jerry 特に珍しい花でもないので恐縮ですが。。。 ただ、いろんな色のボケ具合が好みでしたので(^^;)   ブンブン jerryさんは素敵なスナップの他にもこんな美しい花のお写真も撮られるんですね♪ 前ボケが効いてピンク色の可愛い花が引き立ちますね^^   鼻水太朗 なぁ〜らんだなぁ〜らんだ あかきいろむらさき だな、きれいだな。  
花
EOS 30D
健康十訓
健康十訓
W61CA
ΨΨ GHQ ΨΨ へ〜 うな丼に海苔付いてるの〜 関東じゃ珍しいな〜 鼻声で「ずみまぜんと言う反省の心...」   鼻水太朗 よく食べるべし。 またまたおそ〜〜〜い昼食になりました。   ΨΨ GHQ ΨΨ あ〜 お茶漬けふうで食べるのかしら... やっぱ、関東には無い食べ方...   鼻水太朗 名古屋名物 ひつまぶしです ボクは ひまつぶしでした。 松坂屋...  
kurobe59 富山県でもこの時期は海から陽が昇ります。   ウォルター いいですね。こんな夕日見てみたいものです。 ビール片手に眺めたら最高でしょうね^^   テレ助 うわ〜、キレイですね。私も結構休日の度に夕日を追いかけているんですが、まだだるま夕日に出会えてない…と思ったら、これは朝日なのですね〜。オドロキッ!   ウォルター ほんとだ 朝日だぁ 朝からビールもいいもんですよ^^;  
だるま太陽
だるま太陽
EOS-1Ds Mark III
鼻水太朗 慈乳観音 これすごい 人が近づくと乳がでるのよね。   hosozumi どちらかと言えばフォトコン板の女の子が一緒に写っている方がいいと思っています。 それにしても太郎さんの行くところ何故セクシーなものばかりが、ついてまわるのか不思議です。(^^)  
jerry 子供を連れて公園に遊びに行った帰り道。 突然現れた「トカゲ!」 久しぶりに見ました。天然トカゲ(?) 前に回りこんで顔を撮りたかったけど、逃げられちゃいました(^^;) ま...   ウォルター ...  
ブンブン 初夏になり雷鳥の羽も抜け変わってきた様ですね。 つがいの雷鳥も春を待ち焦がれていたのでしょうか^^   こめやのかみや 北アルプス燕岳近く 仲良きことは美しきことかな  
鼻水太朗 軽くということで パンにいたしました。   ΨΨ GHQ ΨΨ お〜〜 ボキと好み同じ!! 最近は明太子フランスに夢中...   ΨΨ GHQ ΨΨ あ〜 これ一人で全部食べるの? あれ〜 奥手のパンは海苔が付いてるから 明太子フランスかしら...   ΨΨ GHQ ΨΨ 軽くない、軽くない、パンはカロリー高いのだ! メタボには気を付けましょう〜   鼻水太朗 >メタボには気を付けましょう〜 そうなんです 3人分の夕食です。  
夕食は
夕食は
W61CA
移動中
移動中
EOS Kiss X2
鼻水太朗 動いてますよね 来てますよね 流れてますよね 引き撮り へへ!。 ピンはどこですかぁ〜 ・・・ おぉ! 足袋? う〜ん?。  
鼻水太朗 あそんでしまいましたというより山車ってどう撮ればおもしろいんだろう?。ほんとは道に出てくれるのではとおもいつつきてみれば境内だけの移動でした。   ΨΨ GHQ ΨΨ 鼻水太朗さん こんばんは お! さっそくの試射ですね! ボキだったら お友達になって乗って撮る、引きながら撮るかな〜   Sakura 太朗さんらしいお写真で、元気になれます。 ズームでボーンって感じですね。(^^   ウォルター 露光間ズームですか。久しく遊んでないな。 写真は流石、鼻水太朗さん。  
ちょうちん山車
ちょうちん山車
EOS Kiss X2
可愛い!
可愛い!
EOS-1D Mark III
ひろさん エナガはいつ見ても可愛いですが、 雛は特に可愛いですね。   stone 可愛い! ぴょこん!と尾を立てるんですね(^^ 巣立ち前の仲良しシーンなんですね〜いいなぁ   二匹の動きがとてもかわいらしい瞬間ですね^^! 素晴らしい!   ブンブン ひろさん、初めまして^^ Fさんのコメントと全く同感です。 可愛いですね〜♪   しゅうやん nikon板からきました。ほほえましいしぐさをうまくとらえられましたね。すばらしい作品だと思いました。   jerry 可愛らしさが最高に引き出ている一コマですね!!  
