竹ちゃん 福寿草が春を告げています。 本州では桜ですが、ここオホーツクでは 福寿草ですね。  
春の花
春の花
D90
公家まろ 今年も再び観察開始なのです♪   MT 昨年の子育てシーンを思い出しました、今年も楽しみです。   CAPA 飄々とした表情がいいですね。 つがいか親子の仲のよい場面にたくさん出逢えるといいですね。   ツヨシ 素晴らしい鮮明さですごいです。 もうたまごを抱いているのですか?今後の展開を楽しみに待っております。   Rオシドリ 鮮明な画像ですね。 赤っぽい頭部が印象的です。 そろそろ繁殖の準備に入るのでしょうか。  
yoshi きれいですね、こころが和みます。   Takasikun まだ吹き返しの風が吹いていましたが、つくしを見つけました。   なべさん Takasikun 、こんばんは 何だかおとぎの国のようにも見えて美しいですねぇ そういえば!!幼い頃は・・・つくしを取って食べてました。けっこう苦かったような(^^;   Takasikun yoshiさんこんばんは、なべさんこんばんは ありがとうございます。つくしはまだ食べたことはないけど なまのまま食べると苦そう...  
lock-on
lock-on
EOS 5D
笑休 遊び相手の猫が部屋にはいってきたので、とびつく態勢にはいりました。   yoshi ねこのとっさの表情をよくとらえられていらっしゃいますね。迫力があります。   stone 瞳まん丸!めっちゃ可愛い!! 綺麗なお家に綺麗で闊達なにゃんこさん、うらやま〜〜しぃ^^! この後、お尻ふりふりよーいドンっと猫ダッシュしたかな?  
なべさん 金曜の晩から張り込んできました。 当初天気が心配でしたが、星が見えてる時間帯もあり・・・それでも朝にかけては雲が厚くなってきてましたけど ダメもとで朝焼けを期待していたところ、まさかの月が出てきてくれたのは嬉しかったです。 がんばってみたかいがありました...   シャドー これですよね!車で居眠り。起きたら三日月が!・・・・セットする間に見えなくなりました。 残念です。  
白日夢
白日夢
EOS 5D
笑休 ノーピン撮影です、ノーパンと誤読されないようお気を付けください。   写好 意欲的なお写真、スルーしながら拝見しております。 ピントをわざと外すのはまだまだできない芸当です♪ ノーパンでもいいのでは…冗談です(笑)   シャドー 頭の中にフワッと浮かんだイメージのようで、素敵だと思います。 何か考えて私も撮って見ようかな。(^-^)v   makoto トイカメラで撮ったような独特の仕上がりに惹かれますね。 色々引き出しをお持ちですねー   笑休 stone さん おはようございます。いろいろ試案中で、当たるも八卦、...  
CAPA コサギの姿をしっかり捉えみごとです。 背筋、脚をまっすぐに翼を上に広げて、端正な姿で美しいですね。目先の婚姻色もきれいです。   公家まろ 飛んでる所を撮ったら婚姻色が出てましたです♪   stone 首を思いっきり縮めて飛ぶコサギさん 翼がより大きく見えて豪快ですね。 白からグレーへの解像感、素晴らしいーー。   MacもG3 ダイサギは緑でしたっけ? 328にx1.4ですか?シャープな写りですね。 長玉が欲しい今日この頃  
婚・コサギ
婚・コサギ
D7000 300.0 mm f/2.8
笑休 わずかながら、ピントがあう物体があれば、安堵感がある。この関連はこれで終わります。 レンズはコシナプラナーです、ご静観ありがとうございます。   調布のみ 笑休さん、おはようございます。 トーンと光の美しさが際立つよう、写真ならではの表現かも・・・ やってみたくなりましたが、センスを要求されそうです。   stone 優しいですね 癒しの光を感じます。 老いた女性の柔らかな微笑みがある風景‥かな^^  
miruku これはなんか平凡ですね。庭の花のほうがインパクトがありますね。   笑休 まったくピントの合っていない写真は、消化不良のようにすっきりしませんね。人はピントの合った場所に視点がゆく本能があるんで、行き場所のない彷徨う不安感・不快が残ります。まあ・・タブーと言われるものはすべてやってみることが肥やしになるんでしょう。  
笑休 名前忘れましたが・・フォトラバーズに妻夫木さんと出演されてる写真家の方がデスフォーカス、...  
