MacもG3
Booth-K さんの故郷方面だと思います。
この日は気温が高かったので頂上につく頃には少し霞んでしまいました。
伊那谷を見るなら陣場形山が一番かな?
Booth-K
なんとも爽やかな青空ですね。左右に横切っているのが天竜川でしょうか。私の実家はもう少し北の方になりますが、いかにも伊那谷らしい雰囲気を感じます。
Nozawa
プゥさん、調布のみさん、お早うございます。
雲の少ない青空から強い太陽光線が照らしまして早朝から
28度の猛暑です、これから昨日以上にもっと暑くなりそうです。
Nozawa
白い雲がほんの少し有るか無いかの青空からの朝日の出です。
雲が殆ど無いのでインパクトが薄いです。
プゥ
光芒が緑を仄かに照らす時の色、いいですよねぇ。なかなか表現が難しい色調ですけど、こんな風に写ったのをパソコンの画面で見るときの感慨はひとしおです。
調布のみ
...
MacもG3
まだまだ夏のダイナミックな雲が。稲穂はしっかり秋の色合いですね。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
夏らしいダイナミックな雲がいい色に・・・名残の怪しい雰囲気もあるのかな〜。
Nozawa
田んぼで稗取りをしていますと激しい夕立になりました。
夕立が止んだ後は太陽が沈んだ後でしたが綺麗な色合いが撮れました。
プゥ
雲が重なりあって、ピンク、黒、白、いろんな色調を構成していて美しいですね。夕立後も、う...
次なるターゲット
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
甲斐駒ケ岳、甲府盆地から見上げる姿に憧れていました。
いつか登ってみたいなぁ。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
見ていても怖いような断崖絶壁ですね。
望遠レンズによる遠くからの撮影でしょうか。
高い山での撮影の素晴らしさですね。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
甲斐のシンボル、切り立った絶壁がダイナミック、沸き立つ雲が雰囲気を盛り上げていますね〜
気まぐれpapa
...
Nozawa
プゥさん、今晩は。
雲の無い青空でシンプルな朝日の出となりました。
猛暑で夕方の夕焼けまでは暑かったです。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
全く雲の無い快晴ですね。不安定な空模様。
晴れていても安心できませんね。突然の雨。
Nozawa
gokuuさん、今晩は。
日の出以前はいくらか涼しいですが太陽が顔を出したとたんに
猛暑の一日...
夕立が・・。
K100D
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa
夕方田んぼで稗取りをしていると激しい夕立が降りました。
一回目は綺麗な虹が、二回目三回目は薄い虹でした。
之は二回目のにじです。三回目は1/4くらいの短い虹。
一回目は軽トラの窓を少しでもあけると激しく吹き込むので撮れませんでした。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
夕立の中に綺麗な虹が。向こうが霞むほどの雨。
カメラには要注意の雨です。無理をされましたね。
しかし、こういう瞬間...
Nozawa
稗を撮りながら田の畦に三脚にEOS を乗せてケーブルスイッチで時々田んぼから出たときに撮りました。
之が一番夕方の景色として良さそうなので乗せます。
Nozawa
ブラウザを再立ち上げしても画像が表示されませんので失敗した
と思い再アップしてブラウザを立ち上げると今度は二つダブって
前のと今のと二つ表示されました。
申し訳ありません。
gokuu
Nozawaさん...
獅子座流星群の夜
K-5
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Booth-K
予報ではダメかと思っていましたが、奇跡的に晴れました。薄雲はあるものの沢山の流星と天の川を友人達と1杯飲みながら楽しめました。今回は飲みながらの観望優先とはいえ、写真に1枚も流星が写っていなかったというのは、ある意味奇跡かもしれない。
調布のみ
Booth-Kさん、おはようございます。
美しい星空、射手座付近の濃い天の川がはっきりと・・・これを眺めながら一杯とは堪えられませんね〜。
タイトル、ペ...
gokuu
Booth-Kさん こんにちは〜〜
巨大な南瓜みたい。大きさ競演品評会に出すのかな。
味は大味で食用には?かも。バックに西瓜ゴロゴロ。
これも食用不向きかな。良い眺めだけど勿体無い。
Nozawa
Booth-Kさん、今日は。
スイカの一番美味しく高く売れる一番なりが儲けの勝負、
二番なり以上は高くは売...