ひとつひとつのしわにとても長い歴史を感じる手ですね でも力強さも感じます^^   ウォルター ほんと人生の年輪を感じるお写真です。 お一人暮らしで大変なこともあるでしょうが。いつまでもお元気でいていただきたいですね。   stone 初めまして(^^ あったかそうな御手されてます 94歳にして自給自足的お一人住いなのですか 素晴らしいです。曾おばぁちゃん、元気でいてくださいね   tei 久しぶりに曽祖母に会いに行きました。 ...  
kurobe59 黒部川の河口付近にこんな人たちが。。。   haru このところ寒い日が続きますね! サーファーさん達元気だな〜・・(^^) でも青い海と、空が爽やかだな〜・・ 曇天続きで、このような景色がまぶしいです♪ >黒部川の河口付近 正面は海なのかな〜・・   kurobe59 haruさん こんばんは、河口の正面は海です。 ブログ拝見しました、花の撮影素晴らしいですね、カ...  
おひさしぶりです^^ 本当、600mmで蝶を撮り納めるなんて 私には想像もできません@@ さすがrrbさん!!   AABB 600mmで蝶を捕るのも、凄いことだと思います。蝶超望遠と申す べきか。rrbさんは、撮影資材は2Kgくらいまでなら、もしくは 4Kgくらいまでなら、ということでしたかね。...   rrb ウチにしてみたら珍しい、蝶の写真はお初なんですよね(^^;   stone そうですか初で...  
珍事
珍事
EOS-1D Mark II N
下手の横好き この日は特別暑かったせいか、地元の子供たちがずぶぬれに なりながら遊んでおりました。 しかしここ数年井川ダムの水位が下がりっぱなしですね・・・ 一度で良いから遊覧船に乗ってみたいのに。 ってか水位が戻れば営業再開してくれるんでしょうかね〜(^^;   AABB そうでしょう、そうでしょう。そうでしょうとも。 こう低気温状態が続きますと、水位が低く なっても何のその。この明るさ爽やかさが 救いです。  
ブンブン これは高山植物でしょうか? 見たことの無い美しく品のある花ですね♪   ウォルター 何か珍しそうなお花ですね。 ほんと女王様の豪華な耳飾ですね。 なんというお花なんでしょ?   初めてみるお花ですが、 タイトル通り、高貴なお花ですね^^ kurobeさんが育てられたのですか? とてもきれいに咲いていますね^^   kurobe59 育てるのが難しい花ですね。   stone 『フクシア』ですね!白い花びら、優しくきれいです。 先日私もこれ撮り...  
女王さまの耳飾り
女王さまの耳飾り
EOS-1Ds Mark III
草競馬 2
草競馬 2
EOS 40D
鼻水太朗 チャプチャプ ラン ラン ラン。   F どれも迫力あるお写真ですが、個人的にはこのアングルのお写真が 一番好きです^^ 馬場が大分あれているところがまた躍動感が演出されて いいですね^^!   Sakura 今日は晴れてよかったですね(^^ 私もやはりこのお写真が好きです。 地面を蹴る泥しぶきと、この精悍な馬の表情がいいです。  
鼻水太朗 午前中はどろんこ競馬でした 迫力あり泥跳ねあり。   stone 格好いいーーーー! 素晴らしいです。泥まみれの青さん、凛々しい黄さん これすごい近い!!このSSでよく決まりましたね!(@@!  
草競馬
草競馬
EOS 40D
草競馬 5
草競馬 5
EOS 40D
鼻水太朗 流し撮りは難しい、IS付レンズを使わなかったのがいけなかったかな シグマ17〜70mm F2.8〜4で手持ちだった。   ウォルター 躍動感ありますね。 >シグマ17〜70mm F2.8〜4で手持ちだった。 えっ? そんなに近くを走るんですか? 迫力あるだろうな。  
下手の横好き 暇だったので、子供達を連れて近所の海岸へ。 ワタシも小さい頃は石を投げて遊んでたなぁ〜(^^)   Sakura 私も小さい頃、兄と二人で同じように石を遠くへ投げやいっこしてました。 とてものびやかなお写真ですね。(^^   へい柔道 うっひゃあ! このお写真は 広角の良さが生きまくってますねえ。 ほんと上手い。 HNもう変えてください(笑)   ウォルター 広角レンズの特徴を上手に使われて、 お子さん方の動き...  
