TOMOくん 洋花ですが、なんとなく和を感じます。   ko-ji こんばんは。 和を感じるのは紫だからでしょうか。 原種は知りませんが、紫色は”和”な代表的な花、あじさい、桔梗、すみれ、つゆくさ等を連想します。 それにしても、花だけ浮かびあがってますね。   ブンブン TOMOくんさんは普通に綺麗な花を更に美しく表現する名人ですね♪ masaさんと並んで”草花名人”と呼びたいです^^  
花宴
花宴
K20D
写好 AABBさん、いつもありがとうございます。 もう少しローアングルから顔を写したかったのですが持病の腰痛が再発しそうでかがめませんでした。   写好 蝶は気温が低いと動けないようです。 撮影後に体を180度回転して太陽の光を体中に浴びてから飛び立ちました。   AABB ありふれたベニシジミも、撮り方次第で佳作になりますね。 傑作なんて言ったら、ドドッと来そうですから。 日当たりも感じさせ...  
TOMOくん 関西では、普通見られない山野草です。 六高山高山植物園にて   papuru なーんと爽やかな黄色に花びらの光沢感が綺麗ですょ〜♪   masa 一昨年、秋田駒ケ岳で群生しているのに出会い、感激しました。 高山での花期は7月後半のようです。   TOMOくん papuruさん・masaさんありがとうございます。 群生していると壮観でしょうねぇ いちど自生地で見てみたいです。  
TOMOくん 日本固有で1属1種の植物です。 毎年この花を見るのが楽しみです。   つよん こんばんは 初めて見ました! 繊細な色調がとても綺麗ですね 葉っぱも透明感が感じられます   TOMOくん つよんさんありがとうございます。 毎年これを見るのを楽しみに六甲山まで行きます。 去年は終わりかけ、今年は咲き始め タイミングが難しいです。  
つよん 格好いい! そう感じました   old seaman 庭のチューリップです。 まるで姉妹のように仲良く寄り添う二輪を見つけました。 それにしても、紫はお洒落で小粋です。   AABB ああ、虫マクロ命でなくて良かった。と言うのは、Canon板を 拝見してからの、こちらの趣向でした。御安心ください。 これは、庭での撮影でしょうか。花びらが光を溜めている 感...  
写好 TOMOくんさん、ありがとうございます。 この100mmマクロレンズは絞ってもいい描写ですね。 私の視力では開放にするとTOMOくんさんのようにピントがとれません。   写好 変わり行く季節を表現してみました。 桜がこれからの地方の方々にはごめんなさい。   TOMOくん 所属する写真クラブの来月の題が深緑なんです。 凄く参考になりました。 でも、まだ6.7まで絞ったことがありません。   TOMOくん すいません。 深緑→新緑です。  
old seaman Hiroshi Nozawaさん、桜が白飛びしない程度に 明るくしてみました。 こんどは如何でしょうか?   Hiroshi Nozawa old seaman様、こんにちは 水面も明るくなり、桜も綺麗なピンクになり暗さが抜け明るく綺麗に なったのではないでしょうか、実物の桜の色になったと思います。   old seaman Hiroshi Nozawaさん、アドバイスに感謝します。 私自信も、明るくして見易くなった様に感じます。 ...  
old seaman テレ助さん、こんにちわ。 この花も自分の家の庭で撮ったものです。荒れた庭でもマクロ で撮るとうまく化かすことができるのでマクロは便利です。 蜘蛛は私も好きではないのですが、画像として撮るのには興味 あります。蜘蛛の巣の造形美を撮りたいと思っています。   old seaman チューリップの写真を撮るのに邪魔な蜘蛛の巣を取り払ったら 巣の主が顔を出しました。 ...   つよん こんばんは、初めまして きり...  
TOMOくん これってじーっと見てると、なにか見えて来ませんか?   Hiroshi Nozawa TOMOくん様、今晩は 夢の世界にいるようなカラフルな花ですね。 うすムラサキとブルーの取り合わせが素敵です。 目の付け所がすごい!   写好 みずみずしさが手で触れそうな質感、お見事です。 どのようなマクロレンズをお使いでしょうか?教えていただければ嬉しいです。   Booth-K 色と立体感に圧倒されます。見入ってしまいますよ。   masa どんどん進化しているTOMOくんさんの100㎜マクロ。 これは感動ものです!!  
