youzaki
波の模様が面白いです・・
ハクセキレイを撮りましたが、波の模様が気にかかりました。
F.344
波の模様がとても良いですね
ハクセキレイは日常でよく見かけるのですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
波の模様を御覧頂き嬉しいですー
鳥はどこにでも見掛ける鳥ですが波の模様が面白いので投稿させてて頂きました。
波とハクセキレイ
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
モズ
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
枝被りでなく電線被りの離れたモズです。
トリミング大の写真です。
yama
こんばんは。
暖かくなりいろんな種類の野鳥を見るようになり
楽しみですね。
youzaki
私もジョウビタキメスを撮りました。
逆光で色は難がありますが・・
F.344
予期せぬ時に出てくれると慌てます
逆光は判断に悩みますね
やはり目が可愛い・・・
youzaki
tontonさん のコメント頂き白花沈丁花を探してみました。
鉢植えにして移動していました。
綺麗ではありませんが咲くと奇麗になるかも・・
tonton
こんにちは
ウチの白沈丁花も幾つか蕾を付けてましたです。
ただここ2ヶ月くらい植木の世話滞っていまして葉色がひどく悪いです。
本来の深い緑に戻ること期待して2月を迎えています。
花はきっと咲...
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
白より赤が...
youzaki
Tamron 28-300mmF3.5-6.3+Close-upNO1で撮ってテストしました。
ノートリ出の画像です。
youzaki
鉢植えの山茶花をテストで撮ってみました。
Kenko MC Close-up NO1を付けて撮ってみました。
ヤフオクで8枚2000円落札したフィルーターの 中に新品72mm (4000円)が混じってたのでテストすることにしました。
付けたレンズがM...
裏街道(福岡)
こんばんは。
Close-upレンズをつければ大きく撮れ...
youzaki
もう1枚投稿します。
クリスマスローズの蕊をテストで撮りました。
youzaki
ヤフオクでフィルター8枚を2000円で落札しました。
新品Kennko Close-UP NO1(72mm4000円)が入っていました。
(その他'77mm72mm68mm等の新品が入っていました、金額1万円以上で良かったです。。)
テストで装着して試写してみました。
kusanagi
youzakiさん、良い買い物をされましたね。(^^ゞ 超格安ではないですか。ヤ...
youzaki
沢山の種類がありますが白が好みです。
youzaki
海岸散歩で今日もイソヒヨドリに会いました。
逆光でしか撮れません。
鳥の羽の色は構造色で光の当たり方で変化するので良い色が出せません。
このレンズ解像度よくないです。
裏街道(姫路)
こんばんは。
何となく宇宙服を着ているって感じがして地球外生物の様です。
youzaki
裏街道《姫路)さん コメントありがとう御座います。
少しシャープを掛けすぎで色も明るくしすぎかも・・
絵の具のべた塗り風ですかね・・
youzaki
クリスマスローズの白い花をUPしてみました。
次々とさきます。
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
サントリー キララ次々と咲き枯れません。
S9000
こんばんは。この季節、花は貴重ですね。広島城でも縮景園でも梅が開花していますが、寒さが厳しいせいか、昨年より遅いです。
F.344
サントリーは新しい園芸種開発に余念が無いですね
花も野菜も次々と出して・・・
あまりカリカリ感がなくて良いですね
youzaki
S9000さん、F.344さん コメントありがとう御座います。
キク科のオステオスペルマムからハ...
youzaki
空の色が気に入り蝋梅を入れて撮りました、
枝先の蝋梅
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
シクラメンの花一輪をUPしました。
蝋梅UP
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
青空をバックに蝋梅をUPしてみました。
youzaki
コンデジ使用で離れたイソヒヨドリを撮りました。
yama
こんにちは。
コンデジの威力が凄すぎて、高額な超望遠レンズと遜色ないですね。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
高倍率ハイクラスのカメラは超望...
youzaki
コンデジ50倍で撮りトリミングしています。
Kaz
イソヒヨドリって、こんなにド派手な鳥さんだったのですか。
知らなかった。
目立ちすぎて敵が多そうですね。
裏街道(摂津)
こんにちは。
実に派手な経路ですねぇ~日本にすむ鳥とは思えないくらいです。
出会えることはほとんどないのでしょうか、私は初見です。
youzaki
kazさん、裏街道(摂津)さん コメントあり...
youzaki
遠い海の上でカモが休んでいました。
yama
300mmにテレコン1.4x・・420mmでも近い距離ですね。
カモの集団が海の上でたむろしている場所に出会った
事がありません。
池りカモは逃げるのが早く近場で撮れたことがありません。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
カモは観察は容易ですが、警戒心が強く近くには寄れません。
...
