S9000
鳥を写すとき、羽ばたきに妙にシンクロしてしまい、
「発売当初のウォシュレットのCMみたいなm字に」写って
しまうことが多々あります。
今回はピン!と羽根を伸ばした感じですが、鳥さんが
ちょっと小さいですね。
onizamurai
朝焼けを背にカモメをばっちり捉えてらっしゃいますね!
背景もちゃんと流れてるのところあたりも流石です。
ブンブン
流し撮りがバッチリ決まりましたね!
鳥の姿もいいし、朝焼けも美しく早起きした甲斐がありましたネ^^
hosozumi
決まっ...
hosozumi
かねてより飛行機には、そのメカを始めテクノロジーに惚れている私
この6月YS-11メモリアルフライトに参加させていただき憧れのコックピットを
整備中機体で見せていただきました。
思ったより狭く窮屈で実際に操縦される機長はじ...
rrb
hosozumiさんの嬉しそうな顔がいいです(^^)
よかったですね(^^)
けれど…羨ましい〜!
onizamurai
rrbさん こんばんは
おお、ついに部分紅葉発見ですね。 こちらは、まだの様です。
紅葉してる葉っぱが、より強調されて素晴らしいです。
rrb
ホンマにやっと見つけました部分紅葉!
ひでぶ
rrbさんこんばんは。rrbさんはすごいですね。薄赤い紅葉部を
屋根瓦の黒い部分を背景にしてより引き立つように演出してあ
りますね!まいりました。
haru
ひでぶさんのおっしゃるように、黒いお屋根を背景に部分紅葉が引き立ちますね♪私もまいりましたm(_ _)m
rrb
30Dが借りれたので撮ってみました。
レンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USMです
haru
rrbさん、すごく優美に飛んでる姿が決まってますが、、これって、、雀かな〜?!なんか違う鳥にも見えちゃうんだけど。。舞姫みたいね!
お屋根が和風で良い雰囲気ですね♪
onizamurai
綺麗な羽の鳥ですね! 何って鳥なんでしょうか?
rrb
...
rrb
30Dが借りれたので撮ってみました。
レンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USMです。
haru
まるで、モノクロ画像みたいに、シンプルな画面構成とシルエットの鳥影と木々がかっこいいです(^o^)
なんとなくタイトルでペンタ版の小山卓治ファンさんを思い浮かべてしまいました(笑)
rrb
ブンブンさん…v(^^)v
rrb
在庫からですみませんm(..)m
【小さい残暑】はまたまたペンタ国のharuさんからで〜す!
haru
あっ、お気遣いどうもありがとうございましたm(_ _)m
明るめの溶け出しそうな背景が、確かに残暑を感じさせますね!カーブミラーの中の風景も、温度の高さを感じます。。一匹止まったトンボちゃんが、秋を主張していてう...
rrb
haruさん、ありがとうございますm(..)m
トンボを探して街をブラ...
S9000
地球の陰が大気(雲)をスクリーンにして映る
「地球影」と、まだ太陽光を受けて大気(雲)が
明るく輝く「ヴィーナス・ベルト」と思われる
ものを撮影しました。
ほんとーにそうなのかどうかは、専門家ではな
いのでわかりませんが。DPPの操作としては、今...
haru
人口密度の低い?!カシオ版にニューポストですね♪
rrb
ボストニュース!
CASIO→NIKONにつながりましたよ〜!
ブンブン
「全国レトロポスト地図」って書店にないでしょうか?
rrb
ポスト…つなげておきますm(..)m
しかし…誰が造ったのか…。
はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213
小山卓治ファン
追いかけてきたら、ここにたどり着きました(笑
面白い企画ですよね!
rrb
haruさん、小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
これも300mmが功を奏したのかも知れませんf(^^;
rrb
葉っぱさんの【小さな秋】と同様です。
スズメさん撮りのはずが…f(--)???
haru
これはきれいな紅葉ですね!真っ黄色だ!苔の上に横たわって、、相変わらずスポットライトが当たって、、。。舞台の上で横たわる女優さんみたいね(^^)/
小山卓治ファン
あ、これ好き!前後のボケが好い感じですね♪
rrb
在庫ですみませんm(..)m
画像を整理してたら…出てきたもんで f(^^;
ブンブン
小首をかしげて「かな!?」ですか、プー!(^^)
haru
そうそう、トンボさんって、良くこんなふうに首の体操してるの見かけます!結構曲がるんですよね!
