haruemaster ちょっと古い写真ですが…  
yuki Nozawaさん、こんばんは☆ 急に雨?降っていますか? 涼しくなりましたのでお体大切に^^ 今すこし風邪ぎみなんですよ   yuki そんな感じにみえます? アイスコーヒーを頂いています☆ また、お花の写真に戻りますので よろしくおねがいします^^   Nozawa yukiさん、今晩は  トイカメラで撮ったような感じの画像もまた素敵です。 photoshop何とかの作品なのですね。  
haruemaster こんばんは〜 またまたアストロトレーサーの出番です。 今回は、アストロトレーサーで周辺の流れが少ないと言われる DA10-17を入手してトライしました。 あと、アストロトレーサーで星以外も撮る方法につ...   Booth-K 強烈な赤に天の川。とても印象的な写真です。魚眼でF8だと無限から近くまでバッチリですね。  
港
Optio Z10
T.M.@横浜 月夜です。月の左下に木星も写っています。 横浜港、プカリ桟橋。 PhotoShop ELで歪み修正。  
haruemaster 雷雨の中、傘を差しながらの撮影でした。 しかも無風で煙が滞留して、打ち上げ花火は、音しか聞こえず。 落ちてくる火の粉と噴水です。   Maciej Fantastic!!!   Nozawa haruemasterさん、こんにちは  すばらしく美しいハナ部の画像ですね。 うっとりしてみています。   masa 夜空の達人haruemasterさん、雷雨の中ですか! 言葉もありません。  
haruemaster もう一回リベンジと思っているうちにヒマワリは刈り取られ、 今週は満月に向っているので、アストロトレーサーの出番も 無くなりそうですね。 残念〜   SISI_DAD haruemasterさん、こんにちは。幻想的ですね。 私もこんな所で...  
haruemaster 今週は月も出るので難しいですが、アストロトレーサーのテストは続きます(笑) 「広島灯り景観87選」にも入っている世羅高原、果樹園の防蛾灯です。 広大な梨畑に広がる無数の黄色い光が空を染めています。  
haruemaster 1ヶ月間まともな晴れ間がありません(泣) 金曜日の夜2時間ほど(少しうす雲が残るものの)久しぶりの 晴れ間が出たので、3回目のテストです。 アンドロメダも試したかったのですが、ぐずぐずしているうち に雲に覆われてしまいました…   Booth-K お〜っ、すげ! ひまわりもそんなに...  
haruemaster 久しぶりに尾道の花火を見てきました。 NHKの影響もあるのか、相変わらずの人出でした。 水中花火は突然出るので難しいですね〜   Booth-K もう長時間露光は、任せとけって感じですね。綺麗ですよぉ。 そういえば、三十数年前初めて一眼レフの世界に魅了されたのは、バルブ撮影でした。ちょっと現実からは離れた世界観に感動したのを思い出しました。 改め...  
haruemaster やっと梅雨が明けてアストロトレーサーの出番がやってきました。 昨夜は雲があっ...  
haruemaster キンボタル(ヒメボタル)も撮ってきました。 コンポジット合成するのですが、結果としてほぼ一晩に一枚しか撮れませんねぇ。   太田 PENTAX板に初めてコメントさせてもらいます。 こんな素晴らしい写真を撮ることは並のカメラマンには出来ません。 失礼ですが、感動がない写真はゴミですね、ありがとうございました。   通りマー 初めてのコメントで、今後コメントするつもりですか? >失礼ですが、 失礼なんてもんじゃありませんよ 他の...  
haruemaster PENTAXの周辺がまたまた騒がしい(^^;)ですが、O-GPS1を入手しましたので ちょっとだけテストです。 晴れ間が出たら、また本格的に試します。 これ、良いですよ〜 レビューも書いてみました。 http://www.geocit...  
XFX こんばんは、綺麗な空ですねー こんな空が見れる地域に住んでみたいです。 ちなみに、蛍って飛ぶときにどんな音を出すのですか?   SISI_DAD haruemasterさん、今晩は。 これはすごいですね。蛍の飛翔を星野に組み合わせるとは思いもよりません。K5もすごいですが発想が抜群です。   haruemaster 梅雨の一瞬の晴れ間に星空が広がりました。 コンポジット合成無しの一発撮りです。 K-5の高感度のなせるワザ?  
haruemaster キヤノン板ともども、こちらも数年ぶりに お邪魔します。 今年もホタルが乱舞しています。 この場所は少し少なめだったので、10枚ほど でコンポジットしてみました。 空の青さが残る時間帯の背景を1枚入れたので 背景が青っぽくなってますねぇ。   鳥板フアン なんか幻想的ですね 素晴らしいと思います。   haruemaster 鳥板フアンさん、こんばんは コメントありがとうございます。 そろそろホタルも終盤です。  
yuki 久しぶりに綺麗なオレンジの お花を撮影できました^^   ペッタンコ1号 お久です。きれいなオレンジですね。背景の黒も効いていて引き立っていますね。   rena yukiさん 黒の背景にオレンジ色のこれはひなげしの花でしょうか? 濃い色のオレンジから優しい黄色?に変わる感じが いいですね〜(^^♪ またお写真、載せてくださいね〜   yuki ペッタンコ1号さん、おひさしぶりです! お変わりなく、お元気でしたでしょうか? ...  
