lecul0x
まだ満開ではありませんが、3分咲きになった枝の部位分です。
見た目の色がきれいで、撮影していました。
GG
何ともまぁ、優しい撮り方をされますね
甘く切なく余韻にひたっているようですね^^
なべさん
玄関先にてマクロモードでRAW撮りです。(小さな三脚使用です)
写好
自然が作る最高の造形美を見事に描写ですね♪構図も素晴らしいです。
律儀な神様が超丁寧に作られたとしか思えません(笑)
なべさん
...
公家まろ
ずっと寝ていたんですがカラスが起こしてくれました♪
MT
今晩は、亜種アメリカコガモは初めて見ます、特徴を見事に撮られ見応え満点です。
公家まろ
MTさん&youzakiさん、コメントありがとうございます。
知合いの方が居るかもと教えて頂き、帰り道を迂回経路にしました。
寝ていたんですが、すぐ傍にカラスが舞い降りて起きてくれたのはラッキーでした♪
youzaki
今晩は
これは珍しいアメリカコガモなかなか観察できま...
なべさん
笑休さん、こんばんは
猫好きにはこういうのたまりません♪
笑休
あくびの瞬間・あわてて撮ったので・・・。
GG
あはは・・・スローなのにやりますね~
いつか撮って見たいと思ってますが大抵はカメラ抱えてない時が多いです。
笑休
GGさん ご連絡ありがとうございます、返信しました文章が帰ってきました・再信しましたが・不都合があればご連絡ください。
なべさん 猫のかわいいしぐさを撮りたくて、...
公家まろ
混群の中の一羽を撮影したら踊っている様な仕草でした♪
im
列になって動く姿は仲が良さそうな眺めでした。
youzaki
お早う御座います。
1 V1の写り素的です。
参考になりました、感謝です。
公家まろ
一列になって行進してる様なオモシロイ風景で和みます♪
im
公家まろ さん
youzaki さん
こんにちは。コメントありがとう御座います。
鳥が群れで動き回るのは見ていて飽きないです^
キンクロハジロ
1 V1
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
【香】桜咲く
1 V1
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
im
二輪だけ。あとはツボミ。
im
youzaki さん こんばんは。
いつもコメントありがとう御座います。
im
二輪だけポツリと。
youzaki
お早う御座います。
うん~印象的ですー
桜
1 V1
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
ユキヤナギ
1 V1
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
im
桜はまだですが、
一足早くユキヤナギが満開になりました。
風が強くて揺れています。
笑休
完全室内飼いなので、外に鳥がとんでくるのが楽しみです。外にださないのはかわいそうですが・・危険もあるので、その分、愛してやってます。
写好
眼光が鋭いですね、獲物を補足しよとする本能が表情によく表れてると思います♪
私は大の犬派ですが、犬には絶対にない目線です。
GG
カタコトの言葉でもいいから話せないかと思いますね
同じように定...
クリスマスローズ
1 V1
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
im
youzaki さん こんばんは~
コメントありがとうございます。
im
冬の間ながく咲いてくれますね。
youzaki
お早う御座います。
撮り難い花を上手く綺麗に撮られています。
家にも数種ありますが撮り難いのであまり写していません。
公家まろ
桜のおしべを「木枯し紋次郎」のように咥えてました♪
MT
スズメと桜は初めて見ます、スズメも動きが早いので撮りがいがありますね。
youzaki
お早う御座います。
青空に桜が咲き枝に雀ですか絵になりますねー
桜咲き 雀来たりて 花散らす・・お粗末
CAPA
青空に桜、春らしくあたたかで華やかですね。
ちょっとこわもてみたいな顔になっていますね、おもしろいです。
なべさん
決して量は飲める方ではないのですけど、たまにはいいものです(昭和のイメージで)
森
色彩も実にこの雰囲気にあっていますね。
光の具合が最高です。
この掲示板を盛り上げていただいてありがとうございます。
最近はこの掲示板、さびしい感じがしていました。
なべさん
森 さん、こんばんは、コメントありがとうございます。
実はこれ、部屋を暗くしてライティンや色温度を少々駆使して撮影してみましたもの...
youzaki
お早う御座います。
黄色の綺麗な花ですねー
菜の花かと思いましたが、ダイコンの花みたいですねー(違っていたら御免)
im
何の花かはわからないのですが、久しぶりに花撮りしました。
masa
アブラナ科の十字架植物で黄色い花というと、セイヨウアブラナ、セイヨウカラシナ、ハナナ、カブ、ノザワナ、コマツナ等たくさんあり、葉を見ないと同定は困難です。
ダイコンは紫がかった白色な...
im
youzaki さん
masaさん
こんばんは~ 図鑑で葉の...