>小首をかしげて「かな!?」ですか、プー!(^^)
そう!その通りに見えます(^o^)
onizamurai
トンボの表情が可愛いですね^^
ほんと「かな!?」って感じに見えてきます。
rrb
ブンブンさん、har...
rrb
ブンブンさん、makotoさん、ありがとうございますm(..)m
褒めすぎですよf(^^;
rrb
稲が随分実ってます。間もなく収穫。。。
haru
田舎育ちなので、こういう景色大好きですね〜♪手前のご夫婦は、二人で協力して、、畑に消毒してるんじゃあないのかな?!微笑ましいスナップですね(^^)/
haru
あっ!「小さな秋」なんて付けて頂いちゃって、、お気遣いどうもすみませんでしたぁm(_ _)m
KENT
rrbさん
やっぱり来...
rrb
ピンと伸ばして交尾の誘い。。。
小山卓治ファン
あ、これもいい!かなりいい!
望遠かなと思いマシtが、60みりでしたかぁ。
haru
お〜!すごい瞬間ですね!雀シリーズもびっくりですが、、トンボもホントびっくりびっくりの世界です♪また、いろんなシーン見せて頂けるの楽しみにしています!どうやってこういうの写せるんでしょう!不思議な謎です。。色も秋らし...
onizamurai
おお、これまた素晴らしい瞬間を捉えましたね!
トンボもびっくりrrbさんの誘い。。
ブンブン
留まっているトンボと動きのあるトンボの対比が魅力...
ko-ji
...
rrb
今日画像を整理してたら出てきました。
以前にアップした日に撮ったもので、すみません m(..)m
haru
この猫じゃらしの二つ寄り添った構図お見事ですね(^^)/とても素敵です!背景の色がシックで秋らしく深くっていいな〜!
haru
あっ、タイトルに名前付けて頂いちゃって本当に恐縮です。。ありがとうございましたm(_ _)m
60㎜で、こんなに大きく寄って写すことが出来るんですね!お手本にさせ...
S9000
朝に秋晴れしてくれる日ばかりでもないので
困ってます。
今朝も05時から待機していましたが、雲間
からすばらしいグラデーションが見えたものの、
朝日はほんのわずかしか見えませんでした。
この画像は少し以前のものです。
ブンブン
おはようございます。
上部のうろこ雲のような雲が空間を埋めて、広がりも出し
イイ役目を果たしているような気がします。(^^)
S9000
30D購入後、初期に撮影したRAWデータを、
ピクチャースタイル「エメラルド」を使い、
微調整しました。
いつもの「天空少女」ですが、夕焼け
バージョンが多かったので、ここでは閃光
的な背景をもってきています。
onizamurai
あはは。 思わず笑っちゃいました。 好きだな〜笑
先生、質問です。 ネタコンってなんですか? ^^;
rrb
「そろそろ出番だ。
あの台詞が終わってからだ。。。
あっ!? こら!...
-yuta-
スカッとした秋空が広がりました。
汗をかくでもなく、心地いい秋風が吹き始めました。
デューク東郷
...夜の徘徊3部作...でした...
ブンブン
おはようございます、デューク東郷さん。
夜霧で街灯の灯りが幻想的ですね。
何より、長時間露光でのテールランプの軌跡で
作品が更に魅力的になっていますね(^^)。
hosozumi
デューク東郷さん、はじめまして
幻想的で、いい雰囲気の仕上がりですね。。!!
ところで、実際に夜霧だったのでしょうか?それとも長時間露光等の
テク...
ブンブン
相変わらず一瞬のカワイイ表情を捉える技術は素晴らしいですね。
次も楽しみです(^^)。
rrb
「食事の前はちゃんとうがいをして…」なんてどう?
KENT
「アタイ、何でこんな所にいるのかな?それにしても
スズメさんたちはいいな〜、あんなに高い所まで飛べて」
rrb
もう一枚あった!
さて、ネタコン…してみようよ! ダメ?
onizamurai
「なんだい? あんた用かい?」って言わんばかしの表情が面白いです^^
S9000
昨日の夕焼けを、ピクチャースタイル「クリアー」
でWB:太陽光から、色調に微調整を入れました。
例によって、油絵風のごてっとした色調ですが、
なんとなく気に入って多用しています。
ラピッド
素晴らしすぎて、悔しいです・・・(笑)。
onizamurai
S9000さん こんばんは
深い色合い素敵です! 奥行きが感じられる作品ですね。
私もこの色調好きです。
ブンブン
おはようございます。
今回の調整の具合もイイ感じですね(^^)。
rrb
マクロで撮るとどうしてもこうなりますよね(^^)
ブンブン
見つめられて、何か胸のうちを見透かされている様な妙な気分になります(^^)。rrbさん、これ何に止まっているのですか?
rrb
ブンブンさん、ありがとうござい...
makoto
輝くネコジャラシの穂、キレイです。
光の捉え方がいいですね。
onizamurai
rrbさん こんばんは
暗めの背景の選択により、穂の毛先まで輝きを帯び綺麗ですね。
rrb
色々撮ったけれど…これが一番まとも。
思ったより背が低いし、線が細いので全景の広がりは無理でした。
で、邪道のマクロ撮りです。
haruさん、こんなのしか撮れなくてごめんなさい m(..)m
小山卓治ファン
マクロできましたか!
haruさんに俺もなんか撮ってみますといったきり撮...
rrb
「撮ってんのかぁ…まぁええけどなぁ…
この姿勢ってなぁ…腹筋・背筋使うんやで〜
撮るんやったら…早く頼むわぁ…」
って、言いたげでした f(^^;
KENT
rrbさん
確かにトンボ撮っている時、それに近い事を、自分も感じていました(^^♪
rrbさんならではのコメントですね!さすが♪
絞り開放でもピントきてますね!
