W3 雨後のお花に朝餉のタテハチョウ科の アサマイチモンジとコミスジ。 注意:今年は、今日も850mと標高表示 してある少し上で、マムシにであう。 一の谷には当然居ますので。   isao こんにちは 素敵なショットですね。 今年はこの2種類があまり見つかりません。 コミスジが2度ほど。アサマイチモンジには一度も。 暑さが厳しく涼...  
アサマとコミスジの朝餉
アサマとコミスジの朝餉
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
コムラサキ♀
コムラサキ♀
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 他の用事で、木々を頂に すると小枝に逃げ込む蝶を発見 大急ぎで機器を取りに、間に合いました クルリト向きを変えて頭を右に、 おおお 産卵。撮れるか、卵。 途中、風で不明になりました。 残念です。   梅里 貴重な生態の撮影、もう少し長く撮影できたら最高でしたね。   W3 梅里さん ...  
W3 しばらく、出会うことがなくて さみしく思っていました 出会うとあちらこちらで活動の 固体にあう。  
ヤマキマダラヒカゲ
ヤマキマダラヒカゲ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
強風に吹かれても
強風に吹かれても
D200 150mm F2.8
W3 風にも負けない二人。バックを 淡い、緑、茶系と明るいカラーを たくさん取り込みました二人の限りない 未来を託しました。    蝶はシルビアシジミ    環境省:絶滅危惧Ⅰ類   固体の大きさ:9mmから12mm        小さいので、見失うことが多々です。  
W3 お花で朝餉のギンイチモンジセセリ この雰囲気はススキ、カヤ類の研ぎ澄まされた 葉の上もいいのですが、シオン系のお花も よく似合う、こんなかわいい雰囲気もステキ。  
お食事の
お食事の
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
低い目線で
低い目線で
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 ツーショットのギンイチモンジセセリを撮っていたら 突然、一頭が加わり珍しいく3頭の 集合が撮れたのですが、すぐに逃げ去り 普段の様子に。 左一頭は裏羽の様子がちがうのですよね。  
stone 格好いい。 地球感が在ります素晴らしいな。   W3 少し揚がりすぎです、背中が暑いね ここ数日雨降らないす、ばらが少し心配。 蝶: ツマグロキチョウです  環境省・鳥取県:絶滅危惧Ⅱ類   ペッタンコ1号 ひらひらと空に舞っている感じが素敵ですね〜。   W3 ペッタンコ1号さん おは...  
少し揚がりすぎ
少し揚がりすぎ
D200 10-17mm F3.5-4.5
後ろのおやまは
後ろのおやまは
D200 10-17mm F3.5-4.5
Rオシドリ やはりこの蝶は姿が独特ですね。 セセリチョウのイメージとはかなり違います。 見てみたいです。   W3 ワイドで撮りました ギンイチモンジに記念に後ろの、小山を あげました。 来期もぜひ、この周辺に来てもらうために。  ギンイチモンジセセリです 環境省・鳥取県:準絶滅危惧種   CAPA 緑に囲まれて蝶がうれしそうに見えます。かわいく目立ちますね。   W3 CAPAさん こんばんは コメントを頂、ありがとうござい...  
W3 若い二人(二頭)はバルーンに乗るため 上昇中です 気持ちよさそうです。バルーンで長い旅路でしょうか? 蝶は:ツマグロキチョウ 環境省・鳥取県:絶滅危惧Ⅱ類 食草:カワラケツメイ   CAPA 前作に対して空や緑がさわやかそうです。蝶がかわいらしいです。   気まぐれpapa W3さん、おはようございます。 まるで映画を見ているような構図ですね。 流動的な情感がいいなぁ〜   ペッタンコ1号 二人で仲良く、空高くひらひら飛んで行くようす、素敵ですね〜。自分もあ...  
風に乗って
風に乗って
D200 10-17mm F3.5-4.5
isao こんにちは 図鑑でしか見た事のない蝶で、一度見てみたいと思いながらまだ叶いません。 このあたりでは絶滅してしまったのかもしれません。   W3 環境省・鳥取県:準絶滅危惧種 夏型でしょうか 撮影時間が遅く、酷暑で翅は開きませんでした。   W3 isaoさん コメントをありがとうございます このちょうは局地的に発生で、だんだんまれに なって、いるようです。飛ぶ姿は表翅...  
