MacもG3
マクロレンズで普通に撮っただけですが意外に面白い。
調布のみ
蓮の花跡ですか?シンプルな構成と浅い被写界深度がいい雰囲気を・・・
水玉、さながら小宇宙のよう、いい視点です。
ポゥ
世の中には蓮コラなどというジャンルがあるくらい、
見ようによって時々グロ...
花鳥風月
ハマボウの 黄色いリネンの 肌触り
youzaki
今晩は
触りたくなるような良い写りをしていますね・・・
私ではこんな写真は難しいです。
堅い写真になってしまいます。
柔らかな 花片見せる 黄な花
花鳥風月
youzaki さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
休日の ヒマワリ護岸 バックホー
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
なにやら向日葵たちがざわついている感じです。
花鳥風月
Ekio さん コメント ありがとうございます
oaz
晴れているもののもやっとした朝日の出が見られました。
午後は黄砂+PM2.5と思われるくらい上を見上げても曇り空がわかり難いくらい酷い空気の透明度でした。
ポゥ
モヤっとしてはいますけど、
こういう空気感って夏ならではですよね。
そりゃあ、快晴が一番気持ちいいのかもしれませんけど、
この夏の朝の束の間のしっとり感は好きですね~
手前の稲の水滴が光ってるのもいいです。
夏の日差し
K-5 II s
smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
ペン太
梅雨明けし
日差しも夏のものに・・
蝶の羽も強い日差しで輝いていました。
夏の日差しを蝶で表現・・、ちょっと明るめに現像してみました。
花鳥風月
注意する 子供がいない 山の集落
調布のみ
人通りが全くなくひっそりと、家並みからすると子供はいそうな気も・・・
どこかへ遊びに行っているのか、それともお昼ご飯かな?
花鳥風月
調布のみ さん コメント ありがとうございます
MacもG3
タイトルはもちろんZeppの。
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
レッドツェッペリンですか、世代はともかくミーハーな私はアイドルの方を良く聞いていました(^^ゞ
音符のイメージですか。何となく綺麗な貝殻を見るような雰囲気もありますね。
調布のみ
シンプルでいいですね~。
暗めの葉にひとひらの水滴の付いた花びらが印象深く、静寂を感じます。
ペン太
東海地方も今日梅雨明けし
夏本番に突入です。
以前、新幹線を撮影した 愛知県西尾市の二子古墳ではもうセミが・・・
季節の移ろいは早いですね~。
MacもG3
最近蝉の声があまり聞こえないと思ったら今日は大合唱でした。
あの声を聞くと暑苦しさも倍増ですね。嫌いじゃないんだけど。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
木肌が明るい色なのでセミが良い具合に引き立ちましたね。
セミも鳴き出し、さぁ、いよいよ夏本番です。
調布のみ
これが鳴けば夏本番、日陰を選んで歩くように・・・...
Summer came
K-5 II s
smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
MacもG3
残念ながら♂は来ませんでした。
GG
久々のブルーアイリングではないですか?抱卵するママさんですか。
先月初めて♂が撮れたばかり、巣ものは初見です。形はこのような
Vゾーンになるのも♂の抱卵では尾っぽが伸ばせるように作られる訳ですね
もうじき雛も♂も同時に...
調布のみ
オ!これはいいものをゲットされましたね~。
是非お会いして鳴き声も...
oaz
草刈りの後、ななせの散歩で村の奥に行ったときに撮りました。
梅雨があけると猛暑で暑いです。
ペン太
一足先の梅雨明けの山陰
夏草のムッした匂いが漂ってきそうです。
今年は珍しく、梅雨らしく雨が降り
雷で梅雨明けした久し振りの年だったと思います。
ただ猛暑は年々酷くなっていますね・・・・。
MacもG3
さすがに暑くなってきましたね。
梅雨明けは嬉しいようなそうでもないような。
昔ほど夏は嬉しくなくてむしろ辛いです。
Ekio
oazさん、こんばんは。
...
