想像させてくれます^^   stone 腰の入ったいい動きです。いいチームというか(^^ 速い動きなんですね! このSSでやっと止まってる感じ。凄いです。 話、変わりますけど、、 この構図、色合い、なんというかベッタン(めんこ)みたいな印象を持ちました。 ...   フラン 真ん中のお兄さん、気合入ってますね! 腰の落し具合がすごいです。 顔もひょっとこ顔負け(^_^;)  
阿波踊り
阿波踊り
EOS Kiss X2 85mm
tei 同じ土地でもそこが地雷原なら危険は100%ある。 しかし、いったん地雷が処理されるとその土地の危険は0になる。 すなわち「普通の土地」に戻る。 カンボジアには自由に使えない土地=100%危険な土地が多くあり 農民の生活が脅かされ続けている。 こ...   stone 赤いボーダー、シュールでリアルです‥ 危険な地面、冷徹で残酷な傷跡怖いですね。   Kaz ...  
tei 親子3人が家へ行くために地雷原の中を歩いています。 in Cambodia   ドキュメンタリータッチ。 この場合にはやはりモノクロが似合っていますね。 とても緊張感のある写真でよくぞ撮ったものです。 このような光景が日常的なことが恐ろしい。 いいタッチでモノクロ化していますね。 ノイズを足しても良かったかも知れ...   裏街道 teiさん はじめまして。 これは現在のカンボジアですか。? 平和、安全があたり前と考えている我々にはシ...  
地雷原
地雷原
EOS 20D
地雷処理
地雷処理
EOS 20D
tei 右奥にある探知機で探知し、金属反応があ...   Zi0 ...  
裏街道 病院帰りにちょっと遠回りして道志水源の森で 名水九割ソバを食べてきました。 喉越しが爽やかでツルッツルッと入っていきとても美味い。 ソバ独特の香りが少ないといえば少ないか〜と いう気もありますが満足できるお味じでしたよ。  
行灯
行灯
EOS 40D
ひさしぶりに
ひさしぶりに
EOS 5D Mark II 24-105mm
stone すばらしいっ! アートPHOTOですね!!   我夢 大阪は梅田のキャノンSCに行ったつでに何枚かスナップしてきました 人通りの中でのスナップは緊張しますね(^^ゞ   裏街道 我夢さん こんにちは。^^ 私には人混みにカメラを向ける勇気はありません。^^ ゴミ掃除に行ってみましょうかね〜。   我夢 裏街道さん、こんにちは♪ 久しぶりにスナップ撮ったものか中々ですね^^ あの雰囲気にな...  
裏街道 配達先のコンクリートで囲まれたお庭の隅っこに咲いているバラ。 瑞々しいピンクの花びらが輝いていました。   Zi0 このバラもピンクが柔らかですね ホワァ〜ンっと匂いも良いんでしょうね   我夢 ピンクのグラデーションが可愛いですね 柔らかなイメージが大好きです   pojisan 綺麗なピンクですね。 かわいく撮れてますね。  
お年頃
お年頃
EOS 40D
安曇野を望む
安曇野を望む
EOS 5D 100-300mm
フラン こちらは壮大なお写真ですね〜! 雷鳥さん、下界を見つめて何を思ってるのでしょうかね^^   こめやのかみや 常念岳にて 下界は田植えの季節   Kaz ライチョウ様、天下を睥睨す、の構図ですね。 自分の存在なんて、このライチョウ様に比べるとチッポケに感じます。(^^;   裏街道 こめやのかみやさん こんにちは。^^ ライチョウ様は下界を眺めながらどんな事を思っているのでしょう。 私が思うことは『よく登るよ〜〜〜』であり...   Zi0 素晴らしい眺めとお写真ですね!  
aki 裏街道さんありがとうございます。 毎日山菜で晩酌のできるこの季節は最高です。   スタート35 拡大して観るとシャープで、新芽のグラデーションがよく出ているのが分かります。   aki 広葉樹の芽吹きに見とれていました。   裏街道 akiさん こんばんは。^^ ブロッコリーの様にモコモコモコと山肌が盛り上がる様に 春を感じますよね。 ワラビやゼンマイを始めとする山菜の時期ですよね〜。   Zi0 萌黄色の場所って前にUPされてた、雪の華の場所と近いんでしょうか? まさに萌え出てますね〜  
お迎え
お迎え
EOS 40D 17-85mm
Masa 日本離れした所です^^ 彼女のお迎えの車が止まっていたのでパシャリ☆ 本当はこの左に観覧車があったのですが撮ってみると 高速回転のような絵になってしまったので・・・>< モニターによってはライトの光が「・・・・」みたいに 見えてしまうしたいです。 あと、...  
aki この花が咲き始めるといよいよ花本番です。   Zi0 とても控え目な紫ですが量が多いですね^^ これ実際に見たら圧巻でしょうね   aki ZIOさんありがとうございます。 とても花数の多くきれいでした。   フラン いっぱい群生してるんですね〜。 いつも珍しい花見させていただいてありがとうございます^^   aki フランさんありがとうございます。 乱獲や動物の食害で、最近めっきり少なくなったような気がしています。  
萌黄色の時
萌黄色の時
EOS 50D
aki 緑が濃くなる前の萌黄色がとても好きです。   裏街道 akiさん こんにちは^^ 新緑になる前の萌黄色に包まれた山を眺めるのが好きです。   aki 裏街道さんありがとうございます。 川霧の朝拝見させていただきました。とても幻想的な仕上がりだと思いました。   凡打 落ち着いた美しさがとても印象的です   我夢 のどかさ漂う一枚だと思います ゆっくり眺めていたくなるようなそんなイメージですね   stone すごーい‥ 朝の空気を萌葱色でラッピングしたよう(^^! クリアな遠近感優しいディテ...   Zi0 ...  
Kaz 1月1日の夕方とはいえども、アメリカの場合は2日から仕事なので みなさん早く家に帰って明日からの仕事に備えるのです。 どんどん在庫の写真から出していかねば追いつかないよう。(^^;   stone 元旦! 今季は御旅行中でしたっけ。家路を辿る途中ショット、 優しい描写、いいですね。日本的に感じます。   フラン 最近はハイウェイからのお写真が多いですね^^ 綺麗な夕空です! アメリカは年末年始休暇とかないのでしょうか?  
家路
家路
EOS DIGITAL REBEL XTi 18-200mm
気品ただよう
気品ただよう
EOS Kiss Digital X 90mm
凡打 ムラサキツユクサが咲き始めました 早起きして夜露に濡れたムラサキツユクサを撮ってみたい と思っていますが ^_^;   aki 題名にたがわぬ気品です。 いい色出ましたね。   我夢 背景のグリーンのボケに映えてしっとり感漂う一枚ですね♪ ムラサキのお花のこの様なイメージ大好きです^^   Kaz 上流社会の貴婦人が纏う優雅な夜会ドレスの雰囲気ですね。   Zi0 しべの周りの紫のふわふわがセレブ感を醸し出してるようですね^^ つぼみもはち切れんばかり   フラン いい色出てますね〜。 花の下は蕾でしょうか? これから満...  
商品