笑休 庭の柿の葉が光をうけてきれいでした。 コシナP50ミリです。   GM こんばんは その他のメーカーの方へ Y/Cのプラナーの写真貼り付けていますので、お時間があれば。。。  
朝の光
朝の光
EOS 5D
秩父・トビ
秩父・トビ
D7000 300.0 mm f/2.8
公家まろ ノスリが来たので再登場を期待して待ってたらトビが来ましたです!?   MT 猛禽は目で見るより早いスピードで飛んでいますね、距離があるのでうまく撮れた時は満足度が高いです。   CAPA 下を見ていますね、上空から獲物を狙っているのでしょうか。 悠々と飛ぶ姿が新緑に映えてかっこういいです。   公家まろ MTさん&CAPAさん、コメント感謝でありまするです。 トビというと「海」という印象だったので意外な遭...  
youzaki 今日は 紫色好き、UPの写真好きです。 かなりの接写していますね・・   Suzume (雀) 近所の玄関に咲いてた「ペチニヤ」です カメラ買つて間もないので「ピント」ばかり気にして imさんの「サクラソウ」みたいに「写真芸術」には ほど 遠いいです! 今に― 今にー 私も・・・。  
公家まろ すこし遠征して秩父のダム湖に行ったらノスリが飛んで来ました♪   CAPA 猛禽類にいろいろ出逢えるというか、撮りに行かれていますね。 青空バックに姿がかっこうよく、また樹木に異なる色があって彩りに変化を与えていますね。   公家まろ CAPAさん、コメントありがとうございます。 山の中腹にあるダム湖で斜面の小鳥を探していたら鳴いたので気づきました。 ノスリというと平地で猟りをするイメージだっ...  
笑休 上からまりこ・・・こんな曲がありました。   GM こんばんは 開放での撮影ですね、 笑休 さんはZEを購入されたんですね。 自分も数本コシナツァイスを所持...  
上から
上から
EOS 5D
竹ちゃん 綺麗なオレンジ色に染まっています   なべさん 遠くの方、幻想的ですねぇ。とても美しいです。   ジャガ 凄いですね、オレンジの光の波打ち沿岸の輪郭が手前まで迫り 綺麗です。   K これ、オホーツクの海でしたっけ。 見事ですね。この世とは思えないほど神々しいです。   調布のみ 濃厚な夕景色、海面も色よく染まって打ち寄せる波がいい表情を付けていますね~。 太陽と対称の位置に入れた海岸線の黒い凹凸が効果的です。   竹ちゃん 観てくれて有難う、 オホーツクの海です、流氷も去り 春の海です。  
youzaki 今日は いい色に撮られて素的です。 私も見たような気がしますが名前は? 観葉植物は花と違い永く見れて飽きがこないですねー   通行人 お節介ですが、こちらで鑑定を依頼されてはいかがですか。 http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/   Suzume (雀) 通行人さん ご親切に有り難う御座います 一両日に問い合わせをして見ます 感謝 ! ! 雀爺拝。   Suzume (雀) 皆さん今日は 調べ...  
笑休 つつじの白・・花の状態が痛みもなく・ちょうど、いちばんきれいな娘っこ のように輝いていました。 コシナ プラナ50ミリです。   一耕人 透き通るような透明な白。 美しいですねぇ まさに娘っこですね♪ ボケ味も何ともいえない描写ですね。   笑休 一耕人さん お元気でしたか・・・一耕人さんがいない掲示板は盛り上がりませんよ・・・。 そちらは、春真っ盛りでしょう・お写真、お待ちします。   写好 濁りのないきれいな白が描写されてますね。 開放値は未知の世界です、目の毒と思いつつ見入ってし...  
公家まろ 久しぶりにカワセミに遭遇した時の1カットです。   CAPA 口にしっかりとくわえていますね。獲物を撮れてうれしそうに見えます。   MT 今晩は、凄いショットで脱帽です。   公家まろ CAPAさん&MTさん、コメントありがとうございます。 何時の行く都市公園で、いつもの処でカワセミ撮影も久しぶりでした。 そろそろ営巣しているらしく嘴に土が着いている個体も居るらしいッス!?   isao 素晴らしいショットですね~。見とれてしまいます。 カ...  