のり太 Ekioさん、こんにちわ。 よく見ると螺旋に見えたりして、撮ってから面白い発見がありました。   youzaki 今晩は これこそSQUAREですねー   Ekio のり太さん、こんばんは。 真下から撮られたのですね。このようなアングル、斬新ですね。   im のり太 さん こんばんは~  鉄塔を真下からは予想していませんでした。  スクエアに息がピッタリの粋なセンスを感じます。        のり太 imさん、今晩は。 真四角に切り取るなら、それなりに意味のある画像がよいと思いまして...   のり太 真下から見上げて、図形的な...  
春の空に
春の空に
EOS 5D
笑休 もう少しでGWですね・・山口にこられる時は角島(つのしま)に行かれるとよいですよ。美しい落陽がみられます。   笑休 庭の桜の下で空をながめながら・・物思う。   写好 おはようございます。 何を思案されたのでしょうか、こんな美しい桜の下ならいいことでしょうね♪ GWの山口行は諸般の事情でいけなくなりました、残念です。  
公家まろ 低空飛行でスピードの落ちる水浴びはシャッターチャンスかも〜!!   MT ツバメの飛翔は難易度が高いと思います、いい瞬間で見応えがありますね。   CAPA 先日のツバメに対して、翼を大きく広げていますね。かっこういいです、撮りがいがありそうです。   公家まろ MTさん&CAPAさん、コメントありがとうございます。 新しいレンズを導入してから動体を撮ってなかったので春のツバメ...   stone ツバメ撮りたいーーー^^!  
ツバメ
ツバメ
D7000 300.0 mm f/2.8
浮見堂
浮見堂
D800
しゅうやん こんにちわ なつかしい風景ですね。(天理に45年在住でしたので) 拝見していますと心が和みます。   なべさん 奈良公園の浮見堂です。 水面が落ち着くまで待てばよかったのですが、そうこうしてるうちに突然の落雷(たぶんけっこう近くに落ちました)にびっくり(@@) 危ないですねぇ。気をとりなおして・・また夜にでも(月明かり)行ってみたいものです。  
makoto 昼休みに抜け出して撮影してきたいっていう気持ち、凄くわかります。 ちょこっと撮ってもこの仕上がり、流石です。   しゅうやん 最近 河の護岸をコンクリート化しているところが多くなりつつということを耳にしますが、こういう土と緑の風情は見る人を和ませてくれますね。   F.344 今年の桜は満開の期間が短いので お昼休みも貴重ですね 良い色 良い写り 良い仕事してくれますね   写好 とても安定感のある配置、コソコソ撮っても素晴らしいです(笑) 桜の散るころにも行きたいようなところですね♪  
昼休み中に
昼休み中に
PowerShot S100
調布のみ Suzumeさん、こんばんは~。 独特の仕上げがこの写真に合っていますね~。 左の地下鉄、丸の内線です。   Nozawa Suzumeさん、今晩は。  凄いですね、世界一の過密都市ですね。   Suzume ご存知の方も多いいと思います お茶の水の「聖橋」上から撮りました 中央線東京駅行きと地下鉄大江戸線(多分?)です 余談ですいませんが 最近のデジカメ色々のジャ...  
Suzume 「さくら散る」なんて 何かの暗号みたいですね 小石川後楽園の築山をバツクに散りかけた桜の花びらです 何か花札みたいな写真になつてしまいました。   Nozawa Suzumeさん、今日は。  築山の上辺りに垂れたサクラの一枝が美しいです。   調布のみ Suzumeさん、こんにちは~。 垂れ下がった枝と暗い水面に無数の花びら、美しいですね~。 咲いてよし、散ってよし、桜ならではです。 今年の桜も終わりですね~。  
さくら散る
さくら散る
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
はなもも
はなもも
NEX-6
Suzume 毎年近くの公園の「はなもも」です 子供がサッカ―や野球をするので 樹は虐待され毎年小さくなつてしまいます。   youzaki 今晩は バックの色とマッチして綺麗に撮られ素晴らしいです。 綺麗な花を咲かせる樹木をもったいないですね、公園の管理者は何を考えてるのかなー   かわへび これが、「ハナモモ」なんですね。 白...  
笑休 現像時に露出を思い切ってあげました。   makoto 桜ならではなのハイキーはゴージャスな表現。 流石です!   stone キラキラの眩しい光 クリアなサクラの花々、とても綺麗ですね!   GG ハイキー絶好調ですね!こちらは昨夜の強風でかなり落下しましたが 今週いっぱいは、いけそうですね。   笑休 makotoさん、stoneさん、GGさんコメントありがとうございます、EF40ミリです。 ...  