畑の球体
K-5
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa
田の稗取りをしながら畦に置いた三脚に乗せたEOSのケーブルスイッチを時々押して撮りました。
之が良さそうなので・・。
MacもG3
なるほど、低感度、スローシャッターで夕暮れの雰囲気が抜群です。自分も時々ハンカチなどの上にカメラをおいて撮影する事がありますね。
MacもG3
南アルプスの王様北岳(3,193m)です。
左横にうっすら富士山のシルエットが。
なんとまぁ贅沢な光景でしょ。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
これぞ山岳写真。富士を見下ろすとは贅沢で素晴らしい。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
観る方も撮る方も贅沢な一枚ですね♪
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
どっしりと構える北岳、王様と呼ぶに相応しいカッコイイ山容ですね〜。
...
山頂からの眺め
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
Nozawa
今朝の山の稜線からの朝日の出は、太陽の周りが赤く染まり
絞りの光芒とともに美しい朝日の出が見られました。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
ちょっと薄もやがあるんでしょうか?ほんのりとした優しい色付きが美しいです。今日も暑くなりそうですね〜。
こちらも昨日から猛暑復活です。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
太陽の周りが薄く赤く染まっていますので薄いもやか雲が
有るのでしょうね、早朝から暑いです。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
余り赤くはなりませんでしたが、美しい光芒の夕焼けが見られました。
Nozawa
田んぼから見ていた夕焼けは、橙色の夕焼けが見られました。
MacもG3
今日も同じく帰宅時間の空ですね。こちらこの後けっこう赤くなりました。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
この後も沢山撮りまして良いものを少...
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
絶景という以外にない素敵な山頂風景に目を見張ります。
湧き上がるような雲の姿に爽やかさを感じます。
MacもG3
4時間かけてやっと目の前に山頂が。
伊那谷やビーナスラインから見るのとは違った印象です。
プゥ
本当に、「女王」名前のとおり、穂高や槍などの北アルプスの峻厳な鋭鋒や凄...
Nozawa
今日の山の稜線からの朝日のでは、薄い白い雲が少し立ち込めた中での朝日の出でした。
太陽の上る位置が大分東によりましたね。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
薄い雲がありますが、やっと晴れたようですね。太陽の輝きも元に戻ったよう・・・暑くなりそうです。
こちらも久し振りに朝から晴れて暑いです。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
...
Nozawa
激しい模様の雲が立ち込めた色合いの薄い夕空でした。
田んぼの稗取りをした後の帰り際に撮りました。
MacもG3
夏にお終わりを感じさせるような夕暮れですね。ちょうど帰宅時間で駅前にいた頃です。こちら千葉も同じような空でしたね。残念ながらイマイチ焼けませんでした。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
夏の終わりを告げる雲なのでしょうかね。
入...
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
臨場感が素晴らしい!!
空の雲も芸していて気持ちのいい景色です。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
真っ青なそらと青い山脈。
高いお山独特の景色が素晴らしいです。
MacもG3
もう限界だぁ〜と思ってもこの景色にカメラを向けると元気が出るから不思議です。
気まぐれpapa
MacもG3さん、こんにちは。
限界と言いながら前を見るとまた先に進む景色ですね。
苦労のかいがあるのも山登りでしょね。
Nozawa
今朝の朝日でそうな時間は、雨がとりあえず
止んでたまにパラパラする程度の時に撮りました。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
西日本は大変な雨だったようですね〜。昨日より少し雲が高くなったような・・・
こちらも天気は良くないですが、雨はそれほどでも・・・
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
はい、物凄い大雨が降ったり止んだりを一...
