ペン太
撮り立てホヤホヤです。
雲が多かった18時頃から、なんとなく綺麗に焼けそうな予感が・・・。
期待裏切らずに 日没後に雲が真っ赤に焼けました。
今日は地元、リニモ始発駅(長久手側の)近くの側道での撮影です。
(道路は名古屋~長久手線、手前は猿投グリー...
透明な夕暮れ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
oaz
朝は霧雨の様な降っているかいないかわからないようなお天気の朝、
夕方は、もやっしている中での日本海の日の入りでした。
花鳥風月
日本海 ほんのり焼けて 陽の沈む
ポゥ
美しい帯が出ていますね~
水平際の雲がいいかんじで、
夕日がやわらかいクッションに沈み込んでいくかのようなです。
遠く遠くには漁船の姿も。
みようと思えばいつでも夕日の海を見に行ける、
素晴ら...
花鳥風月
どちらかと 云えば和装の フロックス
youzaki
今晩は
色も模様もよく目立ちますねー
フロックス 何処かで見たような 花模様・・・和服の模様に見えますね・・・
花鳥風月
youzaki さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
デガンディア 見て楽しむか 炒めるか
調布のみ
コクのある赤紫色は十分鑑賞に耐えますね~。
観賞後は炒めるなり揚げるなり・・・
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
デガンディアといわれますと、丸いナスの仲間ですか。
色合いが綺麗で形は可愛らしいですね。
たぺるのが勿体ないかも・・。
花鳥風月
調布のみ さん oaz さん コメント ありがとうございます
oaz
一日雨降でした。
夕方に霧雨のような雨になったときに何とか撮りました。
Ekio
oazさん、こんばんは。
雲の合間から光が入っているからでしょうか、霧雨の中とは思えない印象的な色味に仕上がっていますね。
MacもG3
息苦しくなるような梅雨空ですね。喘息持ちなのでこの時期は辛いです。
oaz
Ekioさん、MacもG3さん、お早うございます。
夕方の水田のヒエ取り...
枯山水
EOS 5D Mark II
28-75mm
MacもG3
昨晩投稿した写真の外国の方が撮っていた方角にあった石です。
絞ると面白くないので開放で撮ってます。
ポゥ
やはり、影が出来ていないのがこの場合はいいですよね。
不思議な立体感があります。詫び寂びに似合う光線状態だと思います。
手前に向...
Ekio
Ma...
ペン太
風景板投稿の絵をトリミングしました。
黒点がはっきり写っています。
エゾメバル
お早うございます。なるほどよく見えますね。NDフィルターを使っているのでしょうか?
ペン太
エゾメバルさん こんばんは。
はい ND8使用です。
黒点メインならND400あたりが欲しいですが、
今月は予算オーバーで^^;
太陽のホクロⅢ
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
見え隠れ・・
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
ペン太
しながら沈んでゆく太陽、
ND8使用です。
オリジナルサイズだと下方の黒点がわかるかも・・・。
トリミングしたのをPENTAX板にアップします。
ポゥ
「交差する想い」からこのように変化しましたか。
劇的な日没タイムだったようです...
花鳥風月
ブラックベリー 黒くなったら つまみ喰ひ
花鳥風月
お日様か 夏に燃えてる SUNFLOWER
花鳥風月
花を召しませ 召しませ百合を
youzaki
今日は
いい感じで咲きそろっていますねー
咲きそろい 風で踊るか 百合の花
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
可愛いピンクのユリ、皆さん上を向いて
元気いっぱいですね~(^^
花鳥風月
youzaki さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
珍しく 日差しの強い 梅雨の朝
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
朝日に透けた花弁が綺麗ですね♪
調布のみ
緑の中に鮮やかな花の陰影が美しいです。
花鳥風月
hi-lite さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます
oaz
早朝涼しいうちに稲の間に生えたヒエ取りをしていますと、
作業着にカミキリムシが止まったらしくて替えるために作業着を脱ぐとご覧の有様です。
stone
作業着を脱いだらゴマダラカミキリが付いていましたか。
人懐こいカミキリですねー。
作業着に清潔感がありますね。なんか素敵です。
ペン太
たいそうなタイトルですが、
低層の雲と偏西風?ジェット気流?に流されたかの様な高層の雲の表情
しばし見とれるほど美しかったです。
GGさんと語らいながら撮った一枚です。
MacもG3
これは良いですなぁ。交差する雲がドラマチックで絶景じゃないですか。語らいながらこれを撮るなんて最高ですね。
エゾメバル
珍しい雲の様子、これは夢中になりますね。
下からの太陽に照らされて、時間帯もいいですね。
hi-lite
ペン太さん、こんにちは。
淡く焼けた低層の雲と、白い高層の雲が交差する様が美しい...
