youzaki ハーブの一種です。 料理に使います。 小さな花で色は好みです。   コウタロウ youzakさん こんにちは このハーブ、料理よっては欠かせないようで 奥様方に人気、花もなかなか可愛いですね!^^   youzakl コウタロウさん コメントありがとぅ御座います。 花を観賞したり葉をもいで料理に添えたりで便利です。  
ローズマリー
ローズマリー
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ピンクの牡丹
ピンクの牡丹
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzakl ほとんど散りました。 畑に数輪ピンクの花が残っていました。 シャクヤクがつぼんできていました。   yama 緑のバックのボケと薄ピンクの色がとてもきれいです。   裏街道 こんばんは。 お母さんとお姉さんと生まれて間もない妹という感じです。 3輪のバランスがとても良いお写真だと思います。  
youzakl EOS50Dにsigma105㎜のレンズで花を接写しました。 アブにピントを合わすつもりでしたが難しいです。   裏街道 こんにちは。 このssでも留められないくらい羽虫の動きが速いんですね驚きです。 羽に動感が出ているので目にピントがあれば満点に近い一枚だと思います。   masa youzakiさん...  
アブとチューリップ
アブとチューリップ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
オダマキ正面UP
オダマキ正面UP
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzakl 小さい西洋オダマキです。 レンズをシグマに変えて撮りました。 (愛用の100mmよりかなり軽いので・・) 写りは?  
youzakl 色違いが3種ありましたがこの色のみが残っています。 山野草のエビネランは強いですが園芸種は3年は無理ですね・・ 枯らしてくれないと次が売れないので園芸店には良いお客かも・・  
エビネラン 赤系 
エビネラン 赤系 
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
オダマキ ワインカラー
オダマキ ワインカラー
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzakl この色も好きな方の色dす。 小さい花で構図が難しいです。   千葉の裏街道 おはようございます。 どっちの色いいですねぇ~、奇麗です。 『あの人と私のどっちを選ぶの・・・』と言われても困る場合もありますよねぇ~。(;^_^A 構図ですが地面にシートを引いて見上げてみるなんて面白そうです。   youzakl 千葉の裏街道さん コメントありがとう御座います。 紫色の方がもっと好きですの感じです。 でもこの色はでこの...  
youzakl 色が好みの花です。 オダマキは数種咲かせていますが西洋オダマキですね・・   yama 素敵な映像で、EF100mm f/2.8 Macroレンズがほしくなりました。   youzakl yamaさん コメントありがとう御座います。 このレンズ初期らのレンズです...  
オダマキ 紫色
オダマキ 紫色
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
芝桜(模様) UP
芝桜(模様) UP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzakl 模様がある芝桜です。 畑の隅でこじんまりと咲いていました。   勉強中 こんにちは この模様はまるで後から筆で描いたようで面白いですねー。   youzakl 勉強中さん コメントありがとう御座います。 畑の端に3種咲かせていました。 今日畑に3日ぶりに覗いたらボタンが咲き散りかけていました。  
youzakl 畑の端で咲いていました。 白色が目立ちます。  
芝桜(白) UP
芝桜(白) UP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
芝桜(紅) UP
芝桜(紅) UP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzakl 畑の端で広がって咲いていました。 紅色が目立ちます。  
youzakl 畑に咲いていました。   鼻水太朗 おお、芝桜ですね、時期ですね 今年はどこに行こうかな です。   youzaki 鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。 芝桜を何処かをに見に行きたいですが年で身体が経年劣化で無理に・・ 畑の端の芝桜を見て写真を撮りながらを草原をイメージしています。  
youzakl 小ぶりの花が咲いていました。 花畑いろいろなチューリップが咲いています。   鼻水太朗 youzaklさん こんばんわ。 原種系チューリップ 細面なんですね。   youzakl 鼻水太朗さん コメントありがとう御座います。 小さめの花で背丈も短い花です。 数種咲かせていますが数が数本で風景には向きません。  
youzakl 庭に咲いていました。いつもUPですので今回引いて撮ってみました。 レンズもオールドレンズFDM100㎜F4macroだすです.。  