Nozawa
昨日の午後から大雨が降りましたが今朝の日の出の
ありそうな時間は小雨がパラパラ程度になりました。
大雨はひとまず終わったようです。
調布のみ
Nozawaさん、今日は。
一瞬梅雨かと・・・地上近くまで煙っていますね〜。
雨降って少しは気温が下がったのでしょうか?でも湿度が上がって蒸し暑いかな。
こちらも雨が降ったり止んだりの天気です。
小仙丈ヶ岳
EOS 5D Mark II
17-35mm
MacもG3
ここは完全に視界が広がり360°の眺望をた楽しみながらしばしの休憩です。
奥に見えるのが仙丈ヶ岳。あと1時間ちょい
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
素晴らしい眺望、濃い青空に白い雲が似合いますね〜。空気が美味しそうです。
MacもG3
日差しは強かったのですが、時折吹く風は涼しげで秋の気配でした。
プゥ
緑と青のツートン、シンプルな構図で登山過程の爽やかさと無心で登っている雰囲気が伝わってきますねぇ。
植物の背丈の低さ、澄んだ青と淡い雲。空気の薄そうな感じがとても心地よいです。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
青空に雲と緑と。陽射しの強さを感じます。
その割には爽やか。仰る通り秋の風情ですね。
調布のみ
MacもG3さん、今日は〜。
透明感がありますね〜。真っ青な空に浮かぶ雲は...
雲が多い朝日の出!
K100D
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Nozawa
空一面雲に覆われている中での朧な朝日の出です。
南風のようなムーっとした気温です。
調布のみ
Nozawaさん、今日は〜。
このところ雲が多いようですね〜・・・でも暑さだけは変わらずですか?
早く秋が来ないかな〜なんて思っています。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
昨日も今日も雲の多い蒸し暑い日が続きます。
お天気の画像もさえないです。
夕方から大雨との予報ですがどうなりますやら・・。
プゥ
もやった空気に光芒が映っていい感じですね。草の茂った地上の起伏表現もリアルだと思います。
調布のみ
Nozawaさん、今晩は〜。
全体にモヤッとして光が拡散したような・・・独特の雰囲気ですね〜。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
ダイヤモンド何とかになるのでしょうか?
デジイチが飽和してレンズも飽和してこのようになってい...
Nozawa
東の空が薄い白い雲に覆われた中での朝日の出です。
仙丈ヶ岳
EOS 5D Mark II
17-35mm
MacもG3
またまた日帰り登山に挑戦してきました。
今日は1日寝て曜日でしたが、まったく疲れが取れません。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。そしてお疲れ様です。
流石3000mの頂、雲が下に見えますね〜。素晴らしい眺望です。
上空の雲はもう秋っぽい感じかな〜。
Nozawa
MacもG3さん、今日は。
高いところから撮ると流石に美しい景色ですね。
気まぐれpapa
MacもG3さん、こんにちは。
素晴らしい眺めですね〜
爽快感独り占め! あっもうひとかた...
Nozawa
日没後にななせとサンボしているときはもう少し綺麗な夕焼けでしたが軽トラに戻ってきた頃はやや遅くて薄い夕焼けとなってました。
仕方ないのでわざと広角短焦点 DA 14mm F2.8 {ED} IF で撮りました。
面白い夕焼けが見られませんので・・。
プゥ
日常的な夕焼けですねぇ。淡い青空がいいと...
日没後の西空・・。
K10D
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Nozawa
翼の折れたサルさん、今晩は。
夕方の草刈りの後で撮りました。
良い夕焼けと美しい模様の雲に恵まれました。
Nozawa
山の稜線への日の入りは、綺麗な雲と美しい夕焼けの日の入りでした。
翼の折れたサル
いいですねえ。
雲の感じがいいし、道?や水路がカーブして夕日のほうに向かっているのもいいです。
プゥ
私は普段は陽が沈んでからの夕焼けの方が好きですが、この日のお写真ではこちらの方が好きです...
Nozawa
うろこ雲の様な複雑な雲が多い中での夕焼けでした。
Nozawa
雲の多い中から一寸だけ山の稜線辺りに太陽の輪郭が見えます。
Nozawa
山の稜線への日の入り少し後も、綺麗な雲と美しい夕焼けが見られました。
Nozawa
今朝の山の稜線からの朝日のでは、昨日の夕焼けと同じで雲の殆ど無い中での朝日の出です。
Nozawa
今日の夕方は雲の少ない単調な夕焼けになりました。
もう少し変化のある雲が欲しい・・。
プゥ
でもこういう日は、夕陽が稜線に隠れてからもしばらく、暮れなずむ空の光景を楽しむことが出来ます。派手さはありませんが、日中の盛大な暑さを忘れる、静かな、それはそれで夏らしい色で、私は好きですね。
Nozawa
プゥさん、今晩は。
太陽が山の稜線に沈んだ後50分位ななせと散歩しました。
西の空は薄い赤色で少し肌寒いくらいの気温で...
