TAKA3 ミヤマアカネの顔のクローズアップです。 連日の雨も上がり、久しぶりにカメラを持ってでかけました。 蝶は見かけず、代わりにトンボが羽根を休めていました。   調布のみ アップはやっぱり迫力あります。 複眼の1個1個が解像していますね。  
トンボの顔
トンボの顔
D200 60mm F2.8
シジミチョウ
シジミチョウ
D200 60mm F2.8
TAKA3 シルビアちゃんです。 前回とは違うポイントで撮影。 食草のミヤコグサの花が咲いていたのに、タンポポで吸蜜していました。 ここまで寄るの、60mmマクロでは厳しいです。   調布のみ TAKA3さん今日は。 黄色と緑の中にひっそりとという感じがよいですね〜。 m3さんの投稿以来ヤマトシジミを見つけると、よお〜く観察or撮影し...  
masa 訂正します。 「前・後翅外縁」と打つ積りでした。   TAKA3 ヤマトシジミかな?と思いながらレリーズしました。 よく観ると、シルビアシジミ(絶滅危惧Ⅰ類)でした。 ヤマトシジミと酷似しています。 詳しい解説はm3さんが解説しておられます。(ヒメシジミの仲間)   Rオシドリ ピンクの花にグリーンの葉が折り重なり、絶滅危惧類のシルビアシジミが蜜を吸っているという絶妙の構図ですね。 色の組み合わせも良...  
ヤマトシジミ?!
ヤマトシジミ?!
D70 60mm F2.8
コムラサキ
コムラサキ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 柳の木で占有を監視、他者を追い払う  姿は凄い速さで追い出すしばらく繰り返して いました、画像は目新しくないのですが。  彼の顔の表情が面白い。ほかの昆虫の 食草が刈り取られ、関係するチョウは来期は  激少でしょうか?このチョウの食そうは 大丈夫かな?。   調布のみ きれいな青紫色に輝いていますね。 こちらでも色々な場所で草刈り等が行われていますが、 もう少しそこに生きる生物のことも考えてと思うことがあります。   masa コムラサキの構造色...  
W3 スジグロシロチョウ?  早朝から飛来して青じそに吸蜜、一寸アップに  撮りました。   調布のみ W3さん、お早うございます。 蝶も花も清楚な白同士、お似合いですね。  
シロチョウ
シロチョウ
D80 70-300mm F4.5-5.6
コミスジ
コミスジ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 普通にみられるチョウです。 猛暑、蒸し暑い日風に乗って  飛翔?どこに止まるか  中々当たりません。急に ネコジャラシにとまり吸蜜、直ぐに(3秒後)飛び立ち次の  吸蜜箇所を求めての旅達。   調布のみ W3さん、今日は。 ゆるやかに飛んでいるんですが、なかなかとまらないんですよね〜。 ネコジャラシとの組み合わせ、いいです。  
TAKA3 桝水高原でアサギマダラを追いかけています。 アサギマダラの宙を滑るような独特の飛び方に、ハマってしまいました。   isao TAKA3さん こんにちは 素敵なツーショット、綺麗ですね〜。  羨まし〜!! 何故か今年は一度もお目にかかれません。   stone 優雅に風に乗るアサギマダラ、旅するに適した飛び方なんでしょうね 幻のように瞼に焼きつく素敵な空気感が上手く捉えられているように思いました。   調布のみ 優雅という言葉がピッタリの蝶ですね。背景もいい具合で蝶が引き立ちます。   Nozawa  きれいな蝶がツーシ...  
モンキアゲハ
モンキアゲハ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 ブットレアが咲き、周りに色とりどりの お花が咲いていました、チョウが来て欲しい お花、このチョウが来てくれないかと待つ、お花  占有争いで?はねを痛めても明日のために  吸蜜です。たくましく生きるこの姿、おおお 頑張れ。   調布のみ お早うございます。 飛び立ったところでしょうか?動きが感じられていいですね。  
TAKA3 夏型、この掲示板の#4909で登録しています。確認ください。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/4909   TAKA3 親爺ギャグですが、絶滅危惧Ⅱ類のツマグロキチョウ秋型(オス)です。   調布のみ 今日は〜。 この蝶には出会ったことがありません。外側にはほとんど模様がないんですね。   m3 秋型登場ですね! ♀は間もなくかなぁ〜 秋型は食草の自生地から離れていく...  
