なべさん 亀老山からしまなみ夕景の続きで 翌日、来島海峡大橋から亀老山も入れて撮影してみたものです。 「第12回瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」というのに参加してきました。(10kmのみですが) なかなかのよい体験ができたと思います。   ウォルター なべさんさん おはようございます 昨日はありがとうございました。 「第12回瀬戸内しまなみ海道...  
Nikon爺 何処からからかというと、群馬と長野の県境。 R292という国道で国内最高地点から。 ん〜〜〜草津温泉のもっと先、万座温泉の近く。 ま、その辺。直線で150kmくらいかな? 手前には草津白根の「湯釜」(釜のお湯は見えませんが)。 ただ、見えましたと言う事です。   NR Nikon爺さん おはようございます はるかな地からの富士のお姿 見つけられると嬉しくなりますね 山肌の厳しさが高地を感じさせて見たことが無い光景です。  
Nikon爺 秋だ、紅葉だ〜 草津温泉近くの草津白根山に隣接する弓池。 Jpeg CPL トリありの撮って出し。   なべさん Nikon爺 さん、こんばんは このまま吸い込まれてしまいそうです。空と雲が効いてますねぇ   桜錦 秋そのものですね。 こんなところに行ってみたいです。   cpi効果が効いて 引き締まった、良い雰囲気です 好きな画風。  
ウォルター Nikon爺さん こんばんは はあ〜 相変わらずの素晴らしい富士。 富士山に簡単には出かけられない我々にとっては、Nikon爺さんのお写真で富士山への憧れを募らせております^^   Nikon爺 連休前日雨だったらしい・・・ 群馬から気にしていたんですが。 大雲海が出る確率120%だったんですが・・・ ホンの数分、良い色を見れましたことを報告します。 ちなみに18...  
なべさん ウォルターさん、zzrさん、makotoさん、mukaitakさん、Nikon爺さん、こんばんは 当初、チラシ...  
rikee (備讃瀬戸(びさんせと)は瀬戸内海のうち岡山県と香川県の間の海域の名称である) なんだろうと思って調べてみました。 船の行き来は見ごたえありそうですねー、大型の船を見たい ときなどは関門海峡に行ったりしています。 橋がかかっているところは展望台等があるようで楽しみです。   ウォルター rikeeさん こんばんは 本州と瀬戸内海に出てゆく光景なのでしょうか。 こんな光景を眺めながら、どう切り取ってゆこうと...  
zzr こんばんは。 私は側面の金属の光沢と躍動感に惹かれました。 Nikon爺様の作品、計算しつくされているのは全部だと思います。 私は今のところ枚数撮りで精一杯。。σ(^_^;)   Nikon爺 ブレですか?、、ピンですか??、、、 いいや、UPしちゃえ〜   rikee おぉ! 思わず撮影に行く機会があれば真似てみたく なるような見事なローアングルからの撮影ですね。 プログを持っていたらトップを飾ってみたい気がしますね。   Takasikun 轢かれてしまうかと思うような迫力!  
Nikon爺 SL撮りの時、斜面に咲いてましたので。 季節ものと言う事で^^   zzr こんばんは。 存在感ある赤ですね。 彼岸花、見つけたらわたしも狙ってみます。   ウォルター Nikon爺さま こんばんは あら〜 綺麗にまとめましたね。 スポット測光とはいえ、中央に多少明るい光が降り注いでいたのでしょうか。 感服です!!  
なべさん 改めて自然は大きくて壮大 人間は小さいなと思いました(^^; 撮影地:乗鞍   都人 なべさん 今晩は 乗鞍ですかー凄く雄大で〜いいですね こんな所では嫌なことも忘れられそう〜 行って見て〜〜 人間ってホントにちっぽけですね。^^ いい絵を見れて仕事頑張れそう〜   Nikon爺 もしかしたら・・・・ この山登るんでしょうか??? 見ただけで、アウトです^^;  
すすき
すすき
D90
竹ちゃん サロマ湖ワッカ原生花園にて 夕日とすすき  
竹ちゃん サロマ湖ワッカ原生花園にて 夕日とすすき  
すすき
すすき
D90
秋味
秋味
D90
竹ちゃん ホテルの中で見つけた懐かしい秋味(鮭)の写真です、 この吊るされている鮭が鮭トバとなります。 昔は外で寒風にさらされ身の絞まったトバとなります。   kusanagi この写真を見れば直ぐ...  