調布のみ
...
プゥ
安曇野の方は快晴の朝でした。
夜勤明けでしたので、午後の撮影を楽しみにしていたのですが、お昼を過ぎると雲がモクモクと出てきて・・・
雲は濃いですが、空色も青く、いいコントラストだと思います。
Nozawa
プゥさん、今晩は。
其方は朝は快晴だったのですね。
此方は早朝と夕...
Nozawa
朝日の出の時...
Nozawa
草刈りの後で撮った今日の綺麗な夕焼けです。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
白い雲、赤く染まった雲、黒い雲、いい取り合わせ、美しいですね〜。
Nozawa
調布のみさん、お早うございます。
綺麗な夕焼けに恵まれました。
稲が大きく入る構図もいまひとつ難しいです。
今日の日の暮れ。
K100D
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
今日の日の暮れです。
APS-C デジイチ + 35mmレンズです。
之くらいの方が良いかも、三つもすみません。
翼の折れたサル
私もこれがいいように思います。
隣の町が燃えているみたいです。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
これは素晴らしい夕焼けを。燃えていますね。
積乱雲に迫力が有ります。最近に無い美しさです。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
美しい夕景、中央の黒雲がダイナミック感を出していますね〜。
露出...
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜〜
荒れ模様ですね。インパクトのある雲行き。
朝焼けだと美しいかなと想像しています。
翼の折れたサル
なにやら不穏な光芒ですねえ。
Nozawa
gokuuさん、翼の折れたサルさん、お早うございます。
この後晴れて、曇って、雨も降ったりとめまぐるしく変わるお天気でした。
不穏な雲が物語っていますね。
Nozawa
今朝の山の稜線からの朝日の出の時間は、雨のち晴れ。
又暗い曇りになったり、晴れ間も有ったりと忙しいお天気模様です。
Nozawa
太陽が山の稜線にいかないうちに雲に隠れて分かりにくくなりました。
最高気温も32度くらいですが蒸し暑かったです。
プゥ
輪郭を輝かせながら稜線を這って迫り来る雲が美しいですねぇ。
私は、夕陽、このいうに若干白トビがあるような写りが好きですね。眩しさや臨場感が伝わってきます。
Nozawa
...
Booth-K
意外に早く333mに復活した東京タワー、定点分を1枚にまとめてみました。
坂田
Booth-Kさん こんばんは
一見しては判らない徐々に高さが変化する貴重な記録画像だと思います。
調布のみ
Booth-Kさん、おはようございます。
完成までの過程がよく分かります。これで心おきなく夏休みが取れますね(笑)
Nozawa
今朝はとても雲が多くて山の稜線からの朝日は雲に邪魔されて見えませんです。
台風の影響があるのでしょうか・・。
プゥ
晴れるに越したことはありませんが、このように濃淡混在した雲に太陽が複雑に反射した光景もなかなかダイナミックで美しいと思います。こちらは夕べから朝方までずっと大雨でした。
Nozawa
プゥさん、今日は。
大雨が降りましたですか、此方は昨日の16時頃から17時30分頃迄
夕立が降りま...
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
この時期の草刈は朝といえど大変です。ご苦労様です。
こちらでも国土交通省管轄は年2回草刈されます。
それ以外は放置状態です。兼業農家ばかりです。
自分の田畑以外は手を出しません。市も無視状態。
時々町内会での美化運動で部分的な作業だけかな。
Nozawa
皆さん総出で早朝05:30分から河原の草刈りをしました。
調布のみ
Nozawaさん、...
