こめやのかみや
槍の頭にブロッケンが出てるのがわかるかな
ブンブン
お〜!ブロッケン現象、来てます、来てます!
遠くの山がガスに影になって映っています。
何か、山のかたちがマッターホルンみたい^^
Kaz
ブロッケンが撮れてるのもすごいですが、山頂?の建物。
これ、一体どうやって資材を運び込んで建てたのか、不思議です。
Kaz
昨日の豪雨の後は、やっぱり綺麗な青空。
しかし、鳥がファインダーに入ると、思わずシャッターを
切ってしまうカラダになってしまいました。(^^;
stone
深い青、高い空!
ビル群がまた凄い、、そのうち陸全体がビルになりそうな様相ですね!
土ってあるんでしょうか
※鳥さん(ハトかな?)目立ってる〜、、面白い!
我夢
雰囲気いいですねぇ
大阪の片田舎じゃとてもじゃないけどお目にかかりませぬ
鳥のワンポイントが絶妙ですね
Kasumi
写真の鳥がファイヤ-バ-...
ひでぶ
不思議な形態の花ですね、彼岸花と同じくピントをどこに
合わせたらよいか分かりません。
ブンブン
少し絞られたのでシベと花びらにしっかりとしたピントがきていて、背景のピンクの花もボケ過ぎず素敵だと思いました^^
ひでぶ
ブンブンさん、コメントしづらい写真にありがとうございます。
ペンタ板の写りこみ写真じつにきれいでした。やはり魔術師さんですね。
ひでぶ
河川敷のダートでかっこいいライダーに出会えました。
念願だった動体撮影も許諾を得てできました。
ライダーのお兄さんありがとうございました。
連投ごめんなさい。
ライダー
本日撮影頂いたライダーです。
なかなか走っている自分の写真は入手しずらいので
今日は撮ってもらえてラッキーでした。
こちらこそありがとうございました。
stone
ライダー御本人様ですか!!
すっげ〜(笑。カッコいいですね!
でも、この装...
O_JISAN
ハイキングコースの途中に咲いているヤマユリ。
紫陽花をバックに撮りました。
rrb
スズメさんからのイメチェン…ではないよ(^^;
スズメさんを撮ろうとしてたんだけど、
いいのが撮れなかった(>.<)
近くに止めてあった車を撮ってみた。
Kasumiさんのようにうまくいかないな…(>.<)
stone
こんにちは
赤い車、、どんな姿なんでしょう
車ちっとも判らないんですけど、このライトは可愛いですね!空もきれいです^^
...
ひでぶ
単調なできですが好きなフレーム位置におさまりました。
ブンブン
ひでぶさん、こんばんは。
シンプルな表現ですが、とってもこの季節らしく爽やかですね^^
額に入れて白いお部屋に飾っておきたいです^^
stone
向日葵の季節なんだ、はやいなぁ
とても鮮やか。切り撮り方素敵です(^^
Kaz
色鮮やかで、綺麗です。
白いお部屋は無いので、壁紙にいただきました。m(__)m
ひでぶ
ブンブンさん、stoneさん、Kazさ...
ひでぶ
ムクゲの撮影中、クマバチに現場を襲われました。
クマバチは凄くパワフルです。
Kaz
現場を襲われただけで済んでなによりでしたね。
これが正面から向かってきたら、怖い。
ひでぶ
Kazさん、ありがとうございます。
クマバチのテリトリーをおかしたようです。
花粉を体中に付け飛んでいきました。
鼻水太朗
赤褌は やっぱ よさこいチーム 北海道大学「縁」のほうがいいな。
stone
大学生チームなんですか、若いなぁ
と、、おじさんも混じってますね、法被が渋い‥
ベテランさんがやっぱり一番お似合いです。
鼻水太朗
stoneさん ちゃいまんがな、 コメントが悪ございました。
よさこいチームと比べての話でした、申し訳ない。
O_JISAN
花が半分近く残っていてとても綺麗に見えました。
stone
これ、最近私も撮りました
整理できてないんで、忘れてました(^^
なんて花なんでしょうね、、近所の堤防にあったんですが
O_JISAN
stoneさん、この花はムラサキツメクサだと思います。
stone
シロツメクサに似てるなと思ったら
そのまんまなんですね!
