takashi しゅうやんさんお久しぶりです。あれこれとめじろを追いかけた末のいちまいです。   takashi お久しぶりです。春たけなわです。ファインダー越しに春の散歩です。   しゅうやん みごとな作品ですね! 春らしく明るい色でバックの青い空もぴったりです。   zzr おはようございます。 春らしい素敵な作品ですね。 先日私も桜にメジロを見つけて撮ろうとしたのですが、 小さいし良く動くので撮れたのは後ろ姿ばかりでした(^_^;)  
Nikon爺 あれ??? 咲いてません、、、 NHK総合で昨夜流してましたが・・・ 赤っぽくはなってましたが、連休はどうかな〜 仕事で三春に行けましたので・・・   NR Nikon爺さん こんにちは 大切にされていて長年生きている 見ている人々の咲いて欲しいと願う姿が 写し撮られている感じで拝見しました。   Takasikun 瀧桜が見ごろになるにはあと4〜5日かかりそうですね。   zzr 8年ほど近くに住んでたのですが一度も見ないまま山形に帰りました。 GWあたりが見頃でしょうか。  
ジャガ トロッコ列車と列車のスライド面白い瞬間だと思います 渡良瀬、足尾は、大好きです 撮りに行きたくなりました。   Nikon爺 わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車です。 狭いトンネルから出てきました。 神戸(ごうど)駅にて。。   しゅうやん 春らしい作品ですね。 ピンクに白い桜花 どこかへお出かけしたくなりました。   坂田 Nikon爺さん こんばんは 新しいトロッコ車両が今月からデビューしたようですね。   権兵衛 Nikon爺さん今晩は 春爛漫...  
わ鉄
わ鉄
D2X
rikee まだ夜露?に濡れてしっとり感のあるツツジです。 街路樹みたいな感じですが楽しみます。 種類はわかりませんは、赤、紅、ピンク、白と 咲いていました。咲き始めで蕾みも多い状態です。  
rikee 昨日の今日で埃祓いもできてと思いきや 展望台からの街並みは朝靄のごとく霞が・・・。 急遽、蝶々が吸水に来ていたのでパチリ。 寄れるレンズキットのレンズが便利ですね! 70%くらいトリミングしています。  
Nikon爺 ま、これも「味」なんですがね^^??? 雲があってナンボ、無くってナンボ、言い尽くせません^^; マッタクと言って良いほど雲隠れ富士子ちゃんでした。 しかし!!!ここまで出てくれた事に感謝してるよ〜!!   NR Nikon爺さん こんばんは 良い咲き具合の桜では有りませんか! 見えては隠れる富士子様のご機嫌を伺いつつ 春らしい動きを感じる素敵な一作ですね。   都人 Nikon爺さん...  
Nikon爺 山梨の帰り道。秩父のあるお寺さんです。 チョッと早かった感じね。 毎日行けませんので、雰囲気だけ・・・   NR Nikon爺さん こんばんは 生きてきた人生観を見せるような 枝垂れ桜ですね 樹木は時としてなにか他の気配をも感じさせると思える瞬間が有るように見えました。   Nikon爺 NRさん  寺、枝垂れる桜・・・・  いい雰囲気が今ですね、、、  しかし、花びらが散り、葉っぱが出ると、なんか、、、寂し...  
しゅうやん 色合いがまた一段としぶいですね。 青空とぽっかり雲が効いています。   Nikon爺 恐らく、お坊さんピン、測光でやや左パーンしたかも・・・ D1x,スポット測光が意外と簡単じゃないような気がします。 個人的にはこのくらいのアンダー目が好きなんですが、 +0.3補正くらいがいいのかな〜??   Nikon爺 しゅうやんさん  初めて行きました。  とにかく広い、綺麗、、、  普通のお寺さんと違う感じです...  