キクモモ
キクモモ
DMC-G3
youzakl 写りイマイチですかね・・ カメラとの相性かな。目の劣化でピントが合ってないかも・・  
youzakl 自己レスです。 花の蕾はオダマキの間違いでした。   youzakl 開くとどんな花に? エビネランのつぼみです。 lensはオールドレンズFDM100㎜F4macro  
蕾
DMC-G3
色が好みで
色が好みで
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzakl 花の名前は忘れました。 色が好みで庭の花を撮りました。 以前は名前を調べていましたがその気も起きません。   勉強中 こんにちは  紫の釣鐘水仙、光を反射し輝いていますね。   youzakl 勉強中さん コメントありがとう御座います。 釣鐘水仙の名前でしたかありがとぅ御座います。 この色も形も好みで撮りました。  
youzakl 花はキンセンカかな? 花びらに虫が留まりフォーカスできました。   F.344 虫たちも気温の上昇とともに大活躍のよう・・・ 花園の撮影にも熱が入り楽しいひと時ですね   S9000  こんばんは。背景の玉ぼけもいいですね。  この虫さんは、吸蜜しないのかな?   masa ハナアブの複眼にしっかりとピンが来て、花のシベもいい感じに並んで、後ろに控えめなボケを織り込んで、これぞマクロのお手本のような素敵な絵ですね。  
庭の花に虫が
庭の花に虫が
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
Canon EF100㎜F2.8macro
Canon EF100㎜F2.8macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzakl 手持ちで撮りました。 ブレとシロトビは?   GEM こんばんは。 真っ向直球勝負ですね、絞り値の設定が撮影者によって違いますが、 開放で撮るのも遠近感などが演出され、変化が出て面白いのでは?   youzakl OEMさんコメント、アドバスありがとぅ御座います。 開放で撮ることが少ないので今度試してみます。 オールドレンズではF値高いので開放で撮る場合が多いですが、MFでピントが難しいです。  
youzakl 色が好みで撮りました。 レンズはオールドレンズです。  
花海棠
花海棠
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzakl もう散り始めていますが・・・   有明の裏街道 こんばんは。 リンゴの親戚なんですね。 検索すると【近縁のリンゴの受粉樹として利用されることがある。】とありました。   F.344 100マクロは良い写り 桜が終わると次が出番を待っていますね  
youzakl 広大なチューリップ畑に行きたいが無理ですので・・ 家の花畑のチューリップを撮りました。 数本ですが種類は10種類以上は咲かせています。 毎年のことですので写真はあまり撮りません。 名前も調べていましたが忘れました。 以前たくさん投稿させて頂いています。  
石楠花up2
石楠花up2
DMC-GH1
youzaki 古いカメラとオールドレンズ相性も良く使いやすいですが・・ 年寄りでレンズが重いのと目の劣化でピントが合い難いのが欠点です。 レンズはCanonFD80-200㎜F4  
youzaki 赤い石楠花です。 古いカメラとオールドレンズで撮りました。 40年前のレンズでCanonFD80-200㎜F4  
石楠花up1
石楠花up1
DMC-GH1
【花のある風景】今日の玄関
【花のある風景】今日の玄関
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
鼻水太朗 華やかな風景ですね、次回作もよろしくです。   youzaki 毎週玄関の花は変わりすが今日の玄関の花です。   masa 奥様丹精の お花が入れ代わり立ち代わり玄関を飾るなんて、羨ましい。 ウチのカミさんも庭に色々植えていますが、私が里山の花の写真ばかり撮るので、「たまには、アタシの花も撮ってよ」と催促します。   youzakl masaさん、鼻水太朗さん コメントありがとう御座いま...  
youzaki 次々と咲くアネモネです。 赤色が多いですね・・   岡崎の裏街道 こんにちは。 ケシの花にも似てるように感じ検索してみましたら茎を負った時に出る汁に毒性があり 皮膚炎を起こす時があるとありました。 皮膚の弱い方は要注意ですね。^^   F.344 ピントが素晴らしいですね アネモネの花をそれ程までジックリ観察したことがありませんが 産毛状になっているんですね  
アネモネ 3
アネモネ 3
PowerShot SX50 HS
スイセンUP10
スイセンUP10
PowerShot SX50 HS
youzaki とりあえずスイセンのUPの紹介はおわりにします。 まだ撮り残しがあるような気がしますが・・ 名前が判れば興味が湧くと思いますが、調べる根気がありません、(御免なさい) 独りよがりの投稿でしたがボケ老人行動とご勘弁願います。   勉強中 こんにちは 決して「独りよがりの投稿」ではありません。 色々な水仙を楽しませていただきました。 中でも3色の水仙は初めて観た種類でした。  
youzaki 白色と黄色の2色のスイセンですね・・ ラッパスイセンの一種かな?  