ありがとうございました。見つかったら私も貼ってみます。
(全然違った花だったりして‥^^)
O_JISAN
一人寂しくベンチに座っていました。
stoneさんのリクエストによりブログ見れるようにしました。
たいしたブログではありませんがよければ見てください。
stone
こんばんは
静かに目を閉じて、、でもそんなに寂しそうでもないかな
まるっこいからかな、かわいいです(^^
※ブログ
わぁ、写真集ですね。うれしいです、ゆっく...
O_JISAN
水浴びに来たエゾビタキ?です。初見初撮りです。
名前は違っているかもしれません。
stone
愛らしいなぁ
滅茶苦茶かわいいです、水が冷たくて気持ちよさそう‥
これ水路みたいなのですか?流れてそうだし人工的だしちょっと不思議(^^
O_JISANのブログみたいなぁ
O_JISAN
最後まで残っていたアオバズクの雛がやっと巣立ちしました。
他の雛に比べると少し小さくて成長が遅れているようです。
stone
ほんとに先の二羽と比べたら小さいですね
頭と体のバランスが全然違う、羽毛も全然違う‥
こんなんで巣立って大丈夫なのかな、、と心配しちゃいますね
絵はとても綺麗です、流石です(^^
O_JISAN
アオバズクの雛が無事に巣立ちをしました。
両側で親が見守っています。
stone
豪華ですね!
でもこれ親子のお別れシーンなんだ‥ しみじみ(^^
O_JISAN
今日見に行ったらもう一羽巣立ちしていました。
後で写真載せます。
ひでぶ
始まりと終わりがいい位置で絡んでました。
Kasumi
面白いポ−ズですね。
ダンスのフィニッシュで男役が舌をぺろりってな感じでしょうか。
ひでぶ
Kasumiさんありがとうございます。
蓮は花の大きさ等、難しい被写体ですね。
新潟方面で地震に被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
ブンブンさん、御無事と思いますが近...
ひでぶ
ブンブンさん、今ペンタ板で見て安心しました。
ひでぶ
蓮の撮影に偶然ハチがやってきました。
このハチにとっては蓮の花は巨大な怪物に見えるのではと思いました。
stone
蓮の蕾 優し気ですね
きっとミツバチさんの目には
豪華なデコレーションケーキに見えてると思いますよ(^^
ひでぶ
stoneさんいつもありがとうございます。
蓮の花はハチの好物のようです。
大きな花なのですが、とてもソフトなほんわかした花ですね。
O_JISAN
少し前に撮った写真ですが、この日は素晴らしい天気でした。
stone
変なもの乗せたビルですね(^^
どうみても「○んち」ですけど、雲なのかな‥
PINK★ROCKER
stoneさん!
これは、首都高沿いにある、アサヒビールのビルなんですよー
ビルの金色の部分が、ビールで、白い部分が、泡になってます
で、この、う○○は、ビールの炭酸部分だとか...
stone
なんだか 色っぽいですね
静かな空気。雨の日に室内撮影っていい感じ^^
ひでぶ
stoneさんコメントありがとうございます。
UPしてから勘違いされそうな画像かなと思いました。
他意はなかったのですが…。
ひでぶ
落花した蘭にライティングしてみました。
これから少しずつ投稿できそうです。
O_JISAN
マクロレンズを使ったら面白い感じに撮れました。
stone
不思議な雰囲気ですね
ふにゃっと空気が歪んだような、、面白いです^^
O_JISAN
昼間はほとんど動きがないのですが、
何とか羽根を広げた所を撮ろうと数時間
粘って撮りました。
stone
見事な瞬間ですね!
時々こんな風に伸びするのかな(^^
光に透けた尾羽きれい〜〜
まりっぺ
ほんと、ほんと!
粘った甲斐がありましたね。
顔がど真ん中で、不思議な体勢ですよね。
でもしっかりと目はフクロウしてます。
O_JISAN
夜行性のため昼間はほとんど動きません。
鳥追い人
そろそろ雛が出てくる頃でしょうか?梅雨明けですか?
最近こちらでは営巣しないもので忘れちゃいました。
stone
すごく綺麗!
アオバズク愛嬌ありますね〜
O_JISAN
オナガの飛んでいる所を初めて撮れました。
少しピントが甘いです。
stone
オナガ、、いいなぁ 格好いいです
姿勢もアングルも!