彼岸花
彼岸花
D700
しゅうやん 今日 庭木の剪定をしておりますとあちこちに彼岸花が見えました。 そう もうお彼岸なんですね。   しゅうやんさん こんばんは 彼岸花の季節になりましたね 久し振りに、しゅうやんさんの花の画像拝見 6年前の作品、明日香の彼岸花を思いだしました http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/3138   しゅうやん 俊さん おはようございます。 コメントありがとうございます。しかし...  
rikee 夕暮れどきの風景写真です。 お遊び程度で狙ったのですが、VX2で現像している うちに面白くなって誇張してみました。 雰囲気出ていると思います(^^)   zzr こんばんは。 素晴らしいですね。 ダイナミックレンジの広いHDRという処理でしょうか。 作業工程など教えていただきたいです。。  
赤く
赤く
D1X
Nikon爺 この綺麗な日本の象徴、、、 いつまで見れるのか??? 今年も、もう冠雪の報道を見ました。 これは冠雪前です。   都人 Nikon爺さん こんばんは 顔は赤く染まりナダラカナ稜線〜 最高ですね〜 田貫湖 やはり良いな〜^^   zzr こんにちは。 透明感と深みのある色が素晴らしいと思いました。 レンズは20mmの単焦点ですか? 私の持ってるD70だと近い色が出...  
しゅうやん こんにちわ 派手さはなくても心惹かれる作品ですね。 大人の雰囲気を感じました。   Nikon爺 雲海が金色に。 あえて、上部はカットしませんでした。 車中泊、キンチョウ蚊取りたまに使います。 *池の茶屋   NR Nikon爺さま こんばんは 富士山だけはまるで 別世界の様 天と地の分類からいうと天上界ですね! ブヨは手強いですからお気をつけてくださいませ。  
金朝
金朝
D1X
赤朝
赤朝
D2X
Nikon爺 田貫湖、、、 良い所です。 *HB,曇りー3です。Jpeg、、   <甲斐> いい雲ですね。 こっちへ来てたんだ。   都人 Nikon爺さん 今晩は 田貫湖〜いいですね 雲の感じが凄く良いですね 一番好きなところです^^ この絵を拝見したら行きたいですね。 迷いますね><”赤富士も撮りたいし〜 田貫湖も捨てがたい!   なべさん 実によい色ですねぇ さて何時行きましょうかねぇ・・・(笑)  
rikee 近くでぶらぶらしていて、太陽は真上に近い状態でした。 アリが多く付いているものが多く、これを選びました。 ハチだと良かったのですが(^^; DタイプのAFレンズですが思ったよりも遅いということもなく シグマのHSMよりは遅いという感じですね。 ...  
rikee 他社のズームと比較できるチャンスと思い知り合いに借りてみて 屋外では好印象でした。 今見頃の芙蓉を撮影してみました。 結構使い勝っては伸びるズームですが良かったです。  
kattsu3 空の抜けと奥行き感がすごくいいですね。   rikee トーンカーブを弄っていますので、秋冬の透き通るような 空をイメージしました。 本当は駐車場ではなくて展望台(すぐ横)のほうなのでしょうけど ここから見る人が多いので・・・。   rikee 展望台に寄ってきました。 雲は多かったですが、眺めは最高です。 でも今日は少なくてユックリ出来ました。   テレ助 関門海峡ですか…久しく行ってないな〜(笑)。空と海の色がいいですね〜。段々と秋の色に変...  
なべさん 京都の五山送り火の一つ今年の「左大文字」ですが 一時的にあまりに激しく燃え上がるものでしばらくの間ヒヤヒヤしながら眺めておりました(^^;   yoshi 最高にうまいと思うのだが、反応がない・・・  
なべさん 久々に綺麗な夕日に出会えた気がします。 場所は香川県から徳島県に向けてのR11沿いで 「折野港」付近だったと思います。   なべさん 失礼しました。夕日と書いてますが太陽が沈んでからの様子です^^   都人 なべさん こんばんは 夕景のオレンジのグラデーションがとても 綺麗で対角線に延びる雲の感じがいいな〜 本当にいい夕景に出会えると幸せな気分に! だから大好きです^^  
初秋
初秋
D1X
Nikon爺 この暑さ!!!! 富士子ちゃんだって怒るさ。 でも、怒るのは数分だけだ。   シャドー 怒っている瞬間がまたいいんですよね。^^ 秋を感じさせるススキがいいと思います。 所でこちらは三国峠でしょうか?雲海が凄いですね。 来月3連休に富士子ちゃんに合いに行きますぅ〜v   <甲斐> Nikon爺 さん、お疲れ様でした。   都人 Nikon爺さん こんばんは 富士子ちゃん〜俺は師匠に会え...  
