youzaki
畑の隅に咲いていました。
畑の雑草のようですが山野草なので好みです。
撮り難い花でたくさん撮りましたが写真に満足できません。
yama
> youzaki さ、こんばんは。
とても小さな花のようで蟻と比較できて良く大きさが
分かります。
いろんな花が今でも咲いて、写真撮影が楽しみですね。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
これもチューブを付けえの撮影です。
この花野草で...
接写ダリア
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
畑に咲いてるダリアを接写してみました。
yama
こんばんは。
昔はダリアが人気ありましたが、最近は花の種類が多くなり
殆ど見かけなくなりました。
凄い迫力に圧倒されます。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
300mmズームレンズにチューブを付けて接写しました。
このレンズとチューブは接写に向いています。
youzaki
セセリチョウを見つけて撮りました。
この花は花期が永く楽しめます。
youzaki
花の名前は忘れました、ダンギク゚かも?
空に伸びて咲いていました。
裏街道【三方ヶ原】
こんばんは。
外来園芸種ですかね、初めて拝見するお花です。
天を目指して駆け上るが如く咲く姿が面白いです。
youzaki
裏街道【三方ケ原】さん コメントありがとう御座います。
高く広がって咲いています。
名前は忘れました。
youzaki
冬近し 人もまばらな 瀬戸の海・・日本渚百選の沙美海岸です。
夏は人で埋まる海岸で海水浴場です。
tonton
広いですね。
紅葉の始まり秋の浜辺、とても気持ち良い景色です!
bo-ji
晩秋の浜辺物寂しいですねぇ・・
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
広々とした浜辺で沖の景色も奇麗です。
時々この浜辺に来て散歩して帰ります。
youzaki
bo-jiさん コメントありがとう御座います。
写していないところで釣り人が数人いました。
youzaki
色違いの赤色です。
S9000
ずいぶん寒くなってきたので、真夏を思わせるこの赤が、元気の源になりますね。我が家も暖房を入れました。
裏街道【三方ヶ原】
ですね、暖かい日々を思い出させるお花です。
今の時期でも咲いているんですね。
youzaki
赤色とピンクが鉢の中で咲いていました。
変わり映えのしないUP写真ですがこのスタイルが好みで御免なさい。
リコリス 白色
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
F.344
背景が赤系なので白が引き立っていますね
EF75-300mm f/4-5.6 また一つ加わって面白いの拝見できること楽しみです
youzaki
ヤフオクで落札のレンズで昨日届きました。
70-300mmを落札しましたがこのレンズを送られてきました、
安い落札でまあいいかで使用しています。
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
このレンズの...
youzaki
畑に残って咲いていました。
色が好きで撮りました。
コルチカム
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
小さい蝶で見つけるのにくろうしました。
少し離れ待っていたらやっと来てくれました。
youzaki
花に留まる小さな蝶です。
小さすぎて見過ごすことが多いです。
離れて300㎜望遠レンズで撮りトリミングしています。
youzaki
塀に留まったトンボを接写してみました。
300mmテレマクロですが・・
youzaki
この赤色も気になり投稿しました。
リサイズのみです。
家のゼラニュームの花を撮りました。
レンズぼ曇りが気になります。
コウタロウ
youzakiさん こんばんは
ゼラニュームの花が綺麗に撮れてますね。タムキュー君の
映りいいですね^^
先日、自分のタムキュー君をちょっとしたミスで落下させ
失いま...
youzaki
少しトリミングのみしています。
赤色が気になり撮りました。
古いレンズで世界ではじめての手振れ補正レンズとか・・
youzaki
EF70-300mmF4-5.6ISを落札したのにこちのレンズが送られてきました。
レンズは新品クラスでした。
面倒なのでクレームを入れず使用しています。
1万円以下のレンズでは仕方がないですね・・
今所有のレンズはISがないのでこちらが使い良いかも・・
youzaki
毎日見ていると赤色が増えてきています。
tonton
夏のイメージが強いブーゲンビリアですがしっとりと秋風情。
南国のように地植出来たらいいな。
鉢植えで越冬は屋内、それでも失敗するので育てるのは諦めた花です!
youzaki
花はサフィニアアブはヒラタアブ?を接写です。
ノートリミングです。
youzaki
一応明るい単焦点のマクロレンズです。
ノートリミングです。
高倍率ズームの使用がほとんどですが久しぶりに使用してみました。
慣れないので使いずらいです。
youzaki
畑に1輪咲いていました。
グラジオラス
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
サフィニアに小さなアブが来ました。
待っていましたと撮りました。
S9000
こんばんは。
youzakiさんの高揚感が伝わってくる一枚に、大拍手です。
いい色出てますね。
masa
このハナアブは素晴らしく生き生きしてますね。
最近のyouzakiさんのお写真は人が変わってみたい、又はレンズ機材がかわっのかな?
いずれにしても素敵な作品、楽しませていただいてます。
youzaki
ウラナミシジミと思います。
2は同定できましたが・・
youzaki
古い高倍率レンズにチューブを付けて寄りました。
手持ちでAFで撮りましたが年寄りには重いです。
youzaki
サントリーキララの色違いです。
裏街道【熊本】
こんにちは。
サントリーは薬からお花迄幅広く作っているのですね、驚きます。
私は無料につられて撮った機能食品を未だに買わされておりますが
将来への投資と考えれば安いもんです。^^
masa
前の黄色もですが、いい写りですねー。
タムキューかな?
色飛びしないしっとり感に惚れぼれです。
支局
裏街道【熊本】 殿
ハンドルネームは日報丸出しですか?
