Maciej
ポーランドのビーチ
yuki
This sandy beach is clean.!^^
ペッタンコ1号
きれいなところですね。ごみも見えないし。みんな楽しそうですね。
This place is beautiful.
There is no garbage.
They seem to be very pleasant.
Maciej
Motyle
To dla Ciebie "masa"
masa
ほんとに嬉しいです。ありがとう、マチェイ。
That's my most pleasure.
Thank you so much, Maciej !
Maciej
チョウ
masa
Maciej, wonderful "Rusalka pawik" ! You can see very similler species in Japan.
見事な「クジャクチョウ」です。ブットレアの花で吸蜜中。
ポーランド語では Rusalka paw...
Maciej
チョウ
masa
Waoo, it's great, Maciej! Beautiful "Red Admiral"!
ウ〜ン、見事な「アカタテハ」です。(英名:赤い提督)
Maciej
Waiting for wind
ペッタンコ1号
There seems really to be no wind. They are embarrassed.
本当に風が無さそうですね。彼らは困っていますね。
Maciej
What this too bird?
masa
日本のツグミの仲間のようです。 英名”Dusky Thrush”。
Hi, Maciej. It may be a kind of ”Dusky Thrush”.
Maciej
masa
I am thankful.
ペッタンコ1号
The bird is very pretty.
とってもかわいい鳥ですね。
Maciej
Queen ditty.
ブンブン
It is a very beautiful photograph.
Maciej
Rose
T.M..@YOKOHAMA
It is soft,and is very pleasant!
Maciej
T.M..@YOKOHAMA
I thank very
しゅうやん
みごとな赤ですね。普通はつぶれやすい色なのですが、ディテールもよく出ています。勉強になりました。
Maciej
Bee
Bee
K100D
DA 18-55mm F3.5-5.6
Maciej
ラピッド
masa
I thank
Maciej
Bee or wasp
ラピッド
Great♪
masa
It's a bee, Maciej.
What a wonderful shot! I am really impressed.
小山卓治ファン
コートローラーの奥に野球少年をぼかしてみました。
レンズはSuper-Takumar55/1.8です。
shige
OLDレンズでいつもながらの味のある写真、いいですねー。古いレンズも欲しいのですがDA21リミテッドも捨てがたいので迷ってます。
Maciej
What this is
習作
あ、これは「おねだり地蔵さん」だ。
と思ったら、違いましたね。
でも何だかそっくり。
どこの国のものでしょうね?
papuru
穏やかな、お顔ですね。
うっとりします。
Maciej
papuru
習作
コメントをありがとうございます
PINK★ROCKER
雨玉に写る世界って、良いですよねー
違う世界が有るみたいで・・・
ペッタンコ1号
雫にしっかりピントが合って、きれいにうつっていますね。とっても生き生き感が感じられます。
papuru
白とピンクが生き生きしてますね!水滴も、お似合いです!
PINK★ROCKER
ペッタンコ1号さん!
有難う御座いました、雨玉のお陰で、生き生き感が...
Maciej
Dancing boy
習作
うおっ、これはすごい。
一瞬の決めポーズをうまく切り取られましたね。
Maciej
masa- that for you
Maciej
masa
http://www.heodes.neostrada.pl/page3.htm
PINK★ROCKER
以外に、キュート?なんですね〜
papuru
羽がやゃ下がり気味そっ〜として置きたいですね。
PINK★ROCKER
papuruさん!
おとなしく、良い子で、とまってましたよ〜
ペッタンコ1号
なかなかかわいい顔をしていますね。何かマンガみたいな顔でおもしろいです。目にピントばっちりで、とってもきれいに撮れていますね。拡大してみるとすごいです。
ブンブン
雨上がりで、雫が瑞々しいですね。
草の湾曲がいい味出していますね^^
PINK★ROCKER
梅雨も、そろそろ終盤でしょうね〜
来週辺りは、梅雨明けで、暑い夏が来るのでしょう
そんな、梅雨の天気の合間の、お庭撮影です。。。
masa
カメムシ君のつややかな背中と光る水玉が絶妙の取り合わせです。
”梅雨の合間”というタイトルでも良かったですネ。
ちなみに、このカメ君は、
和名:ナガメ
...
グダンスク
K100D
DA 18-55mm F3.5-5.6
Maciej
グダンスク
PINK★ROCKER
シベが、瑞々しかったので。。。
今にも、たれそうな感じで、潤ってましたぁあ
TOMOくん
ワー!!!シロップが・・・・・
ペロリといっちゃいそうです(^^)
ブンブン
子供の頃、よく紙芝居のオジサンから買った水飴を思い出しました。
美味しそう〜(^^)
papuru
赤いシべを見ていますとサクッ!と・・・食べたくなっちやいます!
PINK★ROCKER
昨日の雨風に、負けずに、頑張って咲いてました〜
ペッタンコ1号
白い花びらに赤いしべ、きれいですね。爽やかないい気分になれます。
papuru
そのもの純白ですね!
綺麗です!
PINK★ROCKER
ペッタンコ1号さん!
有難う御座いました、朝日が、更に、白と橙を、引き出してくれました〜
pap...