公家まろ 橋の奥はコブシで桜咲くところにカルガモが!!   ツヨシ なんとも風情のある素敵なカット、楽しませていただきました。   公家まろ ツヨシさん、コメント感謝でありまする。 スナップを撮影してたらイイ感じなんで鳥待ちして投稿です!? 奥のコブシは散り気味だけど遠景だと綺麗で新緑のシーズンは良いッス♪   CAPA 春うららかな日に人たちは花を楽しんているようす、またカルガモは春に元気いっぱいに飛んでいる、いい取り合わせですね。  
笑休 桜も昨日の雨でだいぶ散りました。   GG 雪柳、満開ですね、好きなアングルです。   笑休 70-200・手振れ補正なしモデルです。いただいたバッテリー使用しております、問題なく使えます。  
ミモザ
ミモザ
1 V1 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
コウタロウ imさん こんにちは 春霞に見る景色のような素敵な花の お写真ですね~(^^   im 春の風を受けてうねるようになびくミモザの林です。   youzaki お早う御座います。 柔らかの良い感じですね、春の温かさが感じられます。  
K 一富士二梅三灯籠   zzr おはようございます。 梅と富士山、曇り空でも絵になりますね。 新しい80-400の試し撮りでしょうか。。 最近投稿が無いのでちょっと心配してました。   Nikon爺 Ver.3に移行してたなんて・・・・ 以前のURLで見てても一向に変わらないからどうしたのかな~ と、思ってました。   なべさん Nikon爺 さん、こんばんは とっても日本的な絵で構図もいい...  
富士宮/興徳寺より
富士宮/興徳寺より
D3X 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
【スクエア】四角いのれん
【スクエア】四角いのれん
1 V1 VR 55-200mm f/4-5.6G
im 鼻涕太朗 さん youzaki さん ペッタンコ1号 さん Ekio さん  こんばんは~ コメントありがとうございます~   Ekio imさん、こんばんは。 バックにもふわっとサクラソウ、シンプルなれど配し方が良いですね。   鼻涕太朗   いいね!   im 今月の親分やらせていただき有難う御座います。 サクラソウです。   youzaki お早うございます。 白のサクラソウも素的ですー 家にもピンクが咲いてます。   ペッタンコ1号 可愛らしい感じが素敵ですね~。  
笑休 やっぱり・・きました。  
襲撃1
襲撃1
EOS 5D
襲撃2
襲撃2
EOS 5D
笑休 めいっぱい、やられてます。  
CAPA 桜が満開で華やかですね。 シメがサクラに来るのを見たのは初めてです、いいものを拝見しました。   公家まろ 陽当たりの良い場所の桜でシメが食事してました♪   MT 今晩は、シメは桜が大好物なようです、今年は当たり年でしょうかシメ三昧ですね。   ツヨシ まだまだ見られるのですね。桜にシメさんとは風情があっていいですね。桜にも寄ること初めて知りました。   公家まろ みなさま、コメントありがとうございます。 四月に入って荒...  
シメ桜
シメ桜
DMC-GH2
シャドー 見てるとこちらも眠くなりそうです。^^; 可愛いですね~。   笑休 兄弟、いつもなかよく寄り添って寝ます。   一耕人 笑休さん おはようございます。 人間も動物も兄弟中が良いのがよいですね。 週末帰省し、つくづく良い弟に恵まれ...  
人物が入ったことによりドラマが生まれましたね。 ソフトなムードが更に盛り上げているような気がしました。   なべさん 雨上がりの午後から桜を撮影してまいりました。 問題は空が白いものでさてどうしようかと・・ソフトフィルター使用してます。   なべさん 森さん、こんばんは、コメントありがとうございます。 けっこうお花見もされてましたもので、さりげなくそんな様子も伝われなと入れてみました。 ソフトフ...  
stone エナガさん、いいなぁ素敵なシーンですね!   CAPA 水しぶきを立てて、水浴びを元気よく楽しんでいるようですね、すごくかわいらしい姿です。   MT 二羽が並んで見応えのある楽しいショットですね。   公家まろ 水場で待っていたら2羽で来てくれました♪   公家まろ CAPAさん&MTさん、コメントありがとうございます。 暖かなで天気がよかったので、自転車&軽量機材で色々と探鳥できたッス♪ 途中の道...  
