muta
こんばんわ^^
今月の在庫からモンシロさん、ノートリです。
この時期は鳥さんに縁が無いので虫さんが多いです・・・
早く紅葉の時期がこないかな〜
20D&ReflexNikkor500F8
ISO800 SS1/2000sec
ta92
羽ばたきの瞬間が見事に止まってますね、やっぱり欲しい。^^
makoto
淡くもないか・・・(^_^;)
小山卓治ファン
僕もバックにこういう色を暈して入れるのが好きです。
ちなみにバックはなんでしょ?
makoto
小山卓治ファンさん
バックはお寺の施設の屋根だったと思います。何かイマイチですね・・・(^_^;)
haru
>バックはお寺の施設の屋根だったと思います
お寺さんの屋根って、結構ねらい目ですね(^_^)v
桔梗...
makoto
この花も意外と難しかったです。マジメに撮った事がなかったので・・・(^_^;)
hosozumi
バックを、こんな風に綺麗にボカすには300mm以上、長いのが
必要なのね!!・・・(^^)
マフィンマン
淡いボケが清々しいですね。
私も先日、キキョウに挑戦しましたが、見るも無惨な出来でした。
小山卓治ファン
このボケの入れ方も流石ですね!
yoshia
こんにちわ 初めまして。 yoshiaと申します。
この掲示板は少し前から拝見させていただいてます。
皆さんの素敵な写真を見て、いつもため息ばかりです。
自分はまだ皆さんのような写真は撮れませんが
友人のta92の勧めで今回初めて投稿させて...
ta92
いいですね、波間で遊ぶ姉妹(・・かな?)のシルエットがなんか懐かしいです。
四半世紀の付き合いなのに敬...
makoto
森の光芒を撮影した日に撮りました。ネコジャラシのオバケみたいな穂が靄の水滴で濡れてキラキラキレイでしたが、うまく捉えられませんでした。
光が強くフレアーも出てます。
ta92
溜息が出ました。^o^
右から差し込む朝の光にうっとりです、まさしく陽光が景色の色を塗り替えていく瞬間ですね、この光景を見せてくれたmakotoさんに感謝です。^^
ティンクとイリス
ta92さん、オフィシャルお疲れ様ですm(__)m
ご自分の撮影に支障が出ていませんか?
ストレスにならないようお気をつけ下さい。
これといってないのですが何枚か僕も・・・
ta92
ティンクとイリスさんありがとうございます。
丸二日パソコンの不調でジタバタしてました。^^;
シダの葉にあたる陽光がやさしいですね。
こういう光って私も目が行くと撮ってしまいます。^^
ta92
相棒の車の助手席でプチ渋滞、ヤツのD70sを借りてパチリ。
いい感じでピントきました。^^
haru
あっ!ホントだ!ミラーにいい感じでピントが来てる!なんと美女がージョージアじゃあなさそうだな、、これは。。ーひと休みしてるの発見(^_^)v
これだからミラーって楽しくて好きなのよね♪全体の夕日の感じが良いですね!キ...
ティンクとイリス
キレイでした。
ta92
こちらは現代レンズらしいカリカリ具合ですね、光で目の前の光景を切り取っているような、切れ味がイイ感じですね。^.^
haru
カタクリ優しげで美しいですね♪
こんなふうに長い首を際立たせるように撮るアングル素敵ですね(^_^)v
PENN
MAK_istさん、今年のカタクリですよー。
もうシーズンも終わりです。
ta92
しっとりとカタクリですね。
花が浮いてるみたいです、なんともいえないムラサキですね。
ティンクとイリス
もう直ぐ咲きますから・・・
rrb
おぉ、これもサックリとキレイですねぇ。
ボケもいい具合だし。
どうしたら、こう上手くとれるのでしょう…(-o-)=3はぁ〜
支配人
存在感を感じますね
haru
ローズマリーとヒヤシンス(違ってたりして)の取り合わせがおしゃれですね!なんかイギリスの雰囲気だな〜・・ハーブティーでも頂きたくなりました♪
背景にチラッと見えるブルーがピンク...