W3 春と夏、表翅の模様を替える オシャレナチョウ。裏羽の模様はこの期では 一、二番を争うほどの美しさ??。 陽が射したり、曇ったり同じ場所に長時間いました。   ペッタンコ1号 すごく豪華な翅の模様ですね〜。こんな美しい翅、あるんですね〜。びっくりです。   W3 ペッタンコ1号さん おはようございます  美しい裏羽が自慢のサカハチ、表翅より 凄く美しいので時間を...  
サカハチチョウ
サカハチチョウ
D200 150mm F2.8
ウラクロシジミ
ウラクロシジミ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 山間地に見られる蝶です、雄は夕刻に なると活動をはじめるようです。 大きさ:17〜19mmくらい。  
W3 野菜畑の残屑に来ていました 観る機会が極端に少ないそうで W3は撮っていた画像を整理して判りました。 偶然です。 <大山の蝶の書籍>から 書籍では2008年の夏が最後でその後 確認がないそうですが???。  
ミヤマチャバネセセリ
ミヤマチャバネセセリ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
トンボ
トンボ
D200
W3 草の色に負けそうな、小さい本当に小さくて 眼で追って瞬きしたら見失う程でした 撮りました 名前は良く分かりません。 オオイトトンボ?、クロイトトンボ? 宜しくお願いいたします。   梅里 セスジイトトンボ、オオイトトンボとムスジイトトンボの雌は良く似ていて迷ったのですが、 1)尾端の上下の突起が同じ長さに見える、 2)前棟に細かい模様がある。 ことからムスジイトトンボの雌と思...   NR こんばんは 本当に草に溶け込んで隠れやすそうです そういう意味合いが有るのでしょうね。   CAPA 草の緑、トンボの緑色、ともに美しく印象的です。  
W3 誰が一番速いか、競っていたようです 機器(アサヒペンタK100D)で流し取りを 行うに良いシーンを見つけたので、挙行。 ISOをあげても画質が低下しないならば 良いのですが、駄目ですかね?   isao 3頭にきっちりピントが合ってすばらしいですね。 複数の飛翔シーンではどれかがボケてしまいます。 これはお見事。感嘆しました!!。  
着陸たいせいのモンキ
着陸たいせいのモンキ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
追われるモンキチョウ#1
追われるモンキチョウ#1
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 バトルが始まり、雌を2頭の雄が追う。(若しかして全て雄??) 良くは分かりません 懸命に追うのですが、駄目のようです。 ペンタクスK100Dでここまで 出来る、事を貼りたくて。 ISOの関係で画像の粒子が粗くなるのは否めない です、悪しからずご了承を。  
W3 本種は年一回、最も遅く、7月から8月に発生する セセリチョウです。 よく見かけるチョウの様ですが、局地的に発生か? 出逢う事が少ないです。今季初めて出逢いました。   NR 実写のフォトは生息状況もみえて とても参考になります。 良い描写ですね。   梅里 カーブしたススキ?の葉がアクセントになってますね。 影が出てないのでリングストロボでしょうか?  
ホソバセセリ
ホソバセセリ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
キマダラ
キマダラ
D200 150mm F2.8
W3 夕刻セイタカアワダチ草?で 占有地を見張る。(この草、背丈がありすぎて 困りますよね撮る方は大変です) こんなポーズで?尾状突起4本 見えますか? 大丈夫、見えますよょ〜〜〜。   isao 何度見ても印象に強く残る蝶です。尾状突起が4本と言うのも珍しいですね。 図鑑に寄れば見られる地域は少なくなっているとのことです。 そう言わ...  
W3 キマダラルリツバメで尾状突起が 4本有ります。 翅を開くのは直ぐに開くのですが 占有争うが忙しくて、長くはこの状態は 続きません。 表翅が青紫色で無いので、♂?でしょうか?   CAPA キマダラルリツバメが続きますね。翅の色の表裏の対比がよくわかります。   W3    CAPAさん >キマダラルリツバメが続...  
キマダラの全開
キマダラの全開
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
キマダラ尾状突起
キマダラ尾状突起
D200 60mm F2.8
W3 蝶の特徴である、尾状突起4本が 確認できる状態を撮りました。   CAPA 尾状突起を4本持つシジミチョウということがよく分かる写真ですね。その辺りのオレンジ色がきれいです。   梅里 キマルリ、何度見てもヨダレが出ます。 何時かは写したいです。  
W3 年1回、暖地では5月下旬から6月中旬、高地・寒冷地では 7月上旬から8月にかけて姿を見せる。暖地のものは盛夏には 休眠し、秋に再び活動するそうです。 このチョウに限らず、チョウが少ない。 このチョウは休耕田で吸水?吸ミネラル?のようです。 このチョウだけで後は全く居ません。ど...   CAPA 体、翅の黄色系がなんとも美しいです。質感がよく出てすばらしい写りです。   NR 敏感な蝶には300mmは凄い武器になりますね 給水管が良く見えます。   isao 憧れのミドリヒ...  
ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
ナナフシモドキ
ナナフシモドキ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 多くは体や足が細長く、翅がありません。 樹上生活に適応していて、ほとんどが夜行性ですが 撮れました。 ♀74〜100mm位  ナナフシの仲間の足は切れやすく、直ぐに切れますが 脱皮の時再生してゆきます。   梅里 ナナフシモドキ、今年はまだ会えていません。 細長く、写しにくいやつです、コケを背景にしたのが効いていますね。 雑然とした背景だと、この虫目立ちませんよね。   CAPA 枝に擬態しているのですよね。細い不思議な体つきです。普通に葉の上とかにいたら見つけにくそうです。  
W3 Wクリックでオヤオヤ画像が小さくなるぞ ご指摘を受けまして、W3良く原因等判りませんので 再度貼り付けて見ます、テストの方法が判りません  若しかして同じ事項が発生いたしましたら すみませんです、昨年も発生が1回有りました  宜しくお願いいたします。   翼の折れたサル わざと小さな画像をうpしたわけじゃなかったのですね。 投稿画像確認のページで「サイズ」データを見ればわかるんじゃないでしょうか? 大きい...  
再掲テングチョウの全開
再掲テングチョウの全開
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 なかなか出逢え無くて、山道の帰り際に出逢う マイカーのバンバーに止まっていましたが 撮影際に降りてくれた。こんな事あるかなぁ〜〜〜。   isao 素晴らしいですね〜。思いっきり全開状態ですね。 こんな姿はなかなか見られません。私など羽根を閉じた状態ばかり見ています。 羨ましいな〜〜。   CAPA ウラギンシジミ、翅をきれいに広げていますね。茶色地にオレンジ色が美しいです。見たことがないです、出逢いたいです。  
W3 単独行動が(一頭で飛ぶのが)普通なのですが 今回は仲の良い二人を撮りました。 兄弟かな?、婚約者同士かな? 個体は綺麗でした。   CAPA 翅の蛇の目模様がくっきりと美しいです。ほんとう仲がよさそうです。   W3 CAPAさん お早うございます 普通に見かける、チョウですので シッカリ?撮りこぼしの無い様に 心して撮って居ます。 F=11、絞りコミかな?と思います。  
仲良いヒメジャノメ?
仲良いヒメジャノメ?
D200 70-300mm F4.5-5.6
神秘な卵から
神秘な卵から
K100D S(M42) Lens
W3 この幼虫は アゲハでしょうか、初めての観察です 金...  
調布のみ 暗めの背景に美しいブルーが引き立ちますね〜。   W3 簡単には表翅を観察できず、半ば諦め て居たのですが、チャンスが来ました。  全開で無いのですが参考までに。 不都合が有るかもしれないのですが?   NR こんばんは 背景の暗さに対して 憧れのブルーの輝き 素敵なショット!   isao こんにちは まさに幻想的な雰囲気の写真ですね。感動ものです!! 表翅など一度も見たことがありません。これは飛翔中でしょか。  
アオスジアゲハ
アオスジアゲハ
D200 70-300mm F4.5-5.6
マーヤ君に会えた
マーヤ君に会えた
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 段々、吸密のお花が少なくなり 一時の様なマーヤ君の数には出逢いません。 ところで、レンゲ畑でマーヤ君の翅の音が きこえますか。   CAPA 大きな眼に黄色の胴体、かわいいです。精緻な描写ですね。 花の色も美しい!   W3 CAPAさん こんばんは コメントを有り難う御座います この時はマクロ機構が動作して 凄くいやあまりにも微細過ぎる感じです これで良いのかな?とおもいます。  
W3      クロアゲハの♂はこの白い紋が 有るように各書籍に記してある なかなかその見る(観察出来る)機会が 希であるので辛抱強く通いまして 撮りました。 後翅の白い紋はオスにだけあります。 尾状突起が短い様ですので クロアゲハだと思います。  
クロアゲハ♂
クロアゲハ♂
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
トラフシジミの表翅
トラフシジミの表翅
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 個体は占有争いで、少々傷を負っているが 少しの間、見る事が出来た。 2012/05/08 撮影  
masa なんと美しいカワトンボでしょう! 中学生の頃、神戸六甲山から流れ出る川でこのトンボの幼虫(ヤゴ)を採取し、水槽で飼って羽化させたことがあります。 懐かしい懐かしいカワトンボの姿を見せていただいて、感激です。   CAPA 周りの明るい緑に対して翅の美しい色が映えます。   NR W3さん こんにちは 雄の個体だと見ました 渓流でしか見られ無い事で減っているでしょうか こちらでもモデルになってもらえました。 美しい里山の象...  