公園にて
公園にて
EOS 5D
笑休 チューリップを撮りにいきました、藤の花はまだよろしくありませんでした。 85Lです、最短が95センチなので、花の近接は無理があります・チューブかませば寄れるんでしょうね。   F.344 >開放F1.2からLレンズにふさわしい卓越した描写力を発揮するなど、プロの厳しい要求に応える高品位かつ高性能なレンズです。 とキャノンホームページに出ていますが それを思う存分に発揮されていますね   GG ...  
調布のみ 雨の日の落ち着いた色調がいいですね~。水滴が美しいです。   Takasikun 最低気温3度で開きかけたチューリップも震えて閉じてました。   kattsu3 私も昨日、雨の中で震えているチューリップのマクロを傘をさして撮影しました。本当に寒かったです。   Takasikun kattsu3さんこんばんは、 今日は晴れたので思いっきり開いていました。 調布のみさんこんばんは タムロン90mmやっぱりいいです。  
ぶるぶる
ぶるぶる
D300 90.0 mm f/2.5
笑休 Canon85L1.2です。2.2に絞ってみました。   GM こんばんは 少し絞ると豹変しますね、暫くはこれ一本で充分楽しめるのではないでしょうか?   F.344 先日のねこちゃんも目が印象的でしたが この花もドッキリです 良いレンズですね 暫らく寝ていた 物欲の虫が目を覚まします・・・   GG 重量1キロ超、最短95センチの使い勝手は大変よさそうですね、ドッキリするほ...  
SISI_DAD 智光山公園の展示に出そうとLightroom betaでhigh contrastの星空とlow contrastの地上部分を作り、elementsで合成し、ぼかし-ガウス1.5pixelをかけました。Lightroomのレンズプロファイルを使った周辺減光補正がとても便利でした。  
6月の展示に
6月の展示に
K-5 Sigma or Tamron Lens
とんぼ ずいぶんくっきりはっきり写っていますが、これはソフトで加工するとこなるのでしょうか、それともD800がいいのかな?それとも腕でしょうか。   kattsu3 構図、色合い、コントラスト、視界深度どれをとってもベストチョイスとしかいいようがないですね。きれいです。   なべさん 京都府立植物園のチューリップです。色とりどりで美しかったです。   とんぼ ご丁寧に返信ありがとうございます。勉強になりました。なべさんもいつかはピカイチですね!ご健闘をお祈りいたします。  
ノブSR-1s ナンジャモンジャと呼ばれています。本当の名前は、ヒトツバタゴと言います。 例年は、ゴールデンウィークが見ごろとなりますが、今年は一週間早いです。   youzaki 今晩は 見事な満開ですね、上手く撮られ素晴らしいです。 この木は場所や大きさで記念物の指定を受けていたりして有名な木が多いですね・・ ナンジャモンジャと呼ばれる木はハルニレ、タブノキ等もあります。  
へい柔道 Good!です。 スクェアが活かされてますね。   youzaki 今晩は 写りも構図も素的です。 拍手させて頂きます・・・   Suzume 塀柔道 さん お褒め頂き有り難う!!。   Suzume  店先に綺麗な「OO菊」が! カメラを買つて間がないのですが 私にしてはGoo! click拡大して 見てネ!   Suzume youzakiっさん お・は・よ コメントありがとう けつこう好いでしょ!し錆びの◎です...  
Suzume 商店の店先で綺麗な 「OO菊」が咲いてました ソフトで少し直しましたが カメラもレンズも満足してます。   Suzume 自画自賛 ですが ・クリツク拡大して見ていただければ 更に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  
   「??菊」
   「??菊」
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
上空・トビ
上空・トビ
D7000 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
公家まろ カラスが大騒ぎしたので見上げたら頭上に羽が乱れてるトビがいました。   CAPA 尾羽等が傷んでいるのでしょうか、猛禽として強い鳥でしょうが、生きていくのはなかなか厳しいかなと思いました。   MT トビも立派な猛禽ですね、個体数が多いので猛禽の練習には最適な鳥かと思い私もよく撮ります。   公家まろ MTさん&CAPAさん、コメントありがとうございます。 最近、鳥の撮影に行くと...  