花鳥風月
梅雨明けた 花びら燃やせ サンフラワー
習作
夏!来ましたね。
花鳥風月
空に 太陽が ある限り
youzaki
今日は
きらきらと 光に映える ヒマワリ・・・とこんな感じに見えます。
花鳥風月
youzaki さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
ヒマワリも 光加減に 憂ひあり
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
すっかり向日葵の天下ですね。背景のボケが気持ち良いです。
調布のみ
いよいよ夏本番、ヒマワリの季節がやって来ますね~。
花鳥風月
Ekio さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます
masa
MacもG3さん
ほとんど同じ時刻に同じタイトルの投稿とは奇遇です。
というより今朝未明は福井でも凄い豪雨でした。
大前の翌朝、早起きをなさってのハス訪問。大雨の名残に朝陽の光が素敵です。
MacもG3
昨夜はもの凄い雷と雨。
蓮も痛んだり落下している花が多かったです。
Ekio
MacもG3さん、おはようございます。
蓮の綺麗なピンクが目を惹きます。
葉っぱに乗った水滴が織りなす模様も良いですね。
エゾメバル
嵐の過ぎ去った直後のなんとも爽やかな絵ですね。光の角度と
+0.7が良いですね。
雨上がり
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
oaz
肉眼で見ると普通の日の入りの様な感じでしたが、とって帰り家で画像を見ますと少しもやっとしています。
カメラのほうが正直ですね。
中国地方は今日のお昼頃に梅雨明け宣言がありました。
でも、日本海の日の入りはまだモヤットしていますね。
ペン太
穏やかな美しい日没の海、
確かに若干もやっとしていますね。(特に水平線辺りが・・)
こちらも明日には梅雨明けかと・・・
夏へ突入ですね~。
MacもG3
モヤッとはしているけど良い風景ですねぇ〜。
梅雨が開けて本格的に暑...
梅雨明けの知らせ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
おそらく東海地方は明日あたり梅雨明けかと・・、
入梅・梅雨明けには雷が鳴ると昔から言われていますが
相応しく日没辺りから、遠雷が鳴り出しました。
もっと度派手なの撮りたかったですが、田んぼの真ん中
身の危険を感じ、このショット後暫くして撤収しました。
花鳥風月
梅雨明けの 夜の黒雲 龍の爪
MacもG3
昨夜はこちら千葉も凄い雷でした。
久しぶりにピッカピッカヒカ光りっぱなしでしたね。
最近のゲリラ豪雨は狭い範囲に集中するのでマジ怖いです。
Ekio
ペン太さん、おはようございます...
花鳥風月
もう誰か 摘まんだ後か ブルーベリー
調布のみ
ブルーとピンクの対比が可愛いです。
そろそろ摘み頃、待ちきれない人もいるでしょうね~。
花鳥風月
調布のみ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
開くにつれ 花色変る トルコキキョウ
youzaki
今日は
花一杯のユーストマ良い感じの色ですね・・・
桔梗と 名前で呼ばれる 別の花・・・原産アメリカ、園芸種は日本の特産みたいですね・・・・
花鳥風月
youzaki さん コメント ありがとうございます
涼風
EOS 5D Mark II
28-75mm
MacもG3
この日の京都の気温は30°を超えていましたが、日陰は涼しく感じられました。
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
暑い最中、凛とした後姿に感心してしまいます。
調布のみ
筧、石灯籠、緋毛氈と和の風情満載、キリッとした後ろ姿の女性がピッタリで、涼やかです。
それぞれがバランスよく配置された構図もいいですね~。
ペン太
日本庭園の中、
右半分、和服の女性も含めて陽の当たった部分と
左半分の日陰の部分の対比が”涼”を感じさせます...
MacもG3
ひとしきり毛繕いした後、抜けた羽が顔の真ん中に Σ( ̄□ ̄;)
調布のみ
面白い瞬間ですね~。何か遊んでいるようにも見えたりして・・・
振り払おうとしないのでしょうか?
CAPA
羽毛一つでアオバズクの目が際立ち、おもしろい顔に見えますね。
よいチャンスをものにされましたね。
GG
鼻に引っかかっていても不思議そうに見ているのか驚いているのか
目の表情がホント可愛いです。
MacもG3
コメントありがとうございます。
この後再度毛繕いをして羽は撮れました。
...