Maciej
Horse on pasture
masa
Hi, Maciej !
He seems to be satisfied on sweet pasture.
This photo makes me calm. Thank you.
PINK★ROCKER
一昨日、静岡に、ミスチルのイベントLIVEに行った友人から、お土産頂きました〜、有名な、ロールケーキ見たいですよー
LIVEは、台風の影響で、中止になったそうで。。。今日は、新潟方面で、地震だし・・・
自然災害の、恐ろしさを、思い知ら...
ペッタンコ1号
わぁ〜おいしそう!私も食べたいなぁ。あ、ダイエット中でした(^^ゞ。それにしても長いロールケーキですね。
PINK★ROCKER
ペッタ...
PINK★ROCKER
昨日、今日と、家から1歩も、出ませんでした〜
お陰で、身近に有る、古き良き時代の食べ物達に・・・
幼少時代に、トリップしたような気がします。。。
習作
おやー、これまた懐かしい。
昔好きでよく食べました。最近も売っていたのですね。
味がよみがえってきました。
この連休は、病院通いとか、休日...
papuru
この雨とけてくると中のサクサクとしたミルキ〜の味がま...
PINK★ROCKER
今日は、夜横浜大桟橋Pに、カレーを食べながら、赤レンガ周辺の夜景でもと
思ってましたが、生憎の台風の影響で、悪天候。。。帰りが夜中になるので、危ないので、自宅まったりにしました〜
でも、写真なーんか撮りたくてぇ(‾~‾;) ウーン
朝顔に雨玉・・・レンズ越しに...
つよん
こちらに出しゃばってきました!
これが噂のカメラですね...
PINK★ROCKER
なんか、吸い込まれそうな感じです。。。
papuru
これだけズームアップにすると灯りがついているようにも見えますね!
宇宙の世界へ行くような勝手に想像しました。
青が引き立ってますね!
ペッタンコ1号
K10DGP、ご購入おめでとうございます!ぼわ〜っとした感じが、幻想的でいいですね。新しいカメラとレンズの調子はどうですか?
shige
万華鏡のようです。うちのアサガオはまだ咲きませんが咲いたらチャレンジしてみます。
坂田
新しい歌舞伎座開場24日前の風景をカウントダウン時計を入れて撮影してみました。
坂田
日本橋の三井本館の東京五輪招致のテーマカラーに彩る最終日のライトアップを撮影してみました。
なべさん
坂田さん
Exif情報から手持ちでしょうか^^
色とりどりで美しいですね〜
坂田
なべさんさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
期間限定の五輪カラーのライトアップは印象的でした。
権兵衛
坂田さん今日は
美しいですね
重厚...
坂田
今日23日から15日間限定で行われる二重橋のライトアップを撮影してみました。
写真好きA
おはようございます。
確かに古そうな電車ですね、
最近塗りつぶした電車は見たことがありません。
塗装の費用と重量の増加でしょうか、
pami
密集した街の、その軒先を電車が走ると言う雰囲気が出ていますね。
坂田
25日東京青梅市のJR青梅線で走行するオレンジ色の201系の最終列車をお地蔵さんを入れて撮影してみました。
青梅線での201系の見納めということで沿線には多くの方が撮影に訪れていました。
坂田
...
権兵衛
この下流に出来る丸山ダムのかさ上げで遠からず水没する旅足橋(旧R418)
木曽川と旅足川の合流点で本流の木曽川は上流に降った雨で濁っております。
tato
酷道をゆく(2も持ってます)で有名なR418
旅足橋も洪水時は水没する橋で有名ですね(マニアではかなぁ?)
いずれにせよ私にとっては...
坂田
雲がかかった富士山を入れて狭山湖の夕景を撮影したものです。
tato
おだやかな一日だったと言っているような夕景ですね。
明日はどんな日になるだろうと希望を持たせてくれそうです。
当たり前ですけど富士山は様々な顔を持っていますねー
坂田
tatoさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
このポイントは西武ドームのすぐ近くで多くの方が富士山の夕景を撮影するため訪れる場所です。
権兵衛
60キロのスピードで約5キロほど走行まだ車の後部にへばりついておりました車はステ−ションワゴンです。
tato
権兵衛さん、初めまして。
たまにフロントガラスにくっついて、
なかなか離れない虫には出会いますが、
60キロですと結構な早さですよね。
よっぽどの車好きな上に乗り心地が良かったのか・・・
...
坂田
tatoさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
メイキング東京スカイツリーという東京スカイツリーの建設現場を紹介する企画展示のひとつですが、各展示を見ると今に至るまで試行錯誤の連続であることが理解できました。
坂田
日本科学未来館で展示されている東京スカイツリーの第一展望台の上で一番最後に使用される工事用クレーン(同じのタイプ)を撮影してみました。
最後...
坂田
日本科学未来館の有機ELパネルを使った世界初の直径約6mの地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」を撮影してみました。
tato
おはようございます。
これ見に行きたいです!
