Hiroshiです。 では僕も。  
シャガ
シャガ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
電柱
電柱
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
Hiroshiです。 今では木の電柱は少なくなりましたね。  
Hiroshiです。 花木センタに咲く藤。 スポット測光で撮ったのですが、藤の花が空の明るさに負けてしまい 現像時に若干の露出補正をしました。   neuroshaker 藤の花の色はいい感じですねえ。 ぼくはスポット測光の使い方がよくわからないんです。 なれた人だと一番結果を予測しやすいらしいですけど、難しくって。   Hiroshiです。 スポット測光は強い逆光の時に有効のようです。 しかし、周りはかなり白飛びしますが・・。  
天然ではありませんが・・。
天然ではありませんが・・。
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
咲き終えて
咲き終えて
E-300 SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。 白木蓮が花を終えて5月の青空に葉を輝かせてました。  
習作 初めて見ました。 最初、なんだりゃー!という感じでした。 珍しいですねー。   Hiroshiです。 少し前から咲き始めた「桃色タンポポ」がタンポポらしくなりました。 まだ綿毛は見られませんが、桃色の綿毛ではなさそうです。   neuroshaker う〜ん、やっぱりいい色ですねえ。 実物が見てみたいです。   Hiroshiです。 neuroshakerさん、習作さん、この花は桃色タンポポ(学名:Crepis rubra(クレピス ルブ...   ティンクとイリス ピンクのタンポポが...  
タンポポらしく
タンポポらしく
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
牡丹開花
牡丹開花
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 400年の歴史を持つ日本最大の檀林「飯高寺」本堂裏庭に 牡丹が開花しました。   マフィンマン 上手く切り取られましたね。 私も本日、牡丹の撮影に挑戦したのですが、花弁は幾重にも重なり、シベはグロく、途方に暮れました。難しい被写体です(少なくとも私にとっては)。   Hiroshiです。 マフィンマンさん、ありがとうございます。 う〜ん、確か...  
Hiroshiです。 園内の薔薇はすべて蕾、販売用の早咲きの薔薇を撮ってきました。  
京成バラ園にて
京成バラ園にて
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
金木蓮??
金木蓮??
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 まだ蕾です。金木蓮だそうですが、咲いてみないと分かりません。   小山卓治ファン これも良い青がでてますね♪   Hiroshiです。 小山卓治ファンさん、ありがとうございます。 被写体を見ていただくより空の色を見ていただいた方が嬉しいです。 久々の青空でした。   ママくん ほんと、ほんと。 いい青空ですね。 背景にこういう色が出たとき、とっても嬉しいですよね(^^)  
Hiroshiです。 友達に頂いた珍しいタンポポなので皆さん見てください。   小山卓治ファン こんなのあるんですね。 綿毛もピンクだったら最高ですけど、どうでしょ?   Hiroshiです。 この花は今年初めて栽培なので、まだ綿毛を見てません。 もしピンクでしたら写真を投稿します。   neuroshaker こんばんは〜。 いい色ですねえ。きれいだ〜。 天然にも咲いてるんでしょうか? 僕は今日白いタンポポ見つけて掲示板に貼ってあったなあと思ったんですが。   マフィンマン へ〜、初めて見ました。優しいピンクですね。 シベもジャスピ...  
桃色タンポポ
桃色タンポポ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Diamond of rain
Diamond of rain
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 蕾の中にダイヤモンドのように輝いていました。   マフィンマン げっ、これ、どういう状態なんですか? 表面張力って言うんでしたっけ? 滴が巨大なのか、蕾がうんと小さいのか……。 いずれにしても、宝石のような滴ですね。ファンタジーです。   haru 氷の球がのっかてるみたいですね♪不思議できれい〜(^^)/   Hiroshiです。 マフィンマンさん、haruさん、ありがとうございます。 これは紛れもなく表面張力の仕業だと思います。滴の大きさは約5m...  
Hiroshiです。 そんな殺生なこと言わんといて!?  