比べると
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
ヒドリガモとイソシギが遠くの岩に留まりました。
カモは無害でイソシギも逃げません。
yama
こんばんは。
素敵な場面に出会い撮影ができましたね。
S9000
こんなに大きさに違いがあるとは思っていませんでした。一枚に複数の鳥がおさまる構図は素晴らしいですね。
イソシギ、意外と俊敏に飛んで、すばしこいなと思いました。
youzaki
yamaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
散歩で海を見ながらで運動にはなりませんが...
youzaki
沈丁花が蕾んできました、
tonton
赤い蕾、可愛らしいです。
シロバナの沈丁花鉢植えがありますが蕾出てたかな?
明日見てみます^^!
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
白花のもありましたが枯らして今年は見当たりません。
tontonさんの白花沈丁花の画像を楽しみにしています。
蝋梅
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
花が少ないので目立ちます。
yama
ゆず湯に入りたくなりました。
youzaki
畑のゆずですがまだ採りきれていません。
youzaki
yamaさんコメントありがとう御座います。
ユズ湯も良いですね・・
少し収穫して試してみたいです。
Kaz
ゆずが採りきれないほどあるとは羨ましい。
これを見て、我が家の冷蔵庫の奥深くに
ゆずの皮の砂糖漬けを数年間放置して...
ユズ
EOS 50D
EF50mm f/2.5 Compact Macro
蝋梅
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
好きな花ですが写真は難しい・・
構図も写りもイマイチの感じです。
youzaki
レンズテストで撮ってみました。
表示されていませんがケンコーの2倍テレコンで35㎜換算620mmの画角です。
yama
こんにちは。
キンカンとよく似ていますが、・・・
ケンコーの2倍テレコンを使って見たくなりました。
イソヒヨドリ
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
画角35mm換算672mmをトリミングしています。
雄のイソヒヨドリ同じところに1分も留まりません。
yama
「オスは頭から胸、背、腰までが青藍色。腹は赤褐色。翼と尾は黒っぽい。メスは全体が灰褐色で、背は腹より黒っぽく、鱗様の模様が沢山あります。」
イソヒヨドリは初めてです。
youzaki
遠い海の中のカルガモを撮りました。
カルガモは淡水ガモですが散歩道の海岸は汐留堤防で囲まれ静かな入り江です。
遠い海のカモ
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
寒い海岸で
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
S9000さんコメントありがとう御座います。
この鳥単独行動で探すのが難しいです。
縄張りを見つけると出会う機会がおおくなります。
youzaki
少し重いカメラとレンズを肩に掛けて散歩に出ました。
遠くの海のカモを撮りたいと思い無理して持ち出しました。
飛んで来ました小さい雄のイソヒヨドリが岩に留まりました。
S9000
こんばんは。おお、イソヒヨドリ再び!