マフィンマン
千葉県館山市の洲崎灯台。
かつては、お花畑がそこら中に広がっていたのですが、10数年ぶりに訪れてみるとビニルハウスばかりで、撮影ポイントは、いくら探してもここだけ。
露地モノでは儲からないので近年、ハウスで高級な花を栽培するようになったそうです。
Zauber
車でフラットドライブしに行くところです
こういう感じで写すと綺麗ですね
撮影ポイント難しいですよね
木更津通過したならお茶でも出しましたのにw
makoto
花が沢山でいかにも春って感じですね。晴天青空ならまた違ったイメージでしょうね。
PENN
って、私が寝起きに撮りに行ったという意味です。
一生懸命雌しべを見つけたんですが、解らなかったので適当に雄しべに合わせて撮ってしまいました。
ママくん
綺麗ね〜。
好きですね〜。
haru
マクロの世界ですね♪親指姫になった気分だな〜(あっ、気分だけねヾ(・・;)ォィォィ)
大きくしても清楚な梅の背景がツートンカラーになっていて、きれいで、爽やかですね♪左からの光が感じられて...
PENN
うかつなことに、こんな楽しげな掲示板があるのを知りませんでした。
私も混ぜてください。
ようやく来た春の陽気に、近所の公園の梅園に行ってみましたが、まだこんな程度でした。
10数枚撮って、やる気をなくして、団子を食べて帰ってきました。
ママくん
はじめましてー。
梅、まだなんですか?
私の住んでいるところはもう満開過ぎたらしいです。
10日ほど前の台風のような日にだいぶ花が散ったようで...
マフィンマン
色合いが【春】ということで……。
撮影地:銀座・和光本店
makoto
相変わらずショーウィンドウ系、上手ですね。斜めの構図が効いていると思います。確かに春を通り越してるかも・・(^^ゞ
マフィンマン
そんなに焦らなくても、しょせん都電ですから。
こちらの板は初めてです。ドキドキしますね。
『男一匹ガキ大将』で全国の番長が集まって、富士の裾野で対決している——そんな現場に飛び込んだ気分です。
よろしくお願いします。
makoto
いいですね〜都電と走るおじさん意外に余計なものがないのが主題を強調してますね。ずーっと伸びた線路の配置もいいです。
nobu
ここは確か、学習院下の駅を写した物ですね
遮断機が写っていないので、一瞬びっくり
ひかれるかと思いました。
へい柔道
おふぃしゃる・おっしさまから
フォトコン板のほうに投稿せぇとのご下命をいただきました。
が、どうも色抜きがうまくいかんっ。
で、こっちを投稿。
これでかんべんしてー。
志茂金武
これが玉砕張りですかー?
なんのなんの、どうしてどうして、いけてまっせー!
星形キャッチ入れたら申し分ナイッス。
PlusAlpha
D200入手しましたー。
単なる逆光下での撮影ですが、
いろいろなものが見れて楽しーですぅ。
makoto
入手おめでとうございます。カッコいいカメラですよね。
今度触ってこよっと・・・
シャープで逆光でもしっかり解像してますね。
Leeway
D200お初です。
これまたシャープですね。
階段がしっかりと。
またまた見せていただく楽...
へい柔道
それほどとんとん拍子に話が進むとは思えん(笑)。
この話にはどこかに落とし穴があるぞ。う〜む。と真剣に考えるバキ☆\(^。^;)
へい柔道
ネタに困ったときは逆光で撮りましょう。
逃げたと言われようが(笑)。
名無しさん
さすがぁ
逆光ときたか
されば
逆行でいこう
支配人
↑はわしや
これ某所からの書き込み
おっし。
おゃ?へい柔道さんぽくない、写真ですね〜。
いい感じで逆光が効いてますね。
ママくん
...
へい柔道
う〜む。
写真としてのデキの悪さは、どーかご勘弁ねがいたい(__;)。
ドーモくんだけでは寂しかろうと☆\(^。^;)
Leeway
こちらの方がかわゆいけどな。
スタッフのオネイサンも写ってるしね。(こういう問題でないっす てがぁ)。
へい柔道
もうなんでも貼り付けたる(笑)。
三田
これは、どー見ても子どもだね。
haru
NHKのラジオのインタビューを友人が受けたとき、たまたま隣にいた私も(何も聞かれなかったのよ。。私は)ドーモ君の携帯ストラップもらったの、これ見て思い出しましたぁ。。
>どー見ても子ども→ドーモ子供?!
