ひろさん 日本で最も古くて樹齢2000年と 言われている桜です。   stone 2000年?! 素晴らしいですね、なんて種なんでしょう‥って調べてみます(^^ 先日ニュースでソメイヨシノは50〜80年の寿命と言ってました。 80年樹が珍しいと、登場してましたけど‥桁違いです...  
神代桜
神代桜
EOS-1D Mark III
kurobe59 地植えしてあるので地上20cm位、風に揺れてるし 撮るのが超難しかったです(^_^;)   鼻水太朗 カタカゴ? カタクリのことなんですね 初めて知りました。 へぇ〜 背景をこういうふうにして 主体を浮かび上げるんですね ふむふむ。   stone 真っ黒ですね〜背景、綺麗にぼけてるので 明るくしても何にも写ってないです‥なんか残念な感じ  
stone 色っぽ〜い もっと早くに撮ってくれたら良かったのに‥ と、ちょっと拗ねた感じがいいです(^^   鼻水太朗 こういうのはほとんど撮っていませんがどないなもんでしょうか。   yuki 色彩の溶け具合が綺麗です〜^^   鼻水太朗 ありがとうございます。 マクロレンズではないので体でピントあわせして絞り開放F1.8で撮りました。  
鼻水太朗 さくらは ほんとにきれいですね、一年に一回 散策できることを幸せとおもいます。   ΨΨ GHQ ΨΨ 鼻水太朗さん こんばんは すごい! お見事!   stone 綺麗です寛いなぁ。ほんとお見事(^^! 桜花とても自然な色、この色が出ないんですよ〜 白になっちゃうか、グリーン掛かるか(><;   鼻水太朗 ありがとうございます、ちょうと濃い目に仕上げました。  
鼻水太朗 まもなく始まる 上げ馬神事。   ΨΨ GHQ ΨΨ がはは... 大ウケ!   stone へへ〜ピースって奥の橙のお兄ちゃんがしてるのかな それとも手前のカメラおじさん二人の配置が、、Vかな(^^?   鼻水太朗 あははは あそんでみました。 ΨΨ GHQ ΨΨさん どうもです、 stoneさん 手前のボクです。   stone ホントだ(^^! 脚立から下見てなかったです。くやし〜  
ピース。
ピース。
PowerShot G9
花時計
花時計
EOS 40D
kurobe59 ここでお昼の弁当を食べました(^_^;)   stone ほほ〜 お寿司とか似合いそうですが、揚げ物好きの私ですから トンカツ入りの弁当を持参します多分(^^   ウォルター 私は、最近凝ってるさば味噌弁当でお昼にしましょ。   kurobe59 みなさん食欲旺盛ですね! お昼は私も揚げ物が多いです(^_^;)  
鼻水太朗 こっち!むいてぇ〜〜。   stone いい盛り上がりしてますね! う〜ん、やっぱりいい色、とても自然。色の定着感といいますか 安定感がいいですね。   ウォルター 桜の下でのお祭り。華やかでいいですね。  
上げ馬神事
上げ馬神事
EOS 40D
鼻水太朗 おっちゃん!!じゃまだぁ〜〜〜よ やった! パチパチ。   stone え! なんで落ちたのこの方、馬が吃驚してます 暴れたのかな、回転降りとかしたのかな‥怪我なかったですか?  
我夢 今日やっとらしきものを・・・・ 風が今日もあってゆらゆらなかなかとまってくれず・・・(^^ゞ 透け感が自分的には気に入りました。   stone 半透明の花びら、、優しいですとても 背景の紫系のグレーと花のぼけカッコいいですね(@@!   我夢 stoneさん、有難うございます。 何とか風の収まるのをまって何枚か撮ってきました。 その中での一番の出来・・・・かな・・・笑 もっと精進しまぁ〜す♪   ウォルター 透明感のあるかわいらしい花びらですね。 画面全体が優しい雰囲気です。   我夢 ウォルターさん、ありがとうござ...  