CAPA 巣がなくなってしまいましたか、親子の写真を拝見できると思っていましたが残念ですね。自然の驚異というか、そんなこともあるのですね。   MT 昨年の子育てシーンを楽しみにしていたのに春の嵐の強風で残念でしたですね、カイツブリの目が悲しそうです。   公家まろ 【投稿した写真は4/7撮影の台風並みの荒天で半壊した時のです】 昨日、カイツブリの巣を見に行ったらなくなっていました、残念……   MacもG3 残念です。 子孫を残す為に何事も無かったようにまた一からやり直すんでしょうね。  
EF85
EF85
EOS 5D
笑休 連投で、申し訳ありませんが1.2のほうです。 ボケもきれいで、おとなの描写だとおもいます、プラナー85の開放は・フレアが残してあるので もっとふわっと写るはずです、どちらも銘玉だとおもいます。  
笑休 50ミリと85ミリの違いはありますが、Canon85Lの開放1.2でのMFのほうがピントの山がつかみやすいと思いました。 ツァイスのプラナーは開放1.4ではフレアが残るよう設計されちるようで、MFはふわふわして見えます、 Canonは開放からピントがしっかりたちあがるん...  
P50
P50
EOS 5D
胃かめらを 終えて
胃かめらを 終えて
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 都立病院で胃カメラでの検査を終え NO!プロブレム?! ほつと して病院の花壇の「つつじ」が綺麗に咲いてました。   youzaki 今日は ツツジを上手い構図で撮られていますね・・ 胃カメラの検査が異常なしで終わり良かったですね、何の検査でも病は嫌ですが・・  
Suzume 近所のお宅の「塀」からでてました 名前は分りませんが とても 綺麗でした。   Suzume 申し忘れました・・。…クリツク拡大してご覧下さい!   youzaki 今晩は 赤色が飽和しないで上手く撮られていますねー 私も名前は忘れましたが同じ花を数年前投稿したような気がします。 もう処分して花はありませんが写真は残っています。 名前の記載がありません。  
はてなの花
はてなの花
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
85L 中古
85L 中古
EOS 5D
F.344 モデルさん 大活躍ですね 良いポーズを取ってくれた時は精々褒めてやってください   なべさん 笑休さん、おめめのあたりが自然で綺麗すぎます^^   makoto ダメですよ・・・ 目に悪いです・・(物欲が・・・) ピント面からボケへの移行が素晴らしく滑らかです。   笑休 85Lです。タイプ1・・2は高いんで・コシナP85との選択に随分悩みましたが・使ってみたかったので。 我が家のスーパーモデルにお願いして...  
Suzume こちらはまだ 寒いです 2年前兄がくれた「卯の花」です さきました!   youzaki 今日は 「ウツギ」の花がみごとに咲いていますねー 卯の花と言えば初夏ですがこちらも寒いです。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは はやいですね~ もう空木の白い花が満開ですね(^^  
公家まろ カイツブリより一足早く子育てが始っていました♪   ツヨシ 雛たちの後ろ姿、可愛いですねー。結構子だくさんのバンを見るのは初めてです。   im 公家まろ さん こんばんは  今年も雛が誕生したんですね。  私もバンが居る池に様子を見に行ってきます。   CAPA 雛たちがいますね、無事に育ってほしいです。 親の方を見て甘えているような一羽がかわいらしいです。   公家まろ ツヨシさん&imさん、コメント深謝なのでありま...  