へい柔道
いいなぁ。
買うとけっこうするさー。
私は買ったさー。
わざわざNHKまで行ったさー。
haru
...
へい柔道
なかなか歩くのが難儀そうだった。
どらエスク
なぜか笑ってしまいました。。。
へい柔道
いやもう、笑っていただくためのものですので、
本望です(__;)。
爆笑王
楽屋があるようにも思えんぞ。
へい柔道
『仮設テントに向かうドーモくん』にしたほうが良かったかな。
oldenseaman
花板の皆さん、ご無沙汰しております。
南房総市を訪れた昨日撮りました。流石は温暖な南房総。早い開花ですね。
コウタロウ
oldenseamanさん こんにちは
素敵なポピーですね〜
暖かい房総の早咲きポピーでしょうか
もう春本番のようですね^^
Nozawa
oldenseamanさん、お早うございます。
もはや春たけなわですね。
美しいポピーが咲き誇ってますね。
Ekio
ol...
oldenseaman
花板の皆さん、ご無沙汰しておりました。
最近風景の写真に入れ込んでいまして、久々の花写真です。
Nozawa
oldenseamanさん、お早うございます。
雪ばかりチラついている山陰からはうらやましいくらいに
太陽が当たり山茶花も美しく輝いていますね。
gokuu
oldenseamanさん こんばんは〜〜
いやゃ、華やかで温かみがあって良いですね。冬の寒さを忘れます〜。
今の時期...
ペッタンコ1号
家の庭のバラ、もう一枚貼っておきますね。雨にぬれてきれいでした。
ペッタンコ1号
雨で、写真を撮りに行く元気もなく、家の庭を歩いていたら、バラが濡れてきれいだったので写してみました。
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
好きですね。ハイキー仕上げに優しさを感じます。
特にバックの処理が素敵。温かさも有って最高です。
ペッタンコ1号
gokuuさん、ありがとうございます。
バラを撮るのは苦手だったんですが、いい撮り方が見つかりました。
oldenseaman
皆さん、花掲示板では暫くご無沙汰致しておりました。
これは今日散策していて何気なく撮ったのですが、調べて
みたらこの花は花期が5〜8月頃なのですね。
W3
oldenseamanさん おはようございます
時期に咲いて欲しいのにドウシテナンデショウカ、こんな時に
咲いてと思います、お花の事情ででしょうか。
gokuu
oldenseamanさん おはようございます。
季節外れも良いものですね。秋なのに春...
old seaman
夏の陽射しに咲くヒマワリです。空が抜けるように青かったです。
コウタロウ
初秋を思わせるような青さですね。行く夏を
惜しむように燃えたひまわりが素敵です^^
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
ピーカンでしたか? 夏の主役が誇らしげに咲いていますね。
old seaman
コウタロウさん、...
old seaman
撮っていて汗が滴り落ちました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
汗の賜物ですね。三色揃った原色の花達の美しさは。
見ていても汗が出ます。特に真っ赤なサルビアはネ!
youzaki
今日は
素的な三色美しい色ですね・・
真昼では撮影は大変だったのでは、でも収穫がありで良かったですね。
汗さえも 楽しみに替える 花の色・・花の色に魅せられましたか・・
ペッタンコ1号
これも富山市ファミリーパークの紫陽花です。
目覚めっていうイメージで撮ってみました。
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
まだ夢から覚めないような感じがします。
目覚めのぼんやりが素的な紫陽花です。
あ、やっと中性花がはっきり。目覚めましたぁ。
バックの丸ボケが素晴しい。未だ夢の中かな。(笑)
ペッタンコ1号
gokuuさん、こちらにもありがとうございました。
そうそう、目が覚めたけどまだぼんやりした感じです。こんな雰囲気...
youzaki
今日は
マクロ写真上手い...
old seaman
今住んでいる家の近くに沢山の田んぼがあり、稲にも花が咲くことを最近知りました。
モミをエイと言って、エイから出ている白い花びらに見えるのがオシベで、エイの
中のメシベが受粉して米粒に育っていくのだとネットに書いてありました。
無学なので正確なところは分...
gokuu
old...
old seaman
このムクゲの木は満開を少し過ぎていました。
hi-lite
old seamanさん、今晩は。
ピンクのムクゲ、可愛いですね。
ムクゲ、八重のものもあるのですね。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
蘂にジャスピン。濃い紅色が豪華な槿ですね。
八重咲きは余り観掛けませんので珍しいです。
old seaman
hi-liteさん、gokuuさん、こんばんは。
そう言えば八重よりも一重のほうが多いようで...