拘束時間超過、運行管理異常の...
youzaki
サントリーで作られた園芸の花です。
キク科の「オステオスペルマム」から作られたようです。
酒も有名ですが園芸でも知られてきています。
youzaki
畑に1輪咲いていました。
名前はたぶんグラジオラスだと思います?
youzaki
ゼラニウムには数多く種類や色の花があります。
赤色のゼラニウムも鉢に咲いていました。
tonton
綺麗な赤ですね!
ピンク、薄いピンクはよく見ます。
白は少ない、赤いのはもっと少ないです。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
赤色もいろいろですね・・
花の赤自然に色は良いですね・・
youzaki
畑に咲くルドベキアの花です。
もう終わりかけていますが永く咲いていました。
tonton
極彩色で凄いです!
とっても情熱的!!
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
色も派手で大輪の花です。
名前はルドベキア・ブレーリーグローとか・・
youzaki
シャコバサボテンの花を接写しました。
youzaki
蜘蛛は蟻を餌にするか?
少し興味がありませんか・・
小さく目が疲れ最後まで観察できませんでした。
観察中では蜘蛛は蟻を襲いませんでした。
youzaki
レンズにくもりがあるため光の当たり方で上手く撮れません。
手持ちAFで接写しました。
kusanagi
曇りのあるレンスを使いこなすのは高度な技術が要りますね。しかし上手く使いこなせると
味のある描写になります。私も今度、やってみようと思います。(^^ゞ
youzaki
kusanagiさん コメントありがとう御座います。
このレンズ逆光ではアウトです。
3万円...
youzaki
色が好みですが写りには不満が・・
一面に咲けば綺麗と思います。
セージ紫
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
百日草
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki
この花色も形も数多くあり観察していて飽きないです。
待っても虫が来ないので接写しました。
youzaki
庭に咲いていました。
これもチェリーセージみたいです。
青いセージ
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
青い花です。
チェリーセージより大きいです。
youzaki
チェリーセージとおもいます。
赤い小さな花です、
赤いセージ
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
【小さい】花の蕊
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
シャコバサボテンの花の蕊です。
youzaki
小さいアブでしっかり見ないと見失います。
手持ちで息を止めて撮りました。
年寄りには刺激になります。
少しトリミングありです。
S9000
いいですね、この世界像。
この集中力と決断力を見習いたいものです。
youzaki
S9000さん コメントありがとう御座います。
カメラで見ないと模様も形もはっきり見えない大きさです。
カメラを持つ手に力が入り、また重くて撮った後に手に痛みを感じました。
F.344
羽根にレインボー色がしっかり出て絶妙な一瞬と思います
手持ちで撮れる技術...
youzaki
マクロレンズですね、寄れます。
小さいアブを大きくで撮りました。
花はサザンクロスです。
youzaki
ブルーの花です。
名前はセージの種ですが忘れました。
こんな写りが好みです。
kusanagi
AF微調整(AFマイクロアジャストメント)
https...
youzaki
すぐ忘れる名前の花に小さな蝶が留まりました。
接写は無理で望遠で撮りました。
トリミング大の画像です。
youzaki
これは嫌いな方がいるかも・・
いたら御免なさい
masa
素晴らしいスタイルですね!
トカゲのように綺麗な光沢はありませんが、私はこちらの方が好きです。
たしかにこうした爬虫類が苦手な方もいらっしゃるでしょうが、あらゆる生き物は皆一生懸命生きているんだと思って観察すると、印象も変わってくるかも。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
爬虫類は好きではありませんが、生態等いろいろ観察し興味はあります。
探し...
youzaki
花は春から咲いてるフサフジウツギで蝶がよく寄る花です。
小さいセセリチョウも来ていました。
蛾と間違える蝶ですが蛾ではありません。
masa
秋はイチモンジセセリが大移動をする時期ですね。
このセセリ君はどこで生まれたんでしょうね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
イチモンジセセリでしたか名前をありがとうございます。
古いジャンク気味のレンズですが赤帯レンズはよく写ります。
youzaki
赤色のシュウメイギクを撮りました。
白もぴんくもありますが赤色が目立ちます。
youzaki
1輪のランタナをUPしてみました・
色、模様がいろいろありますが形はよく似てます。
youzaki
色違いシュウメイギクのピンク色です。
S9000
おはようございます。
美しいです。最近少し、陽の光欠乏症だったので、この明るさに生気をいただきました。
youzaki
S9000さん コメントありがとう御座います。
iosの設定を間違っていますが何とか撮れています。
160と間違えたのかもSSも早いですね、こんな設定での写真は初めてかも・・
カメラ...
秋明菊ピンク
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
赤いシュウメイギク
EOS 50D
EF 35-350mm F3.5-5.6L/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
youzaki
白と赤にピンクと咲いています。
花の形は赤色がいろいろです。
裏街道【黒崎PA】
こんばんは。私的にはこちらが好みです。
この花には左右上下非対称に咲く個体が多いように感じます、気にせいでしょうか。
youzaki
裏街道【黒崎PA】さん コメントありがとう御座います。
気にしていませんでしたが、今度観察してみます。
yama
こんばんは。
綺麗な花ですが、毒性が強いようです。
「嘔吐、下痢、皮膚の知覚減退、呼吸困難。
重症の場合は死亡することもある。」そうです。
youzaki
タマスダレと思い撮影していませんでした。
タマスダレでなくイヌサフランの様です。
畑に2株咲いていました。
裏街道【掛川】
こんばんは。
今頃の時期に良く見かける花ですが毒性があるんですか、奇麗なんですがねぇ~。
youzaki
大きく開いて散る前ですね・・
GG
うちの庭先にも同じ花が咲くのですが、雨続きで
すっかりうなだれております。地面から葉がないのに
茎からスーと花が咲くのも綺麗ですよね