?
K20D
3分咲き
3分咲き
*ist DS2
shige 当方神奈川県東部では、ソメイヨシノが終わり八重桜が咲き始めています。レンズはSMCA-24 F2.8です。   AABB 当方も神奈川東部にて、この八重桜の所在地につき、至急御一報 を乞う次第であります。 えー、明日こそは三ツ池に行こうと思っておりますので、もしや 当たっていれば、これ幸いということなのです。染井吉野は...  
shige 久しぶりの投稿です。これ、本物のバラなんですよ(o^_^o)レンズはFA-100F2.8 MACROです。   Ours 不思議なバラですね。美しいです。 酸性中で赤いアントシアニンも、アルカリ性では青くなるので、左半分だけアンモニアガスをかけたりすると人工的には作れそうですが、本物なんですよね。 これも遺伝子操作の産物なんでしょうか。   yuki おっと、これはめずらしいですね^^。 背景のボケも上手です。   yuki おっと、これはめずらしいですね^^。 背景のボケも上手です。   つよん 初めまして とて...  
造花?
造花?
K10D
old seaman AABBさん、ご親切に有難うございます。 今後ともよろしくお願い致します。 レタッチソフトの使い方に不慣れで、リサイズが おかしくなっていたようです。 もう一度Upさせていただきます。 レンズ:18-250mm Zoom(5mm域使用) WB:Auto   Hiroshi Nozawa old seaman様、お早う御座います。 水面の反射が強くて全体が暗めになっています。 レ...  
TOMOくん 花期が短くて、花が咲いていてもすぐ花びらが散ってしまいます。 この花にめぐり合えたのは凄くラッキーでした。   つよん 小さそうな、綺麗な花ですね! どんな場所に咲くんでしょうか?   masa 私もまだ会ったことがありません。 手元の図鑑には、中国北部ー朝鮮半島ーアムール地方原産で、日露戦争の頃、 軍艦「竜田」が持ち帰ったのでこの名がついたとあります。 ...  
old seaman 皆さん初めまして。old seamanと申します。 よろしくお願い致します。 今日Upする写真は8日前の桜です。 今はもう葉桜になりました。 使用レンズ:Tamron AF 18-280mm MACRO(55mm域使用) WB:AUTO   AABB トリミングでカットした部分が空白になって付いたまま、全体を 縮小してしまったようです。惜しいようですが、オリジナルは ...  
TOMOくん 去年は蕾、今年初めて花をみました。 普通にあるツツジと感じが違ってました   スタート35 丹精込めた甲斐がありましたね。 よく撮れていて気持ちが伝わってきました。   Booth-K いい描写ですねぇ。確かに「艶」を感じます。   TOMOくん スタート35さん・Booth-Kさんありがとうございます。 和歌山で見るツツジとは、全く感じが違います。 皆さん入れ替わりで写真を撮るので、 人の居ない時に撮るのが大...   つよん 光の加減がとても良いと思います  
TOMOくん 今日、初めて見ました。 まだ咲き始めでした。   haruemaster 紫色にバックのみずみずしい緑色が派手すぎず良い感じです。 この季節は、どこへ行っても花であふれていますね。   TOMOくん haruemasterさんありがとうございます。 本当はひっそりと咲いてるんでしょうが、 ここでは目の前で見ることが出来ました。 それににてもおとなしい花ですね。  
yuki 花好きな私としては、この花にはまりました^^   スタート35 繊細な感じの花ですね。嵌まる気持ちが分かります。 ところで何んと言う花でしょうか?   つよん 角度で表情が異なりそうな、変わった花ですね   AABB 唐突ですが、私はパイプ煙草...  