youzaki 今日は お若いですね・・ お顔を覚えておいてお声をお掛けしますね、と言いたいのですが無理ですねー 頭が経年劣化し特に人の顔は覚えられません・・   Suzume Youzakiさん こんばんは 電線に留まつてる 「私を」撮りましたね  「雀」の化身をご覧にいれます 一昨年(多分)東京駅前で家内に撮つて もらつたものです  
SS
SS
DMC-FZ28
公家まろ 抱卵を交代する時に、卵が4つ見えました♪   Rオシドリ 孵化して、日々成長していく雛の姿が思い浮かんできます。 素晴らしい観察ポイントですね。   MT メスの眼差しが写し込まれており素晴らしいショットです、、これからが楽しみですね。   isao こんにちは 近くの公園の池にも2組ぐらいのつがいがいますが、まだ巣を見たことがありません。 きっと何処かで巣作りをしているのでしょう。よく...  
Suzume 何の変哲もない風景ですが 品川区大田区の蜜集地帯を スピードで走り 抜けてた 私鉄「京急線」が 最近やつと2階・3階を走るようになりました ご存知羽田空港へも京急蒲田より枝別れになり2階・3階を通り行きます 以前は国道1号を通るので羽田行きの時は 「自動車」は...   Suzume 調布のみさん こんばんは 大田区は一部の地域を除いて 「...  
高架線になつた京急
高架線になつた京急
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
のり太 いすみ鉄道国吉駅に静態保存されているキハ3062  
rikee 晴れ渡った快晴で気持ちの良い散策日よりでした。 こちらを使うときは1/8000秒もあればf2.8でも大丈夫かなという 感じのマニア心で・・・またやってしまいました。 どこまでも続いて見える感じがポイントです。  
チューリップ 2
チューリップ 2
α77 DT 16-50mm F2.8 SSM
チューリップ 1
チューリップ 1
α77 DT 16-50mm F2.8 SSM
rikee 以前使っていた機種なんですが便利なバリアングルモニターが どうしても使いたくなって復帰いたしました。 やっぱりご機嫌です。   Suzume rikee さん 今日は 好い角度で撮りましたね とても良く撮れてます 感心しました 拍手!!!。  
rikee すっかり葉桜となってしまいました。 ふと木漏れ日を撮影しようと思いついた一枚です。  
展望公園の木漏れ日
展望公園の木漏れ日
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
展望公園から
展望公園から
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
rikee 天気が良かったので登ってみました。 スモッグ等はかかって無いように見える快晴でした。 写した後で定期連絡船が運行されていたのに気がつjきました。   Suzume rikeeさん こんにちは 以前にも撮りましたね 「橋」へのカーブした坂道が 私には 目立ちます 私も最近Nex-6買いました が体調が悪く ほとんど...  
Takasikun 近くでまだ紅梅が咲いていました。 乱舞してるように見えたところを・・・・  
GG なべさんは確かな眼力の持ち主ですね、すばらしいマクロです。   シャドー なぬ!?・・・キャノンに移行されましたか! あ、友達のね。(ホッ!)。。。^^; で、レースの結果は?   F.344 100マクロの良い味が出ていますね   なべさん 単純に上から撮ってみただけですが(^^...  
チューリップ
チューリップ
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
山つつじ
山つつじ
EOS 5D
笑休 植物の名前は詳しくないんで、山つつじだと思います。   GG コバノミツバの画像検索結果5点ほどアップされてますが、いま見頃を迎えてます 控えめな薄紫色は癒されますね   写好 上品な色のツツジですね。 ミツバツツジなど容姿や色は大好きです♪上手く撮れないのですがついシャッターを切ってしまいます。   笑休 GGさん 山口県は海と山が近く、海は日本海、瀬戸内海と異な...  
