鼻水太朗
こんな薬。
ふぢた
何のことだろうよ〜く見てみたら納得(^^;
「人前ででてしまうときに がすでたー10」
「ごり押しに 正論丸」
「インターネット、電話のしすぎに ソーシン」(意味がよくわからん。送信??)
全部駄菓子なんですね。
救急箱の中に入れておいたら面白いかも(笑)
まりっぺ
私もこういうの大好き!
「悲しいときにアスカラC」
もあるね。
なんか、バレンタインの義理チョコ用みたい。
ひでぶ
hosozumiさんコメントありがとうございます。
風景写真は人口物の排除を心がけるのですがなかなか難しく、これも一ヶ所標識が入ってしまいました。
hosozumi
ともすれば単調になりがちな風景写真ですが色のコントラスト、気候のコントラスト等を
よく構成されている絵ですのでタイトルの感じがよく伝わってきます。
papuru
お弁当を持って一日中過ごして見たいとこです。
目の前が明るくなります!
素敵な写真を見させて頂きましてありがとうございます。
ひでぶ
このところの寒波で伊吹山にも雪が積もりました。
ひでぶ
太陽光で撮った画像を白色蛍光灯に置き換えるときれいに浮き上がりました。
F
蛍光灯で撮るのはまだやったことがないのですが、
独特の雰囲気がでますね^^
夜・桜・白色蛍光灯、の組み合わせの発想であったり、
‘妖艶さくら’で撮られたような、ペンライトのアイデアは
とても刺激になりました。
いろいろ試すのは、表現の幅...
papuru
バックは濃紺の小枝が影に映っていますね。
細い小枝に白ピンク渋いですね〜♪
それに蕾がある...
三月の雪
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz
三月も半ばを過ぎたと言うのに、一昨日から昨日に掛けての積雪、30センチ。
それも、べったりと重い雪で、昨日の雪かきは、マシンでやっても2時間掛かる。
ハワイから帰ってきたら、零下10〜15度。その翌週には摂氏25度。
そのまた数日後には大雪。体が適応出来ませんって。(^^;
ひでぶ
凄いところにお住まいですね、これも温暖化の影響でしょうか。お見舞い申し上げます。
当国も急に冬が来たような大荒れの天気です、その様子UPしておきます。
Kaz
東京も遅い初雪の記録を更新したとか、やはり、気候が異常ですね。
hosozumi
大井川鉄道SL列車の車窓から見る景色は魅力いっぱいです。
その一つで広い川原の両岸にかけて吊るされていました。
ひでぶ
壮観ですね!風が強く吹けばもっと心地よいでしょうね。
長い旅をしておいでのようですがお体大切に…旅行道中の写真、楽しく拝見してます。
岐阜県の垂井町にもありますので、できれば行きたいです。
ひでぶ
早咲きの桜を写しに来たのですが、メジロにカメラを向けてます。
hosozumi
桜にメジロ、よくお似合いですね!!
カメラが向かってしまうのも当然の成り行きだと思います。(^^)
ひでぶ
hosozumiさん、コメントありがとうございます。
今年は梅の頃から異常に多くのメジロを見ます、去年までは写したくても目に止まらなかったと思います。
papuru
ひで...
ひでぶ
きれいな雲の朝焼けでしたが慌ててISOが500になってました。
ひでぶ
恥ずかしいですがリサイズの方法がわかりました。次回からは小さくします。
F
とてもきれいな夕暮れだったのですね・・・。
影絵のようなコントラストが素敵です^^
papuru
こちらの夕焼けの色は余り見たことがない色です。
なにか?奥の方からヒュ〜と美しい物が湧き出てくるような物が
自然に文字にしてしまいました。
き〜れいな夕焼けです。
papuru
あ〜ぁ〜可愛いでーす。
19羽いますね?何かペチャペチャおしゃべりをしているようですね。
療肢念左エ衛門花太郎
すずめはちいさすぎる、どれにもピントあってない ははは。
療肢念左エ衛門花太郎
これ おもしろいとおもいます、すきだな 三人三様もきいてますね。
Kaz
ハワイで最初に出会ったフラガールたち。
バスの車窓からパチリ。
ちょいと色気は無いけど、スタイルは抜群だと思いません?
ひでぶ
なかなか良いところを切り取りましたね。面白いカットだとおもいます。ところで、モノクロでしょうか?少し茶色の箇所があるようですが…
hosozumi
ご無沙汰しています。フォトコン版で遊んでいただいています。
海辺を散歩していたら不思議な椅子が。。遠くで釣るする人のものではなし
さりとて私の撮影のために用意されたものでもなし洒落たことを。。(^^)
ひでぶ
hosozumiさんはじめまして。このようななにげない物に目が行き、それをさらりとフレーミングする写真力は凄いです。
私も身に着けたいです。
hosozumi
ひでふさん、はじめまして
過分なコメントありがとうございます。
F
...