食べ物を上げないでください。
食べ物を上げないでください。
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
おてっ
おてっ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 何も言わなくても、勝手にお手をしてくる芸達者ないぬ。   ママくん か、、かわいい。 ワンコもお嬢さんも。 いや、どっちもかわいいなぁ〜。 とっても素敵な瞬間ですね。  
Hiroshiです。 どうですか?   haru 言えてます〜・・完敗だ(笑) 美しいバラですね♪もう咲き始めましたか!このアングルバラの美しさが引き立ちますね・・素敵です(^^)/   マフィンマン 上品な黄色が出ましたねえ。 しかも、真ん中にジャスピン。 バラって撮り甲斐がありそうですね。   Hiroshiです。 haruさん、マフィンマンさん、ありがとうございます。 これは頂き物の薔薇です。薔薇は花も綺麗ですし香りも良いし、写真の撮り甲斐がある花だ...   ティンクとイリス 文句無く綺麗です。 これが黄色だって声が聞こえてきそうです。  
薔薇は君より美しい!?
薔薇は君より美しい!?
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
つるし上げ
つるし上げ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 株主総会で不祥事を理由につるしあげを くらってる社長さん?   ティンクとイリス ハイキーにされたことでフワッと浮き上がった感じが出て綺麗です。  
こたつ猫 ユキヤナギっていうらしいですね。 花の名前も知らないで、写真撮ってんの・・・ と、家内に言われてしまいました。   ティンクとイリス ウチもよく女房に言われました・・・ 同じ花の名前を何度も聞くので呆れられてます。 ○ボケが一杯出て綺麗ですネ。  
緑の天の川です
緑の天の川です
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
青の館
青の館
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 山の中のオムレツ屋さんでした。  
ティンクとイリス バランス良くまとめていらっしゃって、本当にカッコイイです。   Hiroshiです。 神社シリーズで私も1枚投稿させていただきます。   小山卓治ファン これいいですね! こういう風に撮りたいんだよなぁ俺も。   Hiroshiです。 一番手前の柱の陰に・・・・・。 ポツリと一つドット抜けorノイズ??   ママくん ん?? さっぱりわからんよぉ。。。目悪いのかな? 性格 いい加減なのかな? かっこいいお写真ですね。  
回廊の灯
回廊の灯
E-300 ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
記念撮影
記念撮影
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 可愛らしく撮ってね!   小山卓治ファン そういうことですか(笑 大きくしたら判りました。ほほえましいですね。   Hiroshiです。 拡大して見ていただくとシャッターを押す手も見えたでしょ?  
Hiroshiです。 庭の隅に数本咲いていたムスカリが何者かに刈り取られてしまい、 今年は撮影は無理だと思ってましたが、なんと50本ほどの鉢植えで見つけました。 ラッキ〜!!   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】 ペンタ板へのレスありがとうございました。 実は昨年までこの花の存在すらしりませんでした。 僕も今年はこの花を撮ってみようと思っています。   Hiroshiです。 私も目にしたことはあるのかも知れないけど、 知りませんでした。   マフィンマン >ムスカリが何者かに刈り取られてしまい ひどい話ですね。  
ムスカリ見〜つけた。
ムスカリ見〜つけた。
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
八重椿
八重椿
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ta92 私もこれは成功だと思いますよ、ハイキーに仕上げた(仕上がったかな)からこその柔らかなトーンが花の軟らかさをよく表現してますよ。 ふわー、が気持ちいいです。^^   Hiroshiです。 横から光を当て、陰影を出そうと試みたが失敗のようだ。 もう少し暗い光で、露出時間を長くした方が良かったのかも知れない・・?   Zauber この写真もステキですね 花の切り取り方と中央からスーッとボ...  
Hiroshiです。 一般的な椿ですが、種類はいろいろあるようです。  
椿咲く春
椿咲く春
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
クロッカス
クロッカス
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 鮮やかな反対色を巧みに使って、虫を呼び込むんですね。   Hiroshiです。 余分な物を写さず花だけで作り上げたグラデーションが素晴らしいです。   ママくん (‾∇‾(_ _(‾∇‾(_ _ ) ウンウン この花の模様(縦に入る縞)と色、しべの色。 グラデーションデザインですね。 すごく素敵。   小山卓治ファン これも35マクロですね♪こういう凄いの見ると、やっぱ欲しい!  