貴重なキチョウ
貴重なキチョウ
D200 55-300mm F4.5-5.6
アゲハ
アゲハ
D80 10-17mm F3.5-4.5
W3 快晴です休耕田のノアヅキの吸ミツを終えて サア 今日もジャンプてすよ〜〜〜 気持ちのよい ポーズ たまにはこんなの好きなんですよ〜〜〜〜〜・   Rオシドリ 晴れた日で、まさに蝶日和ですね。 この子も気持ち良く舞って緑の楽園を謳歌しているようです。   調布のみ 思いっきり大自然満喫ですね。   stone 10mm!! 素晴らしいな。   W3 Rオシドリさん こんばんは コメントをいただき有難うございます、  ワイドレンズですこし趣...  
W3 台風の過ぎた休耕田に足を入れたら、キタキチョウが 活発に活動です。Wレンズに代えて表現してみました。  アマピンはお許しのほどを   調布のみ 見事な蝶の舞ですね〜。   W3 調布のみさん おはようございます コメントをいただき有難うございます、左下のキタが上にドン〜 と高い位置にありますといいのですが、難しいです 足場がぬかるみで想像ができないで 踏み込めな...  
キタキチョウ
キタキチョウ
D80 10-17mm F3.5-4.5
ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
D80 10-17mm F3.5-4.5
W3  どこまで寄れるか(機器を感じて逃げるか)、ウラギンが すぐに逃げるか、結果は20cm位まで寄れました。 ワイドレンズを使いたさにいろいろ試みました。   調布のみ お早うございます。 このところのW3さんの写真を見ていたら広角接写がしたくなりました。   W3 調布のみ さん おはようございます コメントをいただき有難う御ざいます、少し変化のお写真を とWレンズのお出ましです。  
TAKA3 MTさんのとは雰囲気が違いますが。 羽の損傷も無くきれいな個体でした。   調布のみ 薄いグリーンに包まれて、自然に生きるって感じがよいですね。  
ゴマシジミⅣ
ゴマシジミⅣ
D200 55-300mm F4.5-5.6
ダイミョウセセリ
ダイミョウセセリ
D80 105mm F2.8
W3 我が家の坪庭に台風12号を避けて、突然舞い降りてくれた。  ここところ、画像を間違えて心めいていた、助けに来てくれて 有難う。     葉は芋系か?   調布のみ W3さん、お早うございます。 きれいな関西型ですね〜。真正面からで詳細がよく分かります。   W3 調布のみさん おはようございます やっと、念願をかなえてホットいたしました。坪庭に飛来です、 今後ともよろしくお願いいたします。  
W3 日本のチョウなかでも、もっともポピュラーなちょうかもしれませんね 春先から秋までお花に吸蜜等忙しいようです、先だって 我が家の金柑、ゴーヤの周りのなわばり争そいか始まり、よく分りませんが 3頭が追っかけっこをしていました、少しアマピンです...   調布のみ 3頭とはすごいですね〜。これはもう少しアマピンなんて問題外で、素晴らしいです。  
アゲハ
アゲハ
D80 105mm F2.8
まぐれ当たり Ⅲ
まぐれ当たり Ⅲ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 蜜を求めて移動中のクマバチ。 「クマバチ」が正式な名称なんですね! こちらでは「クマンバチ」とよんでいますが。」   調布のみ いたっておとなしいハチなんですが、怖いスズメバチをクマバチあるいはクマンバチと呼ぶこともあることから あらぬ疑いを持たれていてちょっとかわいそうですね。   TAKA3 >恐いスズメバチをクマバチあるいはクマンバチと呼ぶこともあるから そうなんですか!獰猛...  