草競馬 4
草競馬 4
EOS 40D
鼻水太朗 お昼からはいいお天気に 馬場はあいかわらずかな。  
鼻水太朗 走るより飛ぶほうが速いのだ。  
草競馬 3
草競馬 3
EOS 40D
下手の横好き AABBさん、こんばんわ(^^) 静岡市内から井川方面へ向かう途中ですよ。多分189号線・・・(^^; 他にも素敵な撮影ポイントがいっぱいです。 と、言うことでPart2は井川ダムです。   stone いい場所ですね‥ しばしじーーーっと水音聴いていたくなる凄い岩景観です でもちょっと色彩が鮮やかすぎかな プリントに彩色したような違和感がちょっとあります m(__)m   下手の横好き GW中に何となく出かけた山でみつけたちょっとお気に入りの風景 でしたので撮ってきました(^^)   ウォルター 迫力の...  
下手の横好き こんな宣伝が・・・(笑) つい行きたくなってしまいます(*^^*)   stone これ本当に温泉があるんですか(^^? いったら【残念でした】とか書かれてそうで‥‥ あはは  
鼻水太朗 明日は重馬場だ もっとたのしいかも ・・・もうええ これ以上は 中止になるぅ〜〜?!。   AABB 疾走する馬、馬、馬のド迫力。   ΨΨ GHQ ΨΨ 鼻水太朗さん こんばんは 馬撮りウマイナ〜  なんちゃって... ボキも馬撮したいのですが群馬の高崎競馬 数年前に廃止になっちった〜...  
AABB 個人的な事情(高所恐怖症)は我慢して、色とりどりに見入って しまいます。魅入られてしまいましたよ。   下手の横好き ワタシも高い所は得意な方じゃないんですけどね・・・ 写真に集中し始めるとかなりきわどい所に立ってる自分が末恐ろしいです・・・   下手の横好き 吸い込まれてしまいそう〜 しかしダムを作った人たちってスゴイですね(^^)  
ひろさん 腰の辺りが赤いのでコシアカツバメと言うらしいです。 この時期になるとツバメはよく見ますが、この種類の ツバメを見たのは初めてです。   ブンブン 初めまして、ひろさん。 こんな珍しいツバメは自分も初めて拝見しました。 二羽の美しいツバメが楽しく会話している様でタイミングも素晴らしいですね♪   stone ツバメが地面に留まってる〜ってとこに先ず吃驚しました! 珍しいツバメですね、、私も見た事ないと思います。...   ウォルター 私...  
stone マクロ楽しそうですね! 画風変わってるもの〜〜あはは。いいですよ(^^   秀介 こりゃ 楽しいワイ。 自己満足の世界にどっぷり浸かってます。   ブンブン 左半分を覆うブルーが何なのかは分かりませんが清楚な白い花を引き立てていて素敵ですね♪ シベの慎重なピントも見逃せません^^   Sakura とても奇麗なお写真ですね。この分ですと当分マクロ病にはまりそうですね(^^   ウォルター すてきな色合いですね。 バックのブルーがなんともいえない深みのある色になりましたね。 ...   テレ助 クゥ〜、マクロ欲しくなっちゃ...  
kurobe59 画像中央上部が笠をかぶった僧侶に見えませんか、 この雪絵は変化して行きますがその様子を見て昔の人達は田植えの時期などを判断したと言い伝えられています。。   stone 穏やかなとても穏やかな午後ですね 僧侶の影、一番高い山から右へ並ぶ三角の影かな 面白い景色に見えてきますね。 春霞かかった蒼が遠く山脈を眺む雰囲気醸して、とてもいい感じです。   ウォルター 私もstoneさんと同じ辺りかなとは思って眺めているのですが、 何分...  
kurobe59 クレマチスは私の誕生花なものですから(^_^;)   stone 白ですか 優美ですね。じっくりと撮られた描写、存在感あります 空気感がとてもいいです(^^!   ウォルター 日の丸結構ではありませんか^^ きれいなものはきれい! 真っ白なすてきな花ですね。バックが暗い分余計に引き立って見えますね。   F 暗調なバックに白いお花が浮かんで クレマチスの優雅さがより引き立ちますね^^   ブンブン あまりよくは知り...  