ひでぶ
桜を背景にさくらを撮ってみました。
hosozumi
今年は暖冬なので桜の開花が早いのではとの予想に反して全般的には開花が後退したようで。。
それに引き換え、この写真では背景まで豊富に咲いてますね!!(^^)
papuru
ひでぶさん〜こんばんは〜
空から桜が降ってくるような、また青空って言うより水色ですね〜バックの桜はボカシした全体的に柔らかさが伝わりますね〜♪
少しずつ掲示板もオールピン...
ひでぶ
街中の公園に咲いていた花ですが、桜か梅か杏かどれとも分かりません。
少し濃い目のピンク色でしたが全体像は写し忘れました。教えてください。
聡子
ひでぶさん、皆さん初めて書き込みします。
ちょっとこの写真だけでは分かりませんが、梅かアーモンドの
花だと思います。
自信無いけど。
ひでぶ
聡子さん、はじめまして。御親切にお答えいただきありがとうございます...
S9000
WB:くもり、PS:トワイライト
トワイライトは赤が強く残る朝焼け、日没後の
グラデーションの強調に効果的ですが、例えば
視界内に赤いネオンサインとかがあると、赤色が
飽和してしまうようです。
ブリア
S9000さん、
おつかれさまです。
...
ひでぶ
霜が解けしずくになってました。
haru
拡大してみると、菜の花?!についた滴が美しいですね♪背景のブルーも黄色を引き立てておいでですね!
F
パステル調の、淡い青空もきれいですね^^
霜がとけたところを撮られたのが素敵です
ひ
haruさん、Fさんこんばんは。コメントありがとうございます。
菜の花畑のすきまに仰向けに寝転んで撮りました。360度黄色と青空の世界、贅沢できました。気持ちいいですよ。
ふぢた
papuruさんこんにちは〜
場所は新潟の糸魚川市能生です。
カニもいっぱい並んでいて店先で食べている人もたくさんいました(^^
食べている量もすごかったですよ。魚河岸で使われているようなパレット3枚を二人で食べていたり(笑)
papuru
ふちたさん、こんばんわ。
新潟ですか、お魚は美味しい...
ふぢた
天気が良...
S9000
30DでのRAW撮影はDPPでピクチャースタイルとホワイトバランス
を組み合わせて遊べるので、とても楽しいです。
これはWB:日陰とPS:紅葉で、朝焼けの黄金色を強調しました。
ひでぶ
芽吹きの春にふさわしくない写真ですが、役割を終えた蓮の花の最後が物悲しく、夢中でシャッターを切ってました。
ひでぶ
サンバのような南米のリズムを感じました。
ブリア
感じますねぇ。
やっぱ赤がきれい。
ブンブン
リオのカーニバルのダンサー達が身に付けている衣装の装飾の様なイメージが伝わって来ました^^
パーカッションの音が鳴り響いてきます^^
ひでぶ
ブリアさんコメントありがとうございます。
赤と黄色の対比がカラッと仕上がりまし...
hosozumi
Kazさん、はじめまして
木陰で海からの爽やかな風を感じさせられます。(^^)
Kaz
ハナウマ湾のビーチを木陰から。
F
雪の写真とは一変して、常夏のビーチ♪
波の音をかすかに聞きながら、木陰でリラックス・・・・、
・・・してみたい^^
ブンブン
念入りにフレーミングし、タイミングを計って撮られた素晴らしい作品だと思いました。
手前のヤシの木でしょうか、シルエットがとても効いていますね^^
ビーチ
EOS DIGITAL REBEL XTi
療肢念左エ衛門花太郎
リハビリ中、歩くだけではだめなので公園の川にきているコサギを
望遠とデジカメを小脇にもって。
ブンブン
リハビリ中とは思えないナイスタイミングなカットですね^^
あまりご無理なさらない様に・・・(^^)
療肢念左エ衛門花太郎
やっぱ10Dすきだな ご老体同士いろいろ補えそうだ かっかっか。
しかし最近電池食いが激しいような気がする。
足の踏ん張りもきくようになってきた。
ひでぶ
このショットが撮れるなら元気快復ですね。いい写真見せてください。
F
体のお加減もよさそうでなによりです^^
コサギもぱっちりしてます!
療肢念左エ衛門花太郎
来週からはここにこないから お話できないな。
残念だ。
療肢念左エ衛門花太郎
孫は入院 たいへんな一週間であります。
F
幼いお孫さんが点滴をしている姿がとても痛々しいですね・・・。
療肢念左エ衛門花太郎さんのお怪我と、お孫さんの体調が
一日も早く良くなることをお祈り申し上げます。
療肢念左エ衛門花太郎
Fさん ありがとうございます。がんばります。
Sakura
太郎さん、とても気苦労が多いかとは思いますが、頑張ってください。私も陰ながら、少しでも早く良くなることをお祈り申し上げます。
Maciej Tamkun
美しい写真 Greet !