交差する想い
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
MacもG3
龍安寺では30分ほどゆっくりし、ちょっとだけ時間を忘れる事が出来ました。
この外国の方、どんな構図で撮っているのか?気になります。
きっとこんなだろう?。。。つづく
花鳥風月
youzaki さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
もさもさと 暑いと元気な 百日紅
youzaki
今日は
暑ささえ 忘れる色の 百日紅・・素敵な色で咲いていますねー
oaz
朝は素晴らしい快晴から、夕方は空一面梅雨の暗い曇り空でした。
でも、雨は降らずです。
花鳥風月
束の間の 情緒不安な 梅雨の朝
ポゥ
hi-liteさんの作品を拝見してみましても快晴ですし、
今日は日本中あちこちでこのような朝陽が見れたということなのでしょうか。
これだけ激しい明暗差を破綻なくまとめてあるところがさすがですね~
ペン太
こちらは、濃い青空でしたが 朝から雲も出ていました。
完全に雲ひとつ無い、...
oaz
繰り返し草刈りが行われる隙間を縫ってアカツメクサが1輪夏の強い日差しの下で咲いていました。
oaz
すみません訂正です。
焦点距離を 35mm -> 70mm に訂正いたします。
レンズは PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70 Macro の70mm Macro側です。
hi-lite
oazさん、こんばんは。
アカツメクサ、ピンクの花が可愛いですね。
強い日差し、感じられます。
oaz
hi-liteさん、今晩は。
...
花鳥風月
擬宝珠が 聴いて花咲く 水の音
調布のみ
梅雨の風情ですね~。水音が静寂を引き立てているような・・・
花鳥風月
調布のみ さん コメント ありがとうございます
日没前
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
久し振りの夕焼けを撮ろうと
岡崎定点に・・・、撮影始めたら 地元のGGさんも来られて
楽しい緊急オフ会となりました。
(私が来ている予感がしたとの事、さすが野鳥の行動を察知して
素晴らしいお写真撮られる方だと感...
花鳥風月
ガリバーの 世界のような アーティチョーク
youzaki
今晩は
大好きな紫色の花良いですねー
紫に 気持ち感ずる 花の色・・紫色癒されます。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
この時期涼しげでホットする色彩が良いですね~(^^
花鳥風月
youzaki さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
ヒョウモン機 緊急発進 準備完了
スカイハイ(旧バリオUK)
上向いた角度が旧型のプロペラ機を思わせますね。
しかしこれだけ寄ってよく逃げないものです。
花鳥風月
スカイハイ(旧バリオUK)さん コメント ありがとうございます
MacもG3
昔、近所にいた頑固者のオヤジさんにそっくり。
他人に意見はすれど聞く耳持たず、年功序列優先年下には上から目線、XPにもたくさんの頑固オヤジがいて楽しいです。
ペン太
鼻に見得る斑紋と言い、
目に見得る眼の文様と言い、
正に頑固おやじの顔に見えて来ました・・・。
仮面ライダーに見得るのもいれば、昆虫の顔 マクロ描写で見ると
様々面白いですね。
oaz
MacもG3さん、今晩は。
ガンコ親父ですか、可愛らしいようにも見えますが・・。
難しい判断です・・。
頑固オヤジ
EOS 5D Mark II
90mm
MacもG3
久しぶりにドラマチックでしたね。
千葉でも似たような夕焼けが見られました。
梅雨の夕暮れはこれがあるから常時カメラ持ってないとダメですね。
oaz
太陽が北西の山に沈んだ後に素晴らしい夕焼けがみられました。
でも、遅くなると朝がつらい・・。
oaz
Macも...
調布のみ
暗い背景が効果的ですね~。百合が輝くようです。
花鳥風月
陽射し待つ 百合の見上げる 梅雨の空
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
上を向いて咲く百合ってあるんですね。
ピンクの百合が輝いていますね♪
花鳥風月
調布のみ さん hi-lite さん コメント ありがとうございます
MacもG3
で、迷った。
ポゥ
いいとこですね~どこのお寺でしょう?