ひでぶ 陽が昇るにつれて地表から湯気が涌いてきました。   ブンブン 以前からそう思っていましたが、ひでぶさんの目の付けどころが違いますね♪ 凡人の自分には撮れない写真です。タイトルも決まりました^^   S9000  いいですなあ。180mmだから、地面の一部を 切り取った構図なのでしょうけど、なんだか 空の上から俯瞰しているようにも見えて、 ダイナミックです。地面っていろんな表情が あっていいですね。  
kurobe59 まだ蕾ですが(^_^)   stone すぐ咲きますよ〜 週末くらいでしょうか(^^   ウォルター 咲き始めましたか。 もうすぐ撮り頃ですね。 こちらはまだまだのようです。  
雪割草
雪割草
EOS-1Ds Mark III
kurobe59 もうちょっと絞ればよかったかも(^_^;) みなさんの処は桜が満開ですね羨ましいです。   我夢 白い花びらの中で緑と赤のワンポイント。 素直に可愛く思いました。   ミキ 絞りを開けた写真、好きですよ。 背景のボケがいい感じにでますよね かわいらしい花ですね^^   kurobe59 こんばんは。 我夢さん、ミキさん有難う御座います(^_^) 雪割草はちっちゃいけど可憐な花ですね。  
kurobe59 いっきに咲き始めました(^_^)   ミキ 綺麗な花ですね〜 薄紫色がとっても素敵です。 いっきに咲くとは・・私も撮りにいきたい(笑)   kurobe59 おはようございます。 ミキさん いつでもどうぞ(^_^)   stone 綺麗な色ですね〜 自然光下なんですよねこの紫。なんだか室内撮影みたいな 雰囲気が不思議で面白いです。花の作りも外国の花みたいな‥ サイズとか種類は全然違いますけど...  
雪割草
雪割草
EOS-1Ds Mark III
天狗の舞
天狗の舞
EOS 40D
鼻水太朗 こういうの好きだな 無形文化財懲りそうだ。 三重県松阪市 粥見神社「てんてん」。  
rrb 春です。 スズメさんたちの恋の時です。 右の二羽は、この後、子作りに励みました。 左の一羽は、とても羨ましそうに見ていました。 撮っているアタイは…複雑な心境になりました…とさ(^^) ちょっとピントが甘いですが、許してくださいm(..)m 何せ…ドキドキしましたので(^^;   ウォルター 右側の二羽は睦みあっているのですね。 すばらしいタイミングで撮影されましたね。 流石スズメさんの大先輩!!  
春は恋の時
春は恋の時
EOS-1D Mark II N
夢の後
夢の後
EOS-1Ds Mark III
kurobe59 ついに昨日でみんな旅立ちました。 在庫からです   stone いっぱいいましたね〜 綺麗なシーンありがとう!って思います 来期も楽しみですね(^^   ウォルター kurobe59さん 今シーズン拝見させていただいたすばらしい写真に感謝です。 お互い、来シーズンも頑張りましょうね。   kurobe59 こんばんは〜♪ stoneさん、ウォルターさん白い恋人たちに感謝です(^_^)  
ウォルター くっきりメジロさん 気持ちいいですね。 kurobe59さん EOS-1Ds Mark IIIに328ですか。 よだれタラタラもんです〜 羨ましいです〜   kurobe59 おはようございます。 みなさんレス有難う御座いました。 stoneさん、鼻水太郎さん小鳥は難しいけど嵌りそうです(^_^) ウオルターさん カメラとレンズ昨年の暮れから一気に逝っちゃいました(^_^;)   kurobe59 328+1.4エクステンダーをトリミングしてあります。 小鳥は...  
河津桜とメジロ
河津桜とメジロ
EOS-1Ds Mark III
春はまだかな…
春はまだかな…
EOS-1D Mark II N
rrb 桜の開花予報が少し早くなるとか…。 けれど、今日は冷たい雨が降っています(>.<) 色々な表情を見せてくれるスズメさん。 「春はまだかな…」というイメージで(^^;   ウォルター 寒さに身体を丸めたスズメさん。 本当に色々な表情を見せてくれますね。   yuki rrbさんのスズメさんは、見せていただいて綺麗だなぁっておもいます。   stone 綺麗ですね、とてもいい色 背中、寒そうです。撫でたくなります(^^v  
kurobe59 カメラを始めたのは育ててる花を撮るためでした(^_^)   ミキ 背景の色に綺麗なピンク色が浮き出てみえますね。 花を撮るのは、難しいけど楽しいですね。 私も写真のきっかけは花を撮るためでしたよ。   stone 色出すの難しそうなピンクの花 小さそうですね。ハコベをピンクにしたみたいな感じ、可愛いですね。 カメラ持つのは、、そうですね 自分が何を...  