花
1 V1
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
Suzume
町内の公園で毎年さきます 何故「いぬさくら」と言うのでしょう 多分この樹に犬がよくおしつこを。
youzaki
お早う御座います。
イヌザクラの花綺麗に咲いていますねー
イヌザクラは”イヌザクラ”の種名で別名”シロザクラ”とも呼んでいます。
Suzume
youzakiさん おはよー
ありがとう「シロ桜」の方がぜんぜんいいで...
Suzume
沢山撮影した内 気にいつた写真をPEで再編集です
相変らず正確な「名前」は分かりません
Rオシドリ
この子は当地にも渡来することがありますが、御地でも珍しいのでしょうか。
赤っぽい嘴と翅の模様に特徴がありますね。
このような稀な子を見ると嬉しくなりますね。
youzaki
クイナ珍しいですねー
いても見つけるのが困難です。
私なら観察に夢中で証拠写真も撮れないかも・・
CAPA
クイナはなかなか見つかりにくいようですが、撮りに行ったかいがありましたね。
公家まろ
居るらしいとは聞いていましたが目撃は今年初でした♪
笑休
同じ町でも地域によって開花の度合いがちがいます。若い樹は遅いようですね。
写好
今朝こちらにコメントしましたが消えてしまいました。
ヌケが良くて素晴らしい桜写真ですね。
こんな写真撮ってみたいです♪
Suzume
また「さくら」ですが 近くの公園で毎年咲きます
一本は大きくなりすぎ 枝を切られてました
さくらと名がついてますが あまり綺麗ではありません。
公家まろ
桜に何か留まったと見てたらカワセミだったッス♪
MT
今晩は、カワセミの素晴らしいショットは沢山見ますが、桜とカワセミは初めて見ます新鮮で素晴らしいです、偶然の出会いが鳥写真の魅力でしょうか。
MacもG3
いやいや素晴らしいシーンを撮られましたね。
これは狙っても撮れないですよ。
isao
桜に翡翠のコラボレーション。魅力的なワンショットです。
こう言う写真が撮れるとワクワクしますね。
youzaki
桜にカワセミ取り合わせが素的です。
弁当持参で花見とバードウォッチイメージ...
rikee
今日のようなピ-カン天気のを外出中に気がつくとお散歩カメラを持っているのを
思い出し、撮影に行ってみたくなります。
週末の楽しみ(^^)
赤いバラ
rikeeさん こんばんは
すがすがしいですねー 春ですねー
北海道はまだまだ冬です。
淡いピンク色かわいいです。
rikee
ありがとうございます。
今は半分くらい散ってしまいました、桜吹雪には間に合いませんでした(^^;
夏になると木漏れ日が楽しみでも...
赤いバラ
rikeeさん
こんにちは おっしやるとおり澄んだ青空に桜花が爽やかですね♪
rikee
近くの公園でも花見の時期がやってきました。
今日は天気も良くて家族連れでレジャーシート持参でこられた方も
沢山いたようでした。
澄んだ青空の下で気持ちよさそうでした。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
似た花で源平桃という観賞用の花桃の木がありますが
どうでしょう・・・(^^
Suzume
桜桃かな? 近所の公園に日2本あります(東京・大田区)
毎年公園の桜が咲くと桜桃もはなをつけます。
一耕人
お花に囲まれた生活、羨ましいですね。
気持ちもブルーってことではないですよね。
笑休
軟調にしあげてWBを操作しました。
コシナプラナー50ミリ。
makoto
夜のような不思議な色合いです。
神秘的な感じに惹かれますね。
独特のボケ具合も印象的です。
GG
沈丁花、とてもいい香りがして好きな花です
笑休さん宅も花いっぱいでうらやましいですね~
ブルーが香りを誘いますね
笑休
GGさん、梅がおわり...
CAPA
翼を広げきれいな形で悠々と飛んでいますね、ナイスです。
公家まろ
撮り放題のユリカモメですが、近くに来るときは少ないッス!?