日の丸ですみません
日の丸ですみません
EOS-1Ds Mark III
秀介 食べているのか?住んでいるのか? 虫の苦手な人 (ToT)ゞ ゴメンナサイ。   stone 面白いです。 お顔が見たかった(笑   ウォルター おお〜 生々しいですね。 今、おひたしを食べている最中でありました^^;   秀介 マクロのレンズを購入してから 夢中になって花や虫など 撮ってます。 おかげさん...  
kurobe59 名前が好きで育てている花のひとつです(^_^;)   ブンブン あ、この花お隣さんの玄関先に沢山咲いています。 ”都忘れ”って言うのですか。無知なもので・・・(^^; 縦構図で前後のボケも美しく素敵な一枚になっていますね♪   はじめまして^^ 色鮮やかなお花ですね! 葉の上の滴と合い重なって つややかでしっとりとした雰囲気ですね^^  
都忘れ
都忘れ
EOS-1Ds Mark III
すずらん
すずらん
EOS-1Ds Mark III
ブンブン 柔らかい描写が清楚な印象をより一層盛り立てていてとても素敵だと思いました(^^)   kurobe59 人形さんみたいです。  
鼻水太朗 後のほうから お腹のお肉が踊る音楽が聞こえて 振り向けば おお サンバ!!でした。  
鼻水太朗 ナゴヤ地下街に阿波踊連が現れるという情報をつかみ  探索し証拠写真なるものを撮影できました。   AABB 極めつけの太閤連ですね。  
kurobe59 撮ってるとき滑って川に尻もちつきました(^_^;)   ウォルター 結構水量もあるようですので「カッパとり(子供の頃、川でひっくり返るとそう言ってました。)」大変でしたね。 遠景の山並みの雄大さ憧れます。   ブンブン 今日の様に暑いとこんな景色が一番見たくなります♪ 自分の大好きな水景、今すぐにでも飛びこみたい!^^   鼻水太朗 さすが いいっす 川の音が飛び出してきそうだ。   stone 豪快に流れてます...  
雪解け水
雪解け水
EOS-1Ds Mark III
やぶさめ 4
やぶさめ 4
EOS Kiss X2
stone 格好いい! きれいに決まってますよ〜!!   鼻水太朗 おもいきって流せません ガクッ・・・。  
鼻水太朗 獅子は爆竹がお好き?・・・。  
やぶさめ 番外
やぶさめ 番外
EOS Kiss X2
やぶさめ 5
やぶさめ 5
EOS Kiss X2
鼻水太朗 やぶさめはこれでおしまいと去っていく。ちゃんちゃん。  
鼻水太朗 愛知県豊川市一宮町 「砥鹿神社例大祭」の一部 やぶさめ を見てきました。 X2とWズームセットの55〜250mmにて 撮影、若干AFがおそいが何枚か思い通りの写真が撮れました。   ブンブン 可愛い騎士の一番いい瞬間を捉えられた太朗さんの渾身の一枚、素晴らしいですね♪ 巻き上がった砂も迫力満点!  
やぶさめ
やぶさめ
EOS Kiss X2
やぶさめ 2
やぶさめ 2
EOS Kiss X2
鼻水太朗 55〜250mmでの流し撮り、いいんでないかな(ボクが下手なだけ)、 すこし流しがやりにくいところにいたかな? 失敗が多かった。  
鼻水太朗 先週ならばもっときれいだったろう!?。   stone 大きな木!〜天然記念物(@@; 大事にお手入れされてるんでしょう〜盛りを過ぎた? そんな風にも見えない花模様ですよ。 それにしても、凄い行動半径ですね(@@!   ブンブン 関西のstoneさんなら、「タイトルそのまんまやないけ!」とツっこむのかなぁと思ったら穏やかなコメント、大人だな〜♪ 太朗さんの潔い一枚でした!^^  
枝垂れ桜
枝垂れ桜
PowerShot G9
小雀獅子2
小雀獅子2
EOS Kiss X2
鼻水太朗 小雀のように獅子頭の動きが速い よってカメラとレンズの性能に頼るばかり。   ブンブン 絞りを少しずつ変えてSSを調節されて何度もシャッターを切ったのだと思いますが、自分はこれが一番好きです。 見せたい部分を強調され、動きにも迫力もありカッコイイです♪  
鼻水太朗 なぜ そういうのかはわかりません。 いや〜ぁ 夏みたいに暑い一日でした。 六切サイズにトリミングしてます。   Sakura また珍しい獅子ですね(^^ いつも詳細がわかる足跡のこしていただいてありがとうございます。 様々な獅子舞を見せてきただけて、嬉しいです。   ウォルター 精力的に撮影して歩いておられますね。 家でダラダラせんと先輩を見習わなければいけませんね。   鼻水太朗 Sakuraさん どうもです ぜひ 生でみてください。 ウォルターさん どう...  