春の光
春の光
K20D
TOMOくん 久しぶりの写真です。 下津にある長保時に行ってきました。 大門は改修中でしたが、天気もよくのんびりできました。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんはー^ お久しぶりでございますぅ(^-^) おっしゃるとおり「春の光」ですね♪ 花弁一枚一枚が綺麗です。純白桜   masa TOMOくん、お久しぶり〜。 お元気な様子、嬉しいです。 春の日差しに輝くサクラ、明るいですね。 紀伊の国からのお写真、楽しみにしてますよ〜。  
TOMOくん 同じ場所です。   赤いバラ こんばんはー^ 花弁の淵がとてもオシャレな「シャガ」の花ですね♪  
シャガ
シャガ
K20D
ペッタンコ1号 これも近くの山の今朝の景色です。 小さく見えるのが私の車。 今日も1日中雪が降っていました。   Nozawa オハヨウ御座います。  大雪の中に居ますね。 同じように大変です。   ペッタンコ1号 Nozawaさん、どうもです。そちらも大変そうですね。 こちらは、結局、昨年の積雪量に近づいてきた感じです(^_^;) 今は少し暖かくなってきたので少し溶けてくれました。  
鼻水太朗 こういうタイトルの映画に本は見ている。   KENT 鼻水太朗さん、こんばんは。 これ、どうなっているのでしょう。吃驚! 確かに地球が静止しましたネ〜♪  
地球が静止する日
地球が静止する日
K20D smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
old seaman 派手ではありませんが、この微妙な色付きが結構美しいと思います。  
鼻水太朗 佐賀バルーンフェスタ。   赤いバラ 鼻水太郎さん こんばんはー^ でましたぁ! わたしの大好きなバルーン!! 今、ウトウトしていたとこで目がスッキリとウトウトがきえましたですょん♪ いですねー ウラヤマ氏です。いつも見させて頂いてありがとうございます!  
鼻水太朗 ここでやってるとは知らなんだ。   ペッタンコ1号 川でもできるんですね。青い空に素敵な雲がいい雰囲気を出していますね。   赤いバラ こんばんはー^ へぇっ〜川なんですか? 川とは思えないくらいの広さですね? 川でできるのも良いですね。  
鼻水太朗 ボクもこんなときがあった くさむらでむふぅ?!。  
青春
青春
K20D
ぐghkhyfg いいですね   ぷうちん めぐみ   old seaman 此処から少し先がいよいよ日光いろは坂です。雪道を初めて運転する私としては 緊張が走ります。正面の山が男体山です。   BBC おお、男体山。でかいですね。 道はどうでしたか?私も雪道は怖いので電車で行こうかな。   old seaman BBC様、ありがとうございます。 道は、ここ...  
鼻水太朗 ちょと ちがうが あそんでみました。   語学留学 My-Gogaku-Ryugakuは楽しみながら簡単に検索ができます。生徒さんから見たお勧めの語学学校やコースを紹介しており、生徒さん自身の留学体験から良かった、あんまり良くなかった・・・と生の声で学校やコースなど紹介しています。 h...  
North-hill 6月晴天の結婚式でした。 カラーもいいですが、モノクロに仕上げてみましたが どうでしょうか? カラーはブログにアップしています。 Sigma10-20mm   赤いバラ こんばんは〜^ 最近モノクロが良く見られます。 いえ昨年の頃からですわたしもモノクロは好きですね♪ モノクロとカラーどちらを見ても良いです。 モノクロも味があって好きですなんとなく好きです。   ペッタンコ1号 クラッカーでしょうか。いい具合に画面に入っていて、祝福さ...  