ペッタンコ1号
hi-liteさん、gokuuさん、ありがとうございます。
いろいろあって、お礼が大変遅くなって失礼しました。
曇り空だったので、いい雰囲気が出たみたいです。
ペッタンコ1号
富山市ファミリーパークの紫陽花です。
いらっしゃい!って歓迎されているように感じました。
hi-lite
ペッタンコ1号さん、今晩は。
額紫陽花、綺麗に撮られていますね。
背景がすっきりしていて素敵です。
gokuu
ペッタンコ1号さん ...
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
気まぐれpapaさんと競演になりましたね。
本物を観ていませんので何とも言えませんが、淡い色が似合う
ような気がします。今まで投稿され写真が皆、淡いピンクでした。
写真に感化されているのかな?最もピンク好きだからかも〜。
old seaman
hi-liteさん、gokuuさん、こんばんは...
old seaman
雨上がりにフト見ると庭のアジサイにアゲハが休んでいました。
Nozawa
old seaman さん、お早うございます。
蝶が真ん中にドン!とすわり、アジサイはどうでも良くなってます。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
美しいナミアゲハですね。良くぞ逃げられずにゲットとは素的。
主役ががアゲハで紫陽花は脇役に。昆虫板が良かったかな。
old seaman
この辺では今何処でも満開です。私の田舎(北海道北見)ではこの花を
コケコッコバナと呼んでいました。
hi-lite
old seamanさん、今晩は。
綺麗なピンクの花ですね。
背景のボケも素敵です。
old seaman
hi-liteさん、こんばんは。
遠目にも目を惹く艶やかさで目立っていました。白い色のも撮り
ましたが、やはりこの色のほうがきれいです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
Ricohにしては鮮...
old seaman
庭のネジバナをもう一枚アップさせていただきます。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
こちらはシンプルで爽やかなお写真です。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
今回2枚のネジバナを投稿させていただきましたが、こちらの写真は
遠近を捉えることができたという点で気に入っています。
masa
old seamanさん、おはようございます。
遠近感が素晴らし...
old seaman
わが家の庭に咲くネジバナです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
優しい色のピンク。華奢で美しい姿ですね。
こんな可愛い娘だったら、れじれても腹が立ちません。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
庭の芝生にニョキニョキと沢山伸びてきて、今年も花を咲かせて
くれました。
芝生の中にこの花が沢山咲いているのは、芝生の手入れが良くない
...
コウタロウ
...
old seaman
何年か振りにわが家の庭で一輪だけ咲いたガクアジサイです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
一厘だけでも優しいガクアジサイです。
ピンクと緑の入り混じりが美しい〜。
old seaman
背景の白い花はヒメジョオン(姫女苑)だと思いますが、その群生のなかに
薄紫色のハルジオン(春紫苑)と思われる花が咲いていました。ヒメジョオン
は何処にでも群生していますが、それよりもやゝ大型で薄紫のハルジオンは
この辺では捜してもすぐには見つかりません。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
美しく撮られていて園芸種に負けません。
もうヒメジョオンと交代の時期ですね。
野草も生存...
ハルジオン
CX5
RICOH ZOOM LENS
ペッタンコ1号
ハルジオンかな?