Maciej
ふぢた
天気が悪い日はこの子にモデルになって貰ってます(^^
キーボードの上にウ○チさえしなければとってもいい子なのに〜(笑)
万里のパパ
あ!桜文鳥だ^^
可愛いですねえ。
鳥も大好きだったりします^^
森
おおこれは可愛いですね。
キーボードの上に落し物は?大丈夫ですか。
小鳥は飼ってみるとこれほど可愛いものはないとか。
私の場合はネコなも...
療肢念左エ衛門花太郎
ボクを気にして飛び立った河鵜をいれてシャッターを切ったが
割とピントいいんでないかい あはは。
Kaz
療肢念左エ衛門花太郎さん、はじめまして。
これは、私が撮った飛ぶ鳥の写真よりも、絶対にピントがあってます。(^^;
御療養中なのですか、散策がてらの写真撮影も良い気分転換ですね。
風邪などひかれないよう、ご自愛ください。
療肢念左エ衛門花太郎
来週からは仕事しなくてはいけないので少しづつですが。
Kaz
同じくポリネシアン文化センター内で撮影。
これはタヒチの女性のフラ。
ちゃんと、色に目が行ってくださいよ。(笑)
ひでぶ
南国の強い日差しを感じます。フラガールの笑顔が素敵に撮れてますね。う〜ん、行ってみたい!
Kaz
ひでぶさん、是非、行ってみてください。
ただし、雨具の用意はお忘れなく。
特にオアフ島の北側では、降り始めた雨が、100メ...
Kaz
オアフ島北部のポリネシアン文化センターで撮影。
これは、たしか、マオリの男性の踊りだったかな。
療肢念左エ衛門花太郎
寒い朝 こんなふうに見えたときもあったような 昨年ほどではないが
そこから名はきてるのね。
療肢念左エ衛門花太郎
最近は公園などほとんどゆっくりと散策などしたことがなかったが
いい療養リハビリになってもうた。
Kaz
ワイキキから東に数十分の所にある観光名所です。
ブンブン
初めまして、Kazさん。
センスの好いフレーミングとゴーストのスパイスが効いてとても素敵な作品だと思いました^^
Kaz
ブンブンさん、はじめまして。
お褒め頂き、恐縮です。同じ地点で何枚か撮った中では
これが安定感があったかなとおもいます。
Kaz
ではなく、地元の人は、シェーブアイスと呼んでます。
でも、日系人の売り子のおじさんにシェーブアイス下さ...
カキ氷
EOS DIGITAL REBEL XTi
rrb
ヒヨドリの眼光鋭く!
って、枝がちょっと邪魔ですね f(^^;
少し前の在庫でごめんなさいm(..)m
ひでぶ
睨みがずごい!カメラ目線ですね。
ウォルター
ヒヨドリさんですか。真っ赤な目玉が印象的ですね。
Kaz
ハワイから帰ってきて数日間は、疲れで、ぐたぁ〜っ、としてました。
これじゃ、リフレ...
こめやのかみや
焼津港で富士山を撮影中 日本平あたりがもやもや レンズをパンしてみると蜃気楼現象じゃありませんか
鼻水太朗
よくやるわぁ〜!、北西の風が強く・・・今年は豊作とのこと。
森
うおー凄い。
魚眼レンズの威力。
私には無理です。
ひでぶ
情景がワンショットで分かる面白いレンズです。
性質上無理かもしれませんが主役が大きく写るといいですね。
S9000
ペットボトルロケット3部作?の最後。
すでにロケットは飛び去った後の、飛沫
と女の子のびっくりした表情。
鼻水太朗
ボク個人的にはこれがすき。
S9000
このカットでは、発射後にシャッターボタンを
押しているのでロケットはすでに飛翔して...
鼻水太朗
申し訳ない。
rrb
おぉ!これはいいですねぇ(^^)
とてもいい!
10mm!? シグマ? EF-S?
鼻水太朗
いやいや もっと安いのを。
S9000
こちらは上昇中のペットボトルロケットをとらえた
ところですが、子供達にピンがきておらず、ちょっと
失敗。
タムロンF2.8を開放で使っているから仕方ないです
か。夏の日差しのもとで、水しぶきにハイライトをあ
てた構図...
鼻水太朗
今日は天気はよかったが 風が強かった寒かった。
S9000
全国各地で行われている、ペットボトルロケットの
飛翔実験です。
水の噴射、子供の驚きの表情、楽しい被写体ですが
広角+ローアングルで青空に向けて上昇する様子も
撮影してみたいものです。
Kaz
昨日、無事帰ってまいりました。
とりあえず、撮った写真をPCに放り込んで、バックアップ。
これをまたDVDにコピーしとかないと、HDがクラッシュしたら危ない。
でも、数千枚撮っても、まともな写真がありませぬ。(涙)
ひでぶ
お久しぶりです、お帰りなさい。
ハワイでリフレッシュ!羨ましいです。写真は水槽のガラスに写った樹木と見ましたが…。
写真は数千と1枚目に傑作が生まれると思いましょう!(...
鼻水太朗
ボクの写真の真骨頂 アルコールがたらん あははは。