TAKA3 ツマグリキチョウが食草のカワラケツメイに産卵しているところです。   TAKA3 申し訳ありません。 「ツマグリキチョウ」ではなく「ツマグロキチョウ」の間違いです。訂正します。   調布のみ 産卵の瞬間ってなかなか見る機会がないですが、いいシーンをゲットされましたね。流石です。   TAKA3 おはようございます。 チョンと産み付けては次の場所に移動、真横から撮りたかったですが、撮れませんでした。  
産卵
産卵
D200 55-300mm F4.5-5.6
キアゲハ
キアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 マツムシソウで吸蜜するキアゲハ 正面から狙ってみました。   調布のみ TAKA3さん、お早うございます。 蝶と背景の緑のコントラストが見事です。  
TAKA3 ハギの花で吸蜜するゴマシジミです。 60mm/D70に持ち替えて寄っているとセセリチョウが超ニアミス、逃げてしまいました。(涙)   調布のみ TAKA3さん、今日は。 楚々とした花に似合いますね〜。秋の風情です。  
ゴマシジミⅢ
ゴマシジミⅢ
D200 55-300mm F4.5-5.6
ツマグロヒョウモン♂
ツマグロヒョウモン♂
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 大山、桝水高原の秋を代表する花「マツムシソウ」が咲き始めました。 マツムシソウで吸蜜するツマグロヒョウモンの雄です。雌はまだ姿をみせません。   調布のみ 涼しげな淡い青紫のマツムシソウにオレンジ色の蝶が似合います。 ストロボを使われているようですが、自然な描写、流石です。   TAKA3 ありがとうございます。 ストロボ、補助光として、「モンキアゲハ」同様(今回は-0.3EV)の設定で使っています。  
TAKA3 ひさ〜しぶりにゴマシジミに出会いました。 ワレモコウにとまるゴマです。   調布のみ お早うございます。 ゴマにワレモコウ、いい組み合わせです。   TAKA3 調布のみさん コメありがとうございます。 少し羽が傷付いているのが残念ですが。(涙) 55-300/D200で保険撮影、寄れそうなので60mm/D70で撮影しました。 ゴマにはワレモコウが一番似合いますネ。  
ゴマシジミⅡ
ゴマシジミⅡ
D70 60mm F2.8
TAKA3 ピントが甘く被写体ブレしていますが、証拠写真ということで御容赦を。 1頭のメスに2頭のオスがプロポーズ、でも2頭とも振られたようです。 食草のカワラケツメイ、河川改修などで外来種が増え、在来種が少なくなったとか。何とか保護してほしいものです。   調布のみ いいシーンです。この珍しい蝶が3頭も同一画面に入るなんてちょっとないです。   MT 今晩は、お久しぶりです。毎年同じ場所にカワラケツメイが生えて...  
TAKA3 吸水中のモンキアゲハです。   調布のみ 紋が美しいです。黒の締まりがいいですね。  
モンキアゲハ
モンキアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
アオメアブ
アオメアブ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ハエ目ムシヒキアブ科アオメアブ亜科 甲虫の体液を吸っているアオメアブです。 8月5日「ゴマ」に出会ってから、何度か足を運びましたが「ゴマ」には出会えず、代わりにアオメアブに出会いました。   調布のみ ハナムグリ?のようなのをゲットして吸っている最中のようですね。 毛が密生していていかにも怖そうです。  
TAKA3 シオカラトンボのニアミスシーンです。 枯れ草にとまったシオカラトンボにもう一匹が寄って来ました。 #4756と同じ撮影ポイントです。  
ニアミス
ニアミス
D200 55-300mm F4.5-5.6
ゴマシジミ
ゴマシジミ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 今年の初撮りです。 シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科 絶滅危惧種Ⅱ類   調布のみ 幼虫時代に蟻の世話になるというあの蝶ですね。今年はまだ出会っていません。 シジミ蝶は可愛い顔してますね。   TAKA3 調布のみさん、コメントありがとう...  
TAKA3 連日の暑さのせいでしょうか? 水溜りで吸水するコムラサキです。 撮影地 鳥取県 伯耆町丸山 地蔵滝の泉   調布のみ 流石にピントばっちりで、青紫色もよく出てますね。好きな蝶です。  
猛暑!?
猛暑!?