小雀獅子
小雀獅子
EOS Kiss X2
ダム湖
ダム湖
EOS Kiss X2
鼻水太朗 ここ 十数年ぶりにきたな あいかわらずいいとこや 山菜は見るだけでとらなんだ。   stone 緑の湖面冷たそうですね 雲のない空、静かなダム湖、神秘的です 沈んだ谷や里をイメージしちゃった‥、明るい景色がちょい哀しさ含んでいるような(^^;  
kurobe59 アイヌ民族の間では、思い人の身近にこの花をそっと置いておき、相手が手に取れば恋が叶うという伝説があるそうです。   ウォルター アイヌの伝説、ロマンチックですね。 この黒百合が私の恋もかなえてくれればよいのですが・・・って   Sakura このお花自体の出で立ちも、神秘的ですが、 そんな伝説があると聞くとさらに、イメージが濃くなります。 どんな香りがするのでしょう?   ブンブン 解説を読みながらお写真を拝見しると、よりこのお写真の素晴らしさ...  
黒百合
黒百合
EOS-1Ds Mark III
小雀獅子3
小雀獅子3
EOS Kiss X2
鼻水太朗 隣村では 金蔵獅子があるらしい。  
nature 滝のそばで咲いていた紫のつつじです。   stone 絶壁に陽光、、格好いいですね! 花の色淡くてもくっきり鮮やか。美しいです。 岩の色、構図好き。   スタート35 臨場感がありますね。 花を取りたい衝動に駆られますが、落ちそうで怖いです。   nature stoneさんにスタート35さんありがとうございます。  ここは滝の近くの絶壁に咲いています。滝が近いため...   ウォルター 硬...  
岩つつじ
岩つつじ
EOS 5D
まりっぺ レンゲの色、葉の緑、そしてミツバチ、 春らしい素敵な写真です。 大きくしたら、表情までくっきり見えます。 ものすごい高速ですね。   ひろさん 久しぶりの投稿です。 ミツバチにピントがなかなか合わなくて 苦労しました。   ウォルター お見事な一枚ですね。 ピントもどんぴしゃ。素敵な写真ですね。   Sakura 300mmの長玉で蜂の浮遊状態をみごととらえていますね。 春を十二分に感じさせてくれるお写真です   ブンブン 高速シャッターで見事にミツバチのホバリングを止められて、背景の処理も美しい素敵な...  
秀介 昨日、マクロレンズ 買ってしまった。 うれしい〜。 本日、公園デビュー?の成果です。   arimi すっごい幻想的ですね。 青と花の透け感がすてき! 私もこんな写真を撮ってみたい・・・   Sakura どんな状態の中で撮影されたのか、想像をかき立てられる、お写真ですね。 幻想的でとても奇麗なお写真です。   テレ助 お〜、タムロンの90mmですか?やりましたね〜。青の発色がたまりませ...  
ふじまつり
ふじまつり
EOS 40D
Sakura おーっ 見事な藤ですね。広角使いがみごとにはまっています。 こんな立派なの自分も是非一度見てみたいのです。   鼻水太朗 まつりつながりで午前は北へ 午後は南へ 太鼓の音は聞こえなかったが 人のざわめきはいっぱい聞こえていた う〜〜ん いいにおいだ。   ウォルター 祭りを求めて北へ南へ、ご苦労さまです。 見事な藤棚にその苦労も吹き飛んでしまいそうですね。   KENT これって、撮れそうで撮れない(>_<) やっぱりお見事です♪ 匂いも感じちゃいました!流石ですね(^^)  
商品