森の妖精
森の妖精
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
yuki 皆さん、ありがとうございます^^。 やはり、カタクリには透過光が似合いますね。   AABB 森の妖精ってのも謎めいていますが、また来年二人で撮るって のも、さらに謎です(不粋かな?)。   yuki おはようございます^^ どんな姿も絵になる花です。 また来年二人で撮ろうと思います^^   つよん 花びらを透かしている日の光が良い感じですね   haruemaster カタクリには透過光が似合いますね。 うちの辺りでは、もう大分痛んでいました。  
つよん 色合いが良いですね! なんという花でしょうか?   TOMOくん 今年初めての六甲高山植物園。 水芭蕉やカタクリが咲いていましたが・・・   TOMOくん つよんさんありがとうございます。 これは、エゾエンゴサクだそうです。 僕の前で撮ってた人は、ひっくり返ってました。  
春の夢
春の夢
K20D
TOMOくん 同じパターンですが   AABB そうでもないように見えますが。いつもは茎の繊毛をとろかす か、ボケさせるか、花びらだけにするかでしょう。 「春愁」よりも「春の夢」の方がハッキリしていて、肉眼視の 自然な延長に見えるのは、私だけでしょうか。はい、私だけ ですね。   TOMOくん AABBさん そうですね。そのだけにするしか能がないんですよ。 撮り方も人それぞれですからね。   papuru しっとりとした感じで見ていても気持ちが良いですょ〜♪ 右...  
SISI_DAD 昔、このさくらの横を自転車通勤していました。すっかり忘れていましたが、久しぶりに見に行きました。大変残念ですが電線を4本消しています。   haruemaster この季節、桜と菜の花の組み合わせは良く見ますが、この菜の花は圧巻です。 青空の濃さも良いですね。   Booth-K 桜の木の下を歩いてみたくなりますね。花の香りがしてきそうです。   つよん 菜の花と桜、これだけしっかり菜の花があるのは中々… 良い感じですね  
さくら道
さくら道
K100D
papuru お久しぶりです。 こってり鮮やかな色ですね!きれー!!   TOMOくん もう少しで満開です。   つよん 綺麗!   TOMOくん つよんさん・papuruさんありがとうございます。 これは現場近くのお家の庭で咲いていたのを、 撮らせてもらったものです。 曇天だったので、こんな感じに写ったんだと思います。  
yuki おはようございます^^ 天気もよく車で出かけ撮りに行きました。 見ごろは過ぎているようでした。 地面に這いつくばって、汗びっしょりと言う感じです。 良い運動になりました。   つよん 片栗は勿論ですが、背景の光の入り方なども良い感じですね。   yuki つよんさん、コメントありがとうございます。 私が撮るとどうしても油絵チックになってしまいます。  
TOMOくん ちょっといつもの山に 今日は山菜取りの人でいっぱいでした。   CHISA 葉っぱの緑がとってもきれいですね。 「いつもの山」はどこ?(*^-^)   TOMOくん ここはチゴユリの群生がある所なんですよ。 5月になれば、またあの可愛い花が見られます。 粉河の山ですから、そんなに遠くないです。   つよん 僕も上に広がっている葉っぱの輝きが特に綺麗だと思いました。   masa モミジイチゴのようですね。惚れ惚れするような良い姿です。 6月ごろ黄色に熟した粒々はキイチゴ類の中で最...  
TOMOくん 葉っぱの上でちょこんと咲いていました。   masa 「アケボノスミレ」のようですね。 自生ですか?   TOMOくん masaさんありがとうございます。 雑木林の日当たりのいい所だけで群生していました。 たぶん、自生だと思います。  
スミレ
スミレ
K20D
春灯り
春灯り
K20D
つよん >後ろにリュウキンカが咲いていたので ちょっと遊んで 見習いたいです!   TOMOくん papuruさん・じゃむさんありがとうございます。 ちょうど後ろにリュウキンカが咲いていたので ちょっと遊んでみました。   TOMOくん 今の時期、人はあまり来ませんが色んな花が咲き出していて、 写真を撮るには丁度いいです。   papuru スズランかと思いましたが、時期ではないですんもんね? 花びらの、さきに抹茶色が枝とツーショット!   じゃむ 灯りがともってるみたいでとても素敵です。   CHISA と...  
yuki おはようございます^^。 天気が最高でした〜。   CHISA 湖がキラッキラ♪ とっても暖かい感じがしますね(*^-^)   yuki はぁ〜い、CHISAさん、ありがとうございます^^! 春をたのしみましょうね〜♪   Hiroshi Nozawa yuki様、他皆様お早う御座います。 綺麗な桜の花が密に咲いていまして素敵ですね。 私の70mm+K100Dの画像とは全く違った色合いの描写ですね。   Levi  水面のきらきらをバックにして桜を美しく撮るというのは、とても難しそうです。  いい色合...  