なべさん 地元にて。雨上がりで満開の桜を撮影してみました。   都人 なべさん こんにちは 桜 ハイキ—な感じがとてもイイですね! もう 今年も桜 終わりですね〜 遅咲きの御室が在りますね〜^^)  
Sakura
Sakura
D300
出発点
出発点
D2X
Nikon爺 ここから、飛び出すんです!! パラグライダー・・・・・ 気持ち良いのは分かる気がしますが、無理はイケマセン!!   都人 Nikon爺さん 今晩は 富士子さん宙に浮いてます〜 凄い〜雲の感じも最高ですね 富士子さんに対する思いが通じ〜 いい 画が撮れるのですね^^)   kusanagi 神界(神の領域) つい、手を合わせて拝みたくなる。 南無大師遍照金剛   権兵衛 Nikon爺さん今晩は そうなんですか一度やってみたい?そう思うだけですが(笑)  
Nikon爺のカミさん 八部咲きの梅林です。 群馬では有名な「みさと梅林」です。   都人 Nikon爺のかみさん こんばんは  凄い絶景いですね〜是を  見て吉野の千本桜かと思いました     梅ですか! 綺麗です!   しゅうやん Nikon爺さんのカミさん おはようございます。 ここは桃源郷か?と一瞬おもうほどまさに絶景ですね。 カメラワークがすばらしい!  ところどころのピ...   NR Nikon爺さんの奥様 こんばんは ...  
紅富士
紅富士
D2X
Nikon爺 単純明快ですね、、、 雲も無く・・・アクセントに欠けちゃいました。。 ホンの数分、ポッと・・・・ ローラに見えちゃったりして^^;OKよ^^   シャドー 雲。あればまた違ったかもしれませんが、桟橋がいい味出してくれていますね。 冠雪の富士。撮りたいなぁ〜。   権兵衛 Nikon爺さんおはようございます 以前より圧倒される富士写真拝見させていただいております ...  
なべさん 久々に朝撮りしてみようかと 雨上がりの空を見ながら いちかばちか地元の山に登ってみたところ(車で行けます笑) 直前まではNGでしたが、なかなかのいい雰囲気に。 でもこの後はまたアヤシイ空模様に変わって行きました(^^;   Nikon爺 この時間帯、何が起こるか分からない期待感!! 早朝撮影の醍醐味ですよね!!   都人 なべさん こんばんは 雲の隙間から差し込む〜 光芒がとてもいい感じです。  
目覚め
目覚め
D300
Nikon爺 富士山撮影ツアーの帰路、あと100m走ったら富士山はマッタク 見えなくなり、都合3日間の梅富士撮影が一枚も撮れずになるとこでした。   都人 Nikon爺さん こんばんは 梅と富士子ちゃんとのコラボ〜 良いですね^^) でも 少し花が少ないみたいですね 寒さで 遅れてるのかな〜   しゅうやん ちょこんと顔をのぞかせた富士 青空と梅  気持ちがいい組み合わせです。  
Nikon爺 Tokinaの中古と¥8xxの新品CPLの試し撮りです。 左のモジャ木がジャマだったですね。   桜錦 古くても安くても写真は楽しめますね。 もしかすると古いものは面白いのかも知れませんね。 手前の梅といい、先の方の梅といい面白いバランスですね。   都人 Nikon爺さん 今晩は 青空に向かって伸びる梅〜良い感じですね 中古のレンズも 師匠の手にかかれば 新品同然! です^^)  
なべさん 雨の日は雨の日にしか撮れない写真を...  
stone ええー何ですかこのアート安らぎPhoto! 鋭い眼差しはこの時の猫さんにはないです。 とっても安心感に満ちた眼差しと思います。とろとろにほぐれた安心フォト^^   飼い猫のオス4歳。 時に鋭い、まなざしが魅力です。 ネコ馬鹿で失礼します。  
影富士
影富士
D70S
Nikon爺のカミさん 1/1の初日の出の時も撮ったんですが、 そのときは戦場カメラマン渡辺プロもいたらしいです。 気が付けば、挨拶くらい出来たのに・・・   しゅうやん みごとですね。 右上に影富士 まさに光と影 を撮影されたと思います。   Takasikun 空の微妙な光が素敵ですね。   zzr 雲に映ってるのは...  
しゅうやん 3月11日 赤い485系にちりん が廃車回送のため大淀川を渡って帰らぬ旅に出ました。愛着があっただけに残念でなりませんでした。 この日大勢のカメラマンが撮影していました。 撮影地 宮崎 大淀川岸辺にて   花好き慎ちゃん しゅうやんさん、こんにち...  
