W3 山地から平地の渓流に発生します、おすのはねは透明型とだいだい色型があります めすのはねは透明です。 大きさは55から60mmぐらい 発生は5月から8月  
カワトンボ
カワトンボ
D80 150mm F2.8
ツマキチョウの訪花#???
ツマキチョウの訪花#???
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 この花は良く解りませんです、羽を立てたら保護色で発見するのに 大変でした、確かこの辺りに降りたのにと探しました。 活動も5月中旬?ごろまででしょうか?  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 活動も5月中旬?ごろまででしょうか?  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 撮影時間は午前中 活動期間5月中旬?まで、でしょうか?  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 撮影も午前中 活動も5月中旬?ころまでですかね。  
W3 今年はクサイチゴの花が異常に多く咲き、彼ら以外に給蜜者が沢山来客です。奥の白い花がクサイチゴ イチゴの葉で小休止です。  
W3 ツバメシジミの♀は基半部に青藍色の鱗粉が発達する 【川副、若林先生共原色日本蝶類図鑑を参考にいたしました。】 ♀は地色が黒褐色で、春型はでは基半部に青藍色の鱗粉が発達する、現物写真では鱗粉はどうか?? このシーズンに間に合うように撮れました...  
ツバメシジミ#4
ツバメシジミ#4
D3000 70-300mm F4.5-5.6
ツバメシジミ#3
ツバメシジミ#3
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3 世の中で季節に成ると婚活が激しくなります。尋常ではありません子孫を残すためにです。 求婚迫る下が♂です、悩むのが?上が♀です。  
W3 春4月、サクラの咲くころに出てくる、色合いは派手です 崩れそうな山路を登り、路は時々急勾配です機器が重く感じられる その時、スミレに蝶チョウw(・o・)w オオー!...  
ギフチョウ#2
ギフチョウ#2
D3000 150mm F2.8
キアゲハ
キアゲハ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 給蜜中、今年初対面です4コマ撮ると、人の気配でさっと飛び立つ。後は占有行動で一度も花には 来ませんでした。蝶路を巡回でした。   masa 新鮮なキアゲハと散りかかったサクラ、珍しい取り合わせです。 惚れ惚れする素晴らしい作品です。  
W3 ツマキチョウの食草として、タネツケバナが図書等に紹介してありますが、このチョウは良くこの花の名前は 解りませんが、この小さい花に給蜜でした。撮りました、2日前には菜の花に給蜜でしたが撮れませんでした。  
ツマキチョウ
ツマキチョウ
D3000 70-300mm F4.5-5.6
ツバメシジミ#2
ツバメシジミ#2
D80 150mm F2.8
W3 散策中に発見、サクラの花と同じくらいの大きさ11mmから15mmの大きさ シジミチョウの中でも小さい順から3番目のおおきさ。小さいです。  ★この場をお借りして★   ギフチョウに 関すること 【チョウの乱獲防止のため、情報は開示出来ません】  
W3 テングチョウを散策時発見撮りました。 テングチョウの名前は天狗...  
テングチョウ
テングチョウ
D80 70-300mm F4.5-5.6
ギフチョウ#3
ギフチョウ#3
D80 10-17mm F3.5-4.5
W3 山路を登り、路は益々急で機器が重く感じられる、路は狭い 崩れそうですとその時、スミレに蝶チョウw(・o・)w オオー!ギフチョウだ 数回シャッターを切る。給蜜に訪花です、逃げないです足元を...  
ギフチョウ#1
ギフチョウ#1
D3000 150mm F2.8
蝶大空を#2
蝶大空を#2
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 シロチョウ達がサクラ樹木の少し上での卍行動です。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になります。どうぞ、ごゆっくりと】  
W3 4頭の遊覧(本当は卍の解散)を撮りました。この時間を待っていました。昨年も失敗、ピンが甘くて如何することも出来ませんでした。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】  
蝶大空を
蝶大空を
D80 70-300mm F4.5-5.6
ツバメシジミ
ツバメシジミ
D3000 150mm F2.8
W3 陽気な天候にめぐまれまして、桜の花弁がちらほらと 舞い散るなか、花弁が流れる反対にゆく物。オヤオヤおかしいなと、突然着地。  
W3 陽気な気候に恵まれ、ヒメオドリコソウに給蜜です。  
スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
D3000 150mm F2.8
ルリシジミ#1
ルリシジミ#1
D3000 150mm F2.8
W3 椿の樹上から降りまして農道に、おおおぉ!! ( 。・。・)/\(・。・。 ) 大サービスです。低温型を診ることが出来ますが、低温型かどうかは良く解りません。  
W3 やっと撮れました、3月末から姿を見せていた。低温型の様です。よくは解りません。樹木は椿です。  
ルリシジミ
ルリシジミ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3 陽気な天候に恵まれ、ミツバチまーや(にほんみつばち?)が大忙しです。ピンともナカナカ来ませんで レンズも大忙しでした。(ノ   ´▽`)ノ llllll オオォォ−!まーあこれで我慢か?  
