chobin 絞り開放でKリング使用  
FUJINON-EP 75/5.6
FUJINON-EP 75/5.6
FinePix S5Pro
chobin 引き延ばしレンズですが無限出ます。Fマウントじゃないと63mmぐらいでも楽に無限出るんだろうなぁ。 絞り開放で撮ってますがカメラのレンズ情報設定に75mmがないので70mmにしています。  
chobin 相当絞ってます   爺児 良い色が出てますね! 自然さが好きです。   chobin 爺児さん こんにちは 開放もグルグルぼけが出たりで味がありますけど絞っても良い感じですよね。  
chobin 絞り開放です。  
chobin 西洋しゃくなげ 開放で撮りました 55/2.0は持ってたのにこのレンズ手に入れたらほとんど同じレンズだということでちょっとがっかり  
ターボ 御免 レンズはシグマ50mm−500mmの間違いです。   ターボ 少し前の写真ですが、今年話題のケアシノスリ ほふく前進で寄りました。手持ちでとりました。 リサイズのみsigma50mm−500mmテレ端   えdw 10万で買っても 結局腕がついてこないねw  
chobin 今日の一枚  
SIGMA AF14mm F3.5
SIGMA AF14mm F3.5
FinePix S5Pro
chobin 今日の一枚  
chobin ペンタコンシックス用のをマウントアダプターがまだ届かないのでボディーに押さえつけて撮りました。  
80/2.8 BIOMETAR MC
80/2.8 BIOMETAR MC
FinePix S5Pro
chobin チューリップ  
chobin 昨日手に入れたM42のレンズでBORGの延長筒を使用してます。  
りょうじ 初めまして。_(._.)_ 新郎新婦の式を無事終えて少しホッとして、そして幸せそうな表情良いですね。 画像が小さいですね。 ここの掲示板は管理人さんのおかげで巨大なサーバーが用意されてますので、4000以上でも大丈夫です。 特に...  
秀介 キャノン板に投稿した写真の縦画像です。 画像は多少の回転と多少のトリミングのみで、色調補正などはしておりません。手持ちなので手ぶれしないこと重視で撮影しました。 usmもないeos100QD時代(1990年代前半)のレンズです。どんなもんでしょうかね?  
EF75-300 F4-5.6
EF75-300 F4-5.6
EOS 20D
polar_dslr テレ開放のテストです。   ママくん おお、こうやって光当ててやると素敵ですなぁ〜。 いいですなぁ。 まねしてみようかしらん? あ、これって普通の電球? ん??? それにしては黄色っぽくないなぁ。。違うのかな? あ、レンズテストなのに(^∧^) ゴメン。  
polar_dslr こんな環境で  
TS-E45
TS-E45
EOS-1D Mark II
名無しさん もういっちょ   名無しさん レタッチするとexifこうなるのですね・・・  
名無しさん 梅雨明けでようやく試せました。 なかなか満足。  
名無しさん ソニーツァイスの予行練習? AFのZAがでないかなぁ・・・。 RawShooterでWBいじり、PSでJpeg出しです。  
Planar T* 1.4/50 ZS
Planar T* 1.4/50 ZS
α-7 DIGITAL
名無しさん アンダーで撮って持ち上げるのがいつものやり方で、こちらもフォトショップで露出だけ少し補正してあります。  
PlusAlpha お久しぶりです。 手元にあったレンズと模型にて遊んでみました。   おっし。 おぉ〜、Dタイプですか、いいな〜。 キラーの、ボケは、良いですよね〜。  
ぶらり中途下車 先日、このレンズが値上げとのことで急遽購入。ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドでファインダー覗かず、フラッシュ焚かずで撮りまくりました!デジタル万歳。 ピントが左目に合っていたらよかった...   Hiroshiです。 如何に高感度撮影とはいえ流石にF1.8です。  
初心者アシ F5.6 やはり設計の古さを感じさせる写りです。  
名無しさん  昼間に普通の被写体を撮ったノクトニッコール。非球面を使っていながら球面収差の補正はしてないのが一目瞭然。(^-^ (^-^   初心者アシ あ、名前の入力を忘れた  
初心者アシ F5.6での画像   PlusAlpha を、AMEですか。いいレンズをお使いですね。 EOSにヤシコンって方が多いですが、私もEOSにRレンズをお勧めです。   初心者アシ  ライカRのズミクロンなんか端正でニュートラルでEOSのために作られたようなレンズですよね。35mm...  