なべさん 久々にいちごを見て嬉しくて 食べる前に わざわざ三脚を据えて本気で撮影です(お恥ずかしい・・・) 左の方よく見ると、ややいけてないのもありますが 実際よりかは美味しく見えるよう少しは考えて撮影してみたつもりです(笑) でもそれ以前にこの適当な並べ方ではいけませんけど...   zzr なべさん様、こんばんは。 いちごの質感が出ていてとても美味しそうにとれてると思います。 食べる前に...   Takasikun すごく美味しそうです!  
Nikon爺 たまには花を^^ 散歩の途中、透けてました。   zzr おはようございます。 暗い背景に浮かぶ赤が鮮やかですね。 最近HDRとか合成写真に興味が出てきました。 花火と富士山の合成は試されたのでしょうか(^^;) そういえばD800はカメラでHDRができるんですよね。。   Nikon爺 zzrさん  合成は基本的にしない方なんですよ〜...   なべさん 赤...  
透紅
透紅
D1X
Nikon爺 有名な梅林に行ってみたんですが、、、 約一部咲き。 今月末は満開かな?? 水戸/偕楽園   zzr こんばんは。 満開よりこちらの方がいいかもと思いました。 それにしてもNikon爺様。。やっぱり凄い! 雰囲気の捉え方、勉強になります。   Takasikun 「月夜に梅」みたいな、花札になりそうな雰囲気ですね。   写好 お久しぶりにお邪魔します♪ 素晴らしく素敵な表現の梅写真ですね。 点光源の丸ボケはなんでし...  
Nikon爺 タイトルどおりのタイトルなんです。 川口湖の「湖上の舞」という花火大会です。 いや、なんでもないです、、、、   zzr こんばんは。 背景の黒がしっかりしていて臨場感があると思いました。 花火も鮮やか、タイミングも素晴らしいです。。   ジャガ 河口湖の地にも天にも、激寒の空を 蹴散らす花火、シャープに流石 良いの撮ったなぁ〜〜。 梅では、コメントありがとうございました。   NR Nikon爺さん こんにちは ...  
Nikon爺 コンナンバッカデす。   kusanagi これ、私的には大いに気に入っています。 ニコン爺氏、新富嶽三十六景・百景で行きましょう。(^^; いろんな富士の顔を見せてくださいな。   Nikon爺 kusanagiさん  この場所から構図違いで10ショット撮ったんですが、  これが最優秀でした^^;  富士子ちゃんの位置、難しい・・・ 有り難うございました。  
しゅうやん 大阪-札幌を走るトワイライトエクスプレスが南国宮崎にやってきました。 九州一円の鉄道マニアは仕事を休んで13〜14日の2日間必死撮影?を していました。 かくいう私もそのうちの一人です。(笑)  日豊本線 山之口鉄橋にて(DE10重連)   Nikon爺 相変らずの鉄道構図の上手さはしゅうやんさんならではですね。 左上の枝、良いですね〜^^   しゅうやん Nihon爺さん こんにちわ お...  
kusanagi こうして見ると、富士さんってピラミッドみたい。(^^; 世界一強力なピラミッドパワーかな。   Nikon爺 前景に雪景色!! の予定だったのに〜 また、行くぞィ^^   しゅうやん いや〜きれいですね!色合いが実にいいですね!   花好き慎ちゃん Nikon爺さん こんばんは! 俯瞰ですね 寒かったでしょ? 当方、遠くの下界からばっかりでしゅ(涙)   zzr こんにちは。 落ち着いた色合いと端整な富士山。絵のようですね。 手前を暗...  
