youzaki 100mmのレンズのテストです。 100枚ほどAFで撮りましたがなんとかピントが合います。 MFもテストしたいですが又壊れると困るので止めました。 スイッチにセロハンテープでうがぬ様に固定しています。 百日紅ですが写りは?  
赤い花でテスト 2
赤い花でテスト 2
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ブルーの花でテスト 1
ブルーの花でテスト 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  愛用の100mmレンズが壊れのでAF、MFのスイッチをはずし触っていたら偶然AFが効きました。 直ったかは? 早速テストしてみました。 タムキュウ272を注文したのに、でもこれが使えればタムキュウは使用しないと思います、  
youzaki 超望遠のテスト画像です。 重いレンズを手持ちで撮りました。  
ヤナギバルイラソウ
ヤナギバルイラソウ
EOS 7D EF300mm f/4L USM +1.4x
白い百日紅
白い百日紅
PowerShot SX50 HS
youzaki@82 白色の百日紅が咲きました。 家の百日紅はピンクのみ残っていました。 白は隣家に咲いていました。   ss 「百日紅]」真白綺麗です。   youzaki ssさん コメントありがとう御座います。 紅色は私のうちに咲いていますが白色は近所の庭のはなです。 遠慮しながら留守のとき塀越しで撮りました。 声を掛ければ済みますが・・・  
youzaki@82 朝でも34℃暑いので写真は中止です。 でもクマバチさん元気ですね・・・ 蚊は30℃で活動をやめるそうですがこの虫は?   ss サルスベリ、あまり、綺麗で、蜂・ホーバー・・・   masa クマバチ・・・体は大きいし羽音も大きいので怖がられますが、ミツバチの仲間で気性はいたって大人しいんですよ。 見事に飛翔シーンをゲットされましたね。   youzaki@82 SSさん。ma...  
アゲハのUP
アゲハのUP
DMC-FZ200
youzaki  蝶に寄って撮りました。  
youzaki  はるかな沖を航行してる船舶を超望遠で撮ってみました。 少しかすんでいましたが・・ コンデジ超望遠の画像です。  
遠い船のUPi
遠い船のUPi
PowerShot SX50 HS
船は出てゆく・・
船は出てゆく・・
PowerShot SX50 HS
youzaki  船は出てゆく煙は残る・・ う~ん今の船は煙は残らないか・・・ コンデジの超望遠の画像です。   Kaz 日露戦争のバルチック艦隊みたいに威勢よく黒い煙を 出してると餌食になっちゃいますからねえ。 って、古いっすね。(^^;   youzaki  Kazさん コメントありがとう御座います。 蒸気機関のエンジンですか三笠丸ですね・・・ 30年ぐらい前は...  
youzaki  百合の一種と思いますが名前は判りません。 鉢植えで咲いていました。 元気が無いのは水不足かも・・   勉強中 こんにちは  この花は多分、浜木綿(ハマユウ)ではないかと思います。   youzaki  勉強中さん コメント花の名前をありがとう御座います。 ハマユウ思いだしました。 毎年見ているのに名前はすぐ忘れます、惚けの始まりかも・・  
百合科の花
百合科の花
PowerShot SX50 HS
youzaki@82  これも夏の花ですね・・・ まだ暑いです、クラーを切ると家の中でも33度C です。   ss 「へそくそ」❣・・凄い名前ですね、たぶん、この名前なら、忘れないと、思います。でも!?綺麗ですね!   youzaki@82 ssさん コメントありがとう御座います。 庭や畑では雑草ですが野に咲いてると綺麗に見えます。 名前で損をしてるような野草ですね・・   tonton おはようございます なにげに拝見していて気付かなかっ...  
youzaki@82  4月から咲き続いています。 まだ暑さに負けず咲いています。  
【盛夏】 猛暑に負けず
【盛夏】 猛暑に負けず
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki@82  これもダリアの花のようです。 数種のダリアも散りましたがまだ咲いていました。   ss 「花びら」の長短、がある花って珍しいですね…綺麗な優しそうな花ですね!。  
youzaki@82  夏の野や堤防に咲く花ですね・・ 白色もありますが紅色が夏にふさわしいです。   ss 「オシロイバナ」は幼少の頃から、身近に、あつた、花ですね、あとは、黄色と白があつたっけー。「実」を割ると、おしろい、が出てきたっけー。   youzaki  ssさん コメントありがとう御座います。 身近な花で散歩の途中で撮りました。 園芸種では白色と黄色がありますが野生化したものはこの色に変わるのかも・・  
ベニスズメガかも?