笑休 GGさんに頂いたピントグラス・・きれいに見えるし水平もだせる、スクリーンいれかえて良かった。   シャドー 綺麗な桜ですね。しっとり感のある 雰囲気が素敵です。   isao こんにちは 背景は菜の花でしょうか。 しっとりとした雰囲気が素敵ですね。   GG ネコちゃんにも邪魔されながら装着されての第一報有難いですね 何だか美しい日本画を観ているのようでありますね  
公家まろ メジロの集団が花に来てウメジローと思ったらスモモの花でした(*´ェ`*)   MT すもものメジロは初めて見ます、花が大好きなのか最近群れで移動していますね。   CAPA 花がたくさんあってうれしそうです。スモモですか、しっとり・たおやかな雰囲気がします。   公家まろ MTさん&CAPAさん、コメントありがとうございます。 この日は、暖かくで20度越えてました!!今日は最高10度で小雨模様ッス!? ...  
Nozawa Suzumeさん、お早うございます。  ラッパの様な大きな口をあけて凄い迫力ですね。 餌の時間か、おやつの時間でしょうかね。   Suzume グロテスクな《風景》ですいません      (小石川後楽園です)   調布のみ Suzumeさん、おはようございます。 餌を求めて集まる鯉達の表情が凄い、迫力ありますね~。   Suzume  調布のみ さん No...  
鯉
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
花桃
花桃
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
コウタロウ Suzumeさん こんにちは 濃いピンクのハナモモとバックの白い土塀が 春らしくていい風情ですね~(^^   Suzume 同じく 小石川後楽園の入り口に咲いてました(一色)。   youzaki 今日は 子供の頃こんな感じで畑の隅で咲いていましたねー 懐かしいです。甘酒の味がよみがえりました。  
masa パソコンの不調で、同じコメントが3回も入ってしまいました。ご容赦ください。 併せてタイプミス訂正: 「五倍子=フシ」とうので⇒「五倍子=フシ」というので   Suzume 今日 当地は花曇りです 野球のドームの隣の小石川後楽園に行つてきました 名札に「木五倍子」とあり たしか《きぶし》と読むのかも?「五」がなんと? ご存知の方いましたら教えてください。  
「木五倍子」
「木五倍子」
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
母なる樹
母なる樹
EOS 10D
まあち 広角持ってないので、上手く切り取れないんですよねぇ。。 こういう構図でしか撮れません…(涙) 都内某所の公園に根付いた大樹です。 ちょうど、若葉をレースのように広げ、 地面に心地よい日差しを作ってくれていました。^^  
調布のみ 遠くからボリュームを楽しんだり、垂れ下がった枝先の美しさを愛でたり・・・ で、幹から直接咲くこういうのもいいかと・・・可愛い感じです。   ペン太 調布のみさん こんにちは。 幹から調節・・こんな咲き方もあるんですね! 可愛い・・と言うより、樹木の生命力を感じさせます。 花は勿論、樹皮の質感もしっかり描写されています。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  桜など良く見かける彦咲きの花ですね。  
お花見
お花見
EOS 5D
シャドー 降り注ぐ桜に包まれてホント幸せそうです。 お弁当も美味しいでしょうね。   写好 このお写真見てると幸せがいただけそうです♪ 植樹したものがほとんどと聞きます、だからでしょうか人と桜は相性が抜群ですね。 見事な桜写真と思います♪   笑休 しだれ桜でお花見、幸せそうでした。   GG わんこに何かあげようとしているのか、ビールでも飲もうとしているのか 想像すると面白いですね、しかし見事な咲きっぷりで...  
公家まろ 羽を広げてるところが撮れました♪   ツヨシ 桜の花に背中の翡翠色が映えていて素敵です。   CAPA サクラにカワセミ、今回はカワセミが飛んでいますね。 花に囲まれてうれしくてたまらないような感じがあります、羽が一枚一枚きれいに出ていますね。   公家まろ CAPAさん&ツヨシさん、コメント多謝なのでありまする。 そろそろ桜も散り始めたのですが、ココは陽当たりが悪いので満開でした。 通路...  
カワセミ桜
カワセミ桜
DMC-GH2 LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
公家まろ タイトル間違えッス!? 正しくは「草食系タシギ」です。   MT 恋のシーズンでドラマチックなショットがこれから見れます、生態写真として興味があるシーンですね。   公家まろ しばらくタシギを観察してたら…… 結局、合体しなかったです!?オスがビビったのかも〜( ´Ω`)   youzaki お早う御座います。 交尾のシーンが観察できなかったのは残念ですねー タシギは留鳥ですが旅鳥のシギの季節で見に行きたいで...   CAPA タシギのつがいが示す一行動...  
なべさん 仕事帰りに桜とあわせて撮影してみようかと色々企んではいたのですけど 今一いいポイントは見つからずで大阪城だけ撮って帰りました(^^;   存在感の有る写真ですね。 よく見る大阪城は梅の花と一緒なのが多いのですが、 サクラが入った写真はぜひ見せて欲しかったと思いました。   なべさん 森さん、こんばんは、コメントありがとうございます。 確かどこかのポスターでいいのを見かけましたので、それに負けないのを撮ろうかと意...  