雪割草
雪割草
EOS-1Ds Mark III
蝦夷富士
蝦夷富士
EOS 20D
T-ORI 春分の日に羊蹄山の麓を一回りしてきました♪ あいにくの曇天でしたがこの木のときだけは青空が見えてよかったです^^ 農道はまだ除雪されていないのでスノーシューで撮影スポットまで・・・ 山にだけ光が当たっていて羊蹄山が輝いて見えました。   ウォルター 流石蝦夷富士きれいですね。 スノーシューで撮影ポイントまでなんて気持ちいいでしょうね。   T-ORI ウォルターさん コメントをありがとうございます^^/ ...  
kurobe59 おはようございま〜す♪ 多い時は400羽ほどいた白鳥も今朝は30羽くらいでした。 たぶん今日が最後の撮影になるでしょう。。。   stone いつもながら美しい! 白鳥さん、渡りそうですか寂しくなりますね。 8sec.の空色渋いですね、淀川で試してみたいけど 朝の5時‥、、無理〜(笑   yuki すごく綺麗ですね。う〜ん、ため息。   ウォルター 早朝の撮影ご苦労さまです。 湖もすっかり寂しくなってしまいましたね。 月も写りこんできれいですね。   kurobe59 こんばんは。 みなさん返信有...  
月光の下で
月光の下で
EOS-1Ds Mark III
朝日を浴びて
朝日を浴びて
EOS-1Ds Mark III
kurobe59 こちらの白鳥は今朝ほとんどが北へ旅立ちました。。。   我夢 また来年帰ってくるからね・・・ 朝日を背にうけて旅立ちの日って感じですね^^ 朝日のオレンジとマッチして白鳥のシルエットに乾杯!   kurobe59 我夢さん ありがとうございます。 乾杯しすぎて酔っ払いました(^_^)   ウォルター 早朝の撮影ご苦労さまです。 いつもながら でっかいぞ〜って感じに 更に空もいい色に焼けて綺麗ですね。 惜しむらくは、画面下...  
nature 群馬でも梅が咲きました。新緑が待ち遠しいですね。   stone 立派な梅ですね。山を背景に花も緑も美しいです。 光が綺麗、空気が綺麗。いいですね!   ウォルター 手前に紅梅、奥に白梅をバランスよく配置して 気持ちのいい写真ですね。 素敵な景色です。   nature stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。  ここは群馬県安中市の山奥にある群馬フラワーパークです。確かに空気はいいし景色もいいところです。  
紅梅
紅梅
EOS 5D
天下の奇祭
天下の奇祭
PowerShot G9
ウォルター ん? 何かと思えば画面右端に。 確かに奇祭だ!!   鼻水太朗 5年ぶり行きました、出遅れました。  
O_JISAN ヤマセミを初めて撮影することが出来ました。   stone ヤマセミ見た事ないんです 大阪にもいるんだけど、、格好いいですね! O_JISANご無沙汰ですね。嬉しいです^^   ウォルター O_JISANさん カメラ変わってません@@ おめでとうございます。でいいのでしょうか。 波しぶきのバックにくっきり浮かぶヤマセミさん。いいですね。 私もこうゆう写真撮ってみたいものです。  
ヤマセミ
ヤマセミ
EOS-1D Mark III
あと僅かの協力関係
あと僅かの協力関係
EOS-1D Mark II N
ゆーひ 次のダイヤ改正で機関車1両で運転することになりました。 「重連」の力強さ、大好きです。   stone ちょっと振ったアングル決まってますね 重厚なフォルムに穏やかな配色が頼もしい感じ 1両ってどんな役目なんでしょ、不思議な感じしますね   バリオUK かっこいい! またこの写り、ただ事ではないですね、どんなレンズをお使いですか?   ウォルター ほんと 力強くてかっこいいですね。 鉄道写真って専門的で難しそうですね。あこがれます。  
stone 可愛いツーショットですね(^^ お魚でもみたいです〜〜〜   鼻水太朗 今年は獅子舞いっぱい見るつもりです。   ミキ かわいいですね〜 ピ〜ヒョロロ〜って音が聴こえてきそうです。 動きのある写真って素敵ですね^^   ウォルター お子ちゃまの獅子舞だったのですね。 ほんと 可愛いですね。  
六把野獅子舞
六把野獅子舞
PowerShot G9
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ
EOS-1D Mark III
PhotoStream ポカポカ陽気の日曜日 オオイヌノフグリと遊んでみました この小さな青い花が春の訪れを教えてくれますね   stone 雌しべにワンポイントなピント面白いです(^^ 周囲が暗く落ちたのがちょっとイメージ合わなかったかなぁと 思いました。今度は楽しそうな春の花よろしく〜   PhotoStream Stoneさん ご助言ありがとうございます。 背景も明るく春らしくしたほうが良かったのでしょうね 皆様の...   stone ...  