TOMOくん 今日はこれにはまってしまいました(^^)   papuru こうして拝見しますと長いはなびらではないんですね? 一本の枝に幾つものの花が咲くんですね。 バックの緑も渋くてよい感じです。   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 下のはしゃがんで撮りましたが、 これは両膝と両肘を地面につけて、 撮りました。 自然の造形美って面白いですね。  
TOMOくん しゃがみこんで撮りました。   papuru えっ!この間はしゃがんでではないですもんね? ん〜♪しゃがみこみをして撮った様子です。花びらがはっきり見えますから・・・ 細長く色もくどさがなくていですね。   masa こんにちは、ジロボウエンゴサク。 ほんとにちっちゃな花ですので、クローズアップしないとなかなか気付いてさえもらえない野草ですね。  
TOMOくん 和歌山のタチツボスミレです。   papuru 正面から撮ったのですね、違う感じになりますね〜 くっきりと、落ち着いた色合いです。   masa は〜い、TOMOくんさん。遠く離れた紀州からのスミレ便り、ありがとうございま〜す。 みんなお日様に顔を向けて、嬉しそうですね。  
TOMOくん 撮りたいものが多すぎて   syberdyne21 暖かい色合いでとってもいい写真ですね   TOMOくん syberdyne21さんありがとうございます。 ここのお寺で咲く花は、和洋混合なので 今頃行くと色んな花が咲いています。 マクロ撮りには絶好の場所です。  
春爛漫
春爛漫
K20D
TOMOくん 派手過ぎますね(^^)  
TOMOくん 日本桜草も植えていますが、一株だけ蕾をつけていました。   papuru ん〜♪薄紫ボケもホワ〜ンとして春を思いっきり感じます。 可愛い花ですね。   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 最近よく見かけますが、日本桜草と間違っている人が 多いのには残念に思います。  
TOMOくん 満開でした。   papuru お久し振りです! ヒラッーと綺麗に開いてますね♪満開ですかきれーいでしょうね! 想像しながら拝見してます。   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 満開はうれしいんですが、園路際のあちこちで咲いているので、 踏みつけないように歩くのが大変です(^^)  
TOMOくん 春は楽しいことも多いですが・・・   写好 はじめまして。 いつも絶妙なフレーミングの写真を見せてもらってます。 背景の処理も素晴らしいです。   AABB まさか、とは思いますがね。 K20Dに加えて、新しいレンズまで買ってしまって、懐が寂しい。 そりゃ、あーた、道楽と言いますな。春の道楽だから、春楽。   TOMOくん 写好さんありがとうございます。 変なこだわりですが、その花の美しさとか、それを見て感...  
春愁
春愁
K20D
雨桜
雨桜
K10D
yuki 今日は雨でしたね。 給油に行くとガソリンスタンドのお兄さんが少し寒そうでした。   AABB こりゃまた、古典的日本調とは逆のような、突き詰めたような。 標準ズームと内蔵ストロボの限界と効用、さて、あなたの狙いは どっち。と二分する問題でもありませんでした。 このところ、太陽が出る日でも、気温が下がっていますね。  
yuki 今日は昨日よりもお天気が回復しました^^。 花をモノトーンで捉えるのはやや難しいですね。 いろいろお試しされると楽しいかと思いました^^。   ペッタンコ1号 モノトーンですか。黒い背景をうまく使っておられますね。こういう感じもいいものですね。   yuki モノトーンでも色が浮かんできて、連想できる写真は楽しいですね^^。心の中の春を表現しています〜  
The toad
The toad
K100D
Maciej The toad  
chisa おぉ♪双子ちゃんですね〜(^-^)   ペッタンコ1号 2輪、仲良く咲いている感じが、見ていてうれしくなります。背景処理も美しいですね。   TOMOくん chisaさん・ペッタンコ1号さんありがとうございます。 山の中では、背景を探すのに苦労します。   TOMOくん 満開になりました。  
TOMOくん これは一番標高の高い所で咲いていました。   ペッタンコ1号 背景の色が清楚な感じで美しく、被写体を引き立てていますね。300mmでF5.6ですか。とても参考になります。   TOMOくん ペッタンコ1号さんありがとうございます。 満開のヤマザクラの一枝を、切り取ってみました。 レンズがこれですからパープルフリンジが出ていますが・・・(^^)  
TOMOくん 一番標高の低い所で咲いていました。  
TOMOくん 久しぶりに山へ行ってきました。  
yuki ファイルサイズが大きいのでリサイズしてあります。   AABB 完全逆光で、フラッシュ無しで、どうすれば。ああ、家一軒分 くらいのレフ板を使えば、撮れないこともないですね。まだ、 そんな野放図なことは、やったことはありませんが。   Booth-K 絶妙な露出です。春の夕暮れをうまいこと収めましたね。きれいです。   yuki 絶妙とは、ありがとうございます^^。 カメラを二台持ち、撮影ポイ...  