クリスマス
クリスマス
EOS-1Ds Mark II
nsan 街はクリスマスムード一色ですね。 もっと広角レンズが欲しいと思った撮影です。  
ママくん Pentax FA Soft 28mmF2.8 でした。   ママくん 2.8じゃソフトかかりすぎます、って、これを買うきっかけになった写真を撮る方が仰ってましたが。 なんか、おもいきっきりF2.8でかけまくってしまったようです。 なんでもかんでも撮ってみたい状態。 これから選択していきます、、被写体と撮り方。  
moko ポートレ以外でも使ってます。  
12−24夜景 トキナー12−24で夜景写真です  
トキナー12−24
トキナー12−24
FinePix S3Pro
ママくん ママくんもお気に入り〜♪   PlusAlpha ちょっと前に撮ったものですが、お気に入りレンズのひとつ。 他家ボディじゃなくて、E-500辺りを買って使ってあげなきゃね(^o^)  
PlusAlpha EF500/4L IS USM + EF2.0x です。 さすがに2倍テレコンだと画質・解像度が怪しくなってきます。  
1300mm相当
1300mm相当
EOS-1D Mark II
望遠の比較
望遠の比較
EOS-1D Mark II
PlusAlpha 300mmの単焦点は所有していないので、500mmです。 作例としてはイマイチなのをご容赦。 超望遠はどうしても二線ボケが付きまといますね。 解像度を優先するので、各社この傾向は共通ですが、 キヤノンはちょっときつめかな。   PlusAlpha 追記:レンズは EF500mm F4L IS USM です。  
初心者アシ SIGMA 28-70 EX DG 35mm/F5.6  
35mm 6
35mm 6
EOS-1Ds
35mm 5
35mm 5
EOS-1Ds
初心者アシ CANON EF24-70 2.8L 35mm/F5.6  
初心者アシ Carl Zeiss Distagon 35/1.4 F5.6  
35mm 4
35mm 4
EOS-1Ds
35mm 3
35mm 3
EOS-1Ds
初心者アシ Carl Zeiss PC-Distagon 35/2.8 F5.6  
初心者アシ LENIT WETZAR SUMICRON-R 35/2 F5.6  
35mm 2
35mm 2
EOS-1Ds
35mm 1
35mm 1
EOS-1Ds
初心者アシ NIKKOR-N.C Auto 35/1.4 F5.6  
初心者アシ Distagon 28/2 F5.6  
28mm 5
28mm 5
EOS-1Ds
28mm 4
28mm 4
EOS-1Ds
初心者アシ EF28/2.8 F5.6  
初心者アシ OM 28/2 F5.6  
28mm 2
28mm 2
EOS-1Ds
爆笑王 わしは両方の腎臓が使用不全だが、それでもぴんぴん生きているよ。病気なんぞ怖くないと思えば大丈夫なんだな。   志茂金武 あやややー、お大事にー   支配人 ミナサン御心配頂いてありがとうございます。 どんどん快方に向かっております 9月にはカメラを持とうかと思っています 爆笑王は透析やってるんかい?   支配人 夏期休暇といってこ病院で長期休暇(笑)   ママくん 早く行けよ〜〜〜。 死ぬぞおおおお。   ママくん まあなぁ。。。一...  
ママくん 淀川の花火とはちがうの?   支配人 今日は日光の猿のごとくに弁当を狙う鴨川の鳶を狙って行ったのだが、TVで放送されていた150羽の鳶は何処じゃ? カラスならいっぱい見かけたが…。   ママくん AEONの川のほうがたくさんいるぞぉ〜。 (/^-^)/ (^^*))) おいでぇ♪ 鳥はやっぱ冬だなぁ。しかも風の強い日。 そういう日に 気持ち良さそうに風...   ママくん 今日って 弁天の花火だったんだよなぁ。。。   支配人 弁天の花火か。 こっちはもうすぐ天神さんだ。  
鴨川べり
鴨川べり
α100
500mmにて
500mmにて
α100
支配人 最近またまた鳥が増えている。 美味しそうに食べているんだな。 こっちはまずいもん食べて気持ち悪くなったので、慌てて大阪に帰った。 京都の気候にも辟易する。   ママくん 一瞬 雪原立つツルかと思ったぜ。 波がええな、波が。   支配人 こういう大きい鳥は好きだ 家で飼ってみたいと思う。 でもゲージにいれるのが大変そうなのでやめだな。 最近寝てばかりだ。 困ったもんだ。 ひどい時は18時間ほど寝てる。   ママくん ...  
ママくん 昔はいなかったの?   支配人 京都もこの黒い鳥が増えたもんです。   支配人 かなりの数がいました。 昔はこんなに居なかった。 一匹いるかいないかだった。 ゴキブリのようだ。  
支配人 うつろでなあ   ママくん うつろなおっちゃんやなぁ〜〜〜・・・・。  
ママくん 明るいカレーにしたら? どうかな?明るいカレーになったかな?   ママくん あ、また縮小画像をレタッチしちまった。。。ゴメン。 質感が失せたな。   支配人 うん、うん。 此れくらいの明るさだな。 何でいつもアンダーで撮ってしまうんだろうな。   ママくん 明るさはいいのかもしれないけど、蓮根の質感が。。( ┰_┰) それにやっぱりなんとなく黄色がかぶってるような印象。 ...  
明るく
明るく
K10D
支配人 今日のお昼は野菜カレー。 玄米に16種類の野菜。   砥師 ホワイトバランス崩れてない いや合ってないでしょ。 もっとおいしそうに撮ってやぁ PENTAさんが泣いてまっせ。   支配人 WBは一応合ってるよ。 実際、こんな感じだがや。 ちょっとアンダーなのが災いしたかな   爆笑王 グリーンボタンを押せば適正露出になるよ。 知ってる?   支配人 グリーンボタン? どこどこ ちょっと見てみる   支配人 シャッターの横? こんな小さなポッチわからんよぉ   爆笑王 グリーンボタン押すと...  
支配人 あまり明るそうじゃないけれど、メルヘンティック。   ママくん ゼリーみたいだよん。  
花電球
花電球
K10D
支配人 もういっちょうやってみた   ママくん おお、これは良いっ! 卒業制作として認定<(‾-‾)> 綺麗わぁ〜〜〜!!! 光ってるわぁ〜〜、輝いてるわぁ〜〜。 閃光も見事じゃん。 すごいなぁ〜〜〜。 ご卒業 おめでとうございます(^▽^)/   ママくん 背景は 黄色の花のほうが綺麗だよね、確かに。 ピントも黄色の花のほうがいいよね、確かに。   ママくん でも、ぱっと見たときに、瑞々しい。 ピントより その「瑞々しさと輝き」で、こっちを採用。  
商品