Hiroshiです。 ライトアップの設備がないのでストロボで撮ってみた。   小山卓治ファン ストロボって全然使ったこと無いのですが、こういうのも撮れるのですね。 ほとんど理解してない俺でした。   Hiroshiです。 本来ならライトアップして撮りたかったのですが。   マフィンマン これは、灯台もと暗しってやつですか。 綺麗だなあ。ライトアップされてるより美しいですよ。 白トビも若干あるだけで目立たないし。   Hiroshiです。 思いつきでやってみたのですが、意外と写りました。 ただ、フォーカ...  
夜の緋寒桜(寒緋桜)
夜の緋寒桜(寒緋桜)
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
見頃の紅梅
見頃の紅梅
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
neuroshaker あ、そうなんですか。残念でしたねえ   こたつ猫 咲き始めて1週間ほどたった紅梅です。 今が見頃かも知れません   neuroshaker こんにちは。 この場所というかこのショット、夜なんかはどんな風に写るんでしょうね? 街灯?が有るのでふと思っただけですが。   こたつ猫 neur...  
こたつ猫 春までの時間はどのくらいでしょうか? 詩人にでもなった気分(すみません、自己陶酔)   小山卓治ファン 良いですね、作品もタイトルもコメントも♪  
カウントダウン 春
カウントダウン 春
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
スイセンPartⅡ
スイセンPartⅡ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 光源は蛍光灯、背景はOFF状態のPCモニター。   マフィンマン お、いいですね、PCモニターお手軽活用法。 花弁の影がソフトに出ていて、やさしい感じがします。 茎が消えて、花弁だけ宙に浮いた、不思議な絵になりましたね。   Hiroshiです。 マフィンマンさん、コメントありがとうございます。 この手法は何処かに書いてあったんです。でも黒い背景のものが身近になく、 思いついたものが電源OFFのPCモニタ...   小山卓治ファン 良いですねぇ♪ このレンズ買わないことに決めたのに・・・...  
Hiroshiです。 撮影シーン「マクロ」で撮ってみました。 下手にマニュアル設定で撮るよりも自然な色がでたような気がします。   ママくん あ、凄くいいですね。 透明感も質感も。 綺麗ね〜。   Hiroshiです。 ママくんさん、お久しぶりです。 いよいよ花の季節になってきました。 でもマクロって難しいです。   小山卓治ファン まだ絞り優先しか試してないんですよ。 色々なシーンモードも試してみよう。  
スイセン
スイセン
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
色づいてきましたなあ
色づいてきましたなあ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 季節とともに、掲示板も色鮮やかになってきましたね。   ママくん はい、とっても鮮やか(^^)   ろくそく お早うございます。最新単焦点いいなー(買えません) 天気が良いとレンズ背負ってマウンテンバイクでぷらぷらと。。 (車ご法度) うーん 30mm わたしなら春にもかかわらずあと二段は絞ってるだろなー(←変わりもん)   Hiroshiです。 花びらのボケと雄しべ雌しべのフォーカスのバランスが素晴らしいです。   小山卓治ファン これも良いなぁ。 あっ、こたつ猫さんも35マクロですね! 買うの諦めた...  
小山卓治ファン こちらもまた凄いですねぇ。 35マクロ諦めたのに・・・目の毒だな。   こたつ猫 卒業式の謝恩会でもらってきた鉢植えです。   Zauber はじめまして 軟らかそうな質感がいいですね 切り取り方も面白いですね   ママくん 明るくて柔らかい春の日差しですね。 ああ、なんか撮りに行きたいっ、て気分にさますね、この写真。   マフィンマン 寄ってますね〜。 真ん中のシベ?が芝生に見えるくらい寄ってますね。 色合いが優しくて、綺麗ですね。  
ミステリーサークル
ミステリーサークル
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
柳
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 まだ葉を付けない柳の木  
こたつ猫 お地蔵さんが声をかけてくれました。   マフィンマン おお、この地蔵さんも、いい顔をしてますね。 まだ比較的新しい地蔵なのかな。  
よう! ひさしぶりー
よう! ひさしぶりー
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
♪白樺、青空・・・
♪白樺、青空・・・
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 未だ蕾、まもなく白い花が咲くでしょう。 マクロも三脚が必要ですね、カメラはガッチリと押さえているのですが、 歳のせいか体がユラユラ動いてしまうんです。   志茂金武 ははははは、マクロと夜景は三脚が基本だって本などには書いてありますよ。 あ、そうそう、パナソニックに付いているライカレンズは手ぶれ補正付きだけど この板で誰が一番乗りだろう?   小山卓治ファン そうですよね、三脚必須ですよねぇ。 っていつも思うのですが、未だに全ての撮影が手持ちの俺でした。   Hiroshiです。 今度は手持ちで椅子座って撮ってみますか?  