換算900mmでノートリミングですが、このカットが最接近です。
公家まろ
CAPAさん、コメント多謝でありまする。
反省点は、SSが速すぎみたいでiso100で1/1000の方が良かったかもです。
初めて訪れた干潟は、広大なので背景が抜ける所が良いですねぇ〜♪
笑休
庭の染井吉野が開花しました。義母が飾りに使うため枝を切ったようで花芽がおちてたのを拾って、少し風でぶれてますね。
一耕人
お庭に桜ですか。良いですね♪
桜を愛でながら一杯ってのもおつですね。
MT
よく見つけられましたね、撮影条件が悪いのにいい描写です。
公家まろ
千葉方面にお墓参りの帰りに谷津干潟に行って来ました♪
youzaki
今晩は
超UPのオオジュリン良いですねー
私はUPの写真が大好きなので・・・
谷津干潟ですか昔珍しいシギチドリを見るのに岡山から新幹線とレンタルカーで行きましたねー
いまはどうなってるのかなー
CAPA
かなり近いですね、また撮りにくい場所に紛れ込むようにいたのでしょうか。
精緻な写りでナイスですね。
公家まろ
youzakiさん&CAPAさん、コメント感謝でありまする。
ユリカモメと他の鳥のコラボを狙っていたら人もフレームインだったッス!?
雰囲気が伝わる感じだったんで投稿させてもらいましたです。
youzaki
今日は
雰囲気が良いですねー
ユリカモメの飛翔の写真に拍手します。
CAPA
暖かそうな芝生で人々がくつろいで、春という雰囲気です。飛翔するカモメもいて、よき鳥写真ですね。
水面にいるのはキンクロハジロあたりでしょうか。
公家まろ
カモメを追っていたら花見をしている人達も……
im
調布のみ さん
ペン太 さん
プゥ さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ペン太
imさん こんばんは。
屋根だけを大きく切り取った構図、モノクロと相まって”寺院”と言う表題にぴったりです。
これも日本の一つの原風景ですね。
調布のみ
imさん、おはようございます。
屋根瓦の作るパターンが美しくモノクロがピッタリ、背景の田との対比もいいですね~。
im
日本中どこへ行ってもお寺の屋根には風格を感じます。私の写真ではどうだかわかりませんが前向きにスクエアで。
なべさん
おもいのほか動きがはやくて難しかったです(^^;
これで約1年の姫です。
なお
かわいいにゃ〜♪ キレイなおめめしてますにゃ〜♪
Suzume
実に お上手 拍手です・・・「ねこじゃら」をつかうなど
考えましたね 重ねて拍手です
一耕人
可愛いですね♪
大きな黒目が印象的です。
stone
可愛いなあ!
一歳のお嬢さんですか
いいですねー
SS1/125でこの描写^^安定した手元をされているのですね
感嘆します。
CAPA
アセビの赤、そして緑がきれいです。右上に何かの鳥の体毛ですか。
公家まろ
鳥ばっか撮ってるので、別ジャンルのマクロで花を撮影!?
でも、結局トリ関係に気がいってしまうです┐(´(エ)`)┌クマッタネ
笑休
いつものキッチンです。庭の染井吉野が開花しそうで楽しみです。
F.344
F2.8でボケ味たっぷりですね
毎日お世話になるキッチン
我が家のは撮れそうもありません
毎日ピカピカに磨いてある証拠ですね
makoto
キレイなキッチンですね!
柔らかいボケ味と明るめの露出が清潔感も表現されているようです。
笑休
makotoさん EF40ミリです・光量の少...
調布のみ
Suzumeさん、こんにちは~。
ナルホド、16個も出すんですね~。
派手な配色がイラスト調の絵作りにピッタリです。
Suzume
羽田B滑走路に降りる寸前 タイヤが16個には圧倒されました。
プゥ
NEXでお撮りになって、その後なにか加工をしたのでしょうか、オリジナルサイズで見るとモザイクの様な不思議な
質感になっていますねぇ。機体の輪郭が白く縁取られてい...
公家まろ
お墓参りの帰りに鳥見撮影、風が強くカモ達も大変そうでした。
MT
どこに出かけても鳥さんが気になります、お互いに病気ですね。
CAPA
強風の中でも鳥たちが安息に暮らしている感じがあります。
isao
この春の強風は鳥達にも迷惑でしょうね。水面でじっと耐えている様子がうかがえます。
我が家の近くの池でも、水面に覆いかぶさる木陰から出てきません。
youzaki
今日は
自然の風景と鴨ですか良い感じですねー
写真から風の強さをイメージできました。
なべさん
どんよりとした天気でしたけど、運動がてらふらふらと月ヶ瀬梅林へ行ってまいりました。
そんな空気が伝わればと思います。前ボケ少々雜かもしれません(^^;
しゅうやん
月ヶ瀬に行かれたのですね。
右手のカップルが気になりますね。(笑)
なべさん
しゅうやんさん、こんばんは、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りでとても気になりました(笑)
爺児
手前の花たちが自然のフィルターになって
ソフトな雰囲気を醸し出しているんですね!
長閑な春が感じられて素敵です!
Suzume
羽田の隣の島 「城南島海浜公園」にて 綺麗な「椿」を見つけました。
[椿]
NEX-6
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
マンガ飛行機
NEX-6
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
Suzume
羽田空港にて 面白い漫画が描いてあつた。??