W3 3月下旬ここ数日は天候もよくなり、畦道ののり面に突然モンシロチョウの出現。   stone 羽化したてでしょうか 可愛らしいですね^^   W3 stoneさん お早う御座います ヤット、春になった様な感じです、子供たちが(小六年)公園に5人〜7人お菓子を持参でお散歩やら駆けっこを楽しみ、その付近の畦道で出会い、撮りました。今年初めての出会い...   stone 今日ですね、あれ見ました^^モンキチョウ! 目の前をち...  
モンシロチョウ
モンシロチョウ
D40 70-300mm F4.5-5.6
キタキチョウ新婚旅行に
キタキチョウ新婚旅行に
D40 70-300mm F4.5-5.6
W3 二人は目出度く結婚し、旅行に。  
W3 今日は、椿の給蜜と結婚式といい物をゲットしたのです。  
キタキチョウ春をゲット
キタキチョウ春をゲット
D40 70-300mm F4.5-5.6
元気ですよ アカタテハ
元気ですよ アカタテハ
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3 冬を越してきた、アカタテハ飛びかう速さは結構速い 今話題?ほうれん草の葉で小休止です。  
W3 馬酔木の花に給蜜で飛来しておりました。  
元気ですよ キタテハ#3
元気ですよ キタテハ#3
D3000 70-300mm F4.5-5.6
ルリタテハ
ルリタテハ
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3 陽気な陽に誘われて公園を散策、突然オオやや、いまのは?勢いよく飛んでいく、少しの時間後戻ってきました、お久しぶりと翅を全開です。4月前半まで活動で一寸休憩又6月10日ごろから出現です ◎タテハチョウ科のチョウ。翅(はね)の開張6...   stone いい光ですね。 ルリさんとっても清々しく見えます。めちゃ元気そうです^^  
W3さん ここ数日間、好天で気温が12度やや上昇で今年最初の、キタキチョウです    1940年ぶりの豪雪にも彼は頑張りました。最初であり、あった時枯れはかな〜〜〜〜とよく観ると ...   stone ぽかぽかしてますねーーー かわいらしいポートレートです。  
アカタテハ
アカタテハ
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3さん 成虫で越冬、暮れの豪雪は1940年以来、どの様に暮らしたのだろうか?大変な生命力の持ち主だ  ...   stone 美しいです。 待望の越...  
W3さん  今年最初のキタテハです。   豪雪にも負けず、頑張りました。秋、成虫で越冬。この冬の極寒をどの様に過したのだろうか   彼は直ぐに移動ですが、少し気温が下がりましたので(撮影時刻時)陽の当たるところで    静止。左の中上(水色)は春の花オオイヌノフグリ?...  
元気ですよ キタテハ#1
元気ですよ キタテハ#1
D40 70-300mm F4.5-5.6
W3さん 少しの陽を求めて、草花に給蜜を前にチョイと休息。キタキチョウは元気ですな。もう直ぐクリスマスです。 元旦も天気で気温14度から16度と暖かいならば観れるかもしれない。期待、元気でいてくれ。  
W3さん ここにきて師走の天気が予感できただろうか、急ぎ早に給蜜の花を忙しく探しまわる遅咲きの花に有りつく寸前。 寒い日に備えての貯え(エネルギー)を十分補給。   stone 綺麗ですね! 動的、スポーツ写真のようなキタキチョウ、とっても格好いいです^^ 紫苑の花の精細描写が蝶の動きをさらに美しく!凄いですね。  
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン
D80 70-300mm F4.5-5.6
w3さん 秋のころ 蝶ガ少なくなったころ、夏眠から醒めたヒョウモン類、タテハ類が観察者を楽しませてくれますが、どうでしょうかこの蝶はある図鑑に11月中旬まで成虫の姿が見られるとありますが。霜が降りたら死滅?幼虫・サナギで越冬でしょうか?良くわかりません。撮影は2010。12月5日です...   stone 赤が非常に鮮やかな描写ですね。 アメリカの印刷物みたいにあでやか^^ それにしても、ホントに綺麗な個体ですね...  
W3さん 着陸態勢のこのコを撮りました。正午の気温15度、明日は気温が下がります。着陸態勢を撮るのは難しいです。然し情報交換が可能な当サイトは大変貴重な存在ですとSIGMAサイトにありまして、納得です。 色々の面(llllll。・_・。llllll)ナルホド・・・。  
ベニシジミのダンス?
ベニシジミのダンス?