全開したが トラフシジミの
全開したが トラフシジミの
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3        意外なところで、出会い 全開するまで、微動出せずに待った。 しかし片側がの尾状突起が無い?? ここまで辛抱して撮った 次回、今季有るか判らないが そのときを待つ(運を天に任せるか)  
W3        スジグロシロチョウの産卵です。 このチョウはモンシロチョウよりも 澤山さん発生して(段々多くなる様です)いる と思います?   CAPA 鮮やかな緑にいて産卵ですか、よいシーンに出逢えて撮られましたね。他はわかりませんが、当方ではモンシロチョウの方が多いです。   W3 CAPAさん 情報を有り難う御座います。 この...  
スジグロシロチョウの産卵
スジグロシロチョウの産卵
D200 70-300mm F4.5-5.6
コミスジ
コミスジ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3   調布のみ おはようございます 頭上をとびまわり、飛び立った位置(処)に戻る? 様です。ラジオ体操の様に 腕を上げて(翅を閉じて)の動作をして いましてタイミングがとれました。 意外とシャープに撮れる? このレンズを好んで使っております。 コメントを有り難う御座いました。   CAPA 明るい陽光、緑の下、コミスジが存在感を出して姿が印象的です。   isao 素敵な写真ですね〜。 いつか自分もこんなふうに撮れるようなりたいです。   W3     裏翅を拝見〜〜〜...  
W3   今季初めての、出会い 飛び出したら、止まることを 知らないほどあの独特な リズム?で飛び回る。 撮る方がくたびれる。 ウシロ翅の眼状もんは3個  前翅の眼状もんは1個 色々調...  
ウラナミジャノメ
ウラナミジャノメ
D200 70-300mm F4.5-5.6
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 橙色翅型♂ 訳は良く分からないのですが、 翅を時々開き、チャンスを見計らい 撮りました。   CAPA 体の薄い青と透けた感じの茶色っぽい翅の対比がインパクトありますね。 今日(5/1)は晴れてトンボや蝶がよく出たのでしょうか。   公家まろ このトンボくんとは、まだ遭遇してないので羨ましいッス♪   W3   CAPAさん おんにちは >今日(5/1)は晴れてトンボや蝶がよく出たのでしょうか。 そうなん...  
W3 こんなシーンに出逢い 撮りました。 ニホンカワトンボだと思いますが 間違って居ましたら、すみませんです 島根、徳島、愛媛では極少なくい そうです。   CAPA 雌雄の翅の色、濃淡の差が目立ちますね。交尾シーンですね、いいものを拝見しました。  
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
トラフシジミ
トラフシジミ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 直ぐには表翅を開かないので 木陰から、こんなシーンを 撮りました、やはり良い感じの? コバルトブルー色の一端を観ました。 ほんの数秒間です。   CAPA 緑の中で翅裏の縞模様が印象的です。表のコバルトブルーの部分が彩りのアクセントを添えていますね。  
CAPA 緑の中にオレンジ色がたくさんあってきれいです。どういうシーンかは分かりませんが。   W3    ベニシジミのシーンですが 散策中にこんなシーンに 出逢いました。上のベニちゃん少し困っています。 皆さんも多分こんなシーンをご覧だと思いますが 画像の下のベニち...  
仲良いベニシジミです。
仲良いベニシジミです。
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
トラフシジミ
トラフシジミ
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3     チョウの大好きな花の木(ウツギ)に 突然飛来、しかし若芽だけで花が咲いていません 。   CAPA 茶色地に白ストライプとオレンジ色と特徴のある蝶ですね。まだ出逢ったことがないです。 翅表はコバルトブルーですよね。一度見てみたいです。   W3    CAPAさん おはようございます 飛び出す頃か?期待をしてSSはこの値に ISO...   調布のみ 魅力的な配色の美しい蝶...  