なべさん 地元のローカル駅と桜を撮ろうと、ついにこの場所にたどり着けたまではよかったのですけど 噂以上に木の枝が成長しており、けっこう厳しい状況でした。  
絵画調で
絵画調で
EOS 5D
笑休 同じ畑です、日本画調で・・これくらいが好きです。   stone 金箔散りばめて 桜の花びら舞わせたい そんな景色ですね。  
ノブSR-1s 6×6版のカメラでは、左右が逆転結構苦労しました。 スクエアには昭和が似合う? 小樽には、裕次郎がまだいます。  
GG 金脈を探し当て一攫千金の夢が叶ったような、採掘者の笑休さんを想像します^^   なべさん 笑休さん、こんばんは 大判小判がザックザックですねぇ~~♪ 何買おうかな・・・   笑休 藤の様子を下見に行って、空振り・・・近くのたんぼの菜の花・田植え前、掘り返して田の肥やしにするために植えてあったのがきれいでして、ノーピン撮影。   シャドー こりゃいい。ウッシッシ。なんでも買おたるでぇ~・・・ と、一気にリッチになりそうです。 眩しい輝き。ありがとうございます。   stone 見渡す限りの金塊、錯乱しそうなほど豪華^^ 気持ちよい...  
CAPA 水面を中心に元気よく激しい動きをしている雰囲気が出ています。カワセミ撮りは醍醐味がありますね。   MT 動き物は難しいけど面白いですね、写真は写真がすべてでタイトルは重要ではないですね。   公家まろ 久しぶりにカワセミを狙ったら、絶妙なタイミングで枝がかり!? カワセミを撮っていると量産されるんです、こういうのを…… CAPAさんの単文タイトルを使ってみました( ゚3゚)   公家まろ MTさん&CAPAさん...  
フリージア
フリージア
NEX-6 DT 30mm F2.8 Macro SAM
ノブSR-1s ご無沙汰しています。 ベランダのフリージアが見ごろになりました。   ノブSR-1s 久しぶりで、お題の【スクエア】を入れるの忘れてしまいました。   親分 ...  
公家まろ いろんな角度からキンクロハジロが見えては面白い光景ですね♪   im ご無沙汰しています。 頭の形がポニーテールのようなのがいておもしろいです。   CAPA 色のコントラストがはっきりしたこの鳥が集団でいたのですね。雰囲気があります。   im CAPA さん 公家まろ さん  コメントありがとうございます。  大きな写真で見るようになってから  一羽一羽それぞれの姿に個性があるのがわかりました。  面白い...  
キンクロ軍団
キンクロ軍団
1 V1 VR 55-300mm f/4.5-5.6G
干・バン
干・バン
DMC-GH2
MT トップライトの中、羽を広げた姿は見応えがありますね。   公家まろ バンも、そろそろ育児してないか探してたら変な格好してました。   CAPA 嘴の彩りの美しさもさることながら、こんもりと丸くした翼が独特で目を引きます。   公家まろ MTさん&CAPAさん、コメント深謝なのでありまする。 去年、コノ付近で子育てしていたので探してたら変った行動してました。 この時期になると、色んな生態が見られて楽しい鳥見...  
youzaki 今晩は 珍しい色のツツジですね よくハイブリットの新しい品種の中でこんな色を見たことがあります。   Suzume Youzakiさん コメンと有り難う御座います 多少ソフトで色濃くしてます……が綺麗なピンクでした   Suzume 近くの マンションの花壇で「つつじ」が満開でした  
つつじ
つつじ
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume ;;;と言う程の花ではありません! たんぽぽです   youzaki 今晩は タンポポもキク科の花で綺麗ですねー タンポポは世界で2000種日本では10種ぐらいだそうです。 数年前関西地方で大規模なタンポ...  
写好 タイトルと曲調が情景にピタリですね♪ ジャスピンの飛行機が彼方の青空に吸い込まれて行くようです。 冬が終わり少し遠くへ行ってみたくなりました。   笑休 おはようございます。 今朝PCをたちあげて、気になったCMをみて・・・自分が社会人になった頃の情熱と日々を思い出し、50をすぎ・・忘れてい...  
浪漫飛行
浪漫飛行
EOS 5D
Suzume 前のお宅の「はなみずき」がさきました 風が強くて「枝」がゆらゆらとまりません オートでパチリ☆☆・・・「はなみずき」和英辞典で「Dogwood」なんて変なのー!   youzaki 今晩は 白の花を綺麗に撮られ素的です。 私も山の公園に行きこの花を観賞したいと思います。  
商品