Hiroshiです。 庭の日陰にやっと咲いた蝋梅。 ボケちゃいました。  
遅咲きの蝋梅
遅咲きの蝋梅
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
桜の時季
桜の時季
E-1 ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
sei まだE−1でがんばります〜 E−330使用状況が? 皆さんの投稿をみて考えていますので、宜しく。   砥師利衛 くっきりはっきり 色ののりがいい。 好きだなこういううの。 花びらの 肌の感じのねっとり感、   50㎜マクロ ZUIKOもよさげですね。 seiさん はじめまして コニミノ国籍です。  
こたつ猫 山門が口を開けて「いらっしゃ〜い」と招いてますよ。   ママくん 呼び込むパワーが! 階段昇るのがたいへんそうだなぁ・・・(怠慢な人σ(o^_^o)   小山卓治ファン こういう撮り方も良いですね♪勉強になります。  
シンメトリー いらっしゃ〜い
シンメトリー いらっしゃ〜い
E-300 ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
うちにもありましたぞ。
うちにもありましたぞ。
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 うちにもありましたよ「創作雛」 ホンチャンの雛人形を出した頃から、本棚にコレが飾って あったらしく、全く気づかずにいた私に対し 女房殿の態度が冷たい。   ふーま これもかわいらしいですね^^ もしかして御奥様の手作りでしょうか?   小山卓治ファン 前ボケがいい雰囲気をだしていますね。 オリンパス初心者なのでお教え願いたいのですが、 このレンズ、唯一手が届きそうなレンズなんです、 使い勝手や写りはどうですか。  
とび はじめて投函させていただきます。 横浜のカメラ量販店でE-330を見た帰りにE-300で撮りました(^^; 銀塩の経験も無くはじめて買った一眼がE-300なので新機種の誘惑にも負けずこれからもE-...  
大阪へ
大阪へ
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
Hiroshiです。 この機体はBombardier CRJ-200ERですか?   こたつ猫 seiさん、Hiroshiですさん。こんにちは なんとものどかな空港でしたよ。 ボーディングブリッジがあっても、それを使うような機種が 来ないんですね〜...   こたつ猫 地方空港ならではの機種ざんしょ。   sei 今 問題になつている会社ですが、...  
こたつ猫 ぼろぼろになりながらも緑を残し 厳しい冬に耐えています。 半逆光で狙ったら、ソフトフィルターでも使ったように モワ〜っとなってしまいました。  
冬を耐え忍んでます。
冬を耐え忍んでます。
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
こんなんなりました
こんなんなりました
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
ふーま 作りすぎといわれればそうゆう気になるし これどうと言われればすばらしいという気も^^;;;   どらエスク 雄大ですね!大きな山に雲もドラマチックで。 Olympus Masterにそんな機能があったのですね。 試してみよう。   志茂金武 どらエスクさん> いらつかないよう、気持ち整えるのを先にしないと投げたくなるよ →Olympus Master。   こたつ猫 普段はPhotoShop使って...  
こたつ猫 今朝はまた一段と冷え込みました。   ママくん うへ〜、寒そう、冷たそう。 朝から撮影ごくろうさまですっ。 綺麗なんだけどなぁ。。。私はダメだ、、朝と寒いのは苦手ですY(>_<、)Y   やにちゅー にょきってますねー。 幼少の冬は毎日踏んでましたね。   sei 朝は〜やだ>夜はすき〜なので、なかなか、とれません〜 だけど朝もの 大好き〜ですので宜しく。  
にょきにょき
にょきにょき
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
もう?
もう?