丸・四角・掛け軸、っていう並び、たまらなしい静けさですよね。
おそらく窓からは新緑が見えていたのでしょうけど、
それをグッとこらえて詫び寂びの表現に徹したあたりに
撮影者の古都に対する思い入れが感じられます...
hi-lite
MacもG3さん、おはようございます。
モノクロの和風の内装、趣が有りますね♪
調布のみ
和の趣が充満、悟りは無理とし...
花鳥風月
口吻を あっちに差したり こっちに差したり
花鳥風月
実ではなく 花を食する 花オクラ
youzaki
今晩は
トロロアオイの花が食べごろですね・・・
粘りもつ お味はどうか 花アオイ
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
花オクラ、初見です。
トロロアオイ、オクラと同じくアオイ科トロロアオイ属の花なのですね。
花鳥風月
youzaki さん hi-lite さん コメント ありがとうございます
ペン太
奥三河・稲武の道の駅にて。
もういつ巣立ってもいい様な体つき・表情、仕草でしたが
まだ親鳥はひっきりなしに餌を運んで来ていました。
この季節ならではの眺め・・と言う事で風景板に・・です。
花鳥風月
ツバメの巣 店も周りに 気を使い
エゾメバル
毎年この巣に来るのでしょうね。
営巣中の姿はなんとも微笑ましいものです。
調布のみ
微笑ましい光景、でも餌貰うのも大変、必死の形相が自然の厳しさを思わせます。
無事巣立って欲しいと願わずにはいられません。
oaz
日本海の水平線(辺りの黒い雲)への日没時の画像です。
ハンドルネイムを思いっきり短くします。
stone
おはようございます。
ozaじゃなくてoazさん。なんですねNozawaさん^^
美しい夕焼けの海、この透明感は素晴らしいです。
調布のみ
前投稿の5分後ほど、水平線上の雲の中に正に沈まんとする太陽が
長い映り込みを伴って印象的です。
oazさん、また随分短くされましたね。
嵐の予感
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
コメントありがとうございます。
夕焼けに染まった入道雲でしたが
この後流れる黒雲に隠されてしまいました。
ペン太
昨日の日没後です。
こちらでもそこそこ綺麗な夕焼けが見れたので
急いで車走らせて視界の開けた場所まで・・・
夕焼けには間に合いませんでしたが...
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
雲の描く模様、色が美しいですね♪
花鳥風月
賑やかな 花屋店先 アルストロメリア
youzaki
今日は
この派手さ ユリズイセンの 花の店
家にも数種咲いています。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
賑やか~~
このお花の特徴をよく出されて素敵ですね~(^^
花鳥風月
youzaki さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
ベニシジミ いかに攻略 針の山
風景写真いつも見てる人
あんた くどいわ何回同じ画像貼るき?
Nozawa
美しい日本海の夕焼けが撮れました。
地名は入れないことにします。
調布のみ
透明感のある美しい夕景、素晴らしいです。
上空の青さ、雲の輝く様子、色付き具合、輝く夕陽とその映り込み、どれをとっても理想的な状況、
特に夕陽の映り込みが二段に変化しているのがいいですね~。
樹のシルエットも効果的です。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
夕方の北西を見ま...
花鳥風月
エキナセア 蜜吸いたくば 剣山へ
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
シジミチョウ可愛いですね。
目にジャスピン、ナイスです!
ポゥ
先日ご投稿の、こちら↓
http://photoxp.jp/pictures/142857
とほとんど一緒ですよね。
7秒違いのショットです。
もうちょいと、ご自分の作品一枚一枚...
梅雨のスケッチⅡ
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太
どちらかと言えば、こちらが本命かな・・
アマガエルに雨粒の前ボケ、願っても無い配置で撮れました。
花鳥風月
梅雨天下 雨の蛙で アマガエル
調布のみ
緑のボケに包まれてカエル君が気持良さそう、梅雨時ならではのしっとり感も手伝って
いい雰囲気を醸しています。水滴の前ボケが実に効果的ですね~。
stone
アマガエルゆったりとした表情
かわいいなあ。
霞のような緑のボケ、その交差具合気持ちよいですね
水滴の丸ボケの描写、滲み具合を楽しく拝...
hi-lite
...