クリスマスローズ
クリスマスローズ
1 V1 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
im 素直さがまったくないのでためらったんですが投稿しました。気持ちわるく感じる人もいると思いますが堪えてください。   コウタロウ imさん こんにちは 光の当たり方がスポットライト風で素敵ですね お花の色合いもいい感じです~(^^   youzaki 今晩は いやー素的な写りですねー 家にも数種のクリスマスローズがありますが、地植えで写真は撮り難いので観賞だけにしています。 ...   Nozawa imさん、お早うございます...  
Nozawa Tetuさん、今日は。  油絵風ではないですが、自己主張の強い撮り方でよいと思います。 貴方の思う撮り方で通していくのも良いかと。   youzaki 今日は マクロ写真ですね・・ このレンズ何センチまで接写できますか・・ F値11でssが1/1000高速シャッターですか、いろいろ参考になりました。   Tetu ほとんど 正面から太陽が照てる 「逆光」そのものです玄関先に家内が咲かせました 「ピント」があつてるのか...  
W・タシギ
W・タシギ
DMC-GH2
ツヨシ 私も時折探しておりますが、久しく会っていないタシギが解像度良く見られました。地味な色ですが味わいのあるシギだと思います。   MacもG3 WケンジならぬWタシギってが? こりゃ番でしょう。やっとこさ遭遇でWとはさすがです。   公家まろ ずーーーっと探索していましたが、やっとこさ遭遇しました♪   CAPA 羽毛が周囲に溶け込むような色で、色ということでは目立たなかったでしょうね。 よく見つけられましたね、よく写っていると思います。 つがいでしょうか。  
笑休 山口県阿東町徳佐八幡宮のしだれ桜の通り抜けに行ってきました。   写好 うわぁ、満開ですね♪今年は未だこんなのに遭遇してません。 名古屋は満開という情報がありますが、愛知県西部はまだ2~3分かな今週末頃ですね。   makoto うひょ~っ! 見事に満開ですね。 人も凄そうです。 少しだけ人々を入れた切り取り方が、雑踏と優雅な花のコラボのバランスを良く見せてると思いました。   GG 待ってました!!赤いハットのおじさま絵になりますね しかし豪華な咲きっぷりですね~たまげました。  
来・ツバメ
来・ツバメ
D7000 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
公家まろ 今年も、春の使者のツバメが飛び始めました♪   youzaki お早う御座います。 よく撮られました、ツバメの飛翔は難しいですー 私も3月3日に目撃しましたが証拠写真も撮れません。   im 公家まろ さん こんにちは。  早くもツバメが来たんですね。池の上で虫を追っているツバメでしょうか。私も撮れるようになりたいです。   ツヨシ 高速で飛ぶツバメをよくぞ捉えられましたね。腕が確かなのでしょうね。こちらも、2、3日前に一羽飛んでいる所を肉眼...   MT 私も昨日ツバメを見...  
im youzaki さん Nozawa さん  こんばんは、コメントありがとう御座いました。  去年、プレゼントにもらったの~ なので花付きが良くて賑やかです。     im コウタロウ さん こんばんは。  コメントありがとう御座います。  冬枯れの景色が 春の花に変わってゆくのはワクワクしますね。   youzaki 今晩は ハナモモ懐かしいです、桃の節句に雛と飾っていましたねー 実家の桃畑の隅にありました、今は駅前団地で桃の木一本もありません。  
ハナモモ
ハナモモ
1 V1 VR 55-200mm f/4-5.6G
youzaki 御免記載ミス 訂正SSONY-SONYに・・   Suzume のつてしまつた。   youzaki 今晩は 参考写真としてのSONYのミラーレスの最上位のカメラの画像ですか・・ pansonicとssonyの写真を同時に見られ参考になりました。 私はノイズぽいですがパナの方が好みです。  
公家まろ アメリカコガモのメスの判別は難しいそうなんですが番かもです。   ツヨシ よく見つけましたね。素晴らしいです。時折探すのですが、会ったことがありません。   youzaki 今日は 亜種アメリカコガモのメスですか? コガモの亜種なのでメスの同定は難しいようです。 アメリカコガモとコガモのハイブリットもいるので・・ 東京の不忍池でアメリカコガモとコガモ...  
川越の伊佐沼公園の桜
川越の伊佐沼公園の桜
D700 28.0-75.0 mm f/2.8
kuni 薄曇りで今にも雨が落ちそうでした。  
商品