花好き慎ちゃん たけちゃん さん こんばんは! 過去に出張で釧路に・・・流氷見たかった オジロ鷲、アザラシなんかとニュースで・・・   たけちゃん 流氷  
冬祭り
冬祭り
D1X
Nikon爺 都人さん  ワタクシんちは群馬でもかなり平野なんで雪はありません^^  静岡側、良いですね〜  実はネラッテますよ。  その前に樹氷とコラボ撮らないと、、、...   Nikon爺 花火、、知らずに行った山中湖にて。  
Nikon爺/多忙中 6年ぶり全凍の一報。 あれ??数日前の雨で氷が落ちました。 ライトアップを楽しんできました。 茨城/袋田の滝 Jpeg現像 撮影時間が違ってます。PM6:30頃です。   stone 凄いです。   NR Nikon爺さん こんばんは なんだかメタリックで硬質で 迫力ありますね 伊豆の氷瀑もなかなかですよ。 人工の光 面白い表現になりますね。  
幻浮
幻浮
D2X
たけちゃん 流氷  
なべさん 王子駅北側にある「北とぴあ」 17階無料展望室からの撮影です。  
E2系
E2系
D300
たけちゃん 海水の飛沫で白く凍り付くトテラポットと流氷   kusanagi 流氷撮影、刻々と日々を追って姿が変わりますね。 テトラボッドがこんなになるなんて、もう全世界が凍り付いて しまっているような畏怖感がありますね。 もうすぐ氷河期がやってくるんだろうか。  
たけちゃん 流氷が本格的な接岸です。  
なべさん 溶けるにしても・・・動くにしても・・・そんなに早く変化するものなのですね(^^;   たけちゃん 今日の流氷 今朝、同じ場所に行くと 流氷が消えていました。   kusanagi たった一日で、海を埋め尽くしていた流氷が消え失せるんですか? なんとも驚きです。潮の流れで?それとも風の力で? それとも溶けてしまったんでしょうか?   <甲斐> たけちゃんさん 1日で消えるとは、不思議ですね。 流氷って、こんなに早く動くもの、ですかね?  
シャドー おお!これは見事な映り込みですね!v 書いていなければ、パット見気づかないのでは・・・ 東京遠征ご苦労さんです。これは、・・・奥様と^^? 仕事の事は?まっ、いいじゃない^^;・・・(し〜っ!)   なべさん 0泊3日の弾丸強行企画で東京方面行ってまいりました。 久々の夜行バス(奈良〜東京往復...  
竹ちゃん 今日の朝、流氷の接岸を確認しました。 まだまだ砕け氷の接岸ですので、流氷の大きな物の接岸が確認出来ません。 でも、海一面白い流氷の大地です。   NR 竹ちゃんさん こんばんは 一面の白い世界 未知の空間です こういう場所でオジロワシなど出てきたら また興味が増すことでしょうね。   kusanagi ...  
なべさん 大阪の御堂筋にて 詳しくは以下へ http://www.kkr.mlit.go.jp/osaka/commu/mido/siryokan/sculpture.html これの2番だったと思います(^^;   makoto おーっ! マルボケのオンパレードに像が印象的です。 タイトルもはまり過ぎですね!   あふろ猫 こんばんは! 素敵です。これはもう理屈抜きで好きな画です(*´∀`*)   ウォルター 丸ボケのカラフルさ。美しいですねぇ それをバックに持ってくるなんて、ブロンズ像さんも幸せで...   しゅうやん おはようございます。カラ...  
なべさん 今日は月と金星が真横に並んでましたねぇ 家の玄関先からですが思わず1枚撮影してしまいました(^^;   kusanagi 月と金星のコンジャンクション(合)。 この時に生まれた子供は優しく、人気ものです。   Nikon爺 これっ!!! 栃木からも見えました!!! 、、、え?、、、当たり前ですか??^^;   なべさん kusanagiさん、Nikon爺さん、コメントありがとうございます。 ...  
Nikon爺 ・・・ゴースト〜〜〜〜>・A・<;〜〜〜〜 いや、ホントにゴーストですね^^   zzr こんばんは。 ゴーストなんですか? きれいだけどちょっと怖いような雰囲気も。。 構図の迫力もあると思いました。   <甲斐> Nikon爺 さん お疲れ様でした。  これはゴーストというより、まるで、オーロラの様に見えますね。日本で観測された事例として、 2003...   あふろ猫 こんばんは...  