D200 55-300mm F4.5-5.6
まぐれ当たり その2
まぐれ当たり その2
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 被写体ブレしていますが、まぐれ当たりのポテンヒット。 コムラサキの飛翔シーンです。   stone コムラサキは超速いです。 セセリくらい速いとか思ってしまうほど^^素晴らしいですね!   調布のみ コムラサキ、光が当たって翅の青紫色がよく出てますね。   masa TAKA3さん、こんにちは。 コムラサキの飛翔シーン、しかも表翅が見えるなんて! 初めて拝見しました。感謝です。   isao こんにちは 地上に影が写ると臨場感一杯の絵になりますね。 これがポテンヒット...  
TAKA3 羽化して間もないのでしょうか?まだ赤くなってません。 雄か雌かわかりません。御存知の方、宜しくお願いしいます。 撮影地 鳥取県伯耆町丸山  
ミヤマアカネトンボ
ミヤマアカネトンボ
D200 55-300mm F4.5-5.6
カラスアゲハの飛翔
カラスアゲハの飛翔
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 マグレ当りですが、飛んでいるのを追っかけ「下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる」式でやっと一駒当たりました。   MT おはようございます。ナイスショット! 見事な飛翔シーンですね。   masa メタリック光沢が綺麗です。 触角までピントが来て、お見事! (前翅裏面の白色帯が細いので、ミヤマカラスアゲハかも?)   TAKA3 MTさんmasaさん、おほめいただきありがとうございます。 後羽裏面、白い帯がなかったので、間違いなく「カラス」です   stone 美しいですねー。 カラスアゲハはもっと美しい名前で呼びたいですね!  
TAKA3 ホバリングしながら吸蜜するオオスカシバです。 スズメガ科ホウジャク亜科 「蛾」というイメージはないですネ。まるで「弾丸」   isao TAKA3さん こんにちは 初めてみた時は蜂かと思いました。 ホバリングしながら吸蜜してくれるので、私の様な初心者にも何とか撮ることが出来...  
オオスカシバ
オオスカシバ
D200 55-300mm F4.5-5.6
ヒョウモン
ヒョウモン
D3000 150mm F2.8
W3 ウスイロヒョウモンモドキ 外気温30度をこえる、すこし高い丘、彼らを観るのも今日が最後か?  いつも、金属性だetcコメがあるので,すこしアマ分をえらんだ。   isao W3さん こんにちは モドキと付くからには蛾の仲間でしょうか。 模様にメリハリがあって好感が持てます。   TAKA3 ウスイロヒョウモンモドキ タテハチョウ科タテハチョウ亜科 環境省.鳥取県:絶滅危惧Ⅰ類  だそうです。 松岡嘉之氏著「新大山の蝶」より  
TAKA3 英名 Blue Admiral(青い提督) クヌギの樹液を吸うルリタテハです。   MT ジャスピンですばらしいです、RAWと比べるともっと質感が出ると思いますが。   TAKA3 MTさん、コメントありがとうございます RAWでやりたいのですが、PCがボロピューターでRAWでトライしたらフリーズしてしまいました。 それ以来JPEGです。(涙)  
青い提督
青い提督
D200 55-300mm F4.5-5.6
W3 モンキチョウ  路には長靴で丁度よいほどの、湿りがあり。モンキの追いかけっこ??、先頭は♀で白色のようです 追って来ますのは♂黄色、♀には白色、黄色とありますがチョウは区別は如何しているのでしょうかね? ピントは手動、追いながらの撮影で、難しい〜〜〜〜〜。  レ...   isao こんにちは 飛翔している蝶をこんなにクリアに捉えるのは難しいでしょうね...   stone とっても...  
W3 フジミドリシジミ?の再掲です、画像の粗雑を貼り付けまして、申し訳ありませんです。 訂正を致します、真に申し訳御座いませんでした。 セセリ撮影時、ポトリト落ちてきました、降りてきたのでしょうか。雑草の上、直ぐに草陰になり ピンが取れません...  
 フジミドリシジミ?
 フジミドリシジミ?