Suzume
昨 日曜日 城南島海浜公園にて 「ボケモンジャンボ」が降りてきました エンジン4 タイヤがいつぱい 圧倒されます。
竹ちゃん
流氷も春を感じてそろそろ生まれ故郷に帰り始めました。
なべさん
竹ちゃんさん、こんばんは~
こちらではなかなかというより見れない光景
寒そうですけど美しいですねぇ。
笑休
義弟が自分で組み立てた自転車・ギアと変速機の金属感がたまりません。
笑休
F.344さん シマノです・私も名前だけはしってます。
makotoさん 男は造形美に魅かれますよね、嫁は自分のママチャリが古いのでどうするか、が気になるようです。
F.344
変速機は「シマノ」ですか?
決して関係がありませんが・・・
makoto
これよくわかりますー
メカの金属感と造形美に惹かれますねー
一耕人
先日、上り坂...
公家まろ
えさ取りに夢中のようで、目前に現れたんで驚きました♪
youzaki
お早う御座います
UPの写真好みです、超UPのアオジが見られ楽しいです。
MT
撮影中に目前に鳥が現れるのは至福のひと時ですね、全く警戒していない様に見えます。
CAPA
相当近いですね、かわいらしいし警戒したような表情が生き生きとよく描写されています。
ツヨシ
このようなアップもまた格別ですね。目の前で見ているように鮮明、ナイスショット、素晴らしい写りですね。
CAPA
森の茂みの中にひっそりといますね、周りに気づかれないように休んでいるでしょうか。
撮りにくかったと思いますが、よく捉えています。
公家まろ
近所の「池袋の森」で良く見かけるモズ嬢なんですが
なかなか良い場所に出て来てくれませんでした。
youzaki
お早う御座います。
大都会の森ですか、茂みの中モズ風情があって良いですね。
池袋ねー東武東上線でシラコバトを見行きたいですね・・
岡山からでは遠過ぎますー
笑休
私は、母80才のだんな、と言われたことがあります。
写好
おはよございます。
この方がお母上様でしょうか、背筋も伸びてお若そう…年下の旦那さんという設定はありえます♪
撮影日時の表記がこちらもおかしいようですね。
GG
おはようございます。パンケーキ快調のようで素晴らしい写りですね!
逝ってから10年以上になりますが、かなり親孝行したつも...
rikee
キウイはビタミンCが豊富ということで良く食べています。
黄色キウイの方もマイルド系で好きです。
なべさん
去年の秋に収穫したのですけど(と言っても少量ですが)あまりに酸っぱかった為
最近まで寝かしてあったのを食べました。味はいけてました。
なべさん
rikee さん、続けてこんばんは。コメントありがとうございます。
キウイ、美味しいですよねぇ^^
rikee
朝から天気も良く。午前中に用事を済ませて昼から出かけてみました。
お散歩がてら見て回って夕方前に撮影できた一枚です。
公家まろ
そろそろ帰還してるかと思いきや50羽くらい居ましたです。
CAPA
ユリカモメたち、まだまだいるのですね。マイペースで飛行を楽しんでいる感じです。
youzaki
今日は
上手く飛翔を撮られ素的です。
ユリカモメまだまだいます、頭が黒くなったら渡って行きます。
MT
気持ち良さそうに飛んでいます、東京都の都鳥だそうですが沢山いるのですね。
公家まろ
久しぶりに会ったホシハジロの目は、やっぱ充血(?)してました(´(エ)`)
CAPA
けっこう近いですね。この鳥は色の区分け、対比がしっかりしたていて見応えがあります。
youzaki
今日は
良い写りですね・・
私もレンズは無いですが昨夜オークションでDMC-G3をGETしました。
写真参考になります、感謝です。
ズーム300㎜は今は無理なのでアダプター+...
調布のみ
今朝は雲が多かったですが、反ってそれが美しい光芒を作ってくれました。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
金色の光芒と雲が美しい姿にありますね。
素晴らしい画像が撮れた朝でしたね。
調布のみ
Nozawaさん、こんばんは~。
太陽自体は見えなかったのですが、光が美しい朝景色でした。
雲様々です。
調布のみ
リニューアルに伴い拡大画像が2000*2000になったため元画像より大きく・・・
申し訳ありませんがオリジナルサイズでご覧下さい。
次回からはもっと大きなサイズで投稿します。
調布のみ
申し訳ありません。
再投稿しますので、こちらは無視して下さい。
調布のみ
今朝は雲が多かったですが、反ってそれが美しい光芒を作ってくれました。