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3さん 今日は薄日、このコたちはダンスかそれとも占有活動よく分りませんでした。然し元気のよいこと 俊敏に飛び回っています。      stone 二頭よく捉えましたね@@! 凄いです。   W3 stoneさん 何時もご覧頂きコメントを有難う御座います。占有活動に出逢いまして(出逢うのでは)シャッター速度を少しUPしておきました。光の具合も程ほどでした、お褒めのお言葉を有難う御座います。  
W3さん クロコマノチョウ 食草:ススキ・ジュズダマで幼虫がみつかることが多いとかで 今日は少し薄日より若しかしてと、歩いていて発見です。 川副明人先生著図鑑の解説どおりです。ジュズダマにいました。 右側の丸い玉がそうです、子供たちがお手玉に使う、ジュズダマ。 上側...   W3 クロコマノチョウ 投稿の解説文で右側と有ります...  
masa なんと美しい! 吸蜜しているのはノボロギクでしょうか. 越冬させてあげたい気もするし、最後の命が輝いていると思うと、これも自然の摂理かと。 そんなことを考えさせる印象的な作品です。   w3さん 冬の訪れとともに死滅するようなことを毎年繰り返し、暖冬な年には越冬するそうです 今日はこの蝶の美しいエメラルド色?を撮ることが出来ました。本当に美しい。  
w3さん 当地、気温9℃(撮影時)少しの陽ざしがそそぐ、ミゾソバから移動のこのコを          発見、あたりは今にも雨が落ちそうな天候枯れ草にとまり風に負けまいと     懸命、寒さにもでも このコが越冬蝶なら過酷な自然が待ち構えている。     頑張れ、頑張れ。。。。明日は天気か?  
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
D80 105mm F2.8
w3さん 突然、現れてビックリ前翅の長さ35−40mm、昼間は活動せず、日没前後に緩やかに飛び回るそうです、 汚物、腐果に飛来するが、花を訪れることは観察されていないそうです。越冬態は成虫で、最後に現れる 成虫がそのまま越冬するそうです。翅を閉じたとき前後翅は外側に反り返り奇妙な...  
w3さん 久々の、気温上昇の11月19日 ミゾソバに吸蜜中です。もう直ぐ小雪交じりの      寒い冬。成虫で越冬 誰が春まで越すのだろうか? 体力をつけてや。。。。   masa なんと美しい! 小さく開いたミゾソバが、キタキチョウを見事に引き立てていますね。 越冬前の命が輝いています。  
元気です、キタキチョウ
元気です、キタキチョウ
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3さん 当地ではまだまだ元気で少ない花に吸蜜です。成虫越冬です。雪の日 穏やかな日和日に出逢えることを期待しています。   stone 300mm!手持ちですか?! 厳しい条件でもばっちりですね。 このコ、上翅の表に黒フチがないですね。オスメスの違いなのかな^^? いつも黒耳になってるのかと漠然と思ってました。   W3 ...  
stone へぇーーー!3cm足らずの赤とんぼさんですか@@! 腹長?!ってことは頭まで入れると40mmくらいなのかな? 色鮮やかですね!翅まで朱に染まってますね。 小さな赤とんぼでこんな翅、まだ見た事ないと思います!   W3さん 紅葉の色に引ける事のない、美しいトンボです。12月下旬まで飛翔しています。  大き...  
キトンボ
キトンボ
D3000 70-300mm F4.5-5.6
W3さん 散策中、当然現れて撮りましたが、季節感から遅い出現ですし、10月に4化の現れることもある そうです。固体は綺麗ですし4化ですかね?良くわかりませんが遅い出現です。 好きな、カタバミの花も凄く少なく道端の整理もほぼ終わりになましたが。  
W3 名パイロットの二人、ミゾソバの花の中を巡航中の出来事 機長、着陸は未だですかね。あと15分で着陸ですよ。 高度1m、進路右右東巡航中です 何か?急に腹痛でトイレに行きたいです。飛行中。。。。? 左側の水滴はオシッコ?   W3 大変珍しい生態写真です トンボの名前 ナツアカネです 左側の水滴はオシッコではありませんで産卵で 連結態で行われること...  
仲の良い二人
仲の良い二人
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3さん このチョウは♀に表翅が暗褐色と燐粉を兼ね備えていますが 時期的に終わりに近いですが、稀に1頭か2頭と極少ですが 居ますので、陽の当たる草花に、居ます。   バリオパパUK おおおおっ! 思わず唸ってしまいました、かっこいい! バッチグーですね。   W3 バリオパパUKさん 今日はさむいあさです、はじめまして。艶やかでないが小さい(12〜15mm)を寒さのなかで陽を得るために翅を震わせ半開から全開に、全開...  
W3さん ミゾソバの花に吸蜜中です、午後は小雨。 静かに、近づくとしばらく撮影が出来ました。  
状態の良いヒメアカタテハ
状態の良いヒメアカタテハ
D80 70-300mm F4.5-5.6
W3さん 今日から11月、チョウたちは寒さにもまけず。差し込んできた陽を 全身に浴び、元気です。  
W3さん 寒くなりました、早くも11月に入りましたが昆虫たちは元気です。 午前中、少し陽が差し明るくなり出かけて撮りました。  
ヒメアカタテハチョウ
ヒメアカタテハチョウ
D100 70-300mm F4.5-5.6
ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀
D3000 55-200mm F4-5.6
W3さん ウラギンシジミは山道、小道山際で良く出会う、しかしながらこのメスに出逢うのは ウラギン♂に5回のうちに♀は一度となかなか出逢う事が少ない、メスは控えめなのか。 シイズン中、春、秋の二回の発生です、オスは直ぐに(良く目立つ色...   stone 格好いいですね! メスの表翅写真は初めて見ました^^ありがとうございます。  
商品