D80 70-300mm F4.5-5.6
カラスシジミ
カラスシジミ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3  カラスシジミ再掲です、画像の粗雑を貼り付けまして、申し訳ありませんです。 訂正を致します、真に申し訳御座いませんでした。  
W3 お花をさがしていたら、トラフジジミに良く似ているな??少し違う セセリが追い返す、直ぐに撮りました。   stone サイズ 295x296って? 貼り間違えたのかな   masa カラスシジミ、久しぶりに拝見しました。 私の田舎、長野県伊那谷では、ミヤマカラスシジミが圧倒的に多かったように思います。 ウツギの花でしょうか、カラスちゃんの顔が全部見えたら最高でしたね。  
 カラスシジミ?
 カラスシジミ?
D80 70-300mm F4.5-5.6
フジミドリシジミ?
フジミドリシジミ?
D3000 150mm F2.8
W3 コムラサキを撮っていましたら、誕生間もない彼女が降りてきました。 (ノδ◇δ)ノびっくり!!です。   m3 惜しいですね・・ :-) シャープネスをかけているせいか 質感がまったく損なわれ、砂絵というかなんとも表現し難い金属製の昆虫のようにも見え 触れたら刺がささりそうです。   stone なるほど‥ ちょっと可愛そうな描写現像ですね。いいシーンなんですけど。  
W3 柳の樹上で盛んに占有あらそい。小休止で降りてきました。 TAKA3と少し雰囲気が違いますが??  
コムラサキ
コムラサキ
D80 70-300mm F4.5-5.6
 落ち着きのない
 落ち着きのない
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 masaさん おはようございます このチョウが撮れました、アサマイチモンジ、蝶と解って いただけて幸いです。これからもお花、とチョウを宜しく御教示をお願いいたします。   W3 このチョウも落ち着きのない蝶で、ナカナカ草木の葉、お花に止まりません 今日は夏至で、大サービスでしょうか、お花に吸蜜です。 やっといい感じに撮れました。   W3 アサマイチモンジ このチョウも落ち着きのない蝶で、ナカナカ草木の葉、お...  
W3 産卵するときも、翅を開いている。大好きなヤマイモの葉に只今産卵中です。  卵の周りは毛で覆われていますが、彼女の足の付け根には沢山の足束(毛)があるの それを被せているのかな???。  【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】   写真をクリックさせてもらいました、一回目は少し大きくなりましたが、 二回目をクリックしましたら一回目より小さくなりました。 ...   WW1 >【写真をクリックして頂きますと〜〜】 ...  
 セセリチョウの産卵中
 セセリチョウの産卵中
D80 70-300mm F4.5-5.6
テングチョウ
テングチョウ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 やっと撮れました、どうして山路の路に降りて、草木に降りないのか不思議でしたが、 数秒間でしたが降りて全開してくれました。 大サービスです????  
W3 このヒョウモン蝶、羽化ごまだヨチヨチですが?お花にきゅう蜜(吸蜜)です。   この蝶、少しお体の形が少し変です??、撮りましたコマを見ましての感想...  
う化間もない
う化間もない
D80 70-300mm F4.5-5.6
セセリチョウ
セセリチョウ
D80 60mm F2.8
W3 ダイミョウセセリは、セセリチョウの中では、翅を開いて止まる珍しいタイプ。 産卵するときも、開いている。ヤッパシ大好きなヤマイモの葉に産卵です。  卵の周りは毛で覆われていますが、彼女の足の周りには沢山の...  
W3 雑草のなかから、飛び上がりました翅は歪んで、柔らかそう。 ふ化を見る機会を逃しました。   stone 今朝羽化し...  
ふ化直後
ふ化直後
D80 70-300mm F4.5-5.6
 セセリチョウ
 セセリチョウ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 源氏蛍を観るために、少し山に入りそこで撮りました。  
W3 夏型でしょうか3日ごは夏至です、夏型全開です。  
 キタキチョウ
 キタキチョウ
D80 70-300mm F4.5-5.6
 ベニシジミ
 ベニシジミ
D3000 150mm F2.8
W3  夏型?自分の占有地を警戒中でしょうか? 前羽の模様が面白いです。  
W3  面白い模様の背中を見せて飛び上がり、去ってゆく。  
 ラミーカミキリ
 ラミーカミキリ
D80 70-300mm F4.5-5.6
アカスジカメムシ
アカスジカメムシ
D300S 18-70mm F3.5-4.5
W3 家庭菜園のパセリに居ました。  
商品