花鳥風月
日本海 ジュッと音して 水蒸気
oaz
昨日の日本海の日没の最後の一枚、太陽が半分日本海の水平線に沈んだと思われる画像です。
MacもG3
最近はこんなドラマチックな夕暮れを見ていませんね。
空を覆う雲が微妙に染まって凄い迫力です。
Ekio
oazさん、おはようございます。
まるで光の線が水面を走ったような、見事な夕焼けですね。
雲に押さえられた分輝きが増しているのでしょうね。
調布のみ
前投稿写真にも増して鮮烈な赤、雲が染まるというより赤い光を反射してい...
花鳥風月
水際の フランクフルト 蒲の穂か
調布のみ
なるほど、フランクフルトとは面白い例え、緑の中に映えます。
優しい感じがいいですね~。
oaz
.花鳥風月さん、今日は。
水際のガマの穂が美しくて生えますね、
花鳥風月
調布のみ さん oaz さん コメント ありがとうございます
oaz
雲が多くて夕焼けは見られないかと心配しながら日本海の水平線に太陽が来るのを待ちました。
期待以上に真っ赤な水平線への日の入りが撮れました。
花鳥風月
垂れこめた 黒雲夕陽 押しつぶし 流れた光 日本海染め
stone
すばらしい光景ですね!
なんて鮮やかな夕日カラーの広がり@@!
閃光を放つような衝撃的夕焼け日本海。映画的シーンに感謝です。
花鳥風月
乳白の 香り漂う くちなしよ
youzaki
今晩は
白色は難しいのに見事です。
家のはしなびて茶色になっています。
クチナシを 見れば口から 歌が出る・・・この世代しか判らないだろうなー
花鳥風月
youzaki さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
草むらの 儚い目玉 見る夢は
調布のみ
キイトトンボのようですね。美しい緑背景に黄色が映えます。
stone
可愛いなあ
イトトンボってボディカラーがポップなイメージがあります。
キイトトンボはその代表選手ですね!
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
見事に葉っぱに同化しています。
羽根がボケているので、不思議な生物に見えますね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
oaz
雨がばらばらする時間帯もありまして減反水田の草(ヒエが結構ある)もしんどいです。
疲れてコメントするのも億劫です、すみません・・。
空をとっても、雨空ばかり・・。
花鳥風月
いっそ発電 狭い国土の 貴重な土地
oaz
花鳥風月さん、お早うございます。
其れよりも、何でも電気電気の便利な生活を止めて
昔の生活に戻ることのほうが大事では。
資源に限りがあります。
調布のみ
暑中お見舞い申し上げます。ご自愛下さい。
>疲れてコメント...
夕暮れとリニモ
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太
リニモ(正式名称 : 愛知県東部丘陵線)
夕暮れの景色と一緒に。
GG
こんばんは。
リニモは万博、陶磁会館、クラシックカーフェスタで利用しました。
お台場のゆりかもめの無人運転もトラブルは無いんだろうかとか
余分な心配もしながら乗りました...
MacもG3
日頃は風景らしい写真の投稿を意識していますが、
実はこんなのもよく撮ってたりします。
sigmaのカメラだったら凄い解像度、リアルな描写と言う流れになるのでしょうが、このカメラレンズじゃそうはならないんだなぁ。
サイモン
EOS 5D Mark II
28-75mm
花鳥風月
日陰でも それなり賑やか 姫檜扇水仙
老水夫
オレンジとグリーンの取り合わせ及び
グラデーション、ボケ具合が美しいです。
youzaki
今晩は
赤い花が乱れ咲きバックのボケ具合も良いし綺麗です。
家でも畑の草の中に草を押しのけて咲いています。
植えたものではありませんが増えてきます。
花鳥風月
老水夫 さん youzaki さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
クマンバチ 小さき翅で 如何に飛ぶ
調布のみ
咲き乱れる花の間でホバリング、ブ~~ンという羽音が聞こえそうです。
このssでは翅が殆ど分かりませんね~。
花鳥風月
調布のみ さん コメント ありがとうございます
GG
綺麗な澄んだ目は健在でしたね、目だけ追っても飽きないですよね
MacもG3
約ひと月ぶりに覗いてきました。
♂はいつもの枝に、そこから数メートル上に♀が(写真は♀)
巣穴には巣立ち間近の大きくなった雛が数羽いる事でしょう。
3連休に巣立つか?