O_JISAN
木の枝に必死で叩き付けています。
この後上手く飲み込めたのかは不明です。
鳥追い人
大物ゲットの時は食べるのに苦労しますね。
バタバタ叩きつけて・・良いレストラン用の
倒木ですね。
O_JISAN
白い花を撮ったら偶然ですが昆虫がこちらを覗いていました。
stone
これなんでしょ^^
虫?枯れた蕾にもみえますね
アオイの花これから長く楽しめますね、虫もいっぱいきますし
ハナムグリやクマバチ、楽しみです
O_JISAN
昆虫のように見えましたが、拡大して見た所どうも花が枯れた後みたいです。
鼻水太朗
この鬼はどんな意味があるんだろう、このような太鼓踊りにはでてこないんだがな。
stone
赤鬼さん、激しい顔してますね!
いろいろと創作してもらえるのかな、、 楽しみです(^^
鼻水太朗
氏子宅から社に向かいます。
stone
被り物する地の「祭」いいなぁ
お囃子はどんなのでしょうね、、滋賀の夏祭り
一度は見ないといけませんね(^^
O_JISAN
ホバリングしているスズメを子亀がじっと見ているように見えます。
stone
綺麗なシーンですね
とてもいい感じ。大きな方も雀と比べるとわりに小さい感じ
子亀と赤ちゃん亀ですね(^^ 可愛いです。
ピンが雀に来てるんですね
奥の流木に止まろうとしてるのかな、深度浅いから難しそうです。
タイミングよくて吃驚!
鼻水太朗
今年はこのような太鼓踊りをたくさん見て撮っていきたいと思ってます。
ふぢた
チョウトンボの季節が来ました。
ここ2年ほど出会うことが出来なかったので久しぶりです。
図鑑では活動する時期が6〜9月とありますが、6月に見ることは出来ず、9月では遅すぎる感じです。
stone
これは珍しい!
写真でしか見たことありません!(あ、これも写真だ^^)
とても綺麗です。ここ長野県なんですか?大阪にはいないだろうなぁ‥
Kaz
このトンボ、写真でも見たことありません。
と言うか、このようなトンボが存在することすら知ら...
O_JISAN
小さなお地蔵様がかなりの数置いてありました。
こめやのかみや
北アルプス柏原新道にて 山は雨
stone
高山植物なのでしょうか
植生(環境)を選びそうな繊細な感じがします
山の雨が冷たそうですね 大丈夫でしたか?
O_JISAN
鎌倉にある長谷寺に咲いていた睡蓮と、後少しで蛙になりそうなおたまじゃくしです。
stone
睡蓮のまぁるい葉っぱに、おたまなカエルが似合いますね。
ん?これ、もしかしたら‥!
どっかの市のキャラになってるウナギイヌでわっ?!
O_JISAN
梅雨でも蜜蜂は頑張って蜜を集めています。
O_JISAN
綺麗に咲いている蓮の花を見つけられなかったので
蕾を撮りました。
我夢
綺麗に咲いた花も好きですが
こんな蕾も好きですねぇ・・・
じぃ〜っと見つめればパッと咲くかも^^
Sakura
蓮って、近い位置から奇麗に撮るの大変ですね,私も最近大きな蓮が沢山あるお寺で
蓮を目の前に、うまく表現できなくて、一枚もシャッター切らずに帰ってきました.
stone
被写体を目の前にして‥
Sakuraさん、、厳しい世界におられるのですね
ちょっとは見習わないとダメかな(...
O_JISAN
初めて赤いカミキリムシを見ました。
名前はよく分かりません。
stone
背中の模様がよく判らないですけど
赤いカミキリって少ないんですよ、多分ベニカミキリ(そのまんまな名前^^)かと思います。
キボシを3cmと書いてますけど、2cmくらいのが多くて
ベニカミキリも2cm未満くらいの小さなカミキリ...
F
赤いカミキリムシ、はじめてみましたが、仮面ライダーな顔ですね^^
O_JISAN
花もタンポポに似ていますが種も良く似ています。
F
本当ですね、見ています^^
放射状にピンっとのびた綿毛がきれいですね^^!