ペッタンコ1号 さっぽろ円山動物園のアメリカワシミミズクの横顔です。美しい目をしていますね。  
注視
注視
K20D
胡蝶蘭
胡蝶蘭
K10D
old seaman 図鑑で調べたらミディ胡蝶蘭フレアーという種類ではないかと思います。 満開のものを知り合いに4年前に頂いたのですが、レースカーテン越しに育てて いたら今年初めて22個の蕾を付けて咲き始めました。   ペッタンコ1号 美しい花ですね。香りも伝わってくるようです。つぼみ22個もですか。大切に育てておられたんですね。   old seaman ペッ...  
old seaman 渡り鳥の飛来地で見かけた光景です。つがいのコガモが競泳しているように 見えました。   hide5050 old seamannさん こんばんは! いや〜 これは完全にレースの真っ只中ですよ〜! 2羽の真剣な表情が物語っています。   old seaman hide5050様、おはようございます。 この二羽のコガモはずっと一緒に行動していましたから夫婦では ないかと思うのですが、睦んだり...  
競泳
競泳
K10D
old seaman 4日間もぐずぐずしていた空がやっと晴れたと思ったら、半日でまた曇天に戻りました。 今日は、その束の間の晴れ間に雨上がりの白梅を撮ってきました。   Nozawa 今晩は  いつ見ても綺麗な色合いの梅ですね。 水滴かちょこっと乗ったところが素敵です。   masa 梅の香が漂ってきます。 蕊がシャキッとしたいい梅ですねぇ…。花撮りマクロは、やっぱりタム90ですね。  
old seaman 渡り鳥の飛来地で餌を奪ったトンビがユリカモメの群れに追いかけられているところです。 トンビの足には奪った餌がしっかりと握られています。見ている限りユリカモメの方が 常に強いです。   習作 トンビって猛禽のくせに、カラスにもやられていますよね。 こういうシーンを見ると、猛禽の誇りはどうしたと、言ってやりたくなります。   old seaman 周作様、こんばんは。 トンビって猛禽なんですね。でも私の見ている限りでは、トンビは ...  
old seaman http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/82337 の1秒前の写真です。 この写真の方が、逃げるトンビと追い縋ろうとするユリカモメの感じがよく出て いるように思ったので連続アップさせていただきます。  
鼻水太朗 今年もまた 見ることができるだろうか。   masa できますとも。 見たいと思う限り、願いはかなうのです。   赤いバラ 鼻水太郎さん こんばんは。 真っ赤なバルーンに金文字入り「寿」素晴らしい一枚ですね♪ また見させてくださいね鼻水太郎さん!!  
old seaman 大空を舞い飛ぶトンビはのどかに見えますが、その実、トンビ自身にとっては のどかに飛翔を楽しんでいるのではなく、常に眼下の餌を探すために飛んでいるのでしょうね。 目つきが鋭くなる訳です。   赤いバラ こんばんは(^^ 真っ青な空にトンビ綺麗に撮られていますね♪ 参ります。   old seaman 赤いバラ様、こんばんは。 背景に少し雲があればとも思ったのですが、そういうときに限って 日本晴れなんですよね。  
鼻水太朗 ぅ〜〜 ちゃうなぁ〜。   ペッタンコ1号 ちょっと寂しそうな感じですね。どうしたのかな?叱られたんでしょうか?っていろいろ想像させていただきました。  
鼻水太朗 悩める爺z〜。 明日 地獄谷温泉野猿公苑まで行こうか ちゃぶいの 嫌いだし でも      君にあいたい!。   ペッタンコ1号 ちょっと優しい感じの、いい表情してますね。毛もふさふさであったかそう。地獄谷温泉ですか。一度行ってみたいものです。今だと、相当寒いんでしょうね。  
鼻水太朗 これでいくだ、変わりなし撮りえなしだぁ〜。   hide5050 (*^Q^)c うまい! おーい山田君〜!鼻水太朗君に 座布団1枚持ってきて〜(>回< )   Nozawa 今日は  遊びの画像でも、きれいな画像ですね。 ドナルドダックならぬ、ドナルドだこ(凧)ですね。 グッドアイデアです。   鼻水太朗 hide5050さん  Nozawaさん 今年もよろしくです。 おあそび写真にコメントいただきありがとうございます。  
今年も
今年も
K20D
北狐 全国的に荒れ模様のようですね。なぜか関東だけは雲ひとつない晴天の2010年の幕明けを迎えました。マニュアルレンズを多用する私はK20Dより IstDs2の出番が多いです。リビングから今朝の富士をCarlZeiss jena300mF4を手持ちで撮影してSil...   hide5050 北狐さん 明けましておめでとうございます! 富士の山頂も綺麗に写り流石です。 今年も宜しくお願いします。よろしく...   赤いバラ 明けましておめでとうございま...  