スイセンUP7
スイセンUP7
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
スイセンUP4
スイセンUP4
PowerShot SX50 HS
youzaki すこし派手なスイセンですね・・ 黄色が朝日に映えます。  
youzaki 名前は調べていませんが花が大きめのスイセンです。 以前スイセンの種と名前を調べていましたがすべて忘れ記録も見つかりません。 再度調べる根気がありません。  
スイセンUP3
スイセンUP3
PowerShot SX50 HS
アネモネ2
アネモネ2
PowerShot SX50 HS
youzaki 今朝早く畑で撮ってきました。 赤色が飽和気味ですが・・ 少し珍しいアネモネです。 コンデジはシャープを掛けると色収差が目立ちますね・・ 抑えると飽和が目立ちます。 超ハイクラスのコンデジが欲しいですが今は無理です。   名古屋の裏街道 こんにちは。 同じアネモネで花の形が違うんですね、面白いなぁ~。 私も1DX2には手を出しにくいです。(;^_^A   F.344 背景の色が緑で ひと際赤いアネモネが強烈に訴えてきます ...  
youzaki 今朝早く畑で撮ってきました。 畑も花が大分増えていました。 カメラは片手で持てるコンデジです。  
アネモネ1
アネモネ1
PowerShot SX50 HS
山茶花 白
山茶花 白
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 同じ木に赤と白が咲いていました。 少し朝が早くて光が不足気味です。   hosaka-toshio よく撮れてますねこんな感じ見たことありません。  
youzaki 畑で芽を出して咲いていました。  
アネモネ
アネモネ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
カリプラコア
カリプラコア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 庭の鉢に咲いていました。   F.344 花付き・色 誰もが好みそうな鉢植えですね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 鉢植えの小さい花が好きです。 似た花でペチュニア、サファニア系の花が数鉢ありますがこの小さめの花が良いです。  
勉強中 こんにちは   全体的に青味がかったトーンの中の白い沈丁花、後ろの白いボケも 相まって幻想的な雰囲気ですね。   youzaki 白い沈丁花です。 canon板にも投稿していますがこちらはオールドレンズで撮った物です。 レンズ canon NFD80-200mmF4+アダプター MEで絞りもマニアル 40年以上前のレンズです。 ピントが...  
沈丁花
沈丁花
DMC-GH1
スノーフレーク
スノーフレーク
EOS 50D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
youzaki 庭に散らばって咲いています。 ヒガンバナ科の花でスズランスイセンとも呼ばれています。 イマイチの構図と写りで不満はありますが・・  
youzaki EOS50Dにこのレンズつけてまま放置しています。 気分を変えるのにテストで花をとって見ました。 花はバイモユリです。 写りもそこそこですね、いい感じに撮れ自己満足です。   GG こんばんは。 やわらい感じが出てますよね、タムキュウは永遠に不滅かも。   GEM こんばんは。 後ろ姿を狙った一枚、背景の優しいボケに一層主題の花が引き立って見えます。  
TAMRON SP DI 90mm 1:2.8 macro 1:1  E272
TAMRON SP DI 90mm 1:2.8 macro 1:1 E272
EOS 50D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
白い沈丁花
白い沈丁花
EOS 50D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
youzaki EOS50Dにタムキューを付けてまま放置ですので・・ テストのつもりで花を撮ってみました。 レンズが変わると気分が変わっていましたが過去の事でした。 手持ちですがブレずに撮れました。 AFはピントは楽です。   masa えっ、手持ち!? AFとは言え、1/197秒でスゴイですね。お見事です。 幻想的で香りで悩殺されそう。   masa (続きです) タムキューの本領発揮ですね。 難...  