O_JISAN
雨上がりに接写してみました。
stone
雨露の透明感がいいですね!
空気が止まったような静かさが好きです。
O_JISAN
茶室のガラス戸に映った庭園の景色を撮ってみました。
stone
とても丁寧なお写真ですね
綺麗で清潔感と安心感があります
バリオUK!
きれいです。いいですねえ。
私、アメリカ人の写真家で、日本の庭園を撮る人知ってるんですけど、その人の写真を思い出しました。
ひでぶ
久しぶりにきれいな朝焼けに出会えました。
stone
美しい空ですね
水面も静かで いい一日の予感 でしょうか(^^
森
おおこれは気持ちの良い夕焼けです。
広角レンズの効果。
雄大です。
雲の広がりが明日への希望が感じられました。
S9000
夏の朝のグラデーションも素敵ですね。
彼方の雲がオレンジ色に輝いて、とても
美しいです。それにしても早起きですね、
最近は仕事多忙につき早起...
O_JISAN
霧雨の中蜘蛛の巣についた水滴を撮って見ました。
手持ちではピントと手振れがきついです。
F
蜘蛛の糸が目立たず、きらきらの滴が浮かんでいるようで
とてもきれいですね^^
きっと低い場所だったでしょうが、手持ちで・・・
すごい^^!
stone
豪華な水滴!素敵!!
結構距離あったんですね、、でもピッタリお見事!
これ上から撮った風に見えてますが、下からでしょうか‥
悩みそうです(^^A;
ウォルター
きれいな朝日と複雑な雲の模様がなんともいえませんね。
渋峠だけにしぶ〜い絵ですね^^;
ふぢた
捻りのないタイトル(^^;
志賀草津道路の渋峠にて。
この日だけか分かりませんが、日の出を撮りに来ていた人で「あの」標識?がある駐車場は人と車でごった返し。
そこに車を停めることが出...
stone
空の色いいですね 深くて
細い雲朝日に染まってキレイです(^^
...
S9000
...
nature
森さんありがとうございます。滝は音も良いですね。
nature
群馬県みどり市小中にあります
森
滝の落花する水音が轟々とここまで聞こえてくるようですよ。
虹が素晴らしいアクセントになっていますね。
stone
逞しい滝!
間近で感じたいと思いました。紅葉の頃もみたいな〜
nature
国道122号線で足尾から日光に行く道路の途中を少し脇に入った所ですからぜひ間近でご覧下さい。
ブンブン
いい表情を捉えられるのはお手のものですね^^
600mmの世界は体験したことが無いので驚異的です。
rrb
stoneさん、Sakuraさん、ブンブンさん、ありがとうございますm(..)m
スズメさんは色々な表情を見せてくれます。
気がつけば、スズメさんを撮り始めてから1年経っていました。
これからも頑張ります。
rrb
「んっ、何か!?」って、感じかな(^^;
これは大人のスズメさんですm(..)m
stone
傾げたお顔 可愛いね
よくピン来てますねこれも!!特に足元のしっかり感が好き(^^
ふぢた
新潟県妙高市の燕温泉から徒歩20分くらいのところにある惣滝です。
久しぶりに行ってみたのですが、山道が土砂崩れでなくなっており、この写真のところまで行くことが出来なくなっていました(;_;
温泉街から滝壺に行くまでに露天が何カ所かあったのですがその殆どが幻に…
stone
残念な話です、、
露天風呂大好きです。新潟ですか‥一度行ってみたいな
この滝、この落差この表情、凄いな、、山道、早く開通するといいですね。
stone
緑がとても柔らかい‥
ほんとに可愛い表情に撮れてますね。安らげる凄さ!
安定した腕前と感じました。O_JISAN凄い!
O_JISAN
カワセミが気持ち良さそうに休んでいました。
テレプラス×2倍を付けています。ノートリです。
森
800ミリの世界、、驚異。
私などは絶対にピントがきません。
素晴らしいですよ。
マイナスの補正になっておりますが、きれいですね。
S9000
すごいなあ。感嘆しました。
ウォルター
緑とコバルトブルーの組み合わせ。きれいですね。
じっくりと見たい写真です。
meister
Ferrari F40
stone
貴方とても 失礼な方ですね
meister
SUPER-GT富士スピードウェイ
カルソニックIMPUL・Z