鼻水太朗 赤いバラさん おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいいたします。   鼻水太朗 今年もがんばんべぇ〜!。   赤いバラ 鼻水太郎さん 明けましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。 お見事なバールン♪良い年で良いスタートになりそうです。  
鼻水太朗 まだまだ若いつもり 精一杯走り続けます。 来年中に女の子の孫できんかな。   鼻水太朗 あかんがね、K20Dで撮ったものとおもってた、申し訳ない。 はい こんな感じで来年も走り続けます ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。   赤いバラ 鼻水太郎さん こんばんは。 来年も宜しく願います。 良いお年をお迎えください。(^ー^)  
yuki 赤い薔薇が太陽に向かって咲いています。   つよん 光を浴びた花びらが綺麗ですね! 輝いてるみたいです   スタート35 壁に咲く 赤い薔薇見て 過ぎ去るぬ 何卒、失礼をお許しください。   yuki つよんさん、スタート35さん、ありがとうございます。 見たことの無い構図を思いつきましたので、トライしてみました。 題名は「壁に咲く赤い薔薇」の方が良かったと思いました^^。  
old seaman 2週間ほど前から庭に水仙が咲いています。例年よりかなり早いような気がします。  
TOMOくん 仕事のプレッシャーに押しつぶされそうですが、 ストレス発散に、久しぶりに小豆島へ紅葉を 見に行って来ました。 もちろん日帰りです・・・  
寒霞渓
寒霞渓
K20D
草競馬
草競馬
K20D
鼻水太朗 見るのはいつもたのしいが 今日はちゃぶかったにゃ〜。   ペッタンコ1号 ほんと、今日は寒かったですよね。跳ね上がる土が、スピード感を感じさせてくれますね。   鼻水太朗 ペッタンコ1号さん こんばんわ。 コメントありがとうございます。   赤いバラ 鼻水太郎さん こんばんは。 ドアップで見ますと、ますます迫力を感じますょー! 走っている音が聞こえそうです。   Booth-K 迫力のある一瞬が素晴らしいです。馬は生で一度見るとやみつきになると友人が言って...  
old seaman 秋空を背景ににしたユリカモメの飛翔です。   ZEBRA 昔,カモメのジョナサンという映画を見ました.そんなことを思い出しました.   old seaman ZEBRA様、こんばんは。 映画「カモメのジョナサン」の主人公ジョナサンは飛ぶこと自体に 価値を見出したようですが、私の観察したユリカモメは全て餌を 求めるため以外では積極的に飛ばないように見えました。   ペッタンコ1号 雲が程良く飛ぶ方向に写っていていい感じですね。カモメの立体感も素敵です。  
飛翔
飛翔
K10D
ペッタンコ1号 実は、蜘蛛の糸に引っかかっていたのですが、レタッチソフトで蜘蛛の糸を消してみました。   Hiroshi Nozawa 今晩は  UFOの仲間の落ち葉なのですね。 面白いゆーもらすな発想です。   TOHOTEY 背景の色が葉っぱを浮き上がらせて、美しいですね。 アイデアが生きました。 正直なのも写真同様、好感がもてて、何か嬉しい。  
よいよい。。 ご存知谷川岳一の倉沢です。平日朝6時くらい現着ですが皆さんやる気マンマン。。おさかんですなぁ。。   Hiroshi Nozawa 今晩は  素晴らしい紅葉ですね。 それにしてもカメラマン?の多い事、凄いですね。   kaze よいよい。。さん 今晩は 一の倉には霧が似合いますね〜 この岩壁に霧があって一段と不気味さを感じます  
yuki 家族に内緒で買いました。 また、スピーカーが増えたと言われます。 高さはおへその少し上。 くせのない音でイジーリスニング向きです。 部屋の隅に分からないように置いています。   赤いバラ yukiさん こんばんは。 スピーカー 細長くておしゃれなスピーカーですね♪ 一瞬?何かしらと・・・ お部屋に置いていてもスぺース的に邪魔にならなくて、いですね。  
yuki パソコンのメモリーを1G増設してみました。 PCショップでメモリーのことを教えてもらいながら購入。 (相性で同じメーカーで揃えたほうが良いetc) 恐々PCに自分で取り付けました。 写真の古いメモリーがあまってしまいましたが、 すごくPCの動作が良くなりましたよ。 お勧めです。  
PCメモリー
PCメモリー
*ist DL2
藤の実
藤の実
K100D Super
Levi  まおさんが藤に関係した写真をお出し下さったので便乗して…。  私は初めて見たのですが、一緒にいた妻が「これは藤の実だ」と言って譲らないので、多分藤の実なのでしょう。  花の豪勢さと比べると、なんか間抜けさを感じてしまいます。   まお 確かに藤の実だと思います。 大きなインゲンのような見かけどおり割ると中に豆?のような実が入ってます。 >間抜けさ… 確かに「ヘロ〜」って感じですもんネ(^^)  
商品