ベニスズメガかも?
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki@倉敷 名前はよく判りませんが百合に飛んできました。  
youzaki@82  早朝散歩の途中で飛んできた虫を撮りました。 以前投稿した覚えがある虫ですが名前は忘れました。  
夾竹桃UP
夾竹桃UP
DMC-FZ200
youzaki  公園等でよく見る花です。 個人の庭にもありますが、毒がある事はあまり知られいません。   勉強中 こんにちは  夾竹桃はまさに夏の花ですね。高校野球の予選が始まる頃 には殆ど最盛を迎え、本大会が終わる頃も咲いてますね。 今年は、夾竹桃も多少、暑さに参っているようですが・・・。  
youzaki  前の家の塀脇に咲いていました。 塀越しに撮りました。 今年家のは処分され見当たりません。  
クサギ
クサギ
DMC-FZ200
youzaki  海岸の堤防に沢山咲いていました。   勉強中 こんにちは  大変よく撮れてますね。 花弁も長い蕊、紫の葯も 美しく鮮明です。   youzaki  勉強中さん コメントありがとう御座います。 このクサギ葉が郷土料理に使われ食べられるようです。 岡山県の真ん中の吉備中央町の郷土料理です。  
youzaki@82 近所の鉢植えのハイビスカスを撮りました。 構図は日の丸で写りもイマイチですが・・   ss ハイビスカス🌺 とても、綺麗ですね! 中央から伸びてる「しべ」一本…好いですねーーー❣、、トロピカル・フラワーの大将ですね!   youzaki@82 ssさん コメントありがとう御座います。 少し赤色が飽和しています。 黄色のもありましたが枯らしてしまいました。  
youzaki@82 小さな蝶を見つけました。 なかなか留まりません・・・ 留まりました、望遠で撮りました。 汗が背中を伝いました。   ss ご苦労かけ、望遠で、とらえた、「ベニシジミ」なんと綺麗な配色でしょう!・・・!!!   youzaki@82 ssさん コメントありがとう御座います。 超望遠でのシジミチョウですが見た目はマクロ写真ですね・・・  
ss 思いっ切り!、開いてます・・おにゆり   youzaki@82 暑さに負けず咲いていました。 撮る方が元気がありません・・ 15分が限度です。  
クマゼミUP
クマゼミUP
DMC-FZ200
youzaki@82 早朝に撮りました。 油蝉UPです。   youzaki@82 御免なさい 題名を間違いました。 クマゼミUP-間違い アブラゼミUP-正   ss 昔・・寺の山に、あぶらセミ、が沢山いました。…戦前です   youzaki  ssさん コメントありがとう御座います。 蝉は今でも沢山いますが年齢で耳も劣化してやかましいほど鳴き声が聞こえません。 早朝公園で座ってると数多くの蝉の飛び交うのが観察できます。  
youzaki@82 早朝に撮りました。 クマゼミをUPしました。  
クマゼミUP
クマゼミUP
DMC-FZ200
cano Zoom EFS 55㎜-250㎜F4-5.6 IS
cano Zoom EFS 55㎜-250㎜F4-5.6 IS
EOS 7D EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
youzaki@倉敷 EF100mmF2,8macroLensが壊れキッドレンズを使用して撮りました。 このレンズお気に入りで1度壊れ2本目ですが又壊れました。 古いレンズなので仕方が無いですが不便です。 シグマの似たレンズを使用してみたいです。  
youzaki@82 夏の昆虫の代表です・・・ 蝉の鳴き声も耳の劣化であまり聞こえなくなりました。 それでも暑く感じる鳴き声が外に出れば聞こえてきます。   ss とても、綺麗に「セミ」撮れてますね。近くの寺のある山へ行けば、セミの、鳴き声が聞けるかなー   youzaki@82 ssさん コメントありがとう御座います。 この蝉は翅が綺麗ですね、クマゼミかも・・ 蝉の同定はできません。  
【盛夏】 蝉
【盛夏】 蝉
DMC-FZ200
youzaki  白い美女桜です。 白無垢で嫁入り前の美人かも・・でも花ではね・・・  
youzaki  背丈が伸びたオニユリを撮りました。 このレンズは軽いですが寄れません。   Kaz 寄れない分は高倍率で補えてるのでいいと思います。 私も望遠で花や昆虫を撮ったりすることもあります。 暑い夏の最中には根性無しでやりませんが。(^^;   youzaki  Kazさん コメントありがとう御座います。 このレンズEOS50のキッドレンズですがほとんど使用していませんでした。 ...  