春のうららかな光を浴びて、気持ちよさそうに咲いていました。
赤いバラ
ペッタンコ1号さん こんばんはー^
は〜るるん爽やかですね♪
おっしやるとおり気持ちよさそうです見ている私も気持ちよいです。
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
まさに春の表現。柔らかい日差しに癒される素的なお写真です。
Ekio
ペッタンコ1号さん、こんばんは。
溶けこんでいくような色合い、構図が素敵ですね。
パステルカラーに染まったボケも良...
old seaman
庭に咲くすいせんのうです。地方によってはヒトリムスメとも言うようです。
いつ撮ってもこんな風に不思議な写り方をしてくれる花です。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
先を越されましたぁ。ビロードのような花弁が美しい花ですね。
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
なるほど、光の粉を乗せたような不思議な写りをしますね。
アンダー目の表現が良くマッチしています。
old seaman
この辺では今このハマヒルガオが満開です。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
早いですね。柔らかい風情が暑さを忘れさせます。もう初夏です。
赤いバラ
olb seamanさん こんばんはー^
とても良い感じですね♪
手前のボケの緑がアクセントになっているようです。
Ekio
old seamanさん、おはようございます。
ハマヒルガオ、もう咲いているのですか、撮影は名前の...
old seaman
雨の日、庭のイチゴの葉っぱの上に散り落ちた野生のポピーの花びらと蕊が・・・。
何となく風情を感じてレンズを向けました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
何の花かな?と思ったら落弁でしたか。
美しい絵になって素的なお写真です。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
狭くて雑然としたわが家の庭ですが、今の季節は野生のものも含めて
次々と花を咲かせ、こういう風情も楽しんでいます。
ペッタンコ1号
兄弟の花たち、それぞれの思いをもっているように感じました。
赤いバラ
ペッタンコ1号さん こんばんはー^
グルリの廻っているかのような咲きかたが華やかですね♪
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
ハルジオンかな。一輪にピント周りのボケが綺麗ですね。
old seaman
美しい花ではあるのですが、あまりにも強過ぎるため特定外来生物に指定され、
これを愛でる人も少ないようですね。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
もう咲いていましたか。美しいですが繁殖力旺盛な花です。
空地といわず国道縁といわず、これから黄色に染まります。
old seaman
散歩中の道ばたで。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
CX特有のマクロ表現と色の美しいお写真です。
葉の表情も素的。CXが手放せない理由ですね。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
CXはマクロ、広角、望遠とマルチ機能なので、手放せないですね。
最近はCX1台だけ持って散歩に出かけることが殆どです。
雀
old seamanさん こんばんは
「ピンク・ボール」がとても綺麗です
リコーCX・・一台三役 ...
ペッタンコ1号
ヒメオドリコソウさん、きらきら煌めく小川を背景に、元気よく咲いていました。
gokuu
ペッタンコ1号さん こんばんは〜〜
丸ボケが素晴らしくヒメオドリコソウが貼り絵のように見えます。
1/8000sec.に驚きです。余程明るいレンズですね。
レンズ性能の良さが素的な丸ボケでしょうね。マクロレンズかな。
赤いバラ
ペッタンコ1号さん こんばんはー^
派手でもなく地味でもなく明るいパープル色がさえてますね♪
バックのボケも綺麗です。
ペッタンコ1号
これも富山県中央植物園の藤の花です。甘いメロディーが聞こえて来そうでした(^^ゞ
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
本当に聴こえますよ。春のお目覚めの曲が・・
凄く柔らかい表情にうっとり。素的なお写真です。
ペッタンコ1号
gokuuさん、ありがとうございます。聴こえますか〜。そう言ってくださって、とってもうれしいです。
赤いバラ
ペッタンコ1号さん こんばんはー^
花色とバックの色合い春ルン春ルンですね♪
ペッタンコ1号
赤いバラさん、ありがとうございます。
藤の花は、...
old seaman
こんな色合いの薔薇もあるのですね。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
濃艶ですね〜。朝からフラリと来そう。(笑)
赤いバラ
olb seamanさん こんばんはー^
珍しい色合いの薔薇ですね。
あるんですねー 明るい色合いの薔薇が眩しいくらいに綺麗です。
old seaman
gokuuさん、赤いバラさん、こんにちは。
本当に珍しい色合いなので思...
黄色い薔薇
CX5
RICOH ZOOM LENS
old seaman
レストランの花壇に咲いているのを撮らせてもらいました。
gokuu
old seamanさん こんにちは〜〜
良い色ですね。開いた時より美しいかも。
蕾って良いですね。花より可憐に見えて好き。
赤いバラ
old seamanさん こんにちはー^
お久しぶりです。
素的な花型そしてオレンジ色の薔薇は珍しいです。
スポッーとした薔薇スタイルが綺麗です。