科学館とかのいわゆる「館」とかが大好きなのでいつか必ず。
こういう科学や技術の進化も復興や対処・対応への
一つの近道だと思うの未来への挑戦頑張って欲しいです。
坂田
tatoさん...
takashi
どこから撮ったのかな・・・。
坂田
以前東京スカイツリー第1展望台の工事風景を撮影したものです。
takashi
どこから撮ったのかな・・・。
坂田
takashiさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
完成すると見られない建築途中の第一展望台展望フロアーの断面を東京ディズニーシ−の隣のヘリポートから発着する定期遊覧ヘリから撮影してみました。
坂田
鬼子母神停留所近くを走る都電荒川線の電車を案山子を入れて撮影してみたものです。山手線の内側で案山子を初めて見かけました。
tato
タイトルを見てビックリ!
写真を見て案山子と都電の距離が近くて
二度ビックリ!
そして・・・
案山子と案山子の距離が近くて
三度ビックリ!
最近は田舎でも少なくなってきていますよね。
坂田
千葉県の養老渓谷駅のホームの風景です。
爺児
ニャンコの馬跳び?
その昔・・・
この近くの旅館で満月と満開の八重桜に
優しく癒されたのを思い出しました!
坂田
爺児さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
午後の列車の来ない静かな養老渓谷駅のホームで遊ぶ3匹の猫の姿をみるとほっとした感じがします。
old seaman
坂田さん、こんばんは。
この駅はニャンコが棲んでいることで有名な駅ですよ...
坂田
7月から新宿からJR吾妻線方面に運転される「リゾートやまどり」を撮影してみました。
車内は和風の作りでゆったりとした座席で一度は乗ってみたい思いました。
坂田
東京スカイツリーの開業日が決まったようです。
展望台の入場は予約制となるようですが一度は上がってみたいと思います。
tato
おはようございます。
まだ先とはいえ開業日が決まるとテンション上がります。
入場料に人それぞれの意見があるようですが、
これだけの建築物ですから価値アリですよね。
私もい...
SKY CRUISER
こんにちは。
外観は完成です...
坂田
上越線高崎水上間を走るC61復活運転列車を撮影してみました。
tato
おはようございます。
カッコいいですねSL!
もはや私の知らない蒸気機関車ではありますが、
乗ってみたい、見てみたいという気持ちはありありです。
間違いなく音もいいのでしょうね。
SKY CRUISER
こんにちは、ニュースで見ました。
今年は撮りに行きたいです!
素敵なお写真です。
坂田
...
坂田
tatoさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
以前は多くのブルートレインが走っていましたが現在は時代の流れで多くが廃止され見る機会は減っていまし寂しさを感じます。
この富士急下吉田駅で1両だけですが綺麗に整備され客車を見ると当時を思い出します。
坂田
住宅地に囲まれた東京都三鷹市の国立天文台の敷地から緑と空を撮影してみました。
tato
坂田さん、こんにちは。
緑と空が本当に綺麗です。
これからの季節は多く出会えるチャンスがあるのかも
しれませんが、こういう綺麗な雲にはなかなか・・・
と言いますか気づけるのかという問題だったりします。
坂田
tatoさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
三鷹市の国立...
坂田
西武ドームのガーデニングショー会場の小さな池で泳ぐオタマジャクシを撮影してみました。
tato
坂田さん、はじめまして。
幼い頃は普通に見ていたオタマジャクシですが、
今は出会う事がなくなりました。
都会の中でも居るのですね。驚きです。
小学生の頃、卵を大量に家に持ち帰り、
いつの間にかカエルになって親に叱られた事を思...
坂田
ta...
坂田
先日から山梨県富士急下吉田駅で構内で公開されているJR寝台特急「富士」の車両を撮影してみました。
富士山の麓で保存されるブルートレインは目を引くようです。
しゅうやん
坂田さん (*^-^)こんにちわ〜〜〜
いや〜〜青い客車はいつみてもいいですね〜! ブルートレイン再び撮影したくなりましたよ!!
坂田
しゅうやんさん こんにちは
コメントいただきありがとうございまし...
坂田
京都の南禅寺境内の煉瓦造の水路閣を撮影したものです。
PINK★ROCKER
レンガ作りは、風情がありますね〜...
今は、使われて無いのでしょうかぁ
昔の人の、建築技術は凄いですね!!
坂田
PINK★ROCKERさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
上部は現役の琵琶湖疏水の水路として今も活躍しているのを見ると私も当時の建設技術の高さを感じます。
なべさん
こういうの好きです。
実際に歩いてみたくもなりました。
坂田
群馬県の旧信越線の煉瓦造のめがね橋を撮影してみました。
ジャガ
鉄橋とトンネルを望めるポイントからの撮影なんですね
橋の煉瓦造りが好きな人にはたまらない橋ですね
私も大好きです
汽車ポッポの詩を思い浮かべちゃいました(^^ゞ。。。。
シャドー
おお!これは、碓氷峠でしょうか?
解体されるまでには行ってみたい所です。
鉄橋とは違う迫力が感じられますね。重い写りがいいです。
坂田
信越線の軽井沢横川間の旧国鉄で最急勾配地点(66.7‰)の下り線区間を撮影してみました。
廃止前は電気機関車2両に押されゆっくりと急勾配区間を通過していた頃を思い出しました。