オニユリ
オニユリ
EOS 7D EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
youzaki@82 瀬戸内海の早朝の海、穏やかで静かです。 でも今日も暑そうです・・・   ss 風もなく、波静かな水面ですね・ 高校は、海の近くで、学名も「海」を表す、都立高校、勉強しないで、海を眺めて、、、、4年間、、、、   youzaki@82 コメントありがとう御座います。 昔は今ほど勉強を強要されなかったですね・・・ 私も遊んでいましたが卒業でき進学できました。 今なら無理と思います。 (田舎に...  
youzaki 畑に咲いていました。  
【盛夏】 パンプキン
【盛夏】 パンプキン
PowerShot SX50 HS
youzaki@82 黄色い花が咲くと真夏です。 クラーを切ると33℃です。 クラーを入れると電源が落ちるので切りました。(涙)   SS  ❞うちのカボチャは甘いぞー❞ アリンコ。   masa youzakiさん 屋内での熱中症のニュースが増えています。電力会社に言ってブレーカー容量を上げてもらうことをお薦めします。 ...  
youzaki@82 う~ん水が欲しいそうに見えました。 35℃急いで水を掛けて帰りました。 暑いと蚊がいなくなり夕方畑に行きやすくなりましたが・・  
鉢植えのアカンサス
鉢植えのアカンサス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  masaさんが投稿されていますが角度を換えて・・・ キツネノゴマ科アカンサスでギリシャ等で花の図案化で知られています。(建築や絨毯の模様等) 日本でも図案化で使用されています。(日産シーマのエンブレム、金沢大学の校章等・・)  
youzaki  すっきり系が好きで・・ 手持ちで撮り、ダリアをUPして見ました。  
EF300㎜F4+チューブ
EF300㎜F4+チューブ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki@82 少し涼しく見える色の朝顔です。   SS   早くから 大きな顔して 庭に出る、盛夏に似わう 左巻き。   youzaki@82 ssさん コメントありがとう御座います。 朝顔の 色に魅せられ カメラ出す・・こんな感じで・・    masa カミサンがプランターに種を蒔いてかなり伸びているんですが、庭のは咲いたのに玄関...  
youzaki  雨に濡れて花です。 黄色とピンクが咲いていましたがこちらを紹介します。 それより名前があっているかな? 調べず覚えで記載しましたが・・   赤いバラ youzakiさん こんばんは バックスタイルの ようですが ん〜 グラジオラスですね 雨あがりのグラジオラスそして 明るいピンク色が 綺麗ですね。  
グラジオラス
グラジオラス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ピンクのダリア
ピンクのダリア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki  畑にまだ咲いていました。 この色は薄い桃色で色気を感じます。   勉強中 こんにちは  花のピンク、背景の色の変化も綺麗です。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 300mmにチューブをつけての接写です。 機材が重く手持ちは堪えます。  
youzaki  真夏の夢とか、この黄色さ夢に出てくる様な黄金色です。 マリンゴールドの花、金ならば数百万円かな??   SS 綺麗だなー!  マリーゴールドの、別名、マンジュキク とも言うらしですね (成美堂書店)。  
【盛夏】 黄色い花
【盛夏】 黄色い花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
300mmで蝶を
300mmで蝶を
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki  300mmのLensにチューブつけて手持ちで撮りました。 う~ん重くて年寄りにはきついです。   masa 300m手持ちでこの写り、お見事です。 私も蝶撮りでは三脚固定では自由がききませんので手持ちで追いますが、腕が疲れることこの上なしです。 カメラとレンズで合計5kgをいつまで操れるか、youzakiさんを見習って...  