う〜ん、マクロでとん...
rrb
KENTさん、ありがとうございますm(..)m
今度はトンボで...
ブンブン
はじめまして、ブンブンと申します。
プロの先生がご覧になっていると思うと正直緊張いたします。
「舞台写真」ではあまりの人物の目の力に圧倒され、長く直視することが...
つちやかつよし
昨日から大セレクト中・・・途中息抜き。。。m(__)m
刹那な...
デューク東郷
....その2....です
F
遅らばせながら、こんばんは!
外灯の光のシルエットが、とてもきれいですね。
拡大して見てみたらなお一層(^^)!
ブンブン
スミマセン!トリミングしたら「日の出とレガッタ」と同じになりますね。失敗、失敗。
S9000
Canonの後付けピクチャースタイル、9月には
「紅葉」が加わるそうです。
300mmズームを多用していると、CLEARの使用
頻度が増えそうです...
S9000
今回は遠い照り返し雲を背景に。
ブンブン
こんばんは。今回もまた違った雰囲気ですね。正に絵筆で描いた様なと言うのはこのことですね。
S9000
ブンブンさん、ありがとうございます。「天空少女」の
シリーズも、特徴的な気象風景が出ないことにはちょっと
ネタ詰まりになってきました。
このロケーションでは、晩秋...
デューク東郷
NO1.....
S9000
いいですね、いろいろな光源の色が楽しめて。
夏の夜景は多湿で云々とよく言われますが、私は
ボカーっとしたかすむ夜景も好きです。
ブンブン
まだ明るいうちからファインダーの隅々まで確認され、無駄なものを排したこの素晴らしいアングルは、長時間露光で手前の緑を計算どおり浮かび上がらせ美しい作品に仕上げられ、私は魅了されました。
デューク東郷
.....みなさん ありがとうございます......
rrb
ペンタ板のKENTさん、小山卓治ファンさんに続けってことで…トンボ。
makoto会社から・・・
おっ、素朴な感じの構図がいいですね。
トンボの色もキレイ。
rrb
makotoさん、ありがとうございます。
そろそろ10Dの後継機種を決めに入ってます。
以前にご意見も頂戴していたのを参考にして、
借り物の1D Mark II N を交渉中です。
けれど…高い〜!
mukaitak
rrbさん、日本画のような上品な仕上がりですね。
鼻水太朗
名古屋 日本ど真ん中まつり。
商店街でのよさこいパレードの一枚です。
踊り子と観客が一体感になれる場所かな。
ブンブン
おはようございます、鼻水太朗さん。
見物人の笑顔でこのお祭りの楽しさ、活気が伝わってきますね(^^)
rrb
沈思黙考…黙り込んでもの思いにふけること。物事に深く思いをめぐらすこと。
アップした画との関連性?…特にないのです f(^^;
あるとすれば…撮っている時の心境がそうだったくらいかなぁ…。
...
rrb
ちょい過去のものですが…10Dが元気な頃の最後のもの。
最近は借り物生活。
1D Mark II N は、アタイにはちょい重いかも…と思う。
やっぱり20Dか30Dかなぁ…。
しかし、もうちょっと貸してもらえるみた...
S9000
薄暮に適したピクチャースタイル「トワイライト」
を適用して、色温度を9100Kまで上げました。
日没後のグラデーションが強調されていますが、
以前からグラデーションをバックに天空少女を撮影
してみたいと思っていたので。。。
ブンブン
おはようございます、S9000さん。
魅力的なグラデーション...
onizamurai
スズメさんの目つきが・・・。 思わず笑っちゃいました。
愛くるしい表情を捉えた素晴らしい作品だと思います。
しかし、本当に色んな表情があるのですね。
rrb
これもちょい前のものだけれど…。
このスズメさんの目つきが… (+ +;
「何撮ってんのじゃ〜!」と睨まれた。
ホントは妖怪スズメで
「みぃ〜たぁ〜なぁ〜!」
かも…どっちにしても怖い (; ;)
F
まさに、...
onizamurai
rrbさん こんばんは
たぶん、不意にカメラを向けられたので雀くんも緊張しちゃったのかも知れませんね。 きっと・・・
rrb
思ってもいないところから、
ひょっこり顔を出すもんだから…ピンがずれたじゃないか!