Kaz けっこう、痛そうな気がするよう。   鼻水太朗 キャッキャッでした。   ウォルター おお〜 なかなかの迫力のキャッキャッですね。 楽しそう。   写好 タイトルきまってますね、女子の表情がいいです! 「大きくなりたいに…」にコメントありがとうございました。   ミキ いい瞬間をナイスショットですね。 迫力が最高です〜   ひだか 太朗さんの写真てすぐに解かりましたよ。相変わらずお祭り頑張っていますね。僕も風景はどうも苦手でやはりお祭り通...   stone 楽しそうですね(^^ 獅子さん...  
白鳥の里
白鳥の里
EOS-1Ds Mark III
kurobe59 マイスポットを紹介します(^_^)   ToppoJ 広々とした風景に真っ白の白鳥ステキですね。 このポイントはどちらにあるのですか?   Kaz あー、白鳥の湖だぁ!(^^) 拡大写真の上下を半分ずつ、ブラウザを縮小して見ると パノラマ写真風で、これもなかなかいけましたよ。   kurobe59 こんばんは。 ToppoJさん ここは富山市野中というところです。 Kazさん じつは私もやってみました、なかなかおもしろかったです(^_^)   ウォルター 広々...  
stone 手前の街並み素晴らしく渋いですね 遠景の煌びやかなビル群との対比、二度おいしいです〜流石(^^!   Kaz ボストン市内を川を挟んだ空港近辺から撮影。   ウォルター すばらしい夜景ですね。 高層ビル群もすばらしいですが、手前の渋いビルのほの影も いい雰囲気ですね。   ミキ 素敵な夜景スポットですね。 空と高層ビルと手前のビルの色と三段階でいい味だしてますね。  
ボストン夜景
ボストン夜景
EOS DIGITAL REBEL XTi
黄昏てます
黄昏てます
EOS 40D
kurobe59 お疲れさまでした(^_^)   ウォルター いい色に黄昏てますね。 もう少し二羽が接近してくれたら、ハートマークができたかもしれませんね。   stone いい風情ですね。 水の色、白鳥の色。かっこいいです^^!   ミキ 水の色が綺麗ですね〜この時間帯、最高ですね。 二羽の白鳥がいい感じで撮れましたね^^   kurobe59 こんばんは。 みなさん有難う御座います。 今日も1日白鳥三昧でした(^_^;)   Kaz 一日の終わり、白鳥さんもまどろみのひと時かな。 水がいい色具合に染まってますね。  
kurobe59 母と子どもでしょうか、白鳥も夕日を浴びるとこんな色になります。   stone とても優雅なお写真ですね 親子かな、きっとそうですね。美しいです(@@!   nobu 素晴らしい・・・・・バックの雪山が絵立て役になってますよね。   バリオUK 素晴らしすぎて、言葉がないです。 合成写真のよう。   kurobe59 こんばんは。 みなさん有難う御座います、今日も早朝から白鳥を追っかけてました(^_^;)   pekku 素晴らしい、バランスがいいですね。   Kaz 軽飛行機で一緒に飛びながら撮ったような、高さを感じる見事な写真ですね。  
白鳥と剣岳
白鳥と剣岳
EOS-1Ds Mark III
yuki rrbさん、さすがの一言です^^   stone プラスのネジ頭可愛い〜 スズメさんの宝物ですね!バキ☆\(^。^;)   pekku 焦点距離600mm、羨ましいよ。私も撮って見たいな。 この写真はシャープがいいし、手振れないし、凄いね。   rrb 少し前のものですが、今月の1枚めに…(^^;   ウォルター 久々のスズメさんですね。 まん丸お目目がかわいいですね。 春はどこら辺まで来てるんでしょ。今日も寒いです。  