早朝草刈りを・・。
K10D
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa
同じような夕暮れの草刈りの頃に APS-Cのデジイチの K10Dでも撮りましたので参考資料に?アップします。
光が強いときは結構いけますね。
MacもG3
K10はCCDでしたっけ? 低感度だとノイズは全然目立ちませんね。露出が決まっているので諧調も見事ですね。
MacもG3
岩手に帰ったらこの山撮らないと。ちょっと逆光ですが。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
此方山陰の大山を正面から見ている姿に似た山ですね。
田園地帯に山がどっかと座り美しいです。
岩手山
EOS 5D Mark II
EF70-200mm f/2.8L USM
Nozawa
夕方涼しくなってから草刈りをしながら三脚にデジイチを取り付けて置いて時々撮りました。
日没後もとても綺麗でしたので此方を。
プゥ
地上も空も、美しいグラデーションですねぇ〜。特に地上。暗部を持ち上げないでこの発色なのでしょうか?素晴らしいです。
左にちょっと出ている雲がシンプルな画面構成にパンチを与えています。夕陽のゴーストもこの場合はいい効果だと思いました。参考になります。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
いつもより濃厚な感じ・・・猛暑の余韻が漂う夏の美しい夕景ですね〜。
Nozawa
猛暑の一日の夕焼けは鮮やかな夕焼けになりました。
猛暑も20時くらいになりますと幾分か涼しいですね。
輝く都庁
K-5
smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
Ekio
Booth-Kさん、こんばんは。
夕日の煌めきでしたか、まるで照明塔のようですね。
気まぐれpapa
Booth-Kさん、おはようございます。
これぞ正しくワンポイントアイですね。
良い感じで光っています。
Booth-K
調布のみさん、やはり都知事のイメージは強いですね。もしやオーラでしょうか?
坂田さん、TOCからの夕陽に...
Booth-K
ん?何だこれは? 夕陽を浴びた都庁でした。
Booth-K
家に帰ったら、「午前中に333mに戻ったみたいよ」と嫁に言われました。
ということは、これがそうです!
坂田
Booth-Kさん こんばんは
足場が外れると以前より先が太った姿で見られるようです。
プゥ
奥様も旦那様に負けずに素晴らしい観お持ちなんですねぇ。
やはり、333メートルに「戻った」 なんですね。私とし...
復活333m
PowerShot S95
6.0-22.5 mm
Nozawa
今朝の山の稜線からの朝日手のでも、雲の無いとても強い光量の朝日の出です。
Nozawa
すみません、誤変換があります。
「朝日手のでも」-> 「朝日の出も」に訂正します。
プゥ
強い陽の光が発生した時独特の、峰が光芒を作る光景がなんとも好きです。「光を目にする」ことを実感する、数少ない機会の一つだと思います。
調布のみ
Nozawaさん、今日は〜。
ピカッと輝き、堰を切ったように光芒が・・・美しい光景です。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
ほんのり染まって美しいですね〜。今日の暑さもここまで、ほっと一息の雰囲気が漂います。
Nozawa
夕方日の暮れる頃に少し草刈りをしました。
三脚にデジイチをセットして、時々シャッターを押して撮り綺麗なものを残しました。
プゥ
ほのかな光芒、ほんのりと、本当にほんのりと夕日に染まりグラデーションを形成す...
Booth-K
これ風景で良いのかな?と思いつつ、ゆりの風景を見ながら塩で頂いた「ゆり根の天ぷら」です。日陰で腰掛けて一息つきました。
調布のみ
Booth-Kさん、今日は〜。
ここで採れた百合根を天ぷらにして売っているんですか〜?
だとすると食べずにはいられませんね〜。塩でなんて最高、ビールがあればもっと最高です(笑)
gokuu
Booth-Kさん こんにちは〜〜
こりゃ堪りません。ビールがなくちゃ。旨そう。^/^
Nozawa
村の奥の畑に行きまして其の後がもう側土手に行かないうちに朝日の出になりました。
運動広場にて撮りました、雲の多い朝のようです。
調布のみ
Nozawaさん、今日は〜。
今日はちょっと薄雲が・・・でもこの位の雲では厚さに関係ないかな?
こちらも雲が多いですが、暑いです。
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜
夜明けと日暮れ時間が暑さに関係なく遅くて早くなりまし...
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
暑い日が続いていますね。夏草は勢いがあるので草刈も大変でしょうね。
Nozawa
ここ2日ほど山陰地方は日本一の猛暑だそうです、その為に綺麗な夕焼けが続いてます。
今日も岩井温泉の当たりに沈む美しい夕日が撮れました。
草刈りの後で撮りましたので他の良い場所に移動する時間がとれなかったです。