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 豆まきも終わってないのに、もう、お雛様ですか? 茅葺屋根の民芸館にあったものです。 古びた民家のはだか電球がいい感じ出してるでしょ。   どらエスク こたつ猫さん こんばんわ 子供時代を思い出しました。あったかいです。   sei こたつ猫さん、こんにちは お雛様と裸電球・引き戸との マツチングがバツチリですね。   ふーま こんな所に住みたいなー  
どらエスク 微妙なピント、これは難しそう。 35mmF3.5マクロも綺麗にボケますね。。。   ふーま もしかしてカメラに言ってます?^^;;;;;;;   こたつ猫 アレレ・・・ピントが行き過ぎちゃった JRだったら「日勤教育」もんだゾ!   こたつ猫 ムムッ・・・鋭いご指摘。 カメラのAFのせいにして逃げようってのがばれちゃいました? 最近、めがねの度が合わなくなってきて(老眼も入ってきたし) アレッ、今...  
オレより若いのに・・・
オレより若いのに・・・
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
CCD修理完了
CCD修理完了
E-300 ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
Hiroshiです。 CCDの修理が終わりました。 修理内容が良くわからないのですが、 修理明細にはただ「修理」としか書いてありませんでした。 でも写りは完璧です。しかし、他の問題が1つ・・・。 それは、ホットシューの端子保護用の部品がなくなってました。   ふーま をぉ治って来ましたね、おめでとうございます。 心なしか写りもいい様な、ISO1600の写りには見えなかった!   Hiroshiです。 ふーまさん、こんばんは、直ってきまし...  
こたつ猫 お〜!あるある。 よ〜く見ると確かに線が・・・ シクラメンのほうが分かりやすいかも うちのE-300は大丈夫かな?   Hiroshiです。 ついでにもう1枚 ISO感度200 ノイズフィルターOFFだったのでノイズもありますが、拡大すると下の真ん中当たりの右側に縦縞があります。   すばる Hiroshiさんはじめまして。 検索エンジンで"E-300 縞 修理"のようなワードで検索す...  
CCDの異常
CCDの異常
E-300 SIGMA 18-125mm F3.5-5.6
空気が澄んでいます
空気が澄んでいます
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
こたつ猫 冬場の空気が澄んでいる朝は、栃木からでも見えましたよ。   ふーま アンテナ無いなーいいなー^^; 高層ビルか小山に登って撮って撮らないと 私の所ではこうは撮れないです。   Hiroshiです。 冬の風物詩ですね、関東一円から見える富士山。 僕のところからも天気の良い日は見ることが出来ます。 PLYMPUS Master バージョンアップですか?   こたつ猫 昼ごろ、もう一度行って見ると、地表がもや〜っとして なんとなく分かる程度でした。 ...  
たまだ 昨年の暮れに小旅行へいった際の小樽運河です。 E-300は購入してから半年経ちますがカメラの勉強はさっぱりです・・   ふーま たまださん、こんばんわ^^ 11-22もいい色を出しますね、空の青から運河の水へつながる グラデーションが綺麗です。 カメラの勉強・・・・・いいと思ったものを撮る、それが一番です というわけでこれからもいっぱい...  
はじめての小樽運河
はじめての小樽運河
E-300 ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
コテッ
コテッ
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
こたつ猫 季節外れですが・・・   ママくん かわいい・・・(^^) 下はノート?  
こたつ猫 着陸の最終進入コースに入ってきた白鳥さんたちです。   志茂金武 着陸訓練だったりして・・・・   こたつ猫 ILSにでものっているいかのように微妙にコースを 調整していました。タッチアンドゴーですかね  
ファイナルアプローチ・ギアダウン
ファイナルアプローチ・ギアダウン
E-300 ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
昔とれなかった杵柄 う〜〜〜ん。。すごい。。 NHKスペシャルがはじまりそう。(^^;) 大河ドラマのオープニングかな?はたまた自然紀行番組か。 格調高ぁ〜〜。   志茂金武 ロッコール500mmX2テレコンで明日の本番に向けてテストです。   Hiroshiです。 私もPhotoxp動かしました。 http://ht.fam.cx/photoxp/photoxp.cgiですので 覗いてみてください。   Hiroshiです。 これはトリミング無しですか? レンズは何ミリ???  
商品