youzaki  接写のためチューブを取り付けて撮りました。 あまりチューブも効果は感じませんでした。  
EF300㎜F4+チューブ
EF300㎜F4+チューブ
EOS 7D EF300mm f/4L USM
ダリア
ダリア
EOS 7D EF300mm f/4L USM
youzaki  このシンプルなダリアが良いですね・・ 畑に数種のダリアが咲いていましたが3~4種になりました。  
youzaki  ユリ科の花でいろいろと交配(ハイブリット)され作られた花です。 1日咲くだけです。 昨日撮り今朝畑に行くと見当たりませんでした。  
へメロカリス B
へメロカリス B
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
へメロカリス A
へメロカリス A
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  ユリ科へメロカリス属へメロカリス数多く出品されています。 畑に咲いていましたが今朝は散っていました。 1日だけ咲く花です。  
youzaki@82 小雨の中で畑のパイナップルリリーを撮りました。 防滴カメラですがレンズは違うのでビニールで包み撮りました。   F.344 パイナップル なるほどと思います 上部と花の一部くらいはそっくりですね   youzaki@82 F.344さん コメントに感謝します。 雨の中で撮りました、物好きですね・・・ パイナップルリリーは数種あります、畑にももう一種ありますが形は同じです。  
パイナップルリリー
パイナップルリリー
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
スズメガ
スズメガ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki@82 小雨で畑に花を見に行きました。 蛾が飛んできたのでカメラを向けました。 トリミング、レタッチしています。 ベニスズメガなら嬉しいですが?  
youzaki  和名「キリンギク」長い棒の様な花です。 倒れそうななので棒を立てて補助しました。   SS 初めて拝見! 面白い「花」ですね、下の方の、小さなピンク球は?なんだろう。   勉強中 こんにちは  私も初めて拝見します。 細長く咲くアザミをイメージすれば宜しいのでしょうかね。   youzaki ssさん、勉強中さん コメントありがとう御座います。 これは雨の中の花ですが、主に切花して生け花に使用してい...  
リアトリス
リアトリス
PowerShot SX50 HS
youzaki  ***全国のphoto xpを見られる方で被害に遭遇され方心よりお見舞い申し上げます。 自然災害の少ない岡山県に住んでいますが今回の豪雨は82歳で...  
youzaki  凄い雨です、軒下でも濡れます。 15kmはなれた知人の家は二階まで浸水した様です。 近所もいろいろ避難する方,のん気にカメラで写真する馬鹿、車で無事を確認して回る方・・ 何も無くてよかったですー   Kaz 豪雨の時はあまり出かけないでくださいよー。 と言っても、家の中が安全とも限らないし、 危ない時は早めに避難してくださいね。   youzaki Kazさん コメントあ...  
雨の中のダリア
雨の中のダリア
PowerShot SX50 HS
雨
PowerShot SX50 HS
youzaki  雨を撮りたかったのです表現が難しいです。 花が散った南天を入れて撮りましたが・・ コンデジのズーム望遠の手持ちです。(50倍)   F.344 大雨続きの今だからこそ 撮れる写真ですね この位のSSだと雨の線がアートにもなりますね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 大雨は東に移りやっと警報も解除になりました。 手持ちで超倍率SSが遅いのにブ...   Kaz F.344 さんが仰るように雨...  
youzaki  庭にこんな感じで伸びて咲いています。 撮影後も花持ちがよく雨の中今日も咲いています。  
庭の百合
庭の百合
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  雨が止みそうになく軒下からカメラを変えて百合の蕊を撮りました。 眺望遠のFZ200のコンデジです。   勉強中 こんにちは  まるで近くからマクロレンズで撮ったようなお写真ですね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 雨を避けて軒下から百合の蕊を狙いました。 望遠でマクロみたいに大きく撮れて自己満足しています。 大雨で避難勧告を...  
商品