youzaki オールドレンズで撮りました。 Lems はcanon FDM 100mm F4macro 手持ちでMF カメラよりレンズが重くバランスがよくないしピントが難しいです。  
youzaki Lens canon  MFD100mmF4macro 44年前のオールドレンズです。 M4/3で200㎜画角です。   勉強中 こんにちは 主体となっている前のチューリップの存在感が強調された フレーミングですね。花の赤が背景の緑によって一層美しく見えます。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 オールドレンズのFDレンズの中でFDMの名前で数が少ない中望遠単焦点のマ...  
youzaki 古いミラーレスに付けて撮りました。 このレンズ44年前のオールドレンズですがこのカメラの愛称がお気に入りです。 少しFDレンズの中でも変わったレンズでいろいろと特色があり楽しめます。 クリマスローズの蕊に接写してみました。   GG こんばんは。 オールドレンズのことはさっぱりわかりませんが 花びらやシベのピンが行ったり来たりの絶妙な ボケ感が出ているように見えますね ...  
youzaki オールドレンズで花を撮ってみました。 (canonFD100mm F4 macro (単焦点)) やはりピントが難しいですね・・・   masa ラッパの先端にピントが合って、見応えがあります。   masa ラッパの先端にピントが合って、見応えがあります。   勉強中 こんにちは  私も黄色い花はピントが合わせにくいです。でも、これだけ合っていれば 充分だと思いま...  
youzaki 色もいろいろある花ですがこの色の写真は初めて撮りました。  
キルタンサス
キルタンサス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
クリスマスローズの蕊
クリスマスローズの蕊
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
masa 綺麗ですねぇ! クリスマスローズの蕊をこんなにちゃんとみたのは初めてです。 キンポウゲのような蕊だなと思って調べてみたら、やっぱりキンポウゲ科でした。 ということは、花びらのように見える大きな片は花弁ではなくて萼片ということだそうで、だから散らずに長持ちするんだそうです。   youzaki クリスマスローザを撮りました。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 ...   toshio ...  
youzaki クロッカス畑で芽を出し咲いていました。 好みの色で撮りました。   masa この花が咲くと「青春の喜び」という花言葉がまさにピッタリ、春の喜びを感じます。 白や黄色もありますが、クロッカスといえばやっぱり紫が一番気品があって素敵ですね。 背が小さいので、匍匐撮影対象としては恰好の花ですね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 匍匐撮影に近い格好で撮りました。 年寄りには永く無理...  
畑で
畑で
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
赤いアネモネ
赤いアネモネ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
F.344 白も赤も産毛状の細いのが確認できます 暖かくなってきたので花も咲きますが 雑草も元気に伸びるようになってきました・・・   youzaki 畑で芽を出して咲いていました。   youzaki F.344 さん コメントありがとう御座います。 ご覧頂くだけで嬉しいです。 土から芽を出して伸びて花を付けます。 色もこの赤色の味が好きです。  
youzaki 色違いの木瓜をUPして見ました。   勉強中 youzakiさん  こんにちは 久しぶりにyouzakiさんらしいお写真を拝見でき安堵しました。 今後も宜しく楽しませてください。   youzaki 勉強中さん 暖かなコメント頂き感謝します。 老人性欝気味で閉じこもっていましたが元気を出して写真したいと思っています。 出来ればいいのですが・・・  
木瓜 B
木瓜 B
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
木瓜 A
木瓜 A
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 何円も枯れずに毎年咲きます。   youzaki 誤字訂正 何年も枯れずに咲いています。  
youzaki 今日の玄関に置いてる花です。 上手く撮れていませんが・・   masa 奥様丹精の鉢群ですね。 日によって並べる花が変わると、変化があって楽しいでしょうね。 いかにも春らしい色彩の配置に奥様の感性を感じます。 こんな花をいつでも手近で見られるyouzakiさんが羨ましい。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 連れ...  
今日の玄関の花
今日の玄関の花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
日陰で
日陰で
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 庭の日陰チンチョウゲが満開でした。 匂いがきついですですね・・   masa 我が家の玄関脇でも今盛りです。 仰る通り、近づくと匂いがキツイです。少し離れて仄かに漂うくらいがいいですね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 庭の日の当たらない場所ですが沢山花つけて匂いを振りまいています。  
商品