鼻水太朗 見上げてごらん かな。   写好 春の訪れを告げる例の花ですがこんなアングルで写すと 自己主張があるようになりました。 マクロ撮りは足腰が疲れます…フゥー。   ウォルター 青いバックに青い花。 こうゆう組み合わせもいいですね。   写好 ウォルターさん、ありがとうございます。 小さく可憐で大好きな花ですが花名だけがいただけません。 タイトルは「花名を変えて!」にすればよかったです。   stone 陽を浴びてとても綺麗な描写っ(@@! 微妙な咲加減ですけど、、頑張れ〜〜!って思いました。  
つぐみ
つぐみ
EOS-1Ds Mark III
鼻水太朗 つぐみちゃ〜〜〜ん こっちゃむいてぇ〜〜。   kurobe59 トリミングしてます。   stone 最近、私もつぐみとムクドリを見るようになりました 季節なのかな(^^ 鶯が鳴いてます。ちょっと撮ったけど、もうちょっと いいのが撮れたら貼ってみます(^^;  
鼻水太朗 すばらしい わんだふる いいっす。   stone 飛行を巧く捉えるものですね(@@ 前回のが好かったので、この絵は少しアンダーに感じます〜 雪の白さが出るくらいが良かった気がしました。   kurobe59 ウオルターさん すみませんパクリました m(__)m   ウォルター kurobe59さん どんどんパクりましょう^^ 前作の「白鳥と剣岳」同様、スケールの大きな写真...  
ランデブー・2
ランデブー・2
EOS-1Ds Mark III
眼光
眼光
EOS 30D
写好 どのアングルから見ても睨まれているようでしたが 怖さではなく「喝!」を入れられている感じでした。   stone 頬が結構ふくよかなんですね ヘの字の口元は渋いですが、笑いを堪えてる様にも見えます のー天気なんですね私‥(^^; うっすらとでいいから少し化粧直ししてあげたい感じしました。 目も綺麗に磨いてほしいな〜 ...   ウォルター 静と動を感じさせる絵ですね。 迫力一杯に上手に切り取られてますね。 参考にさせていただきます。  
キナガ 今日の沖縄は晴れでした。 金武町に行って写真撮ってきました。 暑くて暑くて、海に入ってる子供もいました。 早すぎ(笑)   ウォルター 沖縄は、もう夏ですか??? 羨ましい限りです。 まだまだ寒い東北から、美しい沖縄の空と海を楽しませていただきました。   S9000  おお、なんと美しい青空。すばらしい。 沖縄にはまだ行ったことがないのですが、南十字星 とかも見られるのでしょうか。  死ぬまでに一度は行ってみたい。   pekku 綺麗な写真ですね。もし、海がちょっとぴかぴかならばもっと綺麗かもし...  
立ち木
立ち木
EOS 40D
春の羽音
春の羽音
EOS 30D
キナガ 重ねてすいませんでした。 書き込みフォームがずれてました。   写好 ↑書き込み場所間違えてますよ〜。 落ち着いてくださいね。   キナガ しまった、画像サイズがそのままでした。 重くてスミマセン。   写好 今日は本当の春が来たような暖かな日でした。 「ブーン、ブーン」と元気でしたよ。 「ブンブン」さんも元気ならよいのですが… DP誌では連続入選してました、やはりすごい人ですね!   ウォルター もう蜂も飛んでるんですか。日本列島は広いですね。 ブンブンさんの復帰が待ち...  
pekku 綺麗ですね。黄色がいいです。   相田  未だ寒い日が続きますが、この福寿草は黄色い希望の色を出しています。   stone 華やかで豪華な黄色ですね!背景のぼけも美しいです(^^ と、以前に入れたんですが、何故か投稿できなくて そのままPC再起動して‥忘れてました‥ えらく遅れちゃったです〜、、相田さんご無沙汰でした!   相田 stoneさんありがとうございます。  マクロレンズですが少しは気に入っていただけましたか。福寿草の黄色は希望の色に見えて良い...   ウォルター 鮮やかな黄色が目を引きますね。 希望の黄色ですか。い...  