妖光
妖光
D2X
なべさん 実はこれ、今朝のフロントガラス(マイカー)の様子です。 いつものこととはいえ・・・何かいい方法はないものかと(^^; 実際にはもう少し太陽光に近い色合いですが RAW現像時に今朝の気分にあわせて青くクールに?表現してみました。 ...   kusanagi 写真に於いては、こういう小さな、しかし日頃気がつかないで 見落としていることを発見(再発見)することが...  
竹ちゃん オホーツクの沖に流氷が来ているせいでしょうか、 岸辺の海は静かです。 トテラポットが飛沫で白く凍っています。 白が綺麗ですよ。   kusanagi 流氷、水平線を純白に染める…網走沖(読売新聞) h...  
〈甲斐〉 Nikon爺さん 真っ赤に燃えましたね。   Nikon爺 山中湖畔からです。   しゅうやん まさに空が燃えていますね! 富士山の山稜の雲が炎のようです。見とれました!!   ★ガルシア Nikon爺さん 今晩は。 こちらの写真、余りにも凄すぎませんか。いやぁー、本当に驚いてます。(~_~)   都人 NIKON爺さん いや〜激炎(燃えてますね)   本当に正月から素晴ら...  
のり太 冬の柔らかい光と長い影は被写体として面白いです。   あふろ猫 ポカポカ陽気が伝わってくる様な優しい雰囲気いいですねぇ^^ 三つ巴の瓦の紋様とか描写がとても美しいです! 無性に瓦屋根が撮りたくなってきました^^;   のり太 あふろ猫さん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりこの季節は優しい光の芸術が町のあちこちに見られてとても面白いです。 休日にはまた歩き回ってみたいと思います。  
冬日
冬日
D7000
竹ちゃん マイナス14度の凍る朝 手も、耳も、痛くて凍るような朝です。   なべさん 川の反射と水蒸気?の感じが神秘的ですねぇ それにしてもマイナス14度とは・・・それでけで身が引き締まりそう・・・  
Nikon爺/多忙解除 定番ですが・・・ ここの雪景色、良いと思います。 まだ、撮ってないんです。 たまには青空で^^;   都人 NIKON爺さん/多忙解除ですか! じゃー是からは富士子ちゃん沢山見れますね〜^^) 師匠にしては珍しく〜青空!   でも青空に映えて富士子ちゃん綺麗ですね。   NR Nikon爺さん お早うございます。 多忙の時こそこの美しい彼女が気になるものですよね。 PLの効果でしょうか 青が際立ってい...  
なべさん 特にこれから先、見てる間に沈んで行く様子がとても美しくも切なくて感動でありました。   kusanagi 「流れるオリオン」の蒼の世界から、今度は赤のプラネットへ。  
なべさん 月明かりで流れるオリオン座を撮影してみました。   kusanagi 月明かりで撮影・・・「月光写真」です。(^^; 月光写真で超有名なのが、石川賢治氏ですね。 http://gekkouyoku....  
Nikon爺 小川に被さっている氷。 PL回してたら、光が出現しました。 川幅は1m位ですが自然の力で出来上がった 氷の美を見ることが出来ました。 お時間ありましたらブログに10枚ほどUP しましたので覗いてみて下さい。   NR Nikon爺さん こんばんは ブログ拝見させて頂きました 前回の燃える富士も良かったです 氷の川はマイナス5度以下でしょうね ...  
なべさん 御前崎灯台前付近からの夕景です。 ここからの夕暮れはとても綺麗ですねぇ zzrさん、Nikon爺さん、ジャガ さん 伊勢神宮へのコメントありがとうございました。 今年もお手柔らかに(笑)よろしくお願いいたします。   Nikon爺 >それぞれの願い・・・ サンセット見るとこうなりますよね〜 しかし、明日(数時間後?)になると、現実が待ってるんですよね〜   ★ガルシア ロマンチックなシルエットにそれぞれのストーリーがありますね。  
Nikon爺 チョィズレ、ゴースト、またしても出ました!! そんだけ富士山から頂く御光のパワーが凄いと言う事で、、、 本年も宜しくお願い申し上げます。 「流して」では、 kusanagiさん、★ガルシアさん、ジャ...   zzr Nikon爺様、あけましておめでとうござい...  
商品