W3     ヒラりヒラリととびまわり いつ何時に何に止まるのか 不明。 水分補給?珍しいウウンン〜〜。 W3貼りすぎです、ご了承を頂きたいです。 すみませんです悪しからず。       案山子 W3さん、偶然ですね 私も今日、コミスジ撮りました チョコレート色の裏翅に魅せられています   調布のみ ヒラヒラスィ〜〜と飛ぶ姿は優雅で魅力的ですね〜。   CAPA 翅の濃淡のコントラストがはっきりした蝶ですね。周りの水滴がいい感じです。 蝶が豊富な場所ですね。  
コミスジ
コミスジ
D200 70-300mm F4.5-5.6
モンキチョウ
モンキチョウ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 ヒラヒラと飛ぶチョウが多いシロチョウ科の 中では飛び方は直線的で素早い。 ノアザミに吸蜜中を撮影中にこんな 場面に遭遇したのです。 ノアザミに吸密が♀? 飛翔中は♂?  良く分かりませんです。   CAPA モンキチョウたちが元気でにぎやかですね。緑の中で蝶の黄、花の濃いピンクと彩り豊かで華やかですね。   調布のみ これはまた賑やかに飛び回って・・・花の紫に黄色い蝶がピッタリです。   案山子 モンキチョウの乱舞、素晴らしいです  
W3   気候は良し、日も佳い。誰しもこうでありたい しかし、数頭は落ちてゆく。 数頭を眼で追いながら、少しじぃ〜〜と 待って居た。幸運にもチャンスが来ました。 連写で撮りました。   調布のみ 明るい緑背景にペアの飛翔、お見事です。   W3       調布のみさん 撮れました、祝福してあげたいですよね 昨年はとうとう雌を見る機会が有りません...  
ツマキチョウ仲良し
ツマキチョウ仲良し
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
ツマキの産卵?シーン
ツマキの産卵?シーン
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3   最大のチャンス到来?ゆっくりユックリと 草木を探していました。オオオオおおお〜〜〜。 産卵です。滅多にお目にかかれない。 明日は卵を探しに出かけよう。   調布のみ 次々といいシーンを・・・感心しますね〜。 珍しいシーン、ありがとうございます。   W3  調布のみさん こんばんは 今回は、ここまで撮れるとは思って いませんでした、クサ被りでこのシーンは 1コマです、W3も貴重なコマです。 コメントを有り難う...  
W3    昨年は出逢うことなく終わった。 今日の天候は 晴れ気温24度、最高の環境 やっと、本当に待ち望んで待っていた、出逢った瞬間。 撮る時に手が震えた、卍を組んだらオシャカダ。撮れる限り 連写、連写でした。 翅を小刻みに動かして直線に飛びながら 遠くに立ち去った。さようなら又逢おうね。   調布のみ 出会えて良かったですね〜、W3さんの興奮が伝わります。 逆光気味、光が美しいです。  
ツマキチョウ♀に出逢う
ツマキチョウ♀に出逢う
D200 70-300mm F4.5-5.6
ベニシジミ
ベニシジミ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3   散策中、このバトルは? 小さな個体同士のバトルが暫く続いた、終わった後 クサイチゴで吸密を見れば なんだベニ シジミ君。派手なバトルでしたね このチョウも少ないよう 思います。   調布のみ 白い清楚な花に赤の蝶が似合いますね〜。美しいです。   W3 調布のみさん おはようございます あちこで飛ぶ姿を見かけます、よくこの時期...  
W3 ギフチョウ 沢山撮影した中から、裏羽が見える貴重な ??、画像を貼ります。 昼ご飯を頂き、裏手に大きな雑木林中で 占有争い、この撮影には誰もいない し静かに見守り休息に降りた時を撮りました。 撮りはじめから納得の?撮影まで4時間位 撮りました、撮れました。   masa これぞ"春の女神”! ため息が出るような美しさです。  
少し垣間見る裏はね
少し垣間見る裏はね
D200 70-300mm F4.5-5.6
ギフチョウ、スミレに
ギフチョウ、スミレに
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 誰もいない静かな環境、占有争いで空腹? スミレに吸密、お花に夢中じは相当至近距離から の撮影が可能でした、しかし占有地に邪魔者が来たら 急発進しますから、連写でした。 楽しく、一日を過ごしました。 レンズは70−300有れば十分です。 少しでもギフチョウの画像が参考に成れば幸いです。   masa 素晴らしい! 命溢れる作品です。 春のほんの一時期、太陽を謳歌するスミレとギフチョウ、巡る命に感動です。  
W3     少し寒いのか、日向ぼっこ 僅かに開いた表羽から雌と思われますが 詳しくは判りません。  
ルリシジミ♀?
ルリシジミ♀?
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
ツマキは最良の友を
ツマキは最良の友を
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 お互い出会いがあるか?? 降りて休憩すればいいのに 生涯の最良の友を 求めて、東に西にと侵入者を追い払い ながらの蝶道を行く。  
商品