桜錦 富士山が噴火しているような不気味な雲ですね。 これからの日本を暗示しているような、していないような。   俗老人 (ノ゜ο゜)ノ オオォォォ- すごい!油絵のような写真です!素晴らしい。   SKY CRUISER 空の色が凄くきれいです〜。 燃えてますね。   NR Nikon爺さん こんばんは 8月6日というと広島原爆記念日 この赤く燃え上がるような夕景が 印象的に重なりました。   Nikon爺 一日中富士山の周りだけ天気が変わる...  
天赤く
天赤く
D1X
rikee JR山口線の新山口駅、始発10:48のプラットホーム入りから 見送りまでを編集してみました。 当日は家族連れで指定席シートや見送り客で大賑わい。 如何にもイベントという感じで、幸いにも自分は先日乗車する 事が出来て幸せでした。 今度は見送り客気分でと言う設定です。  
rikee 関門橋と関門海峡の左側です。 夢タワーを中心に眺めた感じです。 先程のはSILKYPIX でV1、今回はV2で同じように(多分) Elements で整えてリサイズしています。 見た目のイメージとは少し違って南国気分かな。  
竹ちゃん 秋の雲とホタテの水揚げ風景です。   kusanagi オホーツクはホタテ漁の最盛期なんですね。 クレーンで降ろされているホタテ、ずっしりです。 そうか、大好物のホタテはこうして獲っているんですなあ。(^^;  
竹ちゃん 夕日も雲も良い風景でしたが、 残忍ながら水銀灯が中央に来てしまい残念な風景になってしまいました。  
rikee 先月行われたお祭りの整理がやっと終わりました。 昔は提灯山笠と言っていたような気がしました。 昼と夜のイメージが変わる見どころのあるお祭りです。 7月28日に行われました。   なべさん ものすごい賑わいですねぇ。時間おきに楽しませていただきました。   rikee 以前は昼間用の神輿から夜用の神輿への変貌にも 興味をもっていたのですが、写真だと組み立ているのか 解体しているのかが見るほうが混...  
竹ちゃん オホーツクの夕日です。   <甲斐> 渋い、よい色ですね。   Nikon爺 D90の色でしょうか、、 心にズシっと来ますね。 F29,ISO3200・・・・ オドロキス。  
夕日
夕日
D90
なべさん 近所のひまわりを撮影してみましたが 季節は着々と秋に近づいてる気がしました(^^;   rikee 前ボケも入っていて、後ろのコスモスにピントをあわせて いる様ですね。構図を決めていたら徐に後ろの方に咲き始めた ばかりでしょうか、コスモスに目が止まって一枚と想像して 見たくなるようなシーンを思い浮かべてしまいました。  
Nikon爺 陽が上がる前、赤く染まる。 ホンの数分、心が躍った。 山中湖   しゅうやん おはようございます。 山頂の赤く染まった富士と上の月 なかなか見れない風景なのでしょうが心落ち着く雰囲気がありますね。 真夏の時期だとはまったく感じませんので。    権兵衛 Nikon爺さん今日は お月さんと富士山 日本人誰ものの心のふるさとですね 今春同じ地を訪れたものとしてうれしく拝見しました 今秋...   タイトルがぴったり。 こういう時間にここに居ると言うことだ...  
鎮座
鎮座
D2X
我が家のネコ
我が家のネコ
COOLPIX P7100
先日、NIKON COOLPIX P7100を購入しました。 まだ評価が出来るほどには使用していませんが、 我が家のネコを試し撮り。 一眼よりも撮影が難しいと私は感じます。 コンデジが大好きです。   zzr 落ち着いた色合いがいい雰囲気ですね。 性格が良さそうで綺麗なにゃんこ。 私も飼うとしたら白黒がいいなー。。トラもかわいいけど。   なべさん 上下のバランスがいいと思います。 そして左手がまたかわいいですねぇ  
なべさん お久しぶりです。 去年の在庫(四日市工場萌え)からの1枚です・・・ 2枚合成だったか途中でピントをさわったのか 忘れてしまいました(^^; ウォルターさん、Nikon爺さん、シャドーさん 大変遅くなりましたが「ひっそりと」へのコメントありがとうございました。   kusanagi こういうのがありました。 飯沢耕太郎の写真談話<増...  