-yuta-
しかし、日中は蒸し風呂ですね。
先週末はいい波に恵まれ、久々にサーフィンもカメラも堪能...
ブンブン
こんばんは、onizamuraiさん。
どなたが付けられたのか「鬼の選択岩」とはよく言ったものですね。サザエとかトコブシとか居そうで行ってみたいです。釣り好きの方も引きつけられる絵じゃないでしょうか。
rrb
しゃがんでの撮影だと思いますが、視点の高さが何とも絶妙!
水平線がさらに遠く感じられて…ステキ!
この夏…一回も海に行けていないので、ありがたいです。
ん〜…磯のかおり!
S9000
このオブジェについてですが、噴水の中に
立っているので、3m以内に近づくのは無理で
す。周辺に三脚を据えることはできるので、
これから先の秋、夜空を背景に撮影してみま
す。
S9000
満月をオブジェの対角線位置におきたいところですが、
そうは問屋がおろさないのです。
大好きな被写体ですが、実際に撮影す...
S9000
夕日の縦構図で「トワイライト」を使ってみましたが、
ご覧のように空の色が赤紫に傾きます。
前方の山はけっこう高いので、本当の日没よりだいぶ
高い位置に日が沈んでしまうため、夕日の赤みが薄いの
です...
rrb
S9000さん、ありがとうございます。
お盆(迎え火・送り火)の風習は同じでも、
実施の仕方は地域によって違いがあるのですね。
花火大会が同時というのは初耳のような気がします。
ラピッド
そうです?
私は、気になりませんよ!
素晴らしいと思います・・・
S9000
そういえば、私もタムロン18-200mmでワイド端
で朝夕撮影すると、街灯や鉄塔が歪曲しますが。。
「そこが表現したいわけじゃない」ということで
割り切ってます。
(修正できるソフト...
デューク東郷
..歪曲が大きい....ような... (EF-S 17-55m F2.8 USM)
こめやのかみや
常念は今日もガスっていた 小屋の近くのガレ場のコマクサが寂しそうに咲いていました
rrb
あちこちで見かけるようになりました。
まだまだ暑いですが、一応「過ぎ行く夏」ということで…f(^^;
今年の夏は、あまり良いことがなかったような気がするなぁ (,,)
久々のアップで〜す。
ブンブン
こんばんは、rrbさん。
私も今日仕事中、車に乗り込もうと開けたドアの下をふと見ると、同じ光景がありました。こういった時期になったのですね。
S9000
最大望遠で太陽周辺、町並み+水面の反射を
切り取ったものです。
これはピクチ...
S9000
朝日が水面に反射している様は美しいのですが、
ワンパターンになるので釣り人、釣り舟、鳥などを
狙ってきましたが、レガッタの早朝練習に出会い
ました。
ゴーストが出てしましましたが。。。
onizamurai
空が柑子色に染まり、朝日が水面にキラキラと幻想的に反射し、レガッタの早朝練習を包んでるかの様で素晴らしい作品ですね。
S9000
「油絵風」の原画です。同じRAWデータを、WB:太陽光、
ピクチャースタイルを風景でJPEG変換しています。
色合いはいじってません。見た目には近いのですが、
それだけ平凡か。。。
-yuta-
みなさん、こんにちは
朝晩大分涼しくなりましたが、日中はかなり暑く、撮影も汗だくです。
愛車のボンネットの上に乗っかったカマキリ君
まだ子供で、綺麗で透き通った緑の体をしていました。
しっかりカメラ目線でポーズを決めてくれるので、蝶々より好きです。
昆虫が苦手な...
mukaitak
良いところにピントが来ていますね。ボンネットの色調とカマキリの影が忍び寄るスナイパーの雰囲気を良く出していますね。
デューク東郷
真中に... います...
ブンブン
はじめまして、デューク東郷さん。
広い風景で気持ちがイイです。時間的にはこのあと焼けていきそうな雲ですね。
S9000
「版画風」の日、上空にいた雲です。昨夜もこの線を
狙ったのですが、だめでした。どういう条件だとこの
照り返しが出るのでしょう。
ブンブン
お墓参りから只今帰宅して見せていただいております。空、雲の状態は
時間と共に刻々と変化するので、撮影のタイミングには追われますが楽しいですよね。この作品もS字の様な真っ赤に焼けた雲が素敵です。
デューク東郷
.....夏.....です。...
ラピッド
雲が、デューク東郷さんの両脇をすり抜けていく
様な素晴らしいこの構図・・・
参考にさせて頂きます<(_ _)>
S9000
奥行き感のある、よい構図ですね。人の気配を感じ
させないのも。
このところ、どこで撮影しても電線、高圧線にひっか
かります。東京ではクレーン船が高圧線にひっかかって
大停電になったそうですが。。。