福寿草
福寿草
EOS 5D
鼻水太朗 いただきました、豚捨にて(おかげ横丁内)。おいしかったです。   stone まん中にお孫さんがいないと寂しいです(^^   S9000  油の染みにそそられます。ガシガシ食べたい。  ハンバーグとコロッケが作れればミンチカツも 作れるのですが、気が向いたら量産して弁当のおかず などにしてます。ミンチカツにキャベツを入れる のは好...  
kurobe59 どこにピントを合わせればいいのでしょうか(^_^;)   ウォルター これだけ一度に飛び立つと迫力ありますね。 ピントはひとまず合ったところで^^:   stone 凄い凄い!! 豪華ですね。素晴らしいです、、(@@! それはそうと フライイングチェックの審判がとても可愛い〜(^^;  
愛犬
愛犬
EOS 40D
はやと EF 70-200IS USM でびゅーです。   stone はじめまして(ですよね?) 嬉しそうなワンちゃん、どんな声してるんでしょ テリアとかプードル系ってあんまり知らないんです(^^; この子は、、なんて犬種かな   pekku 可愛い写真ですね。元気なワンちゃん   はやと トイプードルです   Kaz こっちに向かって駆けて来るワンちゃんの顔にピンがバッチリ! 犬顔検知機能でも付いてるのでしょうか。(^^)  
PhotoStream 昨夜、初投稿したのが消失してしまいましたが、 どのようになってしまったのでしょうか(;´д`)トホホ 今一度UPしてみます。   PhotoStream ごめんなさい 重複投稿になってしまいました レスが付いたら入れ替わるのですね。 管理人さん これ削除お願い致します。m(__)m   kurobe59 428でしょうか、素晴らしいですね!   ウォルター 1/21secですか。上手に撮られてますね^^ 前後の白鳥の形もバランスよくいいですね。  
ダッシュ
ダッシュ
EOS-1D Mark III
愛犬2
愛犬2
EOS 40D
はやと もう一枚 いや〜思っていたよりいいレンズです。。  
yuki 私は見たことのない鳥です。 飛んでいるシャッターチャンスをしっかり逃しませんでしたね!   stone 寒そうですね! でも色味に少し春の空気感じます、空の色が爽やかだからでしょうか 川鵜もこうしてみると美しいですね。 白い羽毛も混じってるんですね、真っ黒かと思ってました(^^;   写好 yukiさんありがとうございます。 一枚撮りにこだわってみました、ですのでNGは山のようにあります。   写好 強風の中懸命に飛翔する川鵜です。 ピントは少し甘いです。 動体撮影は勉強することがたくさ...  
ダッシュ
ダッシュ
EOS-1D Mark III
PhotoStream はじめて投稿させていただきます。 いろんな方の作品を拝見できてよいですね。 もうそろそろ白鳥たちもシベリアに戻って しまうのでしょうね。  
pekku ホワイトバランスの電球を設定したかな。 寒いそうな写真ね、綺麗な写真ですよ。   写好 知人のグループ展で面白い写真を見せていただき真似てみました。 もっといい被写体を選ぶべきでしたが練習のつもりで…。   stone 真昼の太陽、寒そうですね ホワイトバランスでの撮りはたまにしてみますが なかなかいいのは撮れません〜、、後加工で同じ事できますし。 オリジナルで遊ぶと原画が無くなる気が...  
異次元
異次元
EOS 30D
一口では無理!
一口では無理!
EOS-1D Mark II N
rrb こいつぅ〜!( http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/20568 )の続きです。 ヒヨドリにスズメさんは逃げちゃいましたが、メジロは...  
商品