yuki 思い通りではありませんが、春の風景をイメージしました。   Levi  桜、赤い傘、お嬢さんのうなじ、なんとも絵になっていると思います。  ほんとに春の風景です。  構図が抜群にいいですね。勉強になります。   いけnet ぬおっ!なんとも良い構成ですね。 構図が、グゥー!で、素晴らしいです。   つよん 何だか3点セットの様な…それ程に決まっていると思います。 yukiさんが用意された訳じゃないんでしょう? 素晴らしい!   yuki ...  
yuki 地味で若干失敗ですが。   スタート35 満開の桜をバックに芽吹きのモミジ、季節の移り変わりを感じさせます。   いけnet これも構成が素晴らしいですね♪ 落ち着いたイメージで、品の良い感じがします。   つよん こんばんは 僕には何が失敗なのか、判りません。 良いと思います!   yuki スタート35さん、いけnetさん、つよんさん、どうもありがとうございます。 品の良い感じということでは良かったのかもしれません。 プロの方も良く撮っ...  
つよん うーん …花の名は判りませんが、優しい印象の写りですね。   papuru んー? コマツナ?違ってたら、ごめんなさい〜::   TOMOくん またまた問題です。 これは何の花でしょう? ヒント ブロッコリーと同じアブラナ科です。   TOMOくん つよんさん・papuruさんありがとうございます。 これはキャベツの花です。 一つ一つを見ていると、優しい感じがしますね。 しかし、根元には収穫されなかった...  
TOMOくん ひさしぶりの問題です。 さて、これは何の花でしょうか?   つよん おはようございます 柔らかい描写ですね! マクロレンズが欲しいんですが、今はじっと我慢です(>_<) 昨日、僕も似たようなのを写したので調べました。 …連翹(れんぎょう)ですか?   masa つよんさんに一票。俳句の春の季語になっています。難しい漢字は中国伝来の花であることを示していますね。 漢方の...  
TOMOくん これも咲き出しました。   papuru 鮮やかなショッキングピンク細い花びらでも色のせいでしょうか? ボーリュム感がありますね♪この間の黄色もたしか細い花びらでしたね? どちらも初めて拝見しました。蕾も咲き始めると良いですね更にボーリュウム感がアップしますね。楽しみです。   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 この花色もう少し濃いかったように思います。 まだ咲き出したばかりなので、満開近くになったら また...   Booth-K へぇ〜、紅色のマンサクって初めて見ました。好きな色だなぁ。  
スタート35 先にアップしました「春の訪れ」のオリジナル(リサイズあり)です。 −0.3で撮ったため、+0.3程度の補正をしました。 私的には、フラットな感じでどうも立体感がないように感じてしまいます。   Booth-K もっとガサガサした背景かと思っていましたが、そんなことないですね。オリジナルの方が私は好きかな。(^^) 珍しいものを見せていただきました。   ウォルター 私もオリジナルの方がいいかな。 写真ですので無理に絵を作る必要はないのかなと思います。  
papuru 花びらの透明感がきれいですね。   TOMOくん こういう感じはどうでしょうか?   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 やっぱり、桜の雰囲気としては、もう一つだったみたいですね。  
商品