探していますが、なかなかオスには出会えません。このメタリックさがいいですね。
youzaki
EF50mmF2.5conpactmacro Lensに専用converter=EFを付けて撮りました。
使用してみて付けtも付けなくても効果がかわらず失敗ですね・・
山茶花
EOS 50D
EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC
yama
今年の山茶花が終わり近くなりましたね。
来年も挑戦したいと思います。
youzaki
私も山茶花を撮ってみました。
このレンズ専用のconverterをつけて撮りましたが写りは不満です。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
まだ家の周りにこの花は咲いています。
もう少し相手してもらいます。
youzaki
イソシギが海の水に写っていました。
海の風は冷たく寒いですー
水鏡
EOS 50D
EF 75-300mm F4-5.6 IS
海のイソシギ
EOS 50D
EF 75-300mm F4-5.6 IS
youzaki
寒いです・・
鳥は凍らないのかな・・
yama
こんにちは。
今の時期は散歩しても花が少なくて、春が早く来てほしいですね。
youzaki
花が少ないのでこんな花をUPしました。
オステオスペルマムからのサントリーの出品種です・
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
花が少ないです。
庭にも数種しか花が咲いていません。
キララUP
EOS 50D
EF 35-350mm F3.5-5.6L/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
白いバラ
EOS 50D
EF50mm f/2.5 Compact Macro
youzaki
レンズテストで御免なさい。
youzaki
EF50mmConpactMacroレンズと専用Converterをテストしてみました。
ヤフオクでテレコンと間違って50㎜専用品を落札し、仕方なくEF50mも探し落札しました。
失敗使い勝手がイマイチで写りも気に入りません。
masa
youzakiさん、今年もどうぞよろしくお願いします。
お互い、くれぐれもコロナに気をつけて、春を待ちましょう。
花でレンズテスト
EOS 50D
EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSC
youzaki
小さい赤い実を接写してみました。
写りは気に入りません。写す技量の不足かも・・
1.4テレコンとチューブの効果があるようです。
youzaki
ヤフオクで衝動で変なレンズを買いこのレンズがペアーで必要なので落札しましました。
テストですが写りは気に入りません。
youzaki
?クロガネモチと思います。
ピラカンサは鳥が来てすべて食べましたがこちらは食べていません・・
yama
こんにちは。
クロガネモチですね。
庭の植木には人気があります。
長い間真っ赤な実が楽しめてよいのですが、庭も広くないと
大きくなりすぎて、困ることがあります。
一耕人
こんばんは
真っ赤な実が素敵ですね(^_-)-☆
ところで、...
ピンクの山茶花
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
赤色は沢山咲いていますがピンクは2~3輪のみでした。
youzaki
山茶花の花をUPしてみました。
レンズの交換が面倒で超望遠のままで撮りました。
tonton
山茶花、花盛りですね!
ご近所さんでは白が満開です。
山茶花UP
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
散歩で持ちでせ、手持ちで撮れる電界の重さの機材です。
年齢でこれ以上の重さは散歩、散策では持ちだせません。
レンズの交換が面倒でそのまま撮りました。
写りは?
youzaki
散歩で持ちでした超望遠です。
この重さなら持ち歩き出来、手持ちで撮れました。
EF300mm+EF1.4で35mm換算672mmです。
海の鳥は遠いのでトリミング大です。
S9000
こんばんは。イソシギかわいいですね。私はここしばらく出会えてませんが、おしりから見てとてもかわいく思えます。
EF30...
イソシギ
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
遠い海の中の鳥
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
裏街道
おはようございます。
真っ赤な目が印象的というか不気味な鳥ですね。
長旅で疲れちゃっているのでしょうか・・・。(^_^;)
youzaki
ミミカイツブリ見る機会が少ない鳥と思います。
群れで行動するカイツブリです、
一耕人
こんにちは
ホントですね。真っ赤なお目目がちょっと不気味ですね。
鳥を撮らない私ならパスしちゃいますね(^_-)-☆
鳥写好
遠い海原引き寄せて
プカプカ浮かぶカイツブリペア、赤い瞳がチャーミ...
youzaki
干潮で現れた岩に留まる鳥です。
遠いのでトリミングしています。
鳥写好
おはようございます。
尾を立てて凛々しい姿ですね。
背景は空でしょうか、空抜けのシーン素晴らしいです。
イソヒヨドリは滅多に会えません。
会えても枯れ草野原ということが多くて撮りにくいです。
youzaki
鳥写好さん コメントありがとう御座います。
御覧頂き嬉しいです。
単独...
南天の赤い実
EOS 50D
EF 35-350mm F3.5-5.6L/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
youzaki
庭の南天の実を撮りました。
家の周りの赤い実を撮りました。
youzaki
クロガネモチと思いますが? ソヨゴかも?
赤い実名前は?
EOS 50D
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
赤い実と青空
EOS 50D
EF 35-350mm F3.5-5.6L/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
youzaki
庭のピラカンサの実を撮ってみました。
青い空を入れて撮りました。
裏街道 弘前
こんばんは。
お庭には赤い実をつける植物が多いんですね、小鳥たちの楽園ですね。
youzaki
ズームレンズ300mmは5本も集まりましたが、古いジャンクまがいの赤帯レンズの写りが一番良いような気がしてきました。
ヤフオクで数千円のレンズとは思えない写りをすことがあります。
白ランズの300mmは年で持ち運べず手持ちは無理でこのレンズの多用が多いです。
youzaki
トリミングしてみました。
ミラーレンズの使い方を忘れ上手く撮れていません。
明日もいるようなら三脚を付けて重いレンズを出して撮ってみます。