Nozawa
晴れてきまして、早朝少し草刈りを・・。
途中ですが猛暑になってきたので朝は之で。
花鳥風月
法面の サッパリスッキリ スポーツ刈り
調布のみ
草が刈られて道路脇もサッパリですね~。
この時期、草刈り時の草いきれが凄いのでは・・・お疲れ様です。
Nozawa
花鳥風月さん、調布のみさん、今日は。
台風の影響で...
蓮2
K-30
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月
蓮の花 そこだけぽっと 灯りつく
しゅうやん
おはようございます。
花びらの透過光が実に美しいですね。
ペン太
形の整った赤い蓮の花、
葉の緑を暗闇に例えるならば、確かに灯りの様ですね~。
ポゥ
さすがに僅かなブレが生じていますが、
それでも花びら一枚一枚の筋の濃淡が美しく描写されていますね。
背景で見え隠れする蕾の奥行きも綺麗ですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
MacもG3
毎年この時期は紫陽花に隠れているチビカマを撮る事が多いです。
見つけるの結構得意で、この日も10匹くらい見つけました。
お寺ばかりでは線香臭くなるので。
花鳥風月
産卵を 終えて休憩 ツマグロヒョウモン
調布のみ
蝶の目にジャスピン、翅のボケ行く様子が心地良いですね~。
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
蝶の顔にジャスピン、ナイスです♪
花鳥風月
hi-lite さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます
ペン太
シンプルに季節感を表現してみようかと・・
前投稿の廃線跡にて。
ボケがソフトフィルターっぽい絵にしてくれました。
調布のみ
瑞々しい緑に葉に付いた水滴が今の季節を感じさせますね~。
柔らかな階調が心地良く、葉を打つ雨音が聞こえそうです。
MacもG3
こういったシンプルな写真がなかなか撮れないんですよね。
前も後ろも素敵なボケですね。
梅雨のスケッチⅠ
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
花鳥風月
トマトの花 機嫌悪いか 口すぼめ
youzaki
今日は
花を見て 赤いトマトが 目にうかぶ
赤いトマトを期待しています・・・・・・
凡打
こんにちは。
勢いを感じさせるユニークな描写がいいですね。
新鮮なトマトのイメージがわいてきます。
花鳥風月
youzaki さん 凡打 さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
明日を待つ 蓮のつぼみは 色を詰め
エゾメバル
北海道では見られない景色のようです。東南アジアのイメージがわきます。
綺麗ですね。シンプルな感じが好きです。
調布のみ
咲く直前の蕾、葉脈の出た葉に囲まれて濃厚な色が素晴らしく、満を持してその時を待っているようです。
下には既に咲いた花、翌日辺りには咲くのかな?
stone
大きな葉っぱ緑の中に立ち伸び行くハスの蕾
素敵な緑、湿度感、暑い梅雨日本の夏。いいなあこの重厚...
蓮
K-30
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月
蜜蜂も 侮るなかれ アナフィラキシー
調布のみ
濃厚なオレンジ色の花に花粉ダンゴを付けたセイヨウミツバチが似合います。
左上の暗部が効いていますね~。
ペン太
濃厚な赤ともオレンジとも見える花と
ミツバチのマクロ描写、精緻ですが 柔らかさも感じさせるお写真ですね。
stone
花粉採り、勤勉な様無垢な瞳、いいですね。
自然な生態描写と思いました。
タイトルはちょっとベタですね。嫌いじゃないです^^
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
花の色は少しきついですが、
足に花...
花鳥風月
皆様 コメント あり...
ペン太
毎年撮影している、奥三河 稲武へ向かう途中の
名鉄三河線の廃線跡、大好きな撮影ロケ地です。
今日は梅雨空だったので、稲武の道の駅への買出しが目的でしたが
やはり立ち寄ってしまいました。
花鳥風月
廃線路 やがて花咲く 草が生す
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
線路の間に咲く黄色い花が印象的です。
奥のボケた花もいい感じですね(・∀・)
時(とき)走る軌道
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
Nozawa
梅雨+台風一過の朝です。
山の稜線から淡い太陽も・・。
hi-lite
Nozawaさん、おはようございます。
山の稜線と雲の隙間から覗く太陽が、山を照らしていて綺麗ですね。
手前の叢がいい雰囲気です♪
Nozawa
hi-liteさん、お早うございます。
梅雨末期の台風一過の後なのでお天気は今一かと思って家をでました。
割合と良い雰囲気の雲の上からの朝日が見られました。
調布のみ
上空は雲に被われていますが、山際には隙間があ...