調布のみ
枝越しにこちらを覗き込むように見る目が魅力的ですね~。
もう巣立ち間近ですか~、是非拝見したいです。
MacもG3
コメントありがとうございます。
一昨年は7月21日、昨年...
花鳥風月
ペチュニアは 切り戻しては 花芽増え
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
ペチュニアというのですか、朝顔を小さくしたような可愛らしい花が沢山咲いて美しいです。
数が多いはなですね。
花鳥風月
oaz さん コメント ありがとうございます
oaz
夕方には西北西辺りが一寸だけ明るくなりました。
余りパットしない田舎の一日でした。
花鳥風月
日が暮れて 山影集落 晩御飯
Ekio
oazさん、こんばんは。
夕焼けにはちょっとなりきれない、仄かな色付きですね。
ポゥ
焼けるばかりが日没ではありませんよね。
この様な日常感も風情があっていいと思いますよ。
懐かしさみたいなものを感じます。
MacもG3
長閑な町の長閑な夕暮れですね。
こちら今日は真夏のような陽射しで車の温度計は35°。
急に夏になったような一...
花鳥風月
クマバチが トレニアの花 しがみつき
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
大人しいクマバチも、一生懸命花に張り付いて吸密の準備?でしょか・・。
stone
熊蜂の 空腹吸蜜 ガク齧り
花鳥風月
oaz さん stone さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
「見果てぬ夢」
見果てぬ夢を見続けて
かなわぬ敵と戦い続け
耐えがたき悲しみに耐え抜き
勇者すら行かぬところへ向かう
作詞:Joe Darion
花鳥風月
梅雨空の 山影草むら ソバナ咲く
youzaki
お早う御座います。
この山野草の色は大好きな色です。
癒される写真が見られ感謝です。
コウタロウ
花鳥風月 さん こんにちは
涼しげなブルーがこの時期には最高に
いいですね~(^^
花鳥風月
youzaki さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
くちなしの花の 花のかおりが 旅路のはてまで ついてくる
作詞:水木かおる
調布のみ
いい香りが漂って来そうですね~。
花鳥風月
調布のみ さん コメント ありがとうございます
oaz
朝はよく晴れた朝でした。
しんどいので少し遅めに出て朝の太陽を撮りました。
この後午後から夕方まで暗い曇りでした。
ポゥ
中央付近の、山間に霧が立ち込めて光っているのが綺麗ですよね。
その手前の影絵のような木立や電柱の並びの描写も好きです。
何だか今日は久しぶりに青空らしい空を見た気がしました。
週末はまた雨や曇りらし...
Ekio
oazさん、こんばんは。
まるでトレシングペーパーを...
帰宅列車
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太
一昔前なら、ローカル線の単車両が夕日をバックに
コトコト走っている・・・そんな絵 何枚も見た事ありますが
地元長久手では、愛・地球博開催の為に造られた愛称”リニモ”が
帰宅の...
花鳥風月
夕焼けに リニモが走る 音もなく
oaz
ペン太さん、今晩は。
鮮やかな夕焼けのした、リニ...
調布のみ
紫とオレンジの取り合わせが美しいですね~。
好きな花です。
花鳥風月
茄子の花 どことはなしに コケティッシュ
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
ナスの花、意外な色の取り合わせが綺麗ですね。
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
ナスはたぺても美味しいし、花もきれいですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
透明な夕暮れⅡ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
撮り立てホヤホヤです。
雲が多かった18時頃から、なんとなく綺麗に焼けそうな予感が・・・。
期待裏切らずに 日没後に雲が真っ赤に...
花鳥風月
夕焼けに テールランプが 寂しそう
習作
黄昏時の色がすばらしいですね。
MacもG3
仁和寺の宸殿だったかなぁ??
世界遺産を切り取るのはなかなか難しいです。
ポゥ
細大様々な格子模様、この様に切り取りましたか。
古都の建物...
格子
EOS 5D Mark II
28-75mm