Nikon爺 黄金構図、1/2構図、1/3構図、大和構図・・・・ 上げたらキリがない。 好きな構図で行こ〜か^^ 2週ツアーも空振り、今回もかと・・・ ま、富士子ちゃんも忙しいだろーから。 *「飾りの無い飾り」にはコメントありがとう...   NR Nikon爺さん こんばんは 夕景の富士様 夏らしく淑やかな描写で癒されます この赤いお空を全部入...   kusanagi 富...  
rikee 2週間前に寄らせて頂いた時の写真データを加工し直して みました。湯けむり温泉のイメージで加工してみました。 先週は工事中で大変だと思って寄りませんでしたが、改装(?) してましたら寄って見たいと思います。  
夜の川
夜の川
D90
竹ちゃん 風も無く、流れの止まっていそうな川です、 蛙の声と、橋の光と街の灯火が静けさをいっそう引き立てています。  
竹ちゃん サロマ湖に久々の琥珀の夕日です。   kusanagi 望遠で撮影しているので対岸が近くにあるように感じますが、 実際はかなりの距離なんでしょうね。 これは陸地側からオホーツク海方面に向けて撮影したのでしょ...  
繋留
繋留
D90
竹ちゃん 仕事をおえて  
Nikon爺 2004/10 新潟/中越で起きた地震。 ワタクシ、地震後数ヶ月後仕事でも数十回、プライベートでも 何回となく訪れた山古志村。 一昨年来た時は無かった店だ。 最初に目に飛び込んできた七夕のお飾り。 心が揺れた!! 派手で立派なものでは...   kusanagi これは良い写真だ。ほんとに好い写真。 このような写真の原点とも言える写真を撮れなくなって し...  
爆煙
爆煙
D2X
ジャガ 迫りくる、上下ことなる爆煙の色と質感の勢い の迫力 Nikon爺さん、撮り鉄だったのですね(笑) あえて黒鉛全体を取り入れた仕上げ 見事です。   Nikon爺 みなかみ駅を出たとこです。 C6120の煙です。 この日は暗く、SS稼ぐのに苦労しました。   都人 Nikon爺さん こんばんは この場にいる様な! おー凄いド、迫力〜 黒煙ーもく〜もくカッコイイ画ですね^^ 何時も素敵な画 拝見させて頂いてます。   ウォルター Nik...  
竹ちゃん 連続張です、 個人的にどちらも捨てがたい一枚です。 皆様ならどちらの構図を選びますか。   は〜 どっちも選ばんけど〜   シャドー こちらがいいかなぁ〜。 でも、右手前の下に見える枝をもう少し入れてみたいような・・・ 気もします。 緑が非常に美しいですね。今日の疲れが癒されます。  
緑の影
緑の影
D90
緑の影
緑の影
D90
竹ちゃん いつもの渓流、水面に映る緑の影 心落ち着く自然の中   kusanagi 私は昔から縦位置撮影が好きなので、迷ったらとにかく縦位置です。(^^; いつもの渓流・・・ご自分の気の落ち着ける庭(写真的な)というのが あるのは良いですね。 私もね、瀬戸の海に面したミカン山と集落を丸ごと持っていますよ。 えーと、縄...  
rikee こちらでは、かなり見頃過ぎのイメージが出てきていますが 一部まだ頑張っています。 珍しいので撮影してみました。 D7000から、わざわざ(?) `D5100に買い換えてしまいました(^^; バリアングルがやっぱり気になりました。 高く売れて、安く買い換えること...   Takasikun rikeeさんこんにちは かわいいあじさいですね。 バリアングルは低い位置から撮ったり するときに便利そうですね。  
rikee 前回アップしたものと撮影した位置が異なる写真データです。 今回はローキーで仕上げてみました。 レンズはAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMです。  
Nikon爺 「彩雲」、「環水平アーク」、たまに標高の高いとこで見ます。 空気中にある氷状の物体に光が当たりこのようになるみたいです。 あまり詳しくはありませんが、地震に繋がってるかもしれません。 撮影地は山梨北部標高2000m位です。数日後に関東...  
rikee 午前中に雨が降っていたので雫に期待して 公園に行ってみました。 葉っぱの先がかえりになっていて溢れずに 残っていました。  
rikee 小時間で行ける公園ではないのが残念です(^^) 雨続きで遊びにいけず・・・在庫からです。 レタッチで整えています。 こうやってみると50